• ベストアンサー

4/23 「功名が辻」でのスズメの名前…

タイトルの通りなのですが、4月23日放送の「功名が辻」にて 千代が夫を亡くした秀吉の妹、旭を笑わせるような話をしてましたが、 木から落っこちる雀の話で、一豊がそのズッコケ雀に名前をつけて叱咤激励するけどその雀は地面の上でまた転がるという話の時に千代と旭は泣き笑いながら何度か雀の名前を言っていましたが、あの雀の名前は何でしたでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumahot
  • ベストアンサー率34% (100/292)
回答No.1

確か「たごさく」って言ってましたね☆

torokonbu
質問者

お礼

そうです!「たごさく」です! スッキリしました!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

「田吾作(たごさく)」です。

torokonbu
質問者

お礼

その漢字は小説での表記でしょうか? ともあれ、スッキリしました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2/12の功名が辻のワンシーンの質問

    2/12の功名が辻を録画されている方に質問です。 新衛門一家が一豊の家に来たときのシーンで、 一豊のセリフでどうしても聞き取れないところがあります。 教えてください。 番組開始から8分20秒ぐらいのところです。 (千代が吉兵衛を呼んでいる時・・) 千代:もう畑に出たのでしょうか、早起きですねぇ 一豊:●△●■×?△・・ ●△●■×?△・・のところが何回聞いても 聞き取れません。 何といっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 山内一豊の妻はいつから、千代なんかになっちゃったの?

    NHK功名が辻で、土佐の高知城は、連日大変な賑わいですね。さすが大河ドラマ。でも山内一豊(かつとよ)の妻、千代って・・・銅像まであるのに。名前が千代?名前分かってないのでは?千代じゃないですよね。岐阜には山内一豊の妻の像というのはあっても、妻千代とは書いてないし。山内一豊夫人顕彰会は、あっても千代の顕彰会ではないし。 山内一豊の妻という、逸話はきていたのに いつのまにか、山内一豊の妻、千代になってる。 原作者が勝手につけた名前ですか?

  • NHK大河ドラマの登場人物について

     「功名が辻」の中で、千代の命を受け、一豊の子種を授かるよう指示されたが、一豊に袖にされた「みつ」という侍女の役の女優はなんと言う名前の女優でしょうか?どなたかご存知ですか?NHK のホームページをみても、どっこにも書いてないのです。

  • 功名が辻の史実に反する部分

    功名が辻、結構おもしろいですね。 千代の言動が、目先の人道主義に走る点がややがまんできないところがあるのですが。まあ、ドラマだし、仲間由紀江がかわいいからいいや。 以下はケチをつけるつもりではないのですが、実際はどうだったのかを調べるのもまた楽しいことだと思います。 そこで史実と反すると見られる設定を教えていただきたいと思います。 完全に反する場合と、そうだったかどうかは不明という場合があると思いますが、できれば、完璧に史実に反する事実を教えていただきたいです。ビミョウなときはビミョウと書いていただくとありがたいです。 【例えば史実に反する部分】 ・六平太・小りんは架空の人物(まあ、すぐ気づきますけど。) ・竹中半兵衛が独身のようになっているが、実は安藤範俊の娘を妻に娶っている。 【ビミョウな例】 ・濃姫が明智光秀とプラトニックな恋仲? (史料からわかるはずもない。もっともああやって庭であっていたというのはちょっと考えにくい。しかし、これまで「国盗り物語」に代表されるような豪快な濃姫像とは今回はかなりちがいますね。) ・千代が一豊のため馬を買う(以前の質問にもあったようです。史料上は括弧たる証拠はないようです。) ・光秀が道三を尊敬している(光秀は道三と義龍の抗争のとき義龍についていたはず、だからといって尊敬していないとはいえないのですが。)

  • 山内一豊は城で何をしているのですか?

    昨日放送の「功名が辻」を見ていて思ったのですが、 山内一豊が城らしきところで中村一氏らと弓矢の調整などしてるシーンがありましたが、 山内一豊らは普段どこに何をしに行っているのでしょうか? 毎日城に行く義務があるのでしょうか? また山内一豊は秀吉の家臣なんでしょうか? 織田に仕官したと思っていたのですが、 自由に仕官先を選べるのでしょうか? また名もない山内一豊を 実際に秀吉があれほど見込んでいたのでしょうか?

  • 豊臣三中老に中村、堀尾はいるが山内一豊が入っていないのは何故?

     大河ドラマ『功名が辻』を見ていてふと、思ったのですが、  山内一豊(伊エ門)中村一氏(孫平次)堀尾吉晴(茂助)の三者を同輩にように扱っています。  禄高は三者、先行したり、追い抜いたりしているようにドラマは描写しています。  最終的には関が原合戦後、三者は20万石クラス大名になりますが、山内一豊だけが三中老に入らず、生駒親正と中村、堀尾です。  何故、山内は三中老に入らなかったのでしょうか?晩年の秀吉に疎まれていたのでしょうか?それとも一豊がそれだけの器量が無い、凡庸だったのでしょうか?  ドラマの一豊は不器用な男、純粋、正直者と言うように表現されていて、妻の千代の引き立て役、あたかも千代が知恵者というように見せています。  本当はどうなんでしょうか?

  • 山内一豊のどこがすごい武将なのでしょうか。

    山内一豊のどこがすごい武将なのでしょうか。 NHKの大河ドラマ「功名が辻」を楽しく毎週見ています。 そこで質問ですが、山内一豊のどこがすごい武将なのでしょうか。 高知県では英雄なのでしょうか。 ちなみに、信長、秀吉、家康以外の大河ドラマで取り上げられた武将; 武田信玄は山梨県の英雄です。 前田利家は金沢の英雄です。 伊達政宗は仙台の英雄です。

  • 山内一豊は大名の種類では親藩?それとも譜代?

    ドラマも架橋に入った「功名が辻」。 その主人公でもある山内一豊は最終的に土佐の土地をいただく事になりますが、関が原の合戦開始前に徳川に見方をしている事を考えると大名の分類としては親藩に当たるのでしょうか? それとも以前は豊臣秀吉に味方していたと言う事で譜代または外様でしょうか? 土佐と言うと江戸(東京)から遠いので譜代か外様かと思うのですが、合戦前に徳川に付いていますしそうなると親藩に入るのかどちらなのかとふと思いました。 詳しい方、教えてください。

  • 戦国時代の武士の髪型?

     昨年のNHK大河ドラマ、功名が辻を見ていて気付いたのですが、信長の舘ひろしさん、一豊の上川さん、秀吉の柄本さん、登場初期の若かりし頃は、髪型がすべて頭髪が生えている状態(志村けんの殿様ヘアースタイル)で、髷を結っておられました。  やがて年齢を重ね、立身して行くにつれ、前頭部、頭頂部の頭髪を剃った形で髷を結っていました。  これは何か、当時の決まり事があってのことでしょうか?それとも、ただ、年を取ったからなのでしょうか?  またタイトルとは異なりますが、落飾(出家)したねね、千代はドラマでは頭巾?を取った後、若干、髪を残していました。  女性の場合、落飾(出家)した場合、男性のように丸坊主にはならないのでしょうか?丸坊主だから、尼さん用の白い布の頭巾をかぶっているものとばかり思っていました。女性の場合は昔でも、若干の髪を残していたのでしょうか?  

  • 四国と言えば

    東京に住んでいますが、先日四国へぶらぶらドライブしに行ってきました。 街中やお店で目に入ってきたのは、坂本竜馬や山内一豊の名前が多かったように思います(大河ドラマ「功名が辻」の影響もあるのでしょうが)。個人的には四国の武将と言えば長宗我部のイメージが強いんですが、ほとんど彼の名前は見ませんでした。四国と言えば長宗我部というわけでもないんでしょうか?歴史ゲーム「信長の野望」のやりすぎでしょうか? 正直歴史や人物に特別思い入れがあったわけではないのですが、あまりに名前を見なかったもので。 歴史的に余り注目されてる人ではないんでしょうか?