• ベストアンサー

[緊急] モニタの表示が変になった

こんにちは。 本日、パソコンの電源を入れると、メーカーのロゴマーク、WINDOWS起動ロゴが表示されずに、電波を受信できないテレビみたいに、変な感じでした。(うまく説明できなくてすみません) そして、一応立ち上がったのでインターネットをしていると、虹色の縦線がでてきて、(モニタ全面)フリーズしたので、強制終了しました。 そしてまたパソコンを立ち上げ、うまく立ち上がったので、インターネットをしていると、今度は、全面黒の画面に上の方に白い線が10本くらいでてきたのでまた強制終了しました。今はなんとか大丈夫なのですが、いつまたなるか不安で仕方ありません。今も、時々画面がブレます。  どうすれば直るのでしょうか?教えてください。 メーカー NEC CPU intel celeron M メモリ 512MB ハードディスク 100GB OS Windows XP Home Edition です。説明がわかりにくくすみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 文面から推測する限りでは、ビデオ関連のトラブルのようですね。 起動時、ビデオドライバーを上手くロード出来なかった。もしくはビデオ関係のハードウェアがトラブルを起こしている等が考えられます。 自作機などであれば「ビデオドライバーの再インストールで様子を見る」と言うことも出来ますが、メーカー製となるとリカバリーになるのでしょうか? ハードのトラブルであればリカバリーは無駄な作業になります。 メーカー製の完結した製品ですので、最寄りのサービス窓口への相談が早いと思います。 尚 >電波を受信できないテレビみたいに、 なかなか言い得て妙な表現ですね。即座に状況が分かりました。

junpoke
質問者

お礼

そうですか。メーカーに修理を依頼します。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

celeron M なのでノートパソコンかな? だとしたらメーカー修理しかありません。 ディスクトップ機だったらモニターと本体を繋いでいるビデオケーブルのねじが緩んでいないかと、PCIビデオボード搭載機だったらこのカードの取り付けが緩んでいないかを調べて下さい。一般の人が調べられるのはそこまでで、後はメーカー修理しかありません。ディスクトップの時は、PC側か、モニター側の故障かの切り分けは正常に動作するモニターに繋いでみないと分かりませんね。

junpoke
質問者

補足

ノートパソコンです。型番は、PC-LL750DD3Eです。 なぜそうなったのかも知りたいです。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125826
noname#125826
回答No.1

とりあえず,復元をしてみてはどうでしょうか。 スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元

junpoke
質問者

補足

アドバイスのとおり、復元をやってみましたが・・・変化なしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 緊急に困ってます。

    いま別にパソコンからインターネットをしています。 今、パソコンでゲームをしていたらハードディスクからカチッと1回音がなり固まりました。何もできないので強制終了して次に起動をしたら、XPロゴの時点で止まってしまって立ち上がりませんでした。 そしたら画面にセーフモード・前回正常起動時の構成・通常起動などあり、とりあえず通常起動を押してみましたが無理でした。今は電源を切っている状態です。 午前中に使用していた時にシャットダウンをする際に、何かのプログラムが終了してない?みたいですぐに終了・キャンセルとありすぐに終了を押して終了をしました。 何が原因なのか、また私は何をすればよいのか教えて下さい。初心者なので難しい説明やURLを乗せられココといわれてもわからないので説明して下さる方お願いします。

  • 電源を入れると変な画面が

    今日、朝パソコンをやった時に一度、電源ボタンを4秒押しで 強制終了してしまいました。 そしてある程度時間が経ってからまたパソコンをやろう と思って電源をいれ、Windows XP という通常のロゴ表示のあと 普段ならログオン画面が出るのですが、青い画面で英語の文字がいっぱいでてきました。 中には数字がカウントダウンするようなのもありました。 しかし数秒放って置くとその画面は消え、これといった問題も無く、 普通にパソコンが出来ました。 きっと強制終了したから1回だけエラーチェックでもあったのかな?とその時はおもいました。 が、また今パソコンをやろうと思ってつけたら また同じ展開になりました。 これはどういうことなのでしょう? 何か故障でもしているのでしょうか?教えてください。

  • モニターが表示してくれません

    Windows98を使っていますが起動さすとロゴは表示されるのですが、少し立つと真っ暗な状態になり”unsupport"と表示されWinの画面が表示されません。 オークションで購入しているためメーカーも分かりません。裏にもそれらしき物は書いてありません。 どうにか利用することは出来ないのでしょうか。

  • 良く分からずに操作して益々変になって…困っています

    Windows8.1で回答を受けた通りにやってみましたが、2回強制終了のちが追い画面が立ち上がったのですが、全て英語での説明の為良く分からずに操作してしまい、添付した画面になってしまいました。何度強制終了をしえもこの画面以外は表示しません。教えていただいた画面は日本語の説明画面ですが、英語の説明の画面になったのは操作を誤ったのでしょうね。Windows10で進めればよいのでしょうか…。しかし、どんな画面になるのか分かりません。Windws8.1かWindows10のどちらから進めればよいのでしょうか。 *(私のWindowsは8.1でWindows10にグレードアップされています。)

  • 【緊急】パソコンが立ち上がらない!

    【緊急】パソコンが立ち上がらない! ノートパソコンが立ち上がらなくなりました。メーカーのロゴが画面に表示されWindowsのロゴが表示されたあと画面が真っ黒になり、「仮想メモリまたはページングファイルのクォータが不足するため、指定した操作が出来ません」というエラー表示が出ます。OKをクリックすると再起動します、その繰り返しです。 機種はVAIOのVGN-E71B、OSはXP、ハードは80GB、メモリーは520MBです。 初心者で質問の内容が説明不足だったらすみません。 どなたか教えてくださいますようお願いします。

  • 起動が変。誰か原因、対策を教えて!

    起動が変です。PCの電源を入れると、普通なら「マザーボードメーカー(MSI)のロゴ画面」→「XPの起動中画面」→デスクトップ画面となるのですが、なにかの操作をしてフリーズしたとき、再起動すると「マザーボードメーカー(MSI)のロゴ画面」で止まってしまい、10分くらい放置しておくと、黒っぽい画面に意味不明の英語が数行表示され、そのままです。強制終了→起動を何度繰り返しても同じパターンです。電源を切って1、2時間待って電源を入れると正常にもどってます。仕事で使うので1、2時間も待ってられません。何が原因でしょうか、どうしたらよいでしょうか。パソコンは近所のPCショップで組み立ててもらったものです。

  • モニタがXPのロゴ画面のあと何も映りません

    お世話になります。親父のパソコンですが、どこをいじったのか電源を入れたらウィンドウズのXPのロゴ画面は出るのですが、そのあと画面が真っ黒で何も映りません。 モニタにある設定ランプが点滅しています。終了も強制終了しかできません。 パソコンはソフマップの牛丼パソコンです。BIOSの設定をいじったのかわかりません。 BIOSはPhoenixです。 私自身素人なんでどなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 原因がわかりません(T_T)

    以前ここで質問したんですがノートパソコンの画面が黒いままで動かなくなってしまいました。しばらく放置(2日ほど)して電源を入れるとちゃんと動きました。でもすぐにフリーズしてしまいまた強制終了すると電源をいれてもモニターに何も映りません。何が原因なのかわからないので困っています。電源を入れると画面は黒いままでメーカーのロゴやWINDOWSのロゴも出ません。しばらくすると中からファンが回っているような音がします。フリーズしたことが直接関係あるような気がします。よろしくおねがいしますm(__)m

  • モニターがうつらなくなった

    昨日、パソコン(ソニーバイオVGC-V174B)のモニターがうつらなくなってしまいました。 そのときは特に操作したりもせずテレビを見ていただけした。 いつもネット用のケーブルなども接続していない主にテレビを見るためだけのパソコンです。 電源ボタンを押し強制的に終了してまた電源を入れてみたのですが、最初に出てくるVAIOの文字が若干赤みがかっていつもよりも表示されている時間が短くその後に出てくるwindowsのロゴも同じで、その後のデスクトップが表示されるときも1秒ぐらいで真っ暗な画面になってしまいマウスを動かしたりしてみても変化がありません。 なぜこのような状態になってしまったのか原因がわかりません。 どなたかおわかりになる方対処方法を教えてください。

  • ログイン画面が表示されません

    WindowsXPを使用しています。 Windowsを起動する際に ロゴの画面は普通に表示されるのですが ログイン画面に切り替わる瞬間に 画面が黒の縦線ばかりになってしまいます。 ですが、どうやら内部では表示されている(?)ようで 以前適当にマウスを動かしてクリックしたら どこかのアカウントにログインできたようで ログイン用の音楽が流れました。 なので、起動ボタンを短く押せば 正常終了できているようです。 また、10回に1回ぐらいは普通にログイン画面が 表示され正常に起動できます。 そして、正常に起動できてしまえば その後何時間使用していても 上記の黒の縦線画面になることはありません。 これはどういったことが原因なのでしょうか? またWindowsを再インストールすれば 直る見込みはありますか?