• ベストアンサー

A3用紙の選択方法について、

OfficeProfessional2003では、 A3用紙を選択できますが、 OfficeStandard2003では、 A3用紙を選択できません。 これは、バージョンの差なのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1918/5502)
回答No.1

用紙選択の種類はソフトでなく プリンタに依存します インストールしているパソコンで OfficeProfessional2003とOfficeStandard2003でプリンタが違うのではないですか? ソフトは関係ありませんよ

noname#21633
質問者

お礼

何となく、解ってきました。 プリンタは同じなのですが、A3が選べないPCには、 そのプリンタのスイッチを入れるたびに、 新しいハードウエアが見つかりましたと表示されます。 つまり、ドライバがきちんとインストールされて いないのかも知れません。 それを克服してみます。 ありがとうございました。

noname#21633
質問者

補足

早速のアドバイス感謝します。 切り替えスイッチによって、プリンタはおなじです。 word→ファイル→ページ設定→用紙サイズのプルダウンメニューが A5、A4、B5、そのた封筒類までしか有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • crepon133
  • ベストアンサー率51% (399/776)
回答No.3

複数のプリンタが登録されていて A3対応プリンタが通常使うプリンタに設定さていないのでは

noname#21633
質問者

お礼

ご指摘の通りでした。 ありがとうございました。 これで、又、スキルアップが出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

設定されているプリンタが異なるのではないですか? A3用紙対応のプリンタであれば選択は可能です。

noname#21633
質問者

お礼

ok

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 例えば、なにか選択を迫られたときに、AとBの選択肢があったとします。

    例えば、なにか選択を迫られたときに、AとBの選択肢があったとします。 できればAを選びたくてそちらを選ぼうとしますがなにかとトラブルや行き違いで前に進みません。Bにはまだ手を付けていません。Aを無理矢理押し通すべきか、妥協してBに変えるか迷い初めてます。 『虫の知らせ』?な感じで『そっち(A)だとうまくいかないよ』と言われてる気がします。 どうおもいますか?

  • パワポ CTRL+Aですべてを選択するには?

    アクティブなスライド上で CTRL+Aをすると、アクティブなスライドの全てのオブジェクトしか選べないのですが 全てのスライドを対象にして、すべてのオブジェクトを選択する方法はありますか? ヴァージョンは2010です。

  • 選択している範囲意外をまとめて選択する方法を教えてください。

    表題の通りですが、わかりやすく説明すると例えば、A10:A20意外を範囲選択すると言うことです。 これにはA10:A20をまず選択して、、非アクティブ(選択しているもの以外全て)をまとめて選択するという手順なら出来ると思い、そのショートカットがないさがしてみたんですがだめでした。 なんとかならないでしょうか?

  • HDM I ケーブルの選択方法を教えて下さ

    HDMIケーブルにバージョンがあることをはじめて知りました。 上位のバージョンは下位互換みたいな決まりごとになっているのでしょうか。 常に最新のバージョンを選択すればよいのでしょうか。 [ 知りたい背景 ] ブルーレイ/DVDレコーダー/デジタルチューナー等を検討しているのですが、 HDMIケーブルの選択(知識無し)に不安を持っています。 [ 知りたいこと1 ] HDMIケーブルバージョンの選択方法。 [ しりたいこと2 こんな場合の選択は ] IOデータ製品も検討中ですが、保有しているLCD-DTV223XBEと検討の機器 HVT-BCT300のHDMIバージョンが異なります。IOに絞った場合、HDMIの 最適なバージョン選択はどちらになるでしょうか。 ・TV: LCD-DTV223XBE(HDMI バージョン1.3) http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv223xbe/ ・デジタルチューナー: HVT-BCT300(HDMI バージョン1.3a) http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-bct300/ 以上ですが、宜しくお願いします。

  • PDF、A3選択し出力しますがA4トレイを選択

    PDFよりA3選択し出力しますがA4トレイを選択してしまいします 下記の表示がでます 用紙サイズが不一致ですトレイ#1 パソコン/携帯端末から受信したデータ A3 受信したデータとトレイ#1に 入っている印刷サイズが異なります 印刷を続けますか? PDF以外のものはA3で印刷できます よろしくお願いいたします ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • とびとびのセルの選択の方法

    エクセル2007で教えてください。  以前のエクセルのバージョンで、とびとびのセルを選択したい場合、1つ目のセルを選択後、CTRLキーを押しながらドラッグすると追加できましたが、エクセル2007ではできないのです  どうやればいいのでしょうか?

  • A4用紙しか選択できない

    PX-M5041F A4用紙しか選択できない、 A4用紙の印刷さかできない リストにA4しか表示されない Widows10 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • (A1/B1/C1…→A1/A2/A3)X複数 の変換方法について

    エクセルで .|A|B|C|D|E 1|あ|い|う|え|お 2|か|き|く|け|こ 3|さ|し|す|せ|そ 4|・|・| 5|・| 6 7 ・ ・ という行・列を下のように書き換える(A列に集約する)簡単な方法がありましたら教えて下さい。 .|A|B|C|D|E 1|あ| 2|い| 3|う| 4|え| 5|お| 6|か| 7|き| 8|く| 9|・| 10|・ ・|・ ・|・ 使用しているバージョンはexcel2003です。 今まではあまりデータが多くなかったので 「コピー→形式を選択して貼り付け→行列を入れ替えるにチェック」 で行っていたのですが、今回は2000行ぐらいあるので今までのやり方では厳しいと思い相談させていただきました。

  • A1からB3まですべて選択されてしまいます。

    Sub Sample1() Range(Cells(2, 2), Cells(3, 2)).Select End Sub を実行すると A1からB3まですべて選択されてしまいます。 Cells(2, 2)→B2 Cells(3, 2)→B3 ですよね? A1とA2は関係ないと思うのですが なぜ全部選択されるのでしょうか?

  • エクセルで多数の行を選択するすばやく選択する方法はありますでしょうか?

    エクセルで行番号を選択して作業をする事があると思うのですが、極端な話、3~30000行まで行を選択するとしたら、下までドラッグするのに結構時間がかかりますよね^^; 例えば、A列のセルを選択する場合は、「A3:A30000」とか、名前ボックスに入力したら選択出来ると思うのですが、たくさんの行をすばやく選択する方法はるのでしょうか?

専門家に質問してみよう