• ベストアンサー

気体になったアルコールの質量

飲酒をしてしばらくすると、呼気中にアルコールが含まれ、アルコール検知器などに引っかかるですよね? 質問は、この呼気中に含まれているアルコール(エチルアルコール)の質量は空気より軽いのか・重いのかということです。液体状態でのアルコールの質量はインターネットのサイトから見つけることができたのですが、呼気中に含まれているアルコールの質量がどうなのかは見つけ出すことができなかったので、わかるかたどなたかお願いします

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

「質量」という言葉を使って、科学的に回答すると、ご質問の意図とは全く異なった回答になってしまいますので、エチルアルコールの「密度」ということで回答します。 気体の密度は、同温度、同圧力の下で比較すれば、基本的に、分子量に比例します。具体的には空気の1.6倍程度の密度になります。 ただし、エチルアルコールは常温では液体です。もちろん、ある程度の蒸気圧がありますので、気体にすることは可能ですが、その場合の圧力は1気圧よりもかなり低くなります。 ご質問の意図を勝手に想像しますと、気体状態でのエチルアルコールの密度が空気と異なるのであれば、口から(あるいは鼻から)出たとたんに重さによって上下に分かれるのではないかとのお考えでしょうか? だとすれば、その答えは「ノー」です。空気とエチルアルコールのガスが均一に混ざりあっているのであれば、密度の違いによって、「空気」のガスと「エチルアルコールのガス」に分かれることはありません。 ただし、その空気を極めて低い温度に冷却すれば、エチルアルコールの一部が液体になって分離するかもしれません。しかし、そうは言いながらも呼気中のエチルアルコールの濃度は極めて低いでしょうから、現実問題としては、冷やしたからといって、エチルアルコールが出てくるかどうかはわかりません。もっと多量に含まれている水分の方が先に液体(あるいは固体:氷)になることは確かでしょう。

その他の回答 (2)

  • kappath
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.3

>飲酒をしてしばらくすると、呼気中にアルコールが含まれ、アルコール検知器などに引っかかるですよね? とありますが、これは間違っています。 呼気に含まれるのはアルコールではありません。 肝臓でアルコールを分解するときに中間生成物でアセトアルデヒドという物質が生成されます。 生成されたアセトアルデヒドは、 非常に薄い濃度から検知が可能でありますので、 この濃度を測定しているのが行われている飲酒検査です。 質問に対する回答ではありませんが。。。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>アルコール(エチルアルコール)の質量は空気より軽いのか・重いのかということです。 これは質量ではなく「密度」あるいは「空気に対する比重」ですね。 エタノールはC2H6Oですので分子量大体46.1(g/mol)。 一方空気は大体21%(20.09あたり)が酸素、アルゴン1%あとは窒素がほとんど。ほぼ29.0(28.97ぐらいかな) 同じ温度で両者の同じ体積分の質量、つまり密度は分子量に比例しますから、 エタノール:空気=46.1:29.0=1.59 空気の1.6倍程度の密度(対空気比重)ですね。 m(_ _)m

関連するQ&A

  • アルコール検知について

    飲酒運転の問題がありますが、報道などで言っている呼気に含まれるアルコールが何パーセントというのは、例えばどのくらいのものなのでしょうか? 例えば、ビール200ccを飲んですぐに検知器にかけると何パーセントくらいですか? もちろん、飲酒運転をしようというのではありません。(実際、親戚が飲酒運転の車にひき逃げされてなくなっています)

  • アルコール検出

    個人差があるのは知っています。 飲酒量でも変わってくると思います。 単純な平均値、生2杯飲むとどれくらいの時間で 呼気からアルコールが検出されないのでしょうか? 飲酒運転しようと思っているわけではなく 前日の夜に飲酒したのですが今、酒臭いと言われたので。

  • アルコール検知器

    飲酒運転防止のためアルコール検知器を購入しました。でもワインを飲んでも反応しません。二杯飲むと反応します。ビールは飲んだ直後は反応します。二缶飲んで3~4時間ではアルコールは抜けないはずですが検知器で調べるとアルコール0になります。調べた時点の自覚症状ではよってます。購入したのは中国製の1000円です。 さて質問ですが、これは検知器の誤作動なんでしょうか。それとも検知器は正確なのですか。何を買えば正確に測れますか。よろしく御願い致します。

  • アルコール検知器

    今日Yahooのニュースを読みました。 小型のアルコール検知器がバカ売れみたいですね。 何かみなさん勘違いしていると思われるんですがどうなんでしょうね。 アルコール検知器で引っかからなければ飲酒運転できるという考えで購入するから売れていると考えてもいいような・・・。 みなさんはどう思いますか?

  • 酒酔い運転とアルコール呼気濃度の現実的運用について

    知人が飲酒運転で逮捕されました。呼気でのアルコール濃度が0.4mgあったと聞いています。 酒気帯び運転は血中または呼気中のアルコール濃度についての基準がありますが、酒酔い運転は法的にはないようです。 とはいうものの、現実的な運用として酒酔い運転に対するアルコール濃度との関係があるようにも思えます。 この質問を見ていただいた方の伝聞でも結構なので、過去の事例を教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 警察御用達のアルコール検知器に関するレア情報入手

    警察の飲酒運転に取締に使用している器具が、光理化学工業株式会社製の「北川式SE型検知管」です。因みに、この検知器を一般の人が購入することが出来ません。私の場合も、購入したいと申し出しましたが、「警察関係者」以外には販売出来ませんと、断れました。多分、公正取引員会的には、独占販売該当するので、販売価格も販売会社に言い値であり、相当、ボロ儲けだと推察されますね(他社との競争原理がないので)。国民の血税が、入札もされず、使われている事実を知っている人は、ほとんどいないといないのでしょうか?また、「北川式SE型検知器」の取り扱いに詳しい方にお伺いしたところ、基本的には高性能で、製品の有効期間は10ケ月間。ですが、所詮は、アナログ式の検知器であり、アルコール(正確には、飲酒等のアルコールが体内の肝臓でアセトアルデヒドに分解される)検知器の誤認値は、0%ではないとのことです。具体的には、過激なダイエット時に肝臓で生成される「ケトン体」3種類のうち2種類は、血液や尿として排出されますが、1種類だけは、呼気として排出されるため、「北川式SE型検知器」ではアルコール(正確にはアセトアルデヒド)と区別出来ず、アルコールを服用した時と同じ数値が検知される欠点があるそうです。ですから、アルコールを1滴も飲んでなくても、「ケトン体」が呼気から排出される場合は、検知器に反応してしまうそうです。アメリカやフランスの警察で使用されているアルコール検知器は、この様なご認値を防止するセンサーが付いているので、ご認値は、ほぼ、100%ないそうです。結論的には、日本の警察で使用している「北川式SE検知器」による検知数値が基準値を超えていただけでは、逮捕も出来ず、裁判での公判維持も無理なので、周到に飲酒の自白を強要してきます。事故や他の交通違反をしていない場合、検知器の数値だけでは、不十分なので、警察官としては、是非「自白」をして欲しいのが現実だそうです。この様な、実態を、ほとんどの運転者の方は、ご存知ないと思いますが、これが真実であり、飲酒運転取締制度の欠点でもあります。

  •  『塩素系の漂白剤』と『エチルアルコール』とでは、どちらが殺菌力がある

     『塩素系の漂白剤』と『エチルアルコール』とでは、どちらが殺菌力があるのでしょうか?。 また、『塩素系の漂白剤』と『エチルアルコール』を混ぜ合わせたときに、殺菌力は相乗効果を出すでしょうか?。その混合した液体の危険性は、どのようなものでしょうか?。

  • 純水にアルコールを加えたらどうなるのでしょうか?

    漠然とした質問ですみません。化学とは直接関係はないのですが、ある実験(研究)に関して、以下の事を調べています。(質問の回答にあたるような文献を探しましたが、得られませんでした。)  質問はタイトルそのままですが、純水にアルコールを加えたら化学的にどうなるのでしょうか?  化学反応はしないのは分かっています。しかし、確かな事実かどうかはわかりませんが、水の極性によって、一部の水とアルコールが結合するという事を聞いたことがあります。 もし、水とアルコールが結合することが真実なら、アルコールの種類(メチルアルコール、エチルアルコールなど)や加えるアルコールの(質量%)濃度や温度によって、結合はどう変わるか教えて下さい。

  • 警察で使用ているアルコール検知器について

    一般的に、警察(パトカー、白バイ)に止めた際、口臭から、飲酒の匂いがすると、直ぐにアルコール検知器による検査がありますが、通常の方法は、透明のビニール袋に、思いっきり呼気を入れて、検知棒(長さ20センチ位)を袋内にいてれ、白色のゲージがオレンジ色になった数値で、「酒帯び運転」「飲酒運転」を判断されますが、極めて、アナログ式(昔の水銀体温計に近いイメージ)なので、1回だけでは、ご認識するのではないえしょうか?血液検査であれば、正確な数値が測定出来るそうですが、どうして、血液検査をしないのでしょうか?

  • エチルアルコールについて

    香水を入れているアトマイザーを洗浄するのにエチルアルコールが良いと聞いたのですが、それはどこで売っているのでしょうか?どなたかご存知ありませんか? 薬局で捜してみたのだけれど、消毒用のエタノールはあったのですがエチルアルコールは無かったです。 本当に些細な質問なので恥ずかしいですが、ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。