• 締切済み

おもちゃの与えすぎについて

hiromakahoの回答

回答No.5

おじいさんおばあさんの楽しみを奪うのも気が引けますよね・・・。それでも、おもちゃの量を何とかしたいんですよね。 ここで提案です。 毎回おもちゃではなく、これからは絵本とかを買ってもらうのはどうでしょう?たとえば・・・書いたり、切ったりする本とか(まだ早いかな?って思うかもしれませんが子供が興味を持った本でもいいんじゃないかな?) それに飽きっぽい性格はもともと持っているものなのだからおもちゃが原因ではないと思いますよ。

noname#1498
質問者

お礼

hiromakahoさん こんにちは。 そうなんです。祖母の楽しみを奪いたいとは思いません。 絵本はいいか案かもしれませんね。やはり私が直接義理両親に何らかの発言をしなければならないような気がします。

関連するQ&A

  • 改めて:玩具の与えすぎ

    主人の両親が我が娘(2歳半)におもちゃを与えすぎて困っています。 実家に遊びに行った際必ずおもちゃをくれるのです。正に部屋中おもちゃだらけです。部屋が手狭になるので悩んでいるのではなく、この様に大量のおもちゃに囲まれ遊ぶと、物への執着心が薄れる、物のありがたさを感じなくなるのではないかと危惧しています。おもちゃが原因かどうかはわかりませんが実際少々飽きっぽい性格です。 我愛する娘を愛しております。 主人に相談しましても親の楽しみなんだからと相手にしてもらえません。 どう思われますか?考えすぎでしょうか? 以前同じ質問しましたが与えすぎは、やはり子供に良くない、そうでもないなど色々な意見を頂戴しましたが、未だ悩んでる最中です。 ご意見ください。 補足:玩具は整理整頓しております。ですが、最悪押入れに入りきれない位の量です。ジジババの楽しみ(我娘におもちゃを買ってあげたい)を奪いたくはありません。 基本的に玩具の与えすぎは悪いと思っていますが、おもちゃの与えすぎがもたらす害に関しましては未経験の為わかりません。 子育て中の皆さん如何ですか? 再度質問で申し訳ございません。

  • 両方のご両親は孫におもちゃを頻繁に買い与えてくれますか?

    はじめまして。みなさんのご両親は孫に頻繁におもちゃや物を買い与える方でしょうか? 私の両親も主人の両親も孫(二歳の男児)を子守りしてくれたり泊りで預かってくれたりまたよく会いに来てくれたりたりとそういう面ではとても可愛がってくれてはいるので感謝しています。 でもどちらの両親共考え方が古いのか?「小さい頃からおもちゃや物を買い与え過ぎると物の有り難味がわかなくなって物を大事にしない子になりかねないし特に男の子だし物に恵まれ過ぎるのはハングリー精神が育たないように思う。それに頻繁にあげていたら記念日にあげるプレゼントのありがたみや意味もないだろうし。」ということでクリスマスや誕生日等の記念日以外にはおもちゃ等をほとんどくれない人達なのです。それに両方の親共に今は定年退職していていますが経済的に苦しくて孫におもちゃを買ってあげれないということではないみたいなのですが。 私はその考え方も一理あるな~と思い主人共に一応納得はしているのですがお友達何人かのお家に遊びに行ったりするとびっくりするくらいに大量におもちゃがあって「両方のおじいちゃんやおばあちゃんが会うたびにいつもおもちゃを買ってくれたり家に帰った時に既におもちゃとかを買って用意してくれていたりで頻繁にもらえるの。じじばばは孫にはほんと甘いのよね~。」と言われるのがほとんどなんです。 みなさんのご両親達は頻繁におもちゃを孫に買い与えたりしていますか?私たちの両親はやはり変ですか? 息子がもっと大きくなってきて他のお友達とおもちゃの数とかを比較しだしたりするようになってきたら卑屈なゆがんだ性格になりやしないかと内心ちょっと心配です。 何か良きアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • おもちゃを取り返せない娘

    一歳半の娘をときどき子供ひろばに連れて行っています。 娘はのんびりな性格ですが、子供達の輪にはズカズカと入り込んでいく方です。 ですが、他の子におもちゃを取られても呆然としています。 同じ位の子供が他の子におもちゃを取られそうになると、イヤダと言っておもちゃを渡さなかったり、奪い合いになったりしています。 兄弟がいないので、おもちゃの取り合いなどに慣れていないのもあるのかもしれません。 他の子供達と一緒に遊ぶのも大事だと思いますが、奪われたらおもちゃを取り返せるくらい強くなって欲しいと願っています。 まだあまり闘争心がないようです。 私が兄弟の代わりになってものの取り合いを教えるなど、子供にどのように接するといいでしょうか? どなたか何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 現在1歳半。これからのおもちゃは・・・

    1歳半の娘がいます。専業主婦です。 近々帰省する予定なんですが、実家の両親より「おもちゃを買ってあげるから何がいいか考えておいてよ!」と言われ、悩んでいます。 おもちゃ屋さんに行ってもあまりに数が多すぎてピンと来なくて。 普段は、外では車の乗用玩具で遊ぶことが多く、室内では積み木や手押し車、その他の細々したおもちゃで遊ぶことが多いです。 好きなキャラクターは、アンパンマンやハローキティです。 三輪車や自転車は、2歳の誕生日以降に考えているので今回はパスです。 レゴやお人形(メルちゃんとか)なんてどうかなぁと思ったんですが、早いでしょうか? 他におすすめがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 両親の大人の玩具を見つけてしまいました・・・

    自分の部屋の掃除をしている最中のお話です。 20代女です。 明らかに使っていない洋服ケースがあったので、中の古い服を捨てて収納に使おうと思って、探ったら、服に紛れて、大人の玩具がありました・・・。 コンドームなら笑えますが、男性器の形の玩具まで見つけてしまって、とても気分が沈みました。 おそらく両親が若いときに購入したものかと思います。 ●年も私の部屋に大人の玩具があったと思ったら、ゾッとします。 見なかったことにして、服も玩具もケースに戻しました。 今後も親のと思われる大人の玩具がある部屋で寝続けなければならないと思うと、不気味です。 処分したいのですが、使用済みかつ古いアダルトグッズにあまり触りたくありません。 兄弟はいますが、まだ童貞で母親っ子なので、このことを知ったらトラウマになると思います。 親に片付けてというのもかわいそうな気がします。 どうすれば良いでしょうか・・・

  • おもちゃの見せびらかし

    私には5歳の子どもがます。 車で送り迎えをしているのですが朝保育園に行く時に小さなおもちゃ(メダルや戦隊もののおもちゃ)などを車に乗せる時があります。 保育園の帰りに私の両親の家に行くのでその時に遊ぼうとおもってるモノなどを車に乗せているのですが保育園の迎えの時などダメと言ってあるのに車からおもちゃを出し保育園の駐車場でみせびらかします。 私は子供がどんな気持ちでお友達におもちゃをみせているのか本当のところはよく分かりませんが、見せびらかしはよくないと思っているし、見せられたお友達も欲しいってなって親に欲しい欲しいとねだるきっかけを作ってしまいたくないと思っています。 おもちゃを見せられても人それぞれ捉え方は違うと思いますが私の子供にとったらどんな気持ちなんでしょう? 田舎で少人数の保育園なので子供同士も皆知っていて親同士も同級生だったり先輩後輩の関係だったりどこに住んでる何してる人かも分かっているくらいの田舎です。 保育園の送り迎えの時に車から出さないのを約束でしたが状況的におもちゃを乗せておくべきではなかったとは思いますが自家用車での送り迎えだと休みの日に乗せたままのおもちゃが車に乗ってある人は結構いたりします。 それを出して見せるか見せないかその子の性格もあるし見せるにしてもその理由もそれぞれだとは思うのですがこの見せるという行為をどんな理由であれダメだ、やめなさい!と言っていいものか悩んでいます。 今回はダメだからやめなさい!という内容の事を話しもう次からおもちゃを朝車に乗せるのは禁止にしました。

  • 買ってもらうおもちゃについて

    皆さんはどのようにお考えになるか、ご意見をいただきたいです。 うちには5歳と3歳になる男の子がいます。 現在主人の両親と同居してもうすぐ2年になります。 いわゆる嫁姑問題もなく、まあそれなりに暮らしています。 が、義父が孫に甘く(かわいいのは分かるんですが・・・) 子供が欲しいと言ったおもちゃはだいたい買ってあげています。 誕生日やクリスマスは関係なく、何かにつけてちっちゃーーーなことのご褒美、と言うことで。 (野菜が嫌いなので、1センチきゅうりを食べて、食べれるようになったご褒美に、など。 もちろん買ってもらってからは野菜は食べません。) 男の子なので、シンケンジャーに仮面ライダーなどなど。 今年は、シンケンオーに始まり、テレビで新折神が出るたびに増えていき・・・ 昨日は最後の牛折神を買ってきました。 (もうすぐ誕生日なので誕生日プレゼントだそうです) 子供たちは今日一日ずっと合体させて遊んでいます。 さらに、仮面ライダーダブルの変身ベルトも欲しいと言っていますが、人気ですぐに売切れてしまうためまだ買っておらず・・・ でも、見つけたらきっとすぐ買ってくるんだろうなーと思っています。 私としては、おもちゃが欲しくても我慢しなくてはいけないということを子供に教えたいので 誕生日などは別ですが、できれば買ってきて欲しくないです。 (広い家でもないので、これ以上おもちゃを増やされては困るということもあります。) 実際、子供が私や主人におもちゃをねだって「買わないよ」と言うと 「じゃあ、じーちゃんに買ってもらうもん」と言うようになっています。 以前、おもちゃを買うときには私たちの了解を得てからにしてくださいとお願いしましたが、ほとんど聞き入れてもらっていないようです。 (自分が買ってあげると決めたら、もう私たちの意見は関係ないようです) 昨日、おもちゃを買ってきたことで主人とまた話しましたが、 主人は「買ってこないでと言うことはできない」と言います。 義父に「買ってこないで」というのではなく、買ってもらった後子供に 「これは買ってもらったけどいつも買ってもらえるわけではないよ。我慢しなければいけないときもあるよ」 ということを親である私たちが教えなければいけないだろう、と言うんです。 私の考えとしては、「我慢しないといけないよ」といくら口で言っても 実際に「おもちゃを我慢する」という経験を積まないと意味がないと思います。 皆さんは「子供のためにならないからおもちゃは買わないで下さい」と義父に言いますか? 長くなってしまいました。 ご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 片付け下手の夫の実家

    主人の両親は片付け下手で、物をためこむ性格です。 私たちの住まいから夫の実家は車で3時間半の約350kmの距離にあります。 GWの帰省の時、初めて1泊しました。 家は築60年以上の古い建物なので、家の中の段差はすごくあります。その上脱衣所に扉がなく、台所から丸見え状態。そして洗面台からはお湯が出ないので、台所の流して顔を洗うことを勧められました。(ここまでは、まだ我慢できますが。。。。) さらに主人の部屋は使わない椅子などが押し込められて、使用不可となっている状態だそうです。帰省したときは、食べる部屋と寝る部屋、つまりみんなでずっといる状態の部屋に寝かされてもうびっくりです。 家が狭いわけではなく、ただ片付けられないことが原因でこの状態になっています。夫も両親に「もう、若くないから出来るうちに片付けた方がいいよ」とは言っているのですが。。。。 どうやら物があるのが自慢みたいです。 この先、子供などが出来て主人の実家に帰省するのが不安です。 どうにか片付けさせる方法はあるのでしょうか?

  • おもちゃの数や質について

    はじめまして。 一歳三ヶ月の男の子の母です。 今まで私達親からは、おもちゃは二つしか買っていません。 しかし、お下がりで頂いた物や、帰郷する度に旦那の両親がおもちゃを沢山買ってくれるので家にはおもちゃが小さい物から大きい物までいっぱいです。 産まれる前や後すぐはおもちゃもちゃんと選んで、数がなくても自分で家にあるものでも遊びを生み出したりすることも大事と思っていたのですが、 今になって、  のおもちゃを見ればプラスチックで電子音ばかりなって、子供もすぐに飽きるのか、次から次へと触ったり、集中する様子もないように思えます。 今までちゃんと判断できずに受け身に買ってもらうばかりだった自分が情けないです。 これから今あるおもちゃを整理して自分でいいと思うものを選びたいという欲求があります。 しかし今からこんな事はもうしないほうがいいでしょうか? また整理したとしても買ってもらったり頂いたものの処分には頭を悩まされます。 また量に関しても疑問があって、どれくらいのおもちゃを自由に触れるようにしておくのがいいのでしょうか? 漠然とした内容で申し訳ありませんが 何かアドバイスやご意見頂けると幸いです。

  • こどもとおもちゃ

    1歳4ヶ月の子供がいます。 こちらでいろいろな質問を見ているときに、自分の子供といとこの子供のおもちゃを買い与えられ方の違いで困っている方の質問・回答を読ませていただきました。 自分はこまごましたのが好きで、100均でボールを買ってみたりシャボン玉をかってみたりと細かく子供におもちゃを与えてる気がして「これっていいのかな?」と思ってしまいました。 ボールにいたっては5~6個あり、このほかにダンボールハウス(手作り。さらに中には40個くらいボールが入っています)があったり、この夏にプール(日中の散歩代わり?)、室内用にジャングルジム(筋力をつける?)を買う予定をしています。 テレビで「子供はおもちゃを与えすぎても自分で取捨選択をするから、結局遊ぶのは少しで物を大事しないとは関係ない」みたいなことを言っていたのを聞いて、ついつい手短なものだと買ってしまいます。 娘もほしいから買ってもらえたものではなく、親の都合で勝手に家に現れたもので「これなんだろう?わぁ、たのしい。」みたいな感覚でいると思います。 でも、クリスマスと誕生日くらいしか買わないよってなんとなく寂しいし、クリスマスと誕生日が近いのでそれが過ぎるとしばらくずっと無いのもかわいそうかなと思ってしまうバカな面もあります。 そのせいか100均、ダンボールハウスもあわせてクリスマスから1~2ヶ月に1個おもちゃが増えています。なかには遊んでいないものもあります。 実際、娘が欲しそうにしてその場で買ってあげるという事は少ないです。 機嫌が悪かった娘におもちゃ屋で欲しそうにしていたけど買わなかったからこれ位いいかなと思ったガチャガチャでさえ「娘が自分でせがむまで与えるな」と旦那に叱られました。 皆様はどれくらいの頻度でおもちゃ(おもちゃで売っている大物・小物、100均程度のもの、ガチャガチャ、ゲーム、その他)を与えていますか? つまならい質問ですが、少し気になったのでお暇なときにご回答していただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう