• ベストアンサー

車の譲渡

自家用車として使っていた車を会社に譲渡しようと思います。簿価で譲渡しようと思うのですが、ずっと家事用に使っていたので減価償却の計算が分かりません。どなたか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

売買価格の決定基準は特に規定されていませんが、普通に車両本体価格を減価償却したとして残存価格を算出して、その価格での譲渡が有効だと思われます。 不当に安価の場合は後々の税務調査で突っ込まれますよ!

その他の回答 (1)

noname#17648
noname#17648
回答No.1

自家用車ですから簿価も何もありません。 中古屋さんに車を売るときと同じです。 価格は、双方でお決めください。 簿価が必要なのは、事業者が売るとき。 簿価のと差額が固定資産売却損益になるからです。

関連するQ&A

  • 法人・車の減価償却をしていない場合の譲渡価格

    先月就職した先で経理を預かっています。 この度、7年前新車購入した法人名義の車を個人へ譲渡することとなりました。 会社・個人双方に課税が無いようにという社長の希望があったため、簿価相当額で譲渡しようと思い、顧問税理士に簿価を確認したのですが、下記の内容が返ってきました。 「現在の下取り価格をお調べ頂き、その金額で譲渡してください。 御社は相当以前より償却をしていませんので、帳簿価格より譲渡価格を引いた 金額が損失になります。会社には課税金額は出ません。」 (現在の簿価は2,415,566円との返答でした。) 私の経験値が低いからかも知れませんが、減価償却をしていないということがなぜかも疑問ですが、それ以上に、このような譲渡の仕方で本当に会社・個人双方に課税されないのでしょうか? ちなみに、中古車業者に現在の下取り価格をネットで査定して頂いたところ2社から「60~80万円ですね。」と言われています。 私の前に経理を預かっていた方は、簿記も経理上の知識もほとんどない方で(社長の親族)、何を聞いても「税理士さんにまかせているから、そっちに聞いてくれ」と言われます。 税理士からのアドバイスが正しいのかとても不安です。 どうか、ご助力頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 減価償却終了後のアパートの譲渡税

    減価償却が終わったアパートを売却した場合、 購入価格が6000万だとしても簿価は0円と言うことだと思うので、 5000万円で売却できたとしたら、 5000万-取得費250万(5%)-手数料等180万=譲渡益4570万円 長期譲渡で914万円が譲渡税になるのでしょうか?

  • 家庭用の車の譲渡損はなぜ損益通算できないの

    車の簿価(未償却残高)より下取り金額が小さかった場合、総合譲渡所得上の譲渡損が発生し、事業所得があれば、損益通算できます。 しかし、給与所得者が、家庭用の車を譲渡し、譲渡損が出ても、これを給与所得と損益通算することはできません。 これはなぜなのでしょうか。税法的な根拠があるのでしょうか。

  • 申告書の“総合譲渡所得”の記入の仕方がわからない。

    先日、下取りに入れた車の減価償却の事で質問し、大変丁寧(仕訳まで!)に教えて頂き、やっと申告書に記入までたどりついたんですが、またつまずいています。先日の質問に補足すれば良かったんですが、もう締め切ってしまい、また質問させて頂きます。 20万円の軽自動車(未償却残高が289469円)を下取りに入れて、44万円のワゴン車を買いました。 親切な回答者の方に購入時と代金支払の仕訳、そして簿価等の処理までして頂き、 (雑収入 239,688/車両運搬具289,469       減価償却費49,781         ) 雑収入がマイナス残高になるので 事業主貸 39,688/雑収入 39,688  と、取引は譲渡所得になるので、事業所得の損益計算書から除外する為の仕訳まで教えて頂きました。そしてまた、総合譲渡所得として申告すべき事となりますが、今回は譲渡損失と思いますので、事業所得と損益通算で出来ますので記載を忘れないようにとありました。 そこで、申告書の総合譲渡所得への記載が分からないのです。今回は譲渡損失ともありましたし、損失はどの様に記載するの?と分かりません。どうか教えて下さい。

  • 固定資産の無償譲渡について教えてください

    今回、会社の固定資産(工具器具備品)を国立大学へ無償で譲渡することになりました。 取得価額は3,000万円ほどでしたが、耐用年数を経過したため、譲渡時の簿価は約100万円です。 今後会社の業務で使用する見込みがなく、廃棄(除却)する予定だったものを 国立大学へ無償で譲渡することになりました。 この際の仕訳はどのようになるのでしょうか? (減価償却累計額) 2,900 (工具器具備品) 3,000 (固定資産売却損) 100 あるいは、 (減価償却累計額) 2,900 (工具器具備品) 3,000 (寄付金) 100 どちらが適切なのでしょうか? また、この無償譲渡の際の注意点等ございましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車を譲渡した場合の譲渡所得について

    法人成りにより、個人事業で使っていた車を新設した法人に売却しました。 この車は10年近く使ったもので、1万円で譲渡しました。 間違えて、0円まで償却してしまっていますが、譲渡原価は本来の正しい簿価を使うのでしょうか? また、この場合、総合課税の譲渡所得(長期)で良いのでしょうか? 『譲渡所得の内訳書(確定申告付表)【総合譲渡用】』を添付する必要はありますか? お知恵を貸してください。

  • 不動産の譲渡所得について

    お世話になります。 譲渡所得の建物減価償却費の計算で下記のような式があります。 建物購入代金 × 0.9 × 償却率 × 経過年数 この、0.9っていうのはどこからでてきたのでしょうか? 何を根拠に0.9としているのでしょうか? 詳しく教えてもらえれば幸いです。

  • 譲渡所得の未償却残高について

    譲渡所得の内訳書で取得費を計算する場合について教えていただきたいのですが、内訳書の計算式では取得価額の10%を残存価額として残すようになっていますが、減価償却の計算をすると経過年数によっては当初の購入金額を上回ることがあると思います。 この場合、現在の減価償却の制度では、内訳書の計算式にあるとおり10%の残高を残しておくのでしょうか? それとも0計上をするのでしょうか?

  • 車の未償却残高について教えてください

    個人事業主です。 自家用車を事業にも使っていたので、按分して減価償却をしていましたが、6月に車を譲り受け、そちらを100%事業用にしました。 前の車は使い続けています。(事業割0) この時、前の車の減価償却はどうなるのでしょうか。 5ヶ月分は償却してよいのでしょうか。 ちなみに未償却残高は300000ほど残っています。 よろしくお願い致します。

  • 弥生会計|固定資産一覧の見方

    弥生会計の07スタンダードVer.を使わされる状況になりました。 「拡張機能」から「固定資産一覧」を見ると 「償却費」を計算しているにもかかわらず 「期首簿価」と「期末簿価」の値が同です。 経験的には、償却費の分だけ「期末簿価」が減ると思うのですが なんで同じなのかわかりません。 当然「減価償却累計額」も計算されています。 減価償却の方法は、間接法です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう