• ベストアンサー

年金の払っていない期間がある場合

兄は12月で会社を辞めたため、今は年金を払っていないそうです。 会社に勤めていたときは厚生年金を払っていました。 (13年勤務) もしも5月から就職をしたとして、厚生年金を5月から払いだすとします。(定年まで) 1月~4月は年金(国民年金も)を払っていないことになるのですが、 この場合、将来のもらえる額にかなり影響するのでしょうか? また払っていない期間があることによって、 全くもらえなくなったりということはないでしょうか? この未払い額が今後どのように影響してくるかが不安です。 兄はのん気なのでとても心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.2

公的年金制度は互助制度ですし、未納は不法行為です。 過去の不法行為を正す手段は2年以内の追納と60歳を越えた際に任意加入して悔い改めるしか在りません。 現在、未納に対する罰則は少なく、 老齢基礎年金の減額、障害基礎年金の受給権喪失となります。(初診日が未納期間にあったりすると全く貰えません) 現在の評価額(791200円)で一ヶ月の未納があった場合、20歳~40歳までの480ヶ月間支払義務があるわけですから1650円程度減額となります。 1650円って数字をどう考えますか? 例えば御質問者様の御年齢で1650円を稼ぐのにどのくらいの労力を要すると思いますか?時給800円のバイトで2時間働くわけですよね。さほふど苦労はないと思います。 しかし、65歳の御老人が1650円稼ぐのがどのくらい大変か想像してみてください。 これで回答になりませんでしょうか? ちなみに地方自治体には年金未納者に対する罰則規定の裁量権が与えられました。国民年金未納者は地方によって、新たな罰則が今後設けられていくことでしょう。

その他の回答 (1)

  • p4_yoshie
  • ベストアンサー率35% (72/203)
回答No.1

老齢厚生年金は、1月でも加入していればもらえます。 ただし、国民年金の納付月数が25年分ないといけませんが。 (厚生年金保険に加入していた期間は、ご自分で国民年金の保険料を支払うことはありませんが、納付していたのと同じことになります。) 1月から4月まで未加入ということですが、今からでも手続きをして、納付した方がいいですね。 実際4ヶ月くらいの未納ですと、年金の額もたいして変わりませんが。

関連するQ&A

  • 厚生年金を払っていたのですが...

    初めまして、こんばんは。 私は18歳から厚生年金を三年一ヶ月間、加入いたしておりましたが、会社を辞めその後、国民年金に切り替わり国民年金を10ヶ月間未払い(この期間は働いていなかったためお金がなく払う余裕がありませんでした)のまま今月の四月から厚生年金に加入している会社へ就職いたしました。 ここで質問なのですが、未払い分の国民保険を払わないと厚生年金に加入できないのでしょうか?(会社のほうからまだその件では何も聞いていないので)また、未払い期間があると初めの会社で払った三年一ヶ月分は無駄になりますか?また、このケースでは、国民年金を10ヶ月払う、払わないではどれくらいの差が出るものなのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • 厚生年金の加入期間と年金額の関係について

    公務員を定年退職し、民間企業に再就職しました。 そのため厚生年金に加入していますが、厚生年金は加入期間が5年以上と未満では将来の年金額に大きな違があると聞きましたが事実でしょうか? 再就職も5年くらいを目途に年金生活に入ろうと思っています。

  • 国民年金の未納期間について

    私は34歳の会社員です。 私は22歳から31歳までずっとアルバイトで生活をしていました。 国民年金を払ったのは28歳から31歳までの3年のみです。 今は蓄えがあるので未納期間も支払いたいのですが、 現在から遡って2年分しか支払えないのでしょうか? 2年前となると正社員になっているので厚生年金に切り替わっているのですが… 1.未払い期間分、一気に支払う事はもう不可能なのでしょうか? 2.「国民年金の受け取りは**年納めた人だけ」と聞いたのですが、仮に40年納めなければならないとして、20年しか納めずに定年迎えた人は払い損のまま貰えないのでしょうか? 3.私の身にふりかかる、未払いによるデメリットも知りたいです…すみません

  • 年金を納めていない期間について

    「ねんきん特別便」が届きましたが、厚生年金と国民年金との二つの番号を統合するだけで手続きはおわりました。 帰宅して記録照会回等票をみていたら、 転職した時の試用期間中だった3ヶ月間の厚生年金が未納になっていることに気が付きました。 社会保険事務所の方はそれについては何も言われませんでしたが、 年金は間が抜けていても25年以上納めていれば支給されるのでしょうか? ちなみに、現在48歳、 ・厚生年金加入期間139ヶ月 ・国民年金(3号Aになってから)201ヶ月 →合計341ヶ月 の状態です。 もし、その3ヶ月間が抜けている事で、 将来もらえる年金額に影響があるのでしょうか? また、今からでも納付できるのでしょうか? 分かりにくい文章かと思いますが、回答宜しくお願い致します。

  • 国民年金未納で厚生年金加入の場合

    国民年金を払うべきかどうか迷っています。 現在、国民年金未納期間が4年ほどであり、厚生年金には加入しております。 今後未納分を支払い、加入した場合のメリットについてアドバイスをいただけないでしょうか? 今のところは以下の理由により国民年金には加入しない予定です。 認識に誤りがありましたら指摘願います。 (1)納金した額より、実際に支給される金額の方が少なくなる。 (2)厚生年金のみでも十分な支給額となる。 (3)将来貰えない可能性がある。 追記:国民年金未納のハガキが届きました。    国民年金、厚生年金ともに会社で加入しているものだと思っていました。    国民年金にも種類があるのでしょうか?

  • 年金未納期間以前に払った年金は無効ですか?

    主人の年金についてお尋ねします。 主人は18歳~29歳まで厚生年金をかけていました。 29歳で転職し会社が有限会社だった為に、国民年金を払っていません。7年後の36歳の時、会社が株式会社になり、また厚生年金をかけ始めました。 29歳~36歳までの7年間の国民年金は未納です。 現在38歳です。 (1)この場合、18歳~29歳までの11年間の厚生年金は無効になり、37歳から25年間払わなければ年金は支給されないのですか? (2)それとも、支払い期間のトータルが25年以上ということですか? (3)この7年間の未納分はどのような影響がでますか? (4)今までの支払い記録は、どこで教えてくれるのですか? (5)今後もらえるだろう年金の額は分かるのでしょうか? (この先、年金制度が変わっていくこともあると思いますが、現時点の計算方法で構いません) よろしくお願いします。

  • 年金のカラ期間についてと、25年に満たない場合について教えてください

    同じような質問も見てみたのですが、自分の場合はどうなのかイマイチ当てはまらないので教えてください。 現在40代女性です。 独身時代に厚生年金に加入。約3年間、払っていました。 その後、結婚退職し、主人は自営業でしたが国民年金は 夫婦とも納めていませんでした。 免除も受けておりません。 この間が約15年ほどあります。 そして今の会社で私自身の厚生年金を払い始めて6年くらいたったところです。 このまま定年まで働けたとしてもあと、15年程度だと思います。 よって、独身時代の厚生年金と合わせると、約24年間ほどになってしまいます。 老齢基礎年金を貰うためには 1.民年金の保険料を納めた期間 2.国民年金の保険料が免除された期間 3.任意加入できる人が加入しなかった期間など(カラ期間) 4.昭和36年4月1日以降の厚生年金保険の被保険者期間または共済組合の組合員期間 5.第3号被保険者期間 とありました。 このうちの「3」のカラ期間という「任意加入できる人」というのは、どういう意味なのでしょうか。 国民年金に加入しなければいけない時に払っていない期間のことではないですよね。 このまま60歳になって定年になって、あと1年分足りないので、追加で払うというようなことはできますか? 本当に無知で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

  • 国民年金2号の納付期間

    51歳会社員です。 23歳で今の会社に勤め、28年です。定年まであと9年ですが、就職する以前国民年金を納付していませんでした。 国民年金2号として、厚生年金を納めてきましたが、定年まで勤めても、基礎年金満額受給40年に3年足りません。 定年後も在職で63歳まで厚生年金に加入すれば、国民年金2号として、40年満額納付となるのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 国民年金35年と厚生年金5年

    (1)国民年金35年と厚生年金5年と(2)国民年金40年では、どちらが得でしょうか。 少ない期間でも手取り額が少なくなっても厚生年金をやってくれる会社に勤務するべきでしょうか。

  • 夫婦の国民年金と厚生年金の支払いと受給について

    国民年金と厚生年金について教えてください。 ◆私(32歳、女性) 18歳より会社に就職している為、厚生年金として支払いをしています。 今年会社を退職し、失業保険をもらってから半年後以降に働き(正社員or派遣社員orパート)に出る予定でいます。 (1)退職後は国民年金に切替をして支払いをする予定でいますが、今まで支払った厚生年金部分はどうなってしまうのでしょうか?将来働く形態(社員or派遣orパート)は決まっていませんが、何らかの形で働いた場合にはブランク期間があっても、合計して25年の支払いをすれば将来的に厚生年金として受給できるのでしょうか? ◆夫(33歳、会社員) 23歳より就職し、現在に至るまで同じ会社に勤務しています。20歳から就職する期間まで国民年金を支払っていなかったようです。 (1)国民年金の支払いについてですが、このまま定年(60歳)まで働いた場合37年間の支払いにをする事になるかと思います。国民年金は25年間の支払い期間がないといけないと理解していますが、夫の場合は20歳から支払った人よりも少額での受給になると考えればよろしいのでしょうか?支払い期間が25年を超えていれば期間が長い人ほど多く受給できるという事になるのでしょうか? (2)厚生年金について、収入の違いから夫は私の倍以上の金額を支払っています。将来受給できる金額は支払った金額と比例して受給できるのでしょうか?