• ベストアンサー

天気は、なぜ西から変化してくるのですか?

教えてください。 なぜ天気は、西の方から変わってくるのですか? 地球の自転も確か西から東だと思いますが、そうなると天気は、東から変わらないと・・・

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moby_dick
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.5

偏西風という大気の大きな流れ(運動)によります。 偏西風が起きる理由は、2段階で考えられます。 1. 地球は自転していますが、大気は地球にくっついて同じに(同じ速さで)回るのが基本です。 勿論、無風です。 (もし、大気が地球(地面など)と違う運動をすると、地球(地面など)からの摩擦力が働き、結局は、大気は地球(地面など)と同じ運動、つまり無風にさせられます。) ここで、赤道付近の空気は、宇宙から見れば、東向きに高速で運動していることに注目します。 2. ここに、大きな大気の流れがあります。 太陽が赤道の方を多く暖める為、いわゆる対流で、赤道から極への空気の流れがあります。 宇宙から見れば、高速で運動している赤道付近の空気は、高速で運動のまま、高緯度の方に移動することになります。 高緯度の地面の東向きの速さが、赤道におけるよりも遅いことを考えれば、この赤道から移動した空気が東向きの風、偏西風になるのが分かると思います。 実は、難しいのですが、角運動量の保存の法則があって、赤道の空気はそのまま東向きの運動を保つのでなく、東向きの速度が増加します。 その分もあるので、確固とした西風になるのです。 角運動量の保存の関係について、分かり易い例えがあるので紹介しておきます。 フィギュアスケートで、回転(スピン)をしていて、腕(手)を体の方へ縮めると回転速度が上がります。 手の影響を強調する為に、手に重い物を持たせたことを想像するといいです。 さて、伸びていたときの手の運動が赤道の空気の運動で、縮んだときの手の運動が偏西風の流れです。

その他の回答 (4)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4
  • azuma
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.3

以下の方が答えられているとおり、偏西風のせいですね。ではなぜ偏西風、つまり西から風が吹くのかです。 日本を含む中緯度では赤道方向から極方向に風が吹きます(北半球では南から北へ)。このとき、コリオリの力という自転による見かけの力が働きます。このコリオリの力は進行方向の右に曲がろうとします。 このため、中緯度では西から東へ風が吹きます。 ちなみに、北半球においては赤道付近、極付近では南に向いて風が吹くため、東よりの風になります。

回答No.2

偏西風で検索してください。 一杯出てきます。 良い勉強になりますよ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E8%A5%BF%E9%A2%A8
  • deep_in
  • ベストアンサー率14% (62/425)
回答No.1

自分もあまり詳しくはないのですが。 ただ単純に上空には西から東へ偏西風が吹いてそれで雲が西から東へ流れるので西から天気は崩れるのでは。

関連するQ&A

  • 天気はなぜ西から変わる?

    天気予報でもよく耳にするように、天気は西から変わりますよね。これはなぜなのですか。地球の自転とか、雲の動きとかと関係があるのでしょうか。南半球だとどうなるのでしょう。

  • 天気が西から東へ移動するわけ

    まず、地表には空気があります。空気は流体です。 次に、天気の良い日の夕方、西の空が曇っていると、翌日の天気は悪くなります。 天気の悪い日の夕方、西の空が晴れていると、翌日の天気は良くなります。 つまり、天気は西から東へ移動します。 ここから、高気圧も低気圧も西から東へ移動することが分かります。 ところで、地球は西から東へ回転しています。このとき、地表の空気は流体ですから東から西へ流れてもおかしくないと思うのですが、高気圧も低気圧も西から東へ移動するのはなぜでしょうか。 私の考え方のどこかに間違いがあるのでしょうか。

  • 地球は西から東へ公転している

    地球が西から東へ自転しているのはわかります。 地球を北極の方から見ると、太陽の周りを時計と反対まわりに公転しているのもわかります。 しかし、「地球は西から東へ公転している」という意味がわかりません。 例えば、北を上にして、太陽の方から地球を見ると、地球は右から左へ公転しているように見えますよね。 ここでいう、右は東になるのではないでしょうか? ならば、「東から西へ」ということになるのではないでしょうか? しかし、反対側(地球の真夜中側)から見ると、左から右へ動いていますから、西から東へ動いているように見えます。 どこを基準にして、「西から東」と考えれば良いのかわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 今日の天気が東から西なのは

    お世話になってます なんとなく今まで自分のつたない知識では 偏西風の関係で日本の天気は西から東に変わっていくものと いう認識でいました。 8月やここ二日間の天気は よく東から西へ天気が変わっていくことが 多かったように思います。 これはどういうことなのか どなたか説明していただけるとありがたいです。

  • なぜ雲はいつも西から東に流れているのですか?

    なぜ雲はいつも西から東に流れているのですか? 地球は球体ですよね? 雲がいつも西から東に方向があるのは地球の自転の影響ですか?公転の影響ですか? 太陽と地球の位置関係で雲が西から東の流れになってる?月の影響ですか?

  • 皆既日食はなぜ西から東へ?

    天文に詳しい方へ質問です。 地球は東に向かって自転しているはずですが、 先日の皆既日食、西から東へ移動してきましたよね。 たぶん、それぞれ地球の自転と公転、月の公転と太陽の見かけの位置、 それぞれが関係していると思われますが、はっきりとした見解が 得られません。 どなたか、簡素にご説明できる方がいらっしゃったら教えて いただけますか?よろしく御願いします。

  • 天気予報で西日本と東日本

    質問します、天気予報で西日本と東日本と言うときがありますが。 西と東の境はどこの県になるでしょうか。 お分かりの方、よろしくおねがいします。

  • 金星の自転の向き

    太陽の自転の向きは地球と同じですが、(東から西)といいます。(地球は西から東という) これは、地球からみた太陽の方位ということで理解していました。 しかし、金星の自転の向きも、地球とは実際に逆なのに、(東から西)といいます。 金星は内惑星で地球から見ると、右が西になるはずなので、これでは地球と同じ向きの自転じゃないんでしょうか?

  • 風(偏西風)が西から来る理由がわかりません

    「偏西風が西から吹くのは地球の自転のせい」だそうですが,この理由がわかりません。 北極を上に,南極を下にして,その前に立ったと仮定します。 そうすると目の前の地球(表面)は,左から右へ移動しているはずです。 (東方向へ回転) そのとき,この地球表面を覆っていた大気が,地球の自転について行けない・・ ずれが生じる・・とすると,表面にいる人間は「風が東から吹いて来た」と感じる のではないでしょうか? この考え方のどこに誤りがあるのか,ご指摘いただきたく・・・。

  • 太陽の自転の方向について

    太陽の自転について調べていたら、んんん?と思うことがあったので教えてください。太陽の自転について調べた結果、「太陽は惑星の公転する方向へ自転している」「太陽は東から西へ自転している」ということが分かりました。ということは、仮に太陽系を上から(地球でいう北極側)見ると、太陽の自転の方向と地球の自転の方向は同じということですよね。ところが地球は西から東へ自転していると考えていますから、「太陽は東から西へ自転している」というのと逆になっているような気がするのです。よくある太陽の黒点の移動の連続写真は左から右へ黒点が移動しています。そして左側が「東」となっているのですが、この左が「東」というのがどうしても理解できません。地球を宇宙から見たら左は「西」ですよね。それとも「東」というのは地球から見て太陽に向かって左側が地球の東方なので左が「東」なのでしょうか。 どうしても自分では整理できなくなってしまったので、みなさんの力をお借りしたいと思います。