ゼロからの再出発!経営者が陥った困難と挑戦を語る

このQ&Aのポイント
  • ゼロからの再出発を果たした経営者が、赤字続きの会社をどのように立ち上げ直したのかを紹介します。
  • アフィリエイトを本気で取り組み、自営の道を選ぶ経営者の挑戦と不安についても語ります。
  • ゼロから成功を収めた経験者のアドバイスや、読者からのコメントもお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゼロからの再出発

私は26歳で2代目後継者となった会社が、斜陽産業のため赤字を出し続けてしまい、4年たちました。今年大きく縮小し、ほぼ形だけの会社となりました。 形だけ、というのは、担当社員1名が実質いままでの仕事をやり、経営者の私は営業活動以外にタッチしないということです。リストラ、そして創業メンバーである社員の方を残すという形をとりました。 いままで、新規事業のネタを探しつつも、具体的なものには一つもたどり着きませんでした。 会社縮小をした今、自分で新しいことを、個人一人でできることをと思い、アフィリエイトを本気になって生活源にしたいと考えているところです。まだ始めていませんが。アフィリエイトのみならず、どんどん事業には挑戦したい。 資格も経験もないなら、まずどこかに勤務してスキルを磨いた方がいいかと、迷う気持ちも持ちます。自営の道は険しいだろうと思うし、とても不安でいっぱいです。 しかし挑戦したい、自分がほんとに楽しめるのは、やったことがダイレクトに喜びになる経営者しかないと思っています。 本当にゼロからの出発になると思いますが、こういう経験を持ちなお成功した方、いらっしゃいますか。いらっしゃれば、ゼロからどのように立ち上がっていったかの話を教えていただきたく思います。 お叱りのコメントもあるでしょうが、この文章を読まれて何か思いを抱かれた方のコメントもお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lod
  • ベストアンサー率43% (29/66)
回答No.1

 誰もが無責任に回答するとしたら、それは本業をもう一度死ぬ気になって取り組む事と言うでしょう。  一見当たり前すぎて新鮮味はありませんが、どんな斜陽産業でも取組方如何で、業績を伸ばしている会社はあるのでは無いでしょうか。そしてそうした会社はやはり生き残るための何かを持っております。『斜陽産業だから』赤字を出す経営者は、他の業種に鞍替えしても『景気が悪くなれば』赤字になりますし、『○○(好きな言葉を入れて下さい)』になっても赤字を出します。  斜陽産業とは言え、今まで営業して来られてある程度のノウハウをお持ちでしょうから、死ぬ気で取り組めば、全く新しい事を始めるよりはアドバンテージがあるのでは無いでしょうか。  斜陽産業でも儲けている会社は必ず存在するでしょうし、花形産業でも全くダメな会社は沢山あります。  私も勤めた経験のある業種で20年前に起業致しましたが、勤め人時代に「こうすれば・・」といくつも感じてきた事を実践し続けた結果が今日を作っていると思います。  異業種に発想の転換をする事が全くダメであるとは思いませんが、会社も、人間自身も、こっちでダメな者はあっちへ行ってもダメというケースが多いような気がします。  今迄の仕事は、本当に死ぬ気になって取り組んでも報われない仕事でしたでしょうか。  本当に、そこまで必死に取り組んでいましたか。(失礼な言い方ですみません。)

4649373
質問者

お礼

今まで死ぬほど取り組んではおりませんでした。。 考えていただけでした。 こっちでだめと行っている人は、あっちへいってもだめ、ということは本当にわかります。 必死になって取り組むべきところをしっかりしませんでした。やる気がなかったのです。今の仕事は好きですが、全く満足できないです。もっと違うものがあるはずだ、もっと儲かる(儲かる、といっても、赤字にならない、という意味です)仕事があるはずだ、と思い続けています。 原因を数えても仕方ない、じゃあ新しいことを、となっているわけで。。 いいわけがましいお礼で申し訳ありません。 起業経験者の方の貴重なご意見をもらうことができ、とてもうれしく思っております。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 28歳からの再出発。

    私は現在28歳(男)です。 大学を四年目で中退しました。父が自営業をしておりましたがその経営が厳しくなり、それまで雇用していた社員、バイトを辞めさせ家の者でやっていきたいとのことでしたので、私は大学を中退し手伝ってまいりました。販売、接客でしたが経営が厳しかったため給料としてのものは小遣い程度で、空いた時間に他のバイトをしてきました。 意欲を持って手伝いをしてきましたがその後、やはり自営業の建て直しは難しく三年ほど前に会社をたたむ結果になりました。 当然、私も職を失いました。大学を中退してしまったことや職歴と呼べるほどの経験を積んでいないことの不安からすっかり自信をなくしてしまい、就職への一歩がどうしても踏み出せず、この三年間バイトを半年程度してはパソコンの資格(たいした物ではありません)をとってみたりとずるずると無為な生活をしてきてしまいました。 とにかくこのままではと焦る気持ちはあるのですが、前述しましたように大学中退、職歴と呼べる経験なし、果たして自分に何ができるのだろうかという不安ばかりが先立ってしまい行動に移すことができません。 そんな自分の甘えや、これまでのビジョンのなさ等を思うと情けない限りですが、頑張っていきたいと考えております。 私と同じような経験をされた方や、何かアドバイスをいただける方がおりましたらよろしくお願いいたします。

  • 創業家を会社から追い出す

    非上場の中小企業です。 創業家が社長であるものの、発行済み株式を創業家があまり持ってはいません。しかし、支配出来ている理由は、株主を自分たちの知り合いで固めているためです。 そのため、多額の会社資金を使って遊んだり、社員を奴隷のように使ったり、いわば北朝鮮のような会社となっています。 そんな経営者が支配しているため、会社の経営状態が悪くなってきました。 会社、社員を救うため、何か創業家を追い出す方法はありませんか? 合法的であれば、どんな方法でも構いません。 ご教授をお願いします。

  • 希望退職するつもりはなかったのですが、「貴方のポストはありません」

    数週間前に会社から希望退職者の募集があり、先週、上司より個人面接がありました。 こちらは退職をまったく考えていませんでしたが、開口一番、「次の人事では、貴方のポストはありません」と言われてしまいました。 「是非残ってくれ」なんて言われるほど有能な社員ではありませんが(30代後半主任)、 なんだか、こちらの判断は無関係のようで悲しかったです。 こういう風に言われると、もう退職しかないと考えてしまう弱い人間ですが、 皆さんはどう判断されますか? 以下、詳細(愚痴) そもそも、ウチの会社は斜陽産業で、数年前に企業統合して持ち直したのですが、その会社がそのまま事業部として収まった形です。 年々ダウントレンドを突き進んでいく業績を見ながら、これは時間の問題だと思いつつ、それでも、事業部最後の一人で続けていくなり、ほかの事業部に拾ってもらえるなりで、一日でも多く居座りたいと思ってたんですが、限界が来てしまったようです。 ほかの事業部に異動が無かったのは、使えない、いつか切るつもりの人間でしかなかったのかなぁ・・・俺 斜陽産業とはいえ、ウチの事業部だけは厳しい縮小とリストラで頑張って、 それなりの結果を残して、地味な黒字を計上して、事業部表彰までされました。 しかし、去年辺りから屋台骨の事業部が大きな赤を出してしまい、 じゃあ希望退職だということになったんだけど、なぜか、対象はウチの事業部・・ なんだか、納得いかないなぁ 待遇は、退職金込みで500万と、転職の斡旋です (数年前の企業統合時に一旦退職金が支払われ、そこから起算されています)

  • 個人事業主とは?

    将来、会社の設立しようと思っています、 現在はアパート経営をしていますが、個人事業主は創業者になれないとありますが、アパート経営者も該当するのでしょうか?

  • 同族会社の出世は一族へのゴマすり度で決まるというのは本当ですか?

     同族会社の社員の出世は、能力ではなく、創業者一族にどれだけゴマをするかによって決まると聞きましたが本当でしょうか?  あるいは、同族会社でなくとも出世というのは、ゴマすりによって決まるのでしょうか?  経験者の方、ご教示ください。

  • 定款の変更の必要がありますか?

    昨年、会社の事業のうちの1つを撤退しました。 それはちょっと会社にとっては特殊なものだったので、関連したり 類似する事業も他にはありません。 平社員の私からみると、再度その撤退した事業をチャレンジするとは思えないのですが・・ 例えば経営者が「また挑戦したい。でもいつになるかはわからない」と考えているとすると 定款は変更しなくてはいけないのでしょうか? 株式会社の場合、定款にない事業をした場合に問題となることは分かるのですが、事業をしていないのに定款にある場合は、いつまでに定款変更をしなくてはならないなどの法的制限はあるのでしょうか? 調べても分からなかったので教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 「自社買収(EBO)したい」今、私の働いている会社(製造業、中小企業、

    「自社買収(EBO)したい」今、私の働いている会社(製造業、中小企業、未上場)の業績が非常に悪く負債も増加の一途を辿るばかりです。原因は社長「創業者」の高齢化(70代)と専務(60代後半)の高齢化による変化の激しい次第にマッチしない保守的経営と事業承継者不在による戦略の陳腐化です。 社員の高齢化も激しいのですが、時間戦略、攻めの営業を行ない技術資産を活かせば業績は回復すると見ています。自分で言えば?といわれますが「創業ワンマン会社」なので・・・ 銀行も借り入れが10億あるので毎月会社に来て帳簿はみてますが、それ以上の事はしません。銀行は「社長が亡くなれば会社売っちゃえ」ですから・・・ 有志社員で「EBO(自社買収)」を仕掛けたいのですが相談する所、そして相手にすらされないかもと悩んでいます、どうか何処にいってどんな形で相談すれば良いのかアドバイスの程宜しくお願いします。

  • 個人事業の雇用形態について教えてください。

    卒業を控えた大学生です。 個人事業の雇用形態、および共同経営する場合の最適な形について教えてください。 昨年、友人(社会人)と新しく事業をはじめました。 本来は共同経営なら会社やLLCの方が適切なのでしょうが、資金も少なく、私が在学中でしたので、現在、彼女を代表とした個人事業という形態になっています。 幸い、業務代行サービスなので、特に収入の配分を考える必要がなく、お互いが働いた成果分ずつを収入にしています。 私はアルバイトという形で、扶養控除内でのみ仕事をしていました。 卒業後は、私は形式上、正社員雇用という形になると思うのですが、 大学に卒業後の進路を伝える際に、疑問がわきました。 大学側には、 「個人事業主の従業員になります。」といったのですが、 「では、アルバイトか契約社員ですね。雇用期間はどのくらい?」 といわれました。 「正社員です」といい、状況を説明したのですが、 資本金や会社区分の書いてある用紙を持ってきて欲しいといわれ、 「個人事業なので、それはありません」といいましたが、 そこから話が堂々巡りになってしまいました。 そこで、質問させていただきます。 (1)調べた限りでは、個人事業主も正社員を雇用できるはずだと思うのですが、   正社員とは違う形になるのでしょうか? (2)また、最初に述べたような形で共同経営をしていく場合、  正社員よりも適した形態はありますか? 以上、わかりやすく教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社は副業禁止なのですが、それでは生活が成り立ちません。

    会社は副業禁止なのですが、それでは生活が成り立ちません。 私は地方の中小企業なのですが、この不景気とそして勤めている会社のメイン事業が斜陽産業になりつつあることもあり、業績が最悪です。 幸いその私が所属しているグループ会社は別の事業を行っていて、斜陽産業ということはないのですが、やはりこの不景気で成績は前年実績を下回っています。 それでも利益はだしているのですが連結決算なので本社に引きづられているという感じです。 自宅待機の日も去年から増え始め、今年の夏はボーナスが出ませんでした。 それに対しては今の会社の状況を考えるとしょうがないという気持ちなのですが、各ローンなどをボーナス払いをしている社員は会社から1.2%の金利で貸しだすとの通達がありました。 そして返済は給料から天引きするとのことです。 たださえ生活が今の給料で苦しいのに、ボーナス貸し付け金+金利なんて・・・・ 会社に金利つきの貸付金を借りるなら、休日など空いた時間でバイトでもなんでもいいから仕事に影響をさせないという条件付でもいいから副業をさせてほしいです。 社則と言われてしまえばそれまでですが、もう社員も社員の家族も生活を守る力は会社にはないのに、業務時間以外の行動を制約する資格は会社にはないと思うのです。 ちなみに私は貯金なし、土地なしです。また為替などをする頭も持っていないのでどうしても労働力でお金を稼ぐ形になります。 そういう状況で副業している方はいらっしゃったら、どういうことに気をつけて副業をしているのか私にアドバイスをください。

  • 個人事業のまま? 会社設立? なやんでいます

    今現在、個人事業としてサービス業を経営しております。2年目なので、来年度から消費税の支払いが加わってきます。そこで悩んでいるので、このタイミングで 有限会社にしてしまうのか、そのまま個人事業でやっていくかです。 事業の形態はあまり詳しくはお伝えできませんが、社員は自分1名、あと妻を専従者給与扱いで在中させております。来春に1名社員を抱える予定です。 売り上げは 3000万程度です。 ・・・ 採用する社員のことを考えると 社会保険・厚生年金のこともあり 有限会社にする方が社会的信用もあるので良いのかとも思いますが、この程度の規模の事業で、会社にしてしまうことにより、コスト・リスクの方が大きいのではとも思ってしまいます。 概要だけなので コメント難しいかと思いますが、そのまま個人か・・・有限か・・・ 皆さまのご意見よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう