• ベストアンサー

CANON パワーショット A200

オクで手に入れたのですが、電池の持ちが悪いです。 モニター画面ON、電源は連続ON 撮影枚数は、約二十枚程度 三十分程度で、電池切れになります。(結局AC電源を購入) こんなもんでしょうか? 元プロとは言え、デジタル初心者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Waxa
  • ベストアンサー率58% (369/627)
回答No.5

Powershot A200、ちょうど4年前に発売された機種ですね。デジカメの世界では年代物と言えますね。 http://www.canon-sales.co.jp/pressrelease/2002-06/pr_psa200.html 私もこの頃は乾電池式のデジカメを使っていましたが、普通のアルカリ電池だとその位しか持ちませんでした。液晶モニターはすぐにOFFになるように設定して、こまめに電源を切るように心掛ければ、その倍は撮影できると思います。 充電式のニッケル水素電池(1600mAタイプ)か、ナショナルのオキシライド電池を使えば、もっと長持ちするかもしれませんが、それが使えるかどうかは「賭け」ですし、そのための出費もバカにならないのでお薦めしません。 ちなみに、現在発売されている充電電池式のそれよりも小さいコンパクトタイプ最新機種で、1回の充電で平均200~300枚以上、中には500枚以上撮れる機種もあります。やはり4年の差は大きいです。

hirakawa
質問者

補足

Waxaさまの補足欄をお借りして、皆様にお礼申し上げます。 デジカメの技術的な進歩は電源の持ちも含めて、そんなに早かったとは… 最新機種は、やはり色々改良されている様で、それなりに魅了されますが、私には、コンデジはこの機種で十分です。 狙うは、フルスペックのデジ一です。(ライカなど、簡単に買える金額ですね。もっと稼がないと…) 皆様、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • norakini
  • ベストアンサー率34% (238/696)
回答No.4

 デジカメは元々電池食いです。コンパクト機でLCDを常時点灯させていたりするとあまり電池が持ちません。最近の機種ではだいぶ改善されてきましたがPowerShot A200ぐらい古い機種となると厳しいと思います。さらに同じ個体でも経年変化(劣化)で持ちが悪くなります。電池端子を磨くと少しは改善されるかもしれません。あとはまめに電源を切るなどで対応するしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

No2 訂正 (此方はリッチュムイオン充電池)⇒(此方はリチュームイオン充電池) 失礼しました。(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

単三電池はアルカリですか、ニッケル水素ですか? 私のPowerShot S45&G5(此方はリッチュムイオン充電池)も公表値よりかなり持が悪いです。 こんなものかと問われたら???です。(~_~;)

参考URL:
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dc/2002/data/2002_ps-a200.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

その機種は持っていませんが、電源を連続ONだと、20~30分程度というのは、仕方ないかもしれません。多少充電池がへたり気味かもしれませんが・・・ さすがに、デジイチならかなり持ちますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャノンkissの電池の持ちが悪い

    キャノンのKISSのデジタル一眼 初めての機種を使用しています この頃 電池充電しても 持ちが悪くフラッシュなぞ使用の時には すぐに 電池切れ せっせと充電してますが これって 電池交換したら解決しますか

  • 小型カメラ(スパイカメラ?)で電池の持ち時間が長いものってないですか?

    小型カメラ(スパイカメラ?)で電池の持ち時間が長いものってないですか? どれを見ても最高でも2時間くらいしかないですよね? 2時間くらいしか持たないのに連続撮影は7時間とか謳っていたり・・・でも電池もたなきゃ意味なしですよね(汗) 5時間くらい電池寿命があるものはありませんか? あと機能としてあってほしいのは家庭用電源で電源取りながら撮影できれば・・・うれしいです。

  • リチウム電池LI-42Bの使用可能枚数について

     お世話になります。  このたびデジタルカメラを買い、リチウム電池LI42B使用ですが、撮影可能回数が、条件により異なると書いてあるだけで、具体的に書いてありません。  ファインモードで、1Mを使用すると、1Gのカードで600枚撮れるそうですが、それだけ使った場合、電池切れにはならないでしょうか。  海外旅行に持って行くのですが、充電器を持って行くのが良いか、途中で切れたら困るので、予備の電池をもう一個(4000円します)持って行っていくか 悩んでいます。  ということで、標準的な撮影可能枚数を教えていただければありがたいのですが お願いします。

  • MP3ラジカセ

    入院中に病院で聞く用にコンパクトな音楽プレーヤーを探しています。 mp3プレーヤーだとAC電源ではないので、 コンパクトなラジカセっぽい物を探しています。 何かいいのがありましたら教えて下さい。 電源は充電や乾電池でないもの、タイマーで音楽が入切できるもの。 CDやカセットはなくていいです。(MP3のみ) デジタルフォトフレームも考えましたが、どの程度の音量かわかりません・・ (音質にはこだわりません) なるべく小さくて安価なものを考えています。

  • こんなもの? exilm充電

    先日、CASIOのEXILM EX-V7を 購入しました。 付属の充電器でフル充電し、大して操作もせず電源オフ。 2,3日放置した後、電源を入れようとすると すでに電池を消耗しきっていて、電源が入らないのです。 (充電池の接触不良などではなさそうです) 再度 フル充電し、同じように2,3日たつと、 またもや電池切れ。3回繰り返しましたが3回とも 同じ状態でした。 電源オフ状態で電池が3日持たないのは、 かなり電池の持ちが悪いように感じますが、 今のデジカメはこんなもんなんでしょうか?? 明日から旅行に使用するので、かさばりますが 充電器は持参しようと思います・・・ (クレードルとかいう土台が邪魔)

  • デジカメのモニター故障はどうしたら良いか

     オリンパス カメディア 10X C-755 を、15年ほど前に購入し、今まで使ってきました。今年は、1年間ほとんど使っていませんでした。  先日、久しぶりに写真を撮ろうと持ち出しました。電源を入れると、モニター画面に電源を入れたことを知らせる画像が出ましたが、オートにして撮影しようとすると、画面が暗いままになっていました。電池切れかと思い、電池を入れ替えましたが同じでした。  ファインダーをのぞくと、しっかり映っていましたので、カメラ全体の故障ではなく、モニターだけの故障ではないかと思います。  撮った写真を見るときには、モニターに正常に映し出されます。撮影のときだけ画面が暗くなってモニターが使えません。  簡単に直す方法があるでしょうか。それとも、部品の買い直しが必要だから、新しいのを買った方がかえって安上がりでしょうか。  今後は頻繁に使用するかどうか分かりませんので、ファインダーで我慢してもいいのですが、簡単に直るようならモニターを使うほうが楽ですので使いたいと思っています。よろしくお願いします。

  • フラッシュ撮影に適したデジカメ 教えて下さい

    デジタルカメラを買いたいと思っているのですが、 室内や薄暗い工場内での人物撮影をすることが多いので、 フラッシュ撮影時に次の写真が撮れるようになるまでの待ち時間が短くて、 なるべく電池の持ちがいい機種を教えて下さい。 予算としては、7~8万くらいまでは出せます。

  • Power shot A200 のバッテリーがもたないんです

    土曜日にデジカメをネットで購入し、商品が届き 直ぐに付属の電池を入れて色々いじりましたが 10分~15分位で電源が切れ、その日直ぐに 充電式ニッケル水素電池 SONY製 NI-MHを四本購入 最初は40分位持ちましたが、次の二組では10分程度 再度最初の二組を充電しなおしましたがやはり10分程度で バッテリー切れの表示が出てどうにもならなくなります。 電池を充電すると大体20分程度で充電は完了するんです。 通常電池残量がからの場合は、2本で2時間程度掛かるものです。 バッテリー切れがでて一度もう使えなくなっても しばらくして電源を入れるとまた使えるって言うことも有ります。 これは明らかに故障ですよね?? キャノンのサービスセンターが土日休みなので やきもきして書き込みました。 是非宜しくお願いします。

  • デジカメの電源が切れたのですが故障でしょうか?

    デジカメは Nikon COOLPIX2000 です。 さっき、室内でマクロモードで1枚撮ったら、液晶モニタが 真っ黒になりました。ONにしても真っ黒のままです。 ACアダプタを使っていました。ACアダプタの電気は点灯 しています。一度プラグを抜いてみましたが変わりません。 ACアダプタが悪くなったのかと思い、電池に変えましたがだめ でした。 デジカメはこれが1台目なので、よくわかりませんが、 取説を見ても「液晶モニタに何も映らない」「電源が突然切れる」の 項目を見ても思い当たることがなく、わかりませんでした。 これは故障でしょうか? よろしくお願いします。

  • デジカメの電源容量?

    先日、フィルムカメラより、転進して生まれて初めて デジタルカメラ、キャノンA700を購入しました、 ビックリしたのが、アルカリ電池で新品で利用しても 50枚前後で、電池切れマークがでるのですが、取り説には、約100枚とあります、1度カメラ本体を全て交換してもらいましたが、同じ様に電池切れマークが出ます。 自分で確認していないのは、ニッケル水素電池での利用だけですが、 デジタルカメラ全般に渡り、ほんとうに乾電池で概算で、何枚ぐらい撮影可能か教えてください、もちろん撮影モードは、最高画質での 電池切れ表示です。

このQ&Aのポイント
  • 印刷しても黒文字部分が表示されず困っています。製品名はDCP-J582Nです。
  • Windows10でUSBケーブル接続しています。関連するソフトはPDFファイルの出力です。
  • 電話回線はひかり回線です。黒が表示されないトラブルについて相談したいです。
回答を見る