• ベストアンサー

Lの発音のバリエーション

「「r」と「l」がいくつもいるのである。 流音の「エル」の他に、舌先を口蓋につける「エル」と舌先を凹にして口蓋につける「エル」と書き分けなければならない。サンスクリットなど他のインドの言語と比較する場合には、「母音のアール」・「母音のエル」もあるから始末が悪い。書き分けなければ(文字番号が異なっていなければ)検索も置換もできない。」 この文に興味をそそられました。舌先を口蓋につける「エル」と舌先を凹にして口蓋につける「エル」とは具体的にどんなものですか?

noname#41299
noname#41299

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

タミル語ですね。タミル語そのものは専門ではないのですが、rやlは舌の位置や上に付ける面積により実に多くのバリエーションが世界中にあります。舌先を口蓋につける「エル」というのは普通のl(いわゆる明るいl)より舌の位置が後ろ側、舌先を凹にして口蓋につける「エル」は舌を反り返らせて発音するlのことでしょう。(英語のdark lもそんなバリエーションの一つです。) ついでに、「母音のアール」・「母音のエル」についてですが、流音は伸ばせるので(子音とあいまい母音を同時に発音しているように聞こえる)子音と母音の役割を同時に果たせます。これはタミル語に限ったことではなく、ヨーロッパでもロシア語以外のスラブ系言語には見られ、trg, grb, rzh, brz のような一見「ありえない」ような綴りの単語が存在します。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/yamuna/tonchinkan/class/tamil/files/letters.html
noname#41299
質問者

お礼

蓬莱山からはるばる切り出してきた水晶のようにくっきりと解説してくださるので本当に助かります。 clear L いわゆる、よく聞かれるL dark L 舌先が凹 口蓋のL その両者の中間 と理解しました。 こないだアリー(Ally Mcbeal)というドラマのシーズン2の再放送をやっていて、中国系のリンというキャラが、Ling の L と g を "soft l" "soft g" で発音しなかった相手を非難していたシーンがあって面白かったです。そういえば、英語の単語には語頭に"dark L"の発音をする単語は、方言は知りませんが、無いかもしれません。 流音が母音も兼ねる言語、というのも新しい知識です。trgovec さん(商業?)はどう発音するのかなと思っていましたが、r は母音の一種だったんですね。今後は心のなかでちゃんと発音できます!母音/子音に関して、y がある言語では半母音(フランス語)で、別の言語では子音(英語)、別の言語では母音(ラテン語?)というのもすごく面白かったですが、今回の新知識も衝撃度が高いです!

関連するQ&A

  • インドヨーロッパ語族

    インドヨーロッパ語族といいますが、サンスクリット語も、英語やフランス語、つまり、ラテン語系と同系の言語なのですか?。となると、世界の言語は、インドヨーロッパ語系と、中国語系の2種類に、アフリカ他、マイナー言語があるという分け方になるのでしょうか?。、 だ般若心経とか、ヴィシュヌ(毘沙門天)とかは、日本でも使われてるから、古代から言語は世界的に繋がっていたわけですかね。

  • L175のカラーバリエーションについて

    L175の中古車を購入を考えております。 カラー種類を見たいのですが、過去のカタログは既になく当時の種類がわかりません。 過去のカタログを紹介しているサイトをしりませんか?

  • 日本語の母音はなぜ少ないのか

    今日電車で韓国人の女の子同士の会話を耳にしました。 まったく意味がわかりませんでしたが、あらためて、母音が豊富で、話すのに難しそうだなぁと感じました。それに引き換え、日本語の母音の少なさはどうしてなんだろうかと疑問になりました。韓国語のような言語と比較すると、言葉の音的要素を楽しむということは、現代日本語では難しいように思います。もちろん、英語でもフランス語でもドイツ語でも(スペインイタリアは少ないのであまりに明瞭な感じがしますが)豊かな音声を持っているのに、そういう音声面では日本語は弱いなぁと改めて感じ入ります。 これは、どういう理由によるのでしょうか。 古代日本語は、それなりに豊かな音声を持っていたが、それが消滅していったのでしょうか。それとも、古代から他に比して、やはり音声面では貧弱さを持った言葉なのでしょうか。民族性(演説とか議論を好まない)からくる簡便さなのか、それとも、明瞭なのが好まれるのか、はたまた発音器官が他民族に比べて制限があるのか。いろいろ想像しますがどうもわかりません。

  • Lの発音について

    lの発音の説明はいろいろとありますが、[t]の発音の下を細くして、その側から音を出すということでいいのでしょうか? 舌の先端の位置は、l と t では同じなのでしょうか?

  • Lの発音について

    英語教授法、第二言語習得についてまだまだ素人ですが興味を持っている者です。 30歳で英語圏に留学して1年ほど経ちます。 悲しいことに、大学(英文科)に入ってから「英語のL」は日本語の「ラリルレロ」と全然違う、ということを初めて教わって衝撃を受け、理論でも習いました。 しかし、どうしても時々、「R」と「L」で始まる単語の聞き分けがつかないときがあり(LightとRightなど)、いろんな教材をすり減らすほど繰り返して聞いても「なんとなく、今のはLかな?」とあいまいにしかキャッチできず、100%正解するのは難しい状態が何年も続いたと思います。 そしてひとつの単語だけ聞いて音を当てるのはあきらめ、文脈で判断することができるようになり、それでいいと思っていました。 しかし、現在北米に留学に来ていて、半年くらいで自分でもはっきりわかるほどいろんなネイティブの「L」の発音がくっきり聞き取れるようになりました。 あんなに何年もテープをすり減らして苦労してきたのに、大変不思議な体験でした。 聞き取りの量にしてみれば、10年ほどやってきた日本でのほうが多いですし、なぜこっちで聞き取れるようになったのか関心があります。 単なる「慣れ」でしょうか? また、あまり好ましくありませんが日系人を相手に仕事もしているので、日本語もかなり使っており、100%英語環境ではありません。 現在、こちらに語学留学に来ている英語ビギナーの日本人のtutorもしていますが、「L」の発音が区別できないと言います。 自分は区別できるようになっても、どう説明したらいいのかわからず「慣れだと思います」としか言えません。 質問のまとめですが、やはり英語環境に身をおくことである日突然?「英語の音」が聞き取れることになるのはよくあることでしょうか? それと、「L」の発音をどう説明したらよいでしょうか?

  • Lの発音

    Lの発音について教えてください。 always , all right ,  Lの部分は、舌先を上の前歯の辺りにくっつけますか? al 、all   の部分が「オー」のように聞こえます。 どのように発音しているのでしょうか? I'll ~ だと「オウ」や「オ」に聞こえますが。 どのように発音しているのでしょうか? こちらもLの部分は、舌先を上の前歯の辺りにくっつけますか? 早い発話だと下をくっつけないですか? pencil people こちらもLの部分は、舌先を上の前歯の辺りにくっつけますか? 「ペンソー」、「ピーポー」のように聞こえます。 ネイティブや帰国子女並の正しい発音をマスターしている方のご回答お願いします。

  • L の発音

    語尾や途中に L を含んでいる単語を上手く発音できません。 light の様に L が頭にくる単語はだいぶ良くなったのですが、 kill の様に曖昧に L を発音する場合何か違うみたいです。 過去ログも見たのですが、それでもおかしいらしいです。 今は、普通に本やインターネットで書かれてある通り、舌を歯茎の裏につけて言っているのですが他に気をつける事はありますか? 特に知りたいのは、唇の形、舌の当てる場所、舌の形、舌をはじくのか、付けたままにするのか、です。 よろしくお願いします。

  • 日本語/方言/口語の鼻母音

     日本語では、実際に日常生活で話すときには= 口語的には、母音直後の鼻音が鼻母音として実現 されることがある、と報告されていますが、この 場合モーラ(拍)と音節はどうなるのですか?   また方言として、現在あるいは過去において、 どこで使用されましたか(近代の東京以外)?  また、これも前に回答として書いた内容ですが 中国語、というより漢字として来た時は閉音節で あったのに向こうでは鼻母音に変化はしなかった と学んだのですが、なぜですか? また日本でも なる場合とならない場合があるのはなぜですか?  中国語では、開音節とモーラ音素で構成される 日本語とは事情が違うので、単に、子音が母音を 主としての付加ではないというだけかも知れない のですが、日本語では鼻母音は公的・フォーマル な発音とはされなくてもかなりの使用例があり、 単なる発音上の労力の節約としても、状況の違い が関係するとしても、どこがどう違うのですか? 制限がなければいつも使われているはずです。  他の回答で鼻母音について書いたとき、なぜか 中国語に鼻母音がある話と誤解した人がいたのは この問題を学校教育等で全く教えずにいるため、 認識にまで歪みが生じている可能性があります。  私もかなり注意していないと鼻母音の存在さえ 認識できないので、差はないんです。 たまたま 学習しなければ一生目隠しのままだったはず。  LとRの別は英語等を通して存在がわかる様に ならなくても他国の言語の話だからいいとして、 これは日本語の話です。 自分でも使っている、 その方言にも見られ、それが代表的な例!として 登場します。 「慣れ」が区別能力を奪っている としても鼻母音化制限の理由を知りたいんです。    自分が普段してる事で、他人しか知らない事が あるなんて、プライバシーも何もないですよ。

  • 『L』の発音と『N』の発音

    ”link”や”doll in it”は『L』の発音と『N』の発音が連続します。 発音する時、『L』『N』共に前歯の後ろに舌をあてると思います。 ネイティブスピーカーなど正しい発音をする人はこの時、舌を上につけたままにするのでしょうか? それとも『L』の後一度離し、『N』でまたつけるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • タイ語の特徴

    昔は見向きもされなかった外国語ですが、最近 タイ語を学習されている人も増えているのではないでしょうか? 30年前と比べての学習者の増加率で考えれば おそらく韓国語と共に100倍近くに上るかもしれませんね。タイ語は 文法的には比較的中国語に近く、語彙の面ではインド系の言語の影響が強いらしいですね。 そこで タイ語を学習されている方に質問です。タイ語を学習されている方には 中国語も学習されている方も 多いと思いますが、タイ語って 中国語よりは難しいですよね。それと 文字も取り付きにくい感じがします。 子音を表す文字が母音の前に来たり後に来たり。 さらに 英語とかと違って 単語ごとに区切らず 一息で発音できるブロックで区切って全部 繋げて書くらしいですね。また 発音の面でも声調とかあって複雑らしいですね。タイ語って やはり日本人には非常に難しい外国語なのでしょうか