パッチワーク初心者の疑問:補強の方法とミシン糸の使い方について

このQ&Aのポイント
  • パッチワーク初心者の疑問:補強の方法とミシン糸の使い方について
  • パッチワークでの補強方法について、初心者が疑問に思うことがあります。ピースワークをする際に、補強のために表側も縫うのが正しいのか、片方に押し倒すのが正しいのかが分からないという疑問です。他の方の作品を見ると、片側にしか縫い目がないため、片方に押し倒すのが正しいのか気になります。また、ミシン糸についても疑問があります。100円ショップで購入したロックミシン用の糸を普通のパッチワークに使っても問題ないのかが気になります。バックなどを作る際には避けた方が良いのか教えてください。
  • パッチワーク初心者の方が補強の方法やミシン糸の使い方について疑問を持っています。ピースワークをする際、補強のために表側も縫うべきなのか、片方に押し倒すべきなのか分からなくなってしまったそうです。他の作品を見ると片方にしか縫い目がないため、片方に押し倒すのが正しいのかが気になるそうです。また、100円ショップで買ったロックミシン用の糸を普通に使っても問題ないのかも知りたいとのことです。バックなどを作る際には避けた方が良いかどうか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

パッチワークのやり方で・・初心者です♪

以前も、ピースワークをしたら、補強のために表側も縫う・・と教えて頂いたのですが、また分からなくなりました!! ピースワークをしたら、アイロンで二つに割るのではなくて、片方に押し倒すのが正しかったのでしょうか?なぜかというと、他の方の作品を見ると、補強のために縫っている思われる縫い目が、片側にしかないからです!http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n38221770 片方に押し倒すと、二つに割った時より、部分的な厚さが気になるのですが・・・。それとも、二つ割りだけど片方だけ縫う?見栄えの為? また、他の質問ですみませんが、先日100円ショップでミシン糸を買ったのですが、こちらロックミシン用だったことに今気が付きました(-_-;) 普通に使ってはいけないでしょうか?例えば、バックなどを作る時は避けた方がいいですか?糸が細いですもんね(-_-;) 長々とすみませんが、どうか教えて下さい!

  • imimi
  • お礼率42% (307/727)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tacca
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.1

基本的には片側に倒します。その方が丈夫だからだと思います。割ってしまうと間の部分が弱くなりますから。参考のページの作品は片側に倒して、倒した側にだけミシンステッチかけて押さえているようですね。  厚手の生地の場合に、厚さを均一にしたくて割ることもありますが、その時にはどちらの側にもステッチかけた方がいいと思います。 ロックミシン用の糸は、確かに細いですよね。 ミシン用に使っていけないことはないですが、せっかく出来た作品が1年位使ってると糸が切れてきてしまう可能性なきにしもあらず。。。コットンのピースワークなんかに使ったほうがいいんではないかしら、、、と思います。

imimi
質問者

お礼

あ~やっぱり片側に倒すんですね~(>_<) 確かに、割ってしまったら弱くなりますよね!!教えて頂いて初めて気づきました。聞いてよかったです♪ ロックミシン糸も、やっぱり接着芯などを使って、固く厚くなっていると、ロックミシン糸では弱い気がしました(>_<) 一つ一つ親切に教えて頂き、感謝します(*^_^*)!!

関連するQ&A

  • キルティング(パッチワーク)について

    こんにちは。パッチワーク初心者で、教室等には通ってなく、本を見て作っています。 キルティングをするときにピースの縫い目が開いてしまって綺麗でなくなってしまいました。 ピースワークの時は少しだけきせをかけるようにしています。そしてアイロンをかけています。 しつけは放射線状に割と細かくかけています。 そしてフープを使いキルティングをしているのですが、裏からシンブルで押し上げたりしているうちに、それまでは隠れていた縫い目が見えてきてしまうのです。押し上げすぎなのでしょうか? 上手なキルティングの仕方、アイデアを教えていただけませんか?

  • ミシンのかまが数ミリ欠けましたが。

    アデッソ1のミシンのかまを外して、ほこりを取りました。 かまを入れるとき、かまの突き出た部分を一ミリ折ってしまいました。 糸切りばさみの刃先の片方みたいな部分があり、そこを折りました。 それから、表側に下糸の縫い目がポツポツ見えます。糸調子を整える回すスイッチで調子をなんとか整えていますが、おかしいような気がします。 縫い目も汚くなったような。 思い込みかもしれませんが。 どうしたらいいでしょうか? かまが欠けるとは縫い目を汚くさせますか? 下糸がおかしくなりますか? 教えてください。

  • 職業用ミシンの縫い目について

    職業用ミシン ジャノメコスチューラを使用しています。 職業用ミシンは始めての使用です。 画像の上の縫い目のように縫い目がつながってるような感じになってしまいます。 そして下の縫い目のようにひとつひとつの縫い目の感じがばらばらというかきつかったりゆるかったり斜めになっているような気がします。 糸調子の問題なのかと上糸と下糸を強くしたり弱くしたりしてみましたがきれいな縫い目になりません。 どのような糸調子にしたら良いのかさっぱり分からず困っています。 釜ズレのような症状で一度修理を頼んだミシンです。 何を調節すればいいのかアドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ミシンに詳しい方!

    ミシン まったくの初心者です。 自動糸調子機能付きのミシンの購入を考えています。 シンガーのミシンで良さそうなものを見つけたのですが、 他のミシンで「縫い目、長さ自動設定」とか、 「縫い目の長さ、ふり幅自動セッティング」ができる!と説明 されているものもありました。 これは自動糸調子と同じ機能なのでしょうか? さっぱりわからず困っています(^^;) すべて2~3万円くらいのミシンです。 詳しい方お願いします!

  • キレイな縫い目が出ないのは?

    10年位前のTOYOTAの家庭用ミシンを使ってます。下糸がゆるかったり(ループ状に飛んだり)、上糸がつれたり、とにかくキレイな縫い目が出ません。 糸調子(上糸のみ)は、切れ端でいろいろ試してますが、キレイな縫い目にならなくてストレスを感じます。 これは針と糸の選択が悪いのか、ミシンが悪いのか…悩ましく縫い物をしてます。 例えばブロード地を縫うのに、針11号、糸シャッペスパン#60を使ってます。 糸はシャッペスパンを使うことが多いのですが、糸に問題があるとしたら、お薦めのミシン糸を教えてください。 その他アドバイス、よろしくお願いします。

  • 子供のニットスパッツ股部分の補強について

    ワッフル生地や綿混紡のテンション中~高のニット生地で 2本針4本糸のロックミシンで子供用スパッツを縫っています。 何回か着せるうちに股部分やお尻部分が縫い目のところから 破れてきます。ニット用のロック糸を使っていますし、あるものは 普通のミシンで股の縫い合わせ(本縫い)部分を上からステッチし てみましたが、やはり破れてきます。 どのように補強すれば良いでしょうか?

  • 職業用ミシンコスチューラでうまく縫えないのですが

    職業用ミシンのジャノメコスチューラ767DBを中古で購入しました。 縫い目が画像のような縫い目になってしまいます。 糸かけは何度も確認してやり直してみました。(それでも正しいのかわかりません) 糸調子ダイヤルにも糸がきちんとかかっているか確認してみました。 下糸は説明書にあった「軽くふったときゆっくり落ちるのが目安」にして、 針の向きも確認しました。 ぬい目あらさは2.5mm、糸調子、押さえ圧は普通にしてありますが縫い目を見ると糸調子が合わないとかの問題ではないような気がします。 中古で購入のため誰にも聞くことができずとても困っています。 洋裁にはまり職業用ミシンを購入したのですが経験が浅く詳しい方がいらっしゃれば 考えられる原因を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • ミシンの使い方(超初心者です)

    ミシンをプレゼントに頂いたのですが、今まで使ったことがないので基本的なことがわかりません。 今までは手縫いでごくごく簡単な小物を縫ったことがあるくらいです。 1.ジグザグ縫いや裁ち目かがりは布の端の処理に使うとのことですが、 いまいち使い方がわかりません。  それをかけると通常やるような縁の処理(2回折って縫う)をしなくてもよいということでしょうか?  それとも、それをかけた上で縁の処理をやるのでしょうか? 2.まつり縫いはどんな時に使うのでしょうか? 3.縁の処理をする時、縫い始めや縫い終わりがうまく縫えません。返し縫いをするとどうしても縫い目が  曲がってしまい、重なるようにまっすぐ縫えません。 4.ボビンに下糸を巻く時、なぜかきっちり巻けずぼよぼよになった上に自動で止まるはずが止まりません  でした。が、次に試しに違う糸でやってみたら今度はちゃんとできました。  失敗した時も手順は間違えておらず、普通のミシン糸を使ったはずなのですが、いったい何がいけなかった  のでしょうか? 超初歩的な質問ばかりですみません。よろしくお願いします!

  • ロックミシンー表から見える縫い目が粗い

    ロックミシンを使い始めて間もないのですが、 順調に使っていましたが、先ほど糸を替えた後ぐらいから、 表の布と布の間から見える縫い目が粗く、かなり目立つようになりました。 うまく説明できませんが、 ロックをかけた後、表に返し、左右の布を引っ張ってみて、縫い目が表から見えますよね?(ロックで本縫いされている部分)。 糸は前に使っていたものと全くおなじメーカーで、 その他のミシンの設定も同じです。 糸をよくチェックしてみますが、どこも抜け目なくちゃんと通っている様ですし・・・ この場合、どういうことが原因と考えられますでしょうか? どうぞご教示願います。

  • ミシンで返し縫いしたあとの始末

    よろしくお願いします。 ミシンで小物など作っているのですが、いつも悩むのが、ミシンで縫った後の 端の糸の始末です。 返し縫いを念のため2~3回して、裏側から糸をひっぱって表側に出ている糸を出し、 そこで結び目(かた結び)を作っていますが、この結び目が余計な糸を切ったあとに意外とすぐほどけてしまうのです。 2ミリくらいチョロッと糸の端が出ているのがきれいではないし、ほどけも 気になるし…… ほどけにくく見た目もきれいにできる簡単な方法をご存知の方、教えてください。