• ベストアンサー

デートでのホテル代支払について

rurinohanaの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.10

一緒に映画を観たり、食事をしたりを ワリカンでというのは 今時の恋人でも多いのだろうとは理解しますが SEXに関することだけは 男女は決して対等ではないことを 私は声を大にして言いたいです。 結論から言うと ホテル代は男が出すべきものです。 何故なら、SEXをするということは 女にとっては命を差し出しているのと同じです。 いくら避妊をしても万が一もある。 妊娠を望んでいても、妊娠中の事故もある。 相手の体液を自分のなかに取り込むということは 身体にリスクを与えることです。 望まない妊娠で中絶 望んだ妊娠でも、子宮外妊娠 つわり(妊娠悪阻) 切迫流産、早産 出産時の妊婦の死亡 産後の産褥熱での死亡 この間相手の男は何をしているのでしょう。 ただお金を用意しておろおろ周りを歩くのが関の山です。 女にとってSEXは命懸けです。 大事な命を差し出しているのですから 安全で安心してSEXできる場所を提供できる 力くらいあるのが、動物として当たり前の事です。 そういう場所が用意できない男は SEXする資格がない (相手の命を受取る資格が無い)と思います。 また安全で清潔なSEXの場を用意できる男のみが 自分の遺伝子を持つ子どもを 手に入れられます。 動物の世界でも全てそうなっています。 そういう場を用意できるからこそ 子どもを無事に育てられるのですから。 いいですか。 ホテル代までワリカンにする男は あなたが妊娠しても 「出産費用はワリカン。君が働けない動けない間の 生活費もワリカン。子どもの費用もワリカン。 だって、ボクは他でもたくさん子どもを産ませるんだもの。万が一出産の時君が死んでも、仕方がないね。子どもも死んでもらわないと。 だってボクは他でもいくらでも子どもつくれるし。」という やり逃げ男ですよ。

hiyokko333
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに同じ楽しいことをしていても、女性ならではの不安は付きまといます。 ならしなければいいかもしれないけれどそういうことではないし。 割り勘が嫌でも悪いわけでもないけれど、許容範囲として考えたときに悩んでしまいます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • デート代の支払いについて

    デートの時の支払いについて質問です。 2人の収入や年齢等によると思いますが、例えば以下のようなケースはいかがでしょうか? 男性:40代半ば(家庭あり) 女性:30代前半(独身) 収入は男性の方がだいぶ多い。 このような場合、男性がほぼすべて支払いをするべきと思うのですが、いかがでしょうか? ここでいう「女性」は私です。 付き合って半年になり、今まで費用はほぼ全額支払ってくれているのですが、例えば時々「私も出すよ」と言うと、遠慮はせずに受け取ります。こちらの本音としては、私が払うそぶりを見せても「いいよ、いいよ」と言ってほしいのですが・・・。 こんな考えの私は間違っているでしょうか?率直な意見をお聞かせください。 また、旅行時の宿泊代など、全額出してもらうのは悪いかな?と思う時は、素直にそう言った方がいいでしょうか?その時に「じゃあもらっておく」と言われるのが内心イヤなのですが・・・。相手から「割り勘にしよう」と言われたことはありませんが、遠慮して言わないだけかもしれません。こちらの考えを伝えて相手の考えも聞きたいのですが、お金のことなので、話に出しにくい状況です。 ちなみに、誕生日以外にプレゼントを買ってもらうだとか、贅沢なデート(高級レストランで食事とか高級ホテルに宿泊するとか)などはしていません。

  • デートでのホテル代

    デートでのホテル代ってどうしてますか? 元彼は完全割り勘(共有のお財布に同じだけ入れていた)だったのですが、 友達に聞くと「払ったことが無い」もしくは「端数だけ払う」って人が多くて、 今彼はホテル代は全額出してくれます。 (払おうとすると「それぐらい良いよ。」と断られます。) 食事代とかなら交互に払うとか、後で渡すっていうのが多いのかと思うのですが、 ホテル代はどうなんでしょうか? 金額的には10000~15000円、ものすごく高くはないけど安くもないですよね。 男性としては、正直なところどう思われますか? やっぱり、食事代と同じで(何回かに1回とか、料金の何割か)少しは 彼女にも払ってもらいたいと思いますか?

  • デートの支払

    デートで食事した時等の支払についてお聞きしたいです。 男性でデートの支払を割り勘にする時と全額男性負担にする時の違いはなんですか? また、女性から(割り勘分の)お金を渡され受け取る時の気持ちはどうですか? 支払を男性に任せて「ごちそうさま」だけ言って支払う気がない女性をどう思いますか? 一般論で結構ですのでお答えください。

  • デートの支払い

    食事やホテルなどの支払いって、 男性が全部?それとも割り勘ですか? この間デートしたとき、 その場では全部払ってくれましたが、 帰り際に胸ポケットに半分を入れました。 これってプライド傷つけちゃったでしょうか?

  • デートのときの支払い方について

    独身の男女がお付き合いをしていく中で、お金の支払い方について、皆様のご意見を聞かせていただけたらと思います。私はこれまで、女性とのお付き合いにおいては、基本的にお金の支払いに関しては、イーブン(すべて割勘)を基本と考えてきました。最初の頃付き合っていた女性とは、共通のサイフをつくり、そこから支払いをするという方法でうまくいっていたものですから、それが当然と思っていました。もちろん記念日とかには、ご馳走したりプレゼントしたりはお互いにしていましたが。それが染み付いているせいかもしれませんが、その彼女と別れた後、知り合う女性には、常に割勘を求めています。私の収入が相手の女性よりはるかに多ければもちろん多く支払うのでしょうが、私の収入はおそらくいつも相手の女性と同じ程度だと思います。私の収入がそれほど多くないせいか、私ははじめてデートしたときに、相手の女性が「奢られて当然」いう態度をとったり、何回デートしても自分からは払おうとしなかったり、こちらが支払っても「ご馳走様でした」を言わない女性に対して、いくらほかにいい面がたくさんあっても、受け入れることができません。だったら最初から割勘を前提にとはっきり相手に言えばいいという話しかもしれませんが、それはなかなか言いにくいし、最初から割勘を態度で示してくれる女性以外は、付き合おうという気持ちが冷めてしまうのです。これはおかしな考えでしょうか。男性は、彼女には支払いをどのように求めますか?女性は、デートのときの支払いについて、どのように考えていますか。今、私が、素敵だなあと思っている女性と何回かデートしましたが、その人は私が支払っても、自分からは決して「いくらだったですか?」と言いいません。魅力的なのに、どうしてもその部分が私にはだめなのです。私の考えはおかしいでしょうか。

  • ホテル代について

    彼氏とホテルに行く約束をしています。 私は奢られることが苦手で、何か理由があれば(ジャンケンで負けたからジュース奢りだとか誕生日だから奢りみたいな)全然何も思いません。 奢るような場面になったことがありませんが奢ることは特に何も思わないと思います。 彼氏とデートでご飯の時とかも先に彼にまとめてだしてもらって後から私が自分の分を彼に渡します。 彼は奢ることに関して全然抵抗ないタイプですが、私が奢られるのが苦手なことを知っているのでデートはいつも割り勘で1年やってきました。 ホテルには私から誘いました。彼は自分から誘うのが苦手な人なので。前にインターネットで「彼から誘ってくるんだから彼がホテル代を払うべき」という文を見たことがあります。 でもこの場合私から誘ったので彼が全額出す必要はありませんよね。 「彼氏は受け入れてもらっているんだから払うべき」という文も見ました。 でも私も彼とホテルに行きたいと思ったから誘ったわけなので行きたいという気持ちの度合いは2人とも同じぐらいのはずだし割り勘でいいと思うのです。 私の中でホテル代も食事代も同じ感覚で2人で行くんだから割り勘でいいと思うんです。 でも男性には男性のプライドがあるというのも理解しています。(人によると思いますが) 好きな人の前ではかっこつけたいのも分かります。 どうしたらいいのでしょうか。ネットでは割り勘をする男はケチなどと書かれていますが私は全然それでもいいし、むしろ今までそうだと思っていました。 ですが男性のプライド面を考えると彼をたてるために奢ってもらうべきでしょうか。 「私もだすよ」と言うことによって彼のプライドを傷つけてしまったり、白けてしまう(?)感じにするのは嫌です。 それとも食事のときみたいにお会計は彼にだしてもらって後から自分の分を払うとか? 経験がないのでどうすればいいのか分かりません。

  • デート代の割り勘について

    現在、何回かデートを重ねている男性が居ます。 20代後半で私と同い年です。 ただ、彼は正社員。私は契約社員です。 私は今まで、どんな人とお付き合いしても、 デート費用は6(男):4(女)という感じでお会計をしていました。 ホテル代も同じです。 ただ、そんな事を友人に話すと驚かれたのです。 デート代割り勘なの?!  と。。。 しかも、収入の格差がある中でホテル代まで割り勘なの?!と。。。 割り勘といっても6:4ですが、友人の中では同じようです。 そこで、私に意識も変わってしまいました。 男性が少なからず、ホテル代は出すものなのか。と・・・ 全額ではないにしても、もう少し支払額の傾斜があっても良いんだ。。。と で、現在デートを重ねている彼ですが、 正式にはまだ付き合っておらず、このままだと付き合うかも。。。 という感じなのですが、 この彼の場合、完全なる割り勘なのです。 映画を見る際に買うジュースやポップコーン代なども。 さすがに、細かいのかなーと思ってます。 ケチなのかどうかは分かりません。 高そうな服を着ているし、後輩と飲みに行くときは全額出すと 言っているし。 ただ、私と遊ぶ時はすべて割り勘です。 食事の時に伝票をもらい、金額が1万円だった場合、 彼は5千円しか出しません。 合計金額が1000円の場合は500円しか出しません。 今までの私の感覚であれば、何とも思わなかったのでしょうが、 友人の「割り勘なんてあり得ない!」という言葉に私も 少しそうなのかも。と思い出してきました。 実際、収入の格差がある男女間でのデートの場合、割り勘というのは あり得ないのでしょうか? 大切にされているかどうかというのは関係ありますか? もしくは、単なるケチというだけでしょうか? もし、単なるケチであった場合、金銭と愛情は比例しないということですよね?

  • デートの時の支払いについて

    デートの時食事代やホテル代などをどちらが払うかは、人それぞれだと思いますが…。 今まで私が付き合ってきた人は、経済的に私と変わらず、割り勘にする事がほとんどでした。 でも、最近付き合い始めた彼は高校の時の同級生で同い年なのですが、今働いていて、収入はとても多いようです。 反対にわたしは今は学生なので、正直あまりお金がありません。 彼はデートの時食事代もホテル代も、交通費(タクシー代など)もすべて出してくれます。 自慢したいのではなく、今まであまり男性にこんなにお金を出してもらったことはないので、正直戸惑っています。 もちろん、会計のときには、今回は私が払うよ~とか、お金を払う意思を示しているのですが、毎回いろんな理由をつけて断られます。 最初はおごられて嬉しかったのですが、最近は申し訳なく思えてきてしまいます。 もう体の関係はあるので、体目当てとかそういう目的ではないと思いますし、元同級生でよく知っているので、何か変な目的地はないと思います。 ただ結婚願望は強いみたいです。 払ってもらったら、ちゃんとお礼も言ってるんですが… 同い年だし、収入差があってもほんとにこんなに出してもらっていいのか…悩みます。 私はあまりお金がないのですが、せめて食事代などは払いたいです。 でも彼にもプライドがあると思うので、上手な伝え方を知っている方、教えて下さい。 またこういう、払ってくれる彼に対して、あまり私も払うよ!とか言わないほうがいいのでしょうか? あと、今まで割り勘ばかりだったのですが、世間的にはこういう男性は結構いるものですか? よろしくお願い致します。

  • デートで割り勘‥

    付き合って間もない彼氏(学生)がいるんですが、お金がなくて毎回デートは割り勘です。それは別に構わないんですが、お会計の時に「お会計別で」と言うのが恥ずかしいと思ってしまいます。 私が気にしすぎなだけかもしれないですが、店員にどう思われてるんだろうとか考えてしまって‥(汗) それが嫌で伝票がある場合は、先に自分の分を渡して一緒に払うようにしたりするんですが、少ない金額でも割り勘なので細かいお金がなかったりすると私が多く払うこともなきにしもあらずです。 今までデートで自分が出すことがなかったので、正直デート代は男性が出すものという感覚がありました。 でもお金がないことはわかった上で付き合ったので、割り勘なことに不満はありません。 むしろ、普段あまりデートをしないので(彼にでかけるお金がないので;)出かけられれば十分嬉しいです。 周りからみて割り勘でお会計してるのってどんな風に思いますか?

  • デート代、食事代を割り勘っ、奢れないて言う男性は、私に魅力がないから払

    デート代、食事代を割り勘っ、奢れないて言う男性は、私に魅力がないから払えないって意味なのでしょうか? 付き合ってるけど、デートは割り勘だという、私より年上の男性。 今まで、男性とデートしてて、割り勘ってないです。私より年下で20代の人でさえ奢ってもらってました。 私の給料は手取り7万で、1人暮らしなので、遊び代にまわすのはきついです。 彼は会社経営していて、かなり稼いでるみたいですが、バツイチで、養育費払ってるみたいです。 割り勘する男性とは付き合えません。 別れたいっていったら、そんな理由で別れるのは納得いかないっていわれました。 私の考えおかしいですか?