• ベストアンサー

動作経済について

動作経済の原則を用いて、何かを分析せよ、というレポート課題が出されました。5日間かけて、がんばって考えてるんですが、(長すぎでしょうか・・)なかなかよい例が浮かばないのもあって、進みません。動作経済の原則を用いて、何か分析できるような例はないでしょうか。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ええ、システムに関連してということでしょうか? 生産管理、生産技術の世界で言われる「動作経済の原則」のことですよね? 通常どおりならば、工場のラインや工程、作業等について、分析するための「ツール」だと思うのですが、システム業務に関連してというと、ソフト開発に「トヨタ式生産方式」の考え方を適用というようなトコになるのでしょうか? 自分は、この本は読んではいませんが。しかし、トヨティズム的なカイゼン活動が、いま全社的に展開されており、情シス部門も例外ではなく、カイゼン提案書をどんどんあげろとせっつかれているなかで、多少興味を惹かれています。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833151472/qid=1145275765/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/503-4325033-1876743
doramidora
質問者

お礼

説明が少なくてすみませんでした。生産管理システム論という講義で、microsuffersさんのおっしゃっている通りです。 トヨタってほんとすごいんですね。ちょっと興味がわいてきました。がんばって調べてみます☆ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギルブレスの動作経済の17原則

    ギルブレスの動作経済の17原則について、具体的な例を挙げて説明してくれているサイトを探しています。 どなたかご存知ありませんか?

  • 合併した場合の経済効果、企業価値とは・・・?

    レポートの課題で 「北越製紙と王子製紙が合併した場合の経済効果と企業価値を分析せよ。」 という課題が出たのですが、何がなんだかさっぱり。。。 分析とは計算でしょうか? 計算方法など、どなたかアドバイスお願いします><

  • 経済の分析

    経済分析とりわけ各都道府県における分析に関して よく統計学や空間理論などを用いている報告書がありますが 地域経済におけるそのような分析の意義と課題はどんなところにあるのでしょうか? また、そのような意義と課題が明確に打ち出されている事例をいくつか とりあげてください。

  • 動作分析について

    動作分析について 今起き上がり動作のレポートしてます。 そこで質問です。 動作分析の目的とは何ですか?

  • 社会経済学は経済学の中では難しいほうだと思いますか

    社会経済学は経済学の中では難しいほうだと思いますか?私は大学生で経済学部です。社会経済学が難しいように感じます。 授業を受けていると、「ああー、なるほどね。 」などと納得はできているのですが、レポートがかなり難しいように感じました。レポートの課題は、「価値についての説明」と「等価交換についての説明」です。 図書館で本を探して読んでみたのですが、難解な言葉多くて全く分かりませんでした。結局、支離滅裂なレポートになりました。 社会経済学は難しいのでしょうか?それとも、私に経済学が向いていないだけなのでしょうか?

  • ミクロ経済の矛盾

    「ミクロ経済学は希少な資源の配分を目的に家計(消費者)の効用最大化や企業の利潤最大化行動の分析をするものであるが、これらはしばし矛盾する場合がある。」 この矛盾に関するレポートを書かなければいけないのですが、良い例が思いつきません。どなたかヒントをいただけませんでしょうか???

  • 公共経済学について至急お願いいたします!

    公共経済学 至急お願いいたします! 公共経済学のレポートを書かなければならず、 課題として新聞、ニュースをとりあげて その課題と論点、解決策を述べよという課題で 関連するテーマ、ニュースで しっくりくるものが見つけられないで進めずにいます。。 考えたものとしては ・中国の集団所有性の問題 ・最近のゴーストライターの存在を囚人のジレンマと関連させて と考えたのですが、二番目のものは ゲーム理論に近い気もして。。 なかなか良い公共経済学に関連するニュースをピックアップできずにいます。 いいニュースや、公共経済のレポートとしてとっつきやすいものはありますでしょうか? 公共経済の問題でなければ 採点されない可能性があるので。。 よろしくお願いします!!

  • 大学 経済学 レポートについて 経済学的とは何?

    大学 経済学 レポートについて 大学で経済学の授業を履修しており、期末レポート課題が出たのですが指示の部分でうまく理解できない部分があります。 課題内容→経済または社会問題からテーマ設定(自由に)行い経済学的視点から論じた上で、必要があれば自分の意見について述べよ。 となっています。 課題内容の、経済問題や社会問題からテーマを選んでくるという部分自体は自体は難しくないのですが「経済学的視点から論じる」という部分の意味がうまくつかめません。具体的にどうすると経済学的視点から論じたことになるのでしょうか? 今現在の日本の不況に対し政府がどのような政策をとるべきかについて書いています。 ですが自分の書いたことは「経済学的」に論じていると言うに値するのかどうかがわかりません。 例えば、「公共事業への投資を増やせば有効需要の創出に役立つので景気対策として適切である」とか「介護職に人手を集めるためには国からの報酬を増やすべきだ」というのは経済学的に論じていると言えるのでしょうか。 個人的には経済学的にと言われると~理論などと名のつくものを使わないといけないのではないかと考えてしまい、例で挙げたものだと経済学的に論じているとは言えずせいぜい常識的な事柄をただ述べただけなのではないかと思ってしまいます。 何かテーマを挙げて自分の意見を述べていくことならできます。しかし経済学的視点から論ぜよ・・・それってどうしたら経済学的に論じているという事になるのか?と悩んでいる状態でもあります。 経済の動きには興味があるほうだと思いますが、今思い返してみると経済の動きを理由のレベルで考えることはあっても経済学的に踏み込んで考えていることは少ないなと思いました。 また、「公共事業への投資を増やせば有効需要の創出に役立つので景気対策として適切である」というとや「分業の利益」といった考えはは正しいには正しいのですが現実にはうまくその理論が機能していないケースもあるわけで、(経済学的に見て)~理論が有効だ!みたいな書き方をすることにも抵抗があります。 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 経済摩擦について

    高校生です。 課題で経済摩擦と外交についてのレポートを書くことになりました。しかし、経済摩擦の意味がよくわかりません。調べても、貿易摩擦についてでてきます。 良ければ、経済摩擦の意味と貿易摩擦との違いについて、出典と一緒に教えてください。 お願いします。

  • 民主党の経済政策について書かれた雑誌ってありませんか?

    東アジア共同体、農業(FTA関連)、高速道路原則無料 等々の政策について経済学的観点から分析している 記事を読みたいのですが、何かありませんでしょうか? (バックナンバーでも何でも良いです) できれば経済学者・シンクタンク等の専門家が 分析している記事を読みたいです。