• ベストアンサー

マンション引渡し時に情報を隠蔽されたのですが、法的に問題ないのでしょうか?

マンションを購入し、約半年ほど暮らしているのですが、引渡し時に気がつかなかった窓のサッシの傷を見つけたのです。ちょうどマンションの定期健診と重なったので、補修ないし交換をお願いし、補修工事を受けることとなったのです。 ところが、その補修業者から「この傷、一度補修したらしいんですよね~、でもダメだったみたいで。」と言われたのです。え?補修?知らないんだけど、、、ってことで販売元に問い合わせたところ「引渡し前にこの傷があることが分かっており内覧会前に補修をしました。」ということなんです。 まったくそんなこと聞いていませんし、傷物と分かっていながら黙って納品されたのかと正直愕然としたのですが、これって法的には問題ないのでしょうか? 相手は「こちらで補修しました」の一点張りで、敢えて回答を濁すような感じです。 引渡し前なら交換するのが当たり前では?と思うのと、100歩譲って補修でいいとしても、一言報告すべきでだったのではないでしょうか? アドバイスいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>これって法的には問題ないのでしょうか? 補修されていれば法的には問題ありません。 >引渡し前なら交換するのが当たり前では? とはなりません。 >100歩譲って補修でいいとしても、一言報告すべきでだったのではないでしょうか? 報告義務があるわけではありません。 とまあ非常に業者よりの話になってしまいますけど、ただ補修が不完全な補修しかできない、つまりきちんと元に戻せていなかったのであれば、それは補修したとはいえませんので、当然報告すべきだし、技術的に補修できないのであれば交換もありえます。 要するに「きちんと間違いなく補修できるのか、そして補修されていたのか」が問題です。されていなかったのであれば瑕疵です。

bakucho55
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 なるほどです。補修されていれば問題は無いのですね。 技術的に補修できるのかどうかは不明ですが、見た目上は補修できているとは言えませんので、交換するよう主張したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.4

サッシとしての機能は、十分果たしているのですよね。 (開閉機能、耐風、防水、防犯など)瑕疵工事とは少し様子が異なります。そう簡単に結論は出ないでしょう。(結論は見えていますが。) お互いにいやな思いをするだけだと思います。もめるのなら、落とし所を考えて、交渉したほうが引っ込みがつきやすいです。 決して、傷くらいで文句を言うなということではありません。主張すべきところは主張すべきです。そうでなければ、マンション業界がだめになります。サッシに傷をつけないような対策を立てなくなります。次にマンションを購入する人達のためにも、クレームは重要です。

bakucho55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サッシとしての機能は十分果たしています。開閉機能、耐風、防水、防犯などは一切問題ありません。落とし所を見つけて交渉を進める、というのは冷静になって考えればたしかなご意見と思います。 今回私がもっとも腹を立てているのが何も報告を受けていなかったというところです。法的に報告の義務は無いことは理解しましたが、新品を買って新品をもらう、という当たり前のことが当たり前に出来ないことが既に残念なことであるのに、隠すという行為まで為された、というのが非常に残念なのです。先に他の方へのお礼でも触れましたが、きちんと報告を受けていれば補修でも良かったかもしれません。しかし、そういう姿勢で販売されたことに対しては、一切こちらとしても態度を軟化させる気はありません。 ですので、落とし所は考えつつも、ご指摘いただいたような"サッシに傷をつけないような対策"を考えさせる等、小手先で終わらせないようクレームはつけたいと思います。 ご意見、ありがとうございました。

回答No.3

★民法的の法律的に、問題があったから・・・・ そして、bakucho55は、どうなさいたいのかでは、  引渡し前にこの傷があることが分かっており内覧会前に補修をしました。・・・の点は、 物件引渡しの条件に関し、現状渡し・・・は有りませんか? もう一度、売買契約に記載ありませんか?  仮にその窓のサッシを付替えさせても、 同じメーカーで製品の品番で、させても、 浮きますよ、再防水シリコン、 再外壁前面塗装をすれば別ですが、 再度足場を組むコストは、膨大で まずないでしょう。 感情てきには、おしゃるとうりで腹らだだしいし、 私でしたら、コラもう一度その言い訳・・・ここで 説明してみろ・・・ですが ここは、冷静に大人的にで有効的な対処法で、 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  数年後、クロス床の張替えの費用から、 今回すべき費用は差し引くとか(書面で) また、その分修繕すべき費用を現金で、 払い戻させるとか その他、相手も妥協出来そうな内容で ひとつの意見程度で、すみませんでした ではまた!

bakucho55
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 現状渡しというのは確かにあったと思います。ですので是が非でも交換させたいのであれば、まずは内覧会でこちらが徹底して確認なりするべきだったと思います。 ただ、今回の件で私が一番腹を立てたのが"隠した"ということに関してなのです。"隠した"という言い方は適切ではないかもしれませんが、内覧会を事なかれで終えたかったのではないかと邪推もしたくなる状況です。正直なところ、内覧会時点で言われていたら個人的には大雑把な性格なので"ま、いいかな"と思い補修で済ませたと思います(家族は一切認めませんが、、、)。そこは多額の契約でもありますし、紳士協定なのではないかと私は思うわけなのです。ゆえに、"ただでは終わらせたくない"というのが感情的な意見です。 ですが、sakuma1026さんのおっしゃる"大人的"な対応がもっともかと思いますので、主張こそしますがコスト/リスクはバランスを考え対応したいと思います。 ご意見ありがとうございました。

  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.2

一戸建てですので、参考になるかどうかわかりませんが 引渡し後、吹き抜けにつながる窓枠のカドがかけているのに気づきました。補修のあとは見えたのですが、あきらかにへこんでいます。ハウスメーカーにクレームをつけて、1回目は再度補修で対応されましたがやはり目に見えて不具合がある。結局は交換で対応してもらいました。それ以外にもクロスのはがれや傷、挙句の果ては基礎のすきままで、計20箇所ほど直してもらいました。 品確法以来、購入者の権利は若干?強くなりました。 軽微な瑕疵で、1年以内なら補修か損害賠償が請求できるはずですね。

bakucho55
質問者

お礼

実体験を回答いただいて、非常に参考になります。ありがとうございます。20箇所とは、徹底してらっしゃいますね。 補修工事で済まそうとする相手側の意識も分からなくは無いですが、人生で一番高い買い物をしているわけなので、"目に見える不具合"がなくなるまではきちんと対応してもらおうと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内覧会後の、傷の補修方法について教えてください

    お世話になります。 内覧会を控えており、たびたび見学に行く中で、すでに何個か補修箇所を みつけております。 現場監督によると、傷の補修は傷を修正するだけと回答されました。 え??? って思ったのですが、どうでしょうか。 たとえば、フローリングの傷、建具の傷は、程度の差はあれ、張替や、交換ではなく 補修になるのでしょうか? 一番気になっているのが、玄関ドアです。玄関ドアは、端っこの傷が深く えぐれているように見えるのですが(2mm程度) これも、補修されて、交換にはならないの?! 何千万もの大金を払うのに、傷物を補修されて手渡されるということに 疑問を感じるのですが、 そもそも、この感覚は、建築業界ではおかしなことなのでしょうか? 内覧会後の引き渡しまでのご経験があられましたら、お願いします。

  • 引渡し検査での補修が引渡しに間に合いそうにありません

    新築建売戸建を購入し、10月3日に引渡し検査を売主(施工業者でもあります)、仲介業者立会いのもと行いました。 傷や施工ミスの箇所が30箇所以上あり、それを補修し、最後にクリーニングもしますとのことでした。 明日(10月15日)に引渡し・決済を控えていますが、一昨日の月曜日に売主の許可を得て採寸のため、家の中に入ったところ、一箇所も補修できていませんでした。 それを仲介業者に伝えると、「引渡しまでには直します」の一点張り。 「万が一、引渡しのあとの補修になっても必ず直します」と言います。 昨夜も現場に行き外から見てみましたが、月曜日と変化がないように思います。玄関ドアにも傷が数箇所あり、それが直っていないし、本当に直すつもりがあるか不安になりました、 すぐに仲介業者に電話して、「10月14日までに補修・クリーニングが終わらなければ、引渡しを延期してください」と強く伝えました。 仲介業者は「わかりました」と言い、電話を切りましたが、今更住宅ローンの融資実行日を変更できるのか疑問です。 10月3日の引渡し検査から昨日までの段階で、なぜ補修ができなかったのか説明もなく、ただ「必ず直します」と口約束で言われても不安です。今日一日で補修・クリーニングが終わればいいのですが、終わるとは思えません。そもそも今日の水曜日は、売主(施工業者)は定休日なのです。 何日までに必ず終わらせる・・・ということも言ってきません。 明日のスケジュールは銀行にて決済・引渡しで、現場の確認などは予定にありません。昨夜「引渡し前に最終現場確認したい」と申し上げましたが、「最終現場確認をしない売主なので、それはできません」と言われました。 明日の引渡し・決済を控え、私は、売主、仲介業者、または銀行にどのようなアクションを取るの最善でしょうか? 銀行の融資実行が変更できなければ、決済するしかないのでしょうか?

  • 引渡し前のマンション(不安)

    現在マンションの設計偽造が大きな問題となっていますが、引渡し前のマンションがあり不安です。 金消契約もすんでいて、来月内覧会、引渡しです。 このような状態でチェックなど出来る事ってどんなことでしょうか??専門家に頼むことも可能ですか?頼むとすればどんなところが良いのでしょう? 関東地方でデベはDハウスです。日本ERI株式会社が設計住宅性能評価書を交付しています。設計者は空間創造社です。 建物は殆ど工事は済んでいますし、建っているものはもうどうしようもないと思いますが、やはりローンもあるし不安です。 氷山の一角ということも言われており、かなり不安でいっぱいです。

  • 戸建て引渡し前の確認

    31日が引渡予定日です。いまだに完成しません。 それはおいておきますが、 引渡日が平日なので、昨日の日曜日に傷等がないかどうかの確認をしてきました。そしたらあるわあるわ・・・ 細かい傷はもちろん大きな破損まで。ショックでした。 それは引渡前に現場監督ともう一名が点検をして補修をするので問題ないとのことでした。 ただ、その後(補修後)施主側が立ち会っての点検は行わないそうです。それって普通ですか? 昨日のチェックは施工途中のものなので傷があって当たり前のような発言をされました。それもあり、てっきり自分たちは補修後に立会い検査を行い、指摘した部分の補修内容を説明されると思っていました。 今までも多々問題が発生してこちらが妥協した部分もあるので最後は妥協せずに言いたいことは言おうと思っています。 今日にでももう一度施工業者に連絡を入れようと思っていますので、「これを確認しておいたほうがいい」等の注意点がありましたら教えてください。

  • マンション窓修理

    築37年のマンションの台所の内開き窓のヒンジの外サッシが腐食で破損しました。 20年前にも同様のことがあり、自分で補修して使用していましたが、又、同じ部分が壊れました。今まで気が付かなかったのですが、これは、業者に外サッシを取り替えてもらう場合、家財保険で修理費用が出るものなのでしょうか?又、同様な工事をされた方がおりましたら、工事内容と費用がわかりましたら、知らせて下さい。

  • 入居したマンションの汚れ

    最近賃貸マンションに引っ越したのですが、窓のサッシやふろ場など、きちんとクリーニングされたとは思えない箇所があります。 風呂場にいたっては前住人のものと思われる髪の毛が残っていたりしました。 まるで素人が目につく所だけささっとやったような掃除のしかたです。 内覧のときには気がつかなかったのですが。 もう入居してしまっているのですがこれは管理会社に今からきちんとクリーニングしてほしいと言っていいものなのでしょうか? それともこのくらいは普通ですか?

  • 新築マンションのキズ

    今年の11月に建設後の新築マンションを購入しました。入居後ガラス等に傷がありそのことを言ったら販売会社は現状引き渡しで直せないとの回答、建設会社は内覧以降については建付けの不具合以外のキズは販売会社の責任との回答でお互いに修理するつもりはなさそうです。やはりこの場合は難しいのでしょうか

  • 新築引渡し後の補修、こんなこと堂々と申し出て良い?

    こんばんは。おたずねします。 新築の引渡し日があったのですが、当日は、単に書類を交わすだけで図面を付き合わせたりすることもなく終了しました。 「不具合や傷が有った場合には直しますので、言ってくださいね」と言われているのですが、 担当が帰った後に家を見てみると、気になる点が結構ありまして困惑しております。 そこでお尋ねしたいのですが、補修は通常どこまで対応してもらえるものなのでしょうか。 傷や穴の補修は当然として、大きな点としては、 ・作りつけの棚の扉の塗装が一部はげている(上塗りは無理なので扉の交換が必要) ・コンセントの位置が指定と違う(そこは埋めて、別の穴を開ける必要がある。壁紙も…) ・玄関タイルの側面の1つタイルだけ5mmほど出っ張っていて、他と均一に並んでいない(貼りなおしが必要) などがあります。 上記のようなものでも、施工主には言う権利、メーカーには直す義務があると考えて、堂々と申し上げてよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 内覧会後の解約

    昨年,分譲マンションを購入しました. そのときはまだモデルルームしかなく,着工しているところでした. 先日内覧会があり,部屋を見てかなり凹みました. ベランダへ出る窓は小さい,窓のサッシは曲がっている,パイプは割れている,汚れやキズがたくさんありました. 特に衝撃を受けたのが,外の共用部分のドア(電気メーターなどが入っている)が曲がって開けられず,ヒンジが曲がって外れていました. 見える部分でこれだけの修正があるので,見えない部分ではどれだけ手抜きされているか正直恐ろしいです. また,ネットで事業者を調べてみると,過去に手抜き工事で裁判沙汰で負けていると知りました. これだけの不安材料があるなかで,とても部屋の引渡しなどできるはずがありません. 解約したいのですが,手付金は支払わないとダメなのでしょうか? なんとか完全に白紙に戻す方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 先日、新築マンションを購入しました。内覧も終わり、いくつか修正を指示し

    先日、新築マンションを購入しました。内覧も終わり、いくつか修正を指示して引き渡しも終わりました。ところが、入居してから結露防止のため内窓をつけようと考え、窓枠の採寸をしたところ、2か所のテラス窓で窓の左右の木枠が微妙に斜めに取り付けてあり、上下で寸法が5mm違うことに気づきました。内覧時には気づきませんでした。インプラスやプラマードUの説明では、上下で3mm以上の寸法差があると窓枠部の修正が必要となっていることから、自分的には許容範囲を超えています。そこで教えていただきたいのですが、 ?このくらいの寸法差は許容範囲なのか? ?引き渡し後に発見したこのような不具合は修正を要求することはできないのか? 以上よろしくお願いいたします。