• ベストアンサー

誰からも好かれない、寄ってこない

私ははっきりいってクソ真面目です。 タバコ、酒、賭け事etc... 俗に言う悪いことはしません。 遅刻もせず、サボりもせず、みんなが就業中に雑談しているときも 極力参加せず、黙々と働いております。 あんまり賢くはないけどクソ真面目だけがとりえって感じです。 社長のへの不満や愚痴、悪口、陰口が大嫌いです。 そういうことばかりしゃべっている連中とは喋りたくないから 誰も寄ってこないのだと思うのですが私の考えは間違っていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

皆さんの回答と自分の返信の文章を客観的に見ていて、少しでもあれ?という気持ちがでてきませんか? あなたは自分が会社の悪口を絶対いわない。でも同僚は悪口をいったり愚痴をいったりする。 あなたはそうゆう人たちを見下している。悪口をいう人たちは自分と同じ人間ではない。自分が正しい。そうゆう風にあなたの文章を読んでると感じました。 悪口をいう人間を、たったそれだけの理由で遠ざけるんですね。 会社で雇ってもらっているのになぜ悪口をいうのか? むしろあなたは働いていて、いやだと感じることはないのですか?それは真面目って言うんじゃないんです。ただの受身な人間というのです。 前にどこかで読んだけど、他人は自分の鏡。他人がいいなと思う人には、絶対人はやさしくするし、嫌だなと思う人にはかかわらないようにしたり、いじめたりするものです。 悪口をいう人間だってがんばっているんです。愚痴をいうのはそこまで心が張り詰めているんです。他人にいって共感してもらって、落ち着きたいだけなんです。悪口言う人にいいところなんてひとつもなくて、毎日適当に生きてて、だらしの無いやつなんておもってるんでしょうね。 そうゆうやつらとはしゃべりたくないってゆうんですから。 まじめが悪いわけじゃない。けど、あなた人にやさしくしたいとおもわないんですか。あなたは会社の悪口をいわない自分に酔いしれすぎです。ここで悪口をいう同僚のことを見下している時点で彼らとそうかわりませんがね。 人を人とおもって、他人にあわせたり、本当に仲良くなりたいんだと思わなければ、友達なんて絶対できません。人はみとめてもらえるだけでうれしいんだから。 なんか腹がたってしまい、きつい言い方してすいません。でもこんなこと書かれたら、思ってしまう。

polklklk
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事を手伝ったりもちろん優しく接しています。 だけどぎこちないです。さきほど電話で先輩と話していたら 硬すぎだし敵を作りすぎだと指摘されました。 敵なんか作っていないのに。そう感じているのでしょうね。 ある程度寛容になるべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.19

5です。 何か趣味とかないのですか?思い切って英会話を始めてみるとか。柔軟に行きましょうよ。 それと今おいくつくらいなんでしょう? 職場に変わった方いますが(50代で、変さはあなたとは比べ物にならないくらい。)それでも当たり障り無く皆さん付き合ってるんですよね。 もしあなたがお若い方ならば周りはあなたに気を使う必要はないし寄ってこないかもしれませんね。 でも、年をとってから寄ってくるようでは遅いので今のうちになんとかしなくてはいけませんよね。 社会人の方のようなので転職というわけにはいかないでしょうが、何か心機一転できるものを自分で探すといいですよ。

polklklk
質問者

お礼

趣味はあります。英会話は意味がないからしません。 歳は35歳です。そうですね。何か始めたいです。

polklklk
質問者

補足

色々なアドバイスをありがとうございます。 まだ加減や会話の仕方がわからないけどなめられないように 適度に張っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.18

再びです。 「人とのコミュニケーションが苦手だからつまらないヤツだと思います。」ってあるけど、別に苦手でも下手でも、つまらなくない人はたくさんいます。 会話の中に、温かみがあったり、思いやりが感じられたりすれば、自然と相手の心だって和むし、笑顔が生まれます。 温かみや思いやりって、苦手とかの問題じゃないですよね。 ちょっと人に合わせてみる、相手の受けそうなことを言ってみる、相手の求めていることを観察してみる、そういうことだと思います。何も相手に合わせるだけが良いのではないけど、でも、最初はそういうところから始まるんだと思いますよ。 そういうのができれば、相手だって緊張しないと思いますよ。 相手が緊張してでも話してくれるうちが花です。 世界を広めたいんだったら、読書するのもいいし、自分から失敗を恐れないで、飛び込むことも必要です。 誰だって、ジョークが受けないことだってある。 先日のお笑い番組で、お笑い芸人さんが、ボケと突っ込みをやっていましたが、見事に滑っていましたよ。 そういうもんです。 理想が高すぎます。 みんなそんな格好良くなんか生きてません。

polklklk
質問者

お礼

ジョークの言い方が悪いのか、とにかく言ってはいけない雰囲気を出しているので 云いません。かっこよくはないけどなめられないようにはしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.17

ちょっと気になったことを・・・。 >寄ってこない とのことですが、自分から寄っていこうとしたことはありますか? 自分は他人より上だから他人の方から寄ってくるのが当たり前だ、 と思ってませんか? そんな考えだとしたら回りに親しい人がいないのは当たり前です。

polklklk
質問者

お礼

もちろんあります。今でも出勤したら会話します。 自分が会話に入っていくと続きません。 自分でも尖った語り口調かなとは思っています。 どこまで譲っていいのかわからないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

あなたは、全て自分が正しい!という感じに思っていますよね。 質問を読んだだけでもすぐに分かります。 他の方が言った意見も少しはやわらかく考えてみることも 必要なことですよ。 自分が全て正しいなんて絶対にありえないことなんです。 あなたは人の悪口が嫌いなんですよね。 もし、相手の考え方を受け止め、 相手に対してもっと優しく接することが出来たなら それだけでも人が寄ってくるようになるはずです。 悪口が大嫌いなんていうことは素晴らしい長所です。 いいことですよね。 人を見下した態度は絶対にやめるべきです。 それで友人が出来ない!と嘆いていたって本当にどうしようもないです

polklklk
質問者

お礼

もちろん優しく接しています。人を見下した態度はとっていません。 年中けんか腰に話すわけがないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.15

25歳 女 です。 世界が狭いと思います。 そして、つまんない人だなと思いました。 自分のこだわりがあるのはいいけど、 それ以外のことは、完璧否定しているように思いますよ。 そんな人、一緒にいても嫌です。 こっちの意見などは、否定されるの目に見えてるし。 物事って、白黒の二色しかないのでしょうか? 私はグレーがあってもいいと思うし、実際あると思います。 そこをあまり、白黒はっきりしちゃうと、周りは疲れます。誰もついてきません。

polklklk
質問者

お礼

人とのコミュニケーションが苦手だからつまらないヤツだと思います。 世界を広めたいと思っていますが変なプライドとでもいいましょうか、があって そのプライドの手加減がわかりません。ジョークを云っても失笑されます。 自分には云うといけない雰囲気があると思うので最近は云っていません。 会話していると相手が緊張しているのがわかります。構えているような感じです。 私は決して白か黒かにこだわっていませんが相手がそう感じるのかもしれません。 ここに書いた回答だけでもそう感じられるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.14

ご質問やお礼の文を読んで思ったのですが、普段断定口調でお話しされることが多いということはないですか? 「絶対こう!」のような。 断定的なものいいが悪いというつもりはないですが、1から10までその調子でやられると周囲は疲れてしまうと思います。 バランスが重要だと思います。 可能なことは受け流して、自分がどうしても譲れない時はビシッと決めると。 また、何か言われて「私は絶対間違っていない」と思っても、即刻意見を切り捨てるのではなく、一度は受け入れて咀嚼してみるのです。 もしどうしても同意できなかったら、後日「あれからも考えてみたんだけどね、やっぱり私にはそう思えないんです。なぜなら…」 というような感じで切り出してみるとか。 あと究極的な考え方ですが、何か注意をしたくなっても、自分に実害が及びそうな時以外は放っておくというのも一つの考え方です。 質問者様や私がどうじたばたしようが、地球は何事もなく回るんですから。

polklklk
質問者

お礼

確かに疲れると思います。 ほとんどは受け流しています。 まわりがどう云っていてもほとんどは聞かぬ振りです。 シカトしていようが気にしていません。 ごくたまに爆発します。それも嫌われる原因だと思います。 実害が及びそうなとき以外は放っておく。 これは程度によりけりですが私は注意するべきだと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • andieoi
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.13

回答に笑ってしまいました。 好かれたいけど信条に反することはしたくない 不満だけど間違ったやつは間違ってる 楽しく生きたいけどバカなことは嫌い 禅問答みたいですね。 どんな人、あるいはどんな遊びはあなたにとって 1 正しく 2 楽しく、3信条に沿って いるんでしょうか。 参考までにおしえてください。 あなたがもう一人いたら、その人と友達になりたいですか?

polklklk
質問者

お礼

1当たり前のことを当たり前にする人 2遊ぶときにはおもいっきり遊ぶ 3働くときには一生懸命 もちろん友達になりたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ash4545
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.11

あなたには何を言ってもダメだね。 自分の考えしか受け入れられない心の狭い人。すごく狭い。 そのまま一人ぼっち死んでいきなさい。 他人の考えを受け入れる心の容量。あなたには足りなさ過ぎる。 その頑固な性格は見ててかわいそうとしか言えないよ 人生もっと楽しくみんなと生きていけるのにね。

polklklk
質問者

お礼

加減をするということですか。 私も会社の人たちと会話はしますが「いい天気だね」「そうですね。」 で終わってしまいます。過去に何度か陰口や悪口を言っていたヤツと やりあったことがあります。私は間違っていないし、どの程度妥協すればいいのかわかりません。 私だって楽しく生きたいです。雑談してる中に入ったらみんな「あっ、あれやらなきゃ」 みたいに去っていきます。過去に悪口を言っていたヤツを注意したからだと思います。 会社に限らず、とある集まりや、オフ会、よく行く店でも私と話している相手が窮屈なのでは?と感じています。 もちろんそういう場ではトラブルを起こしたことがないのに、です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.10

誰も寄ってこない原因が、真面目すぎるからですか? 酒、タバコ、賭け事、悪口言わないって事が、特別に真面目って事もないし、社会人なら遅刻、さぼりをしないのは、普通ですよ~ そんな人、沢山居るし、あなたが書かれた項目は、真面目って言う程の事でもなく、普通に普通の人がしてる事で、特別あなたが真面目すぎって事じゃないと思う。 今は健康の為に、酒、タバコをやらない人も増えてます。 誰も寄ってこないのは、あなたのムードが硬くて、話して楽しくないからなのか?それとも本当は親しい人とは冗談も言うのだろうけど、表面だけが人を全く寄せ付けないムードがあるのか?だと推測するのですが 自分から少し柔らかく離しかけたら、人は鏡みたいなものだから、笑顔には笑顔になると思う。 でもそんなのどうでもいいって思うなら、そんな事する必要もないしね^^ 真面目すぎて話しかけることも笑顔も出来ないともしも考えるのならば、それは真面目すぎる性格と言うのではなくて、対人関係の訓練が少ないんじゃないかと思います。まあ、テクニックみたいなもの? でも現状そのままで何か問題はあるのですか? 好かれたいのですか? それともそんな事どっちでもいいや~俺は俺って、わりきればいいだけじゃないの? 間違ってるとか間違ってないとか、そんなのはその人の性格なんだから、どうでもいいことですよ~ 誰にも迷惑も何もないんだから、あなたペースでいいんじゃないですか? それに会社から見たら、あなたのような社員は大歓迎じゃないですか。 誰も寄ってこなくても、昇格するチャンスがあれば、いつかあなたは勝利者になれますよ^^

polklklk
質問者

お礼

硬くはないです。 これからも真面目に生きていきますが 友達も作って生きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ash4545
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.9

私見ですし、多少キツイことを言うかもしれませんが あなたの心はとことん閉じてます。 自分の考えを尊重するあまり、他が見れていない。 そしてその事に何気なく気付いて、自分の考え方に不安になっている。 そして投稿したっていう感じ。 さらに言うならば、あなたも今、愚痴っている。 「そういう奴らのいう事が嫌いだからしゃべりたくない。」と。 もし、こういうサイトが無かったらどうするつもりですか? 相談もできない。ストレス溜まりません? その社員もストレスを社長に言えないから友達に言ってるんです。 友達なら何でも言える。 社長への気持ちが大きいのは分かりますが、社長も社員を見れてないのでは? 社長も直さねばいけないところがあるはず。 社員の気持ちが理解できずていないから悪口を言われる。 そういう風には考えれない? 愚痴も「確かに社長はそういう所よくないかもね。でも、いいとこもあるし。」 くらいに流せばいい。 マジメで陰口を言わない、賭け事をしないのは間違ってはいません。 でも、あなたの考え方はすごく一方通行。 タバコを吸ってはダメ?お酒を飲んではダメ? 賭け事をして盛り上がってはダメ?グチってはダメ? 全ては「加減」です。 タバコもマナーを守らない、お酒も飲みすぎる、賭け方がひどい、悪口ばっか言う・・・ そういうものはほっとけばいい。 あなたはほっとけずに、深く考えるからイライラする。 陰口であれば自分からは言わないでも、聞くことくらいするべき。 あなたもストレスや、不満に思うことぐらいあるでしょ? 何事にも「加減」です。 ひどすぎる悪口は聞き流し、真剣なグチには相談にのる。 人って性格も考え方もいっぱいあります。 生きていればムカツク奴なんてごまんといます。 でも、そういう人たちと生きていかなければならない。 あなたの頭をやわらかくして、何事にも寛容になるべき。 あなたはプラスとマイナスがハッキリしすぎるからダメなんですよ。 最後に言いたいのは 誰も寄ってこずに、自分の考えばっか正しいと思いこみ、何も参加しないで生きてて楽しいですか?? っていうことですね。

polklklk
質問者

お礼

間違ったこと、馬鹿なことは大嫌いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
プリントできません
このQ&Aのポイント
  • ファックス写真の表示後、用紙をセットしてもエラーが発生し、コピーができません。どうすれば解決できるでしょうか?
  • 使用環境はソフトバンク光で、電話回線はIP電話です。ブラザー製品のFAX-330DLの問題です。
  • この問題を解決するために、ダイヤルシテクダサイと表示される前に、セットアップを再確認することをおすすめします。
回答を見る