• ベストアンサー

車両火災

車両火災のニュースを最近多く聞きますが、一位が配線関係で、二位が排気筒だそうですが、配線関係は限られたボンネットの中にあれだけ配線が入り混じっていたら火事にもなると思います。 二位の排気筒は、マフラーに穴があいたのが原因なのでしょうか。車内ならばシートなど燃えやすい物があるから火の粉でも出れば燃えるのも分かりますが、車体底のマフラーから何に燃え移るのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.4

新車での電気配線による火災は、欠陥以外にはありませんが、事故修理や重整備(エンジンを外したりするような)の場合、配線(ハーネスと言います)の取り付け、固定が不完全となり、ハーネスが走行の振動でボディーの鉄板とこすられ、被覆が剥がれてボディーと接触 そこからショートして、ハーネスの被覆やその他の可燃物に引火 そして、車両火災となっていきます。 排気管による火災としては、排気管の下にある可燃物(草や風で飛ばされたゴミなど)かと思われます。 走行中の熱ではまず燃えません。 停車中のアイドリングで熱がこもります。 その下に可燃物があれば燃え広がり、車ごと燃えてしまいます。

fu1ban
質問者

お礼

排気管に腐食などで穴が開いていたのでは、火事になることが分かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.3

渋滞に遭遇する事があまり考慮されていないスーパーカーなどと言われるクルマなんかは遮熱板が不適切でボディ側(樹脂)が燃えてしまうことがありますね。 バブルの頃に並行輸入されたフェラーリなんかも対策してないんで何台も燃えました。正規輸入したモノはコーンズが工夫してました。 日本のメーカの部品担当者から聞いたことありますが、配線関係はユーザの素人配線が圧倒的に多いとのこと。 しっかり固定していないと走行風圧や冷却ファンの風圧であおられてボディと接触いるうちに皮膜こすれて露出してショートするパターンが多いとか。。。

fu1ban
質問者

お礼

素人がバッテリーのターミナルの締め付けがうまくいかなくて、ねじなどを刺して締め付けていた友人がいましたが、危険この上ない行為ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.2

想像でしかありませんが…。 1.ミッション周りからオイル漏れ 2.触媒が熱を持つ 3.漏れたオイルに引火 こんなんなら起こらないかなと…。

fu1ban
質問者

お礼

整備不良車が多いことも事実ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

車両=自家用車ばかりではありません。 トラックも有ります。荷台と運転席の間が空いています。そこへシートなどが落ちて燃える事も有るでしょう。エンジンから排気筒は出ています。エンジンからしみ出たオイルに燃え移る事も有るでしょう。

fu1ban
質問者

お礼

トラックなどに整備不良車が多いと感じています。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マフラーに雪などが詰まって一酸化中毒死って

    車のエンジン稼働中にマフラーに雪などの異物が排気を妨げて乗ってる人が窒息死するっていう事故が時々ありますよね。 それってありえないことじゃないですか?エンジンとマフラーで完結していますし、車内に入り込むなんてことは考えられないと思うんですが。。。 どういう原理なんでしょう。穴でも開いてたんですかね?

  • マンション 火災警報の誤報 火災探知機(長文です)

    築12年ほどの分譲マンション、一昨年に入居しました。 当マンションは、火災の際にはインターフォンが警報音を発し、「火災 確認」のマークがつくのですが、最近、そのインターフォンの、火災誤 報がたびたび鳴り、困っています。 発報元は、うちの部屋の事もありますが、同じ階の別の部屋である(そ して他の部屋やマンション廊下も鳴りはじめる)事もあります。 おととい、朝5時頃、うちの部屋のインターフォンから突然、「フォン フォンフォンフォンフォンフォン」とだけ警報が鳴ってすぐ切れてしま いました。その後は鳴りませんでした。そのため、発報元がうちの部屋 なのか、他の部屋なのか不明です。(ちなみにうちの火災探知機は各部 屋に全部で4つついていますが、どれもランプは点灯していませんでした) 昨夜は0時頃、突然インターフォンから警報が「フォンフォンフォンフ ォンフォンフォン、火事です、火事です、この付近で火災が発生しまし た。安全な場所に避難してください」と鳴り続け、「火災確認」のマー クも出ました(うちの火災探知機のランプが点灯していなかった)。マ ンションの外廊下でも鳴っており見にいってみると、発報元は2つ隣の 部屋でした(しかもその時留守で、暫くして住人が帰宅)。警備会社が 来て部屋内部や管理人室を調べていましたが、とてもお若い方で(バイ トさん?)のん気な言い方で「警報鳴りましたが異常はありませ~ん」 で済まされてしまいました。(仕方ないのかもしれませんが。)その後は、鳴りませんでした。 昨年も、やはり夏(6月、7月、9月)に鳴り、我が家の部屋からだっ たり、他の部屋からだったり、鳴るのもたった数秒だったり持続的にな ったりしてまちまちだったのですが、専門の会社の方に設備点検をして もらいました。我が家は、インターフォンの部品を交換してもらった り(詳細は不明)、異常と思われる火災探知機の交換をしてもらったり、 「中継器?」という機械を一時的に外してもらいそれが原因でないか どうかを調べてもらったりして、その時その時では鳴らなくなるのです が、またしばらくすると鳴り出すので、困ります。 まったくの素人判断ですが、 今まで冬には鳴らず、高温多湿になると鳴る傾向なので、湿度や気温が 関係するのでしょうか?機械や内部の配線などに結露が溜まるとか・・・。 気圧とか? それに、海に近いマンションなので、さらに湿 気が高いから? ・・・だとしても、鳴る部屋があったり鳴らない部屋 があったりするのが不思議です。 他のHPで、「夜に鳴る場合はネズミが配線を噛んだりしてしまうのが原 因」・・と書いてありましたが、そういう可能性もあるんでしょうか? うちには、幼児がおり、警報が鳴るたびに怖がって大泣きしますし、主 人が帰宅するのは何時も深夜なので、私は大泣きする幼児をなだめなが ら、警備会社に連絡したり、対応したりしないといけないので本当に参 っています。自分自身も、臆病なので、あの警報音(分かりますか?) が怖くて、鳴るたびに(または、「次はいつ鳴るか」と)、ビクビクし てしまいます。主人は「まあ、どこのマンションでもこういうのはある よ。考え方を変えて、年2~3回の防災訓練だと思うようにすれば?」 と言いますが、それは無理です。たびたび誤報を経験しているので、ま た警報がなっても、つい「あ、また誤報!」と捉えてしまってます。こ れでは本当の火事の時に、困る気がします。 昨年点検をしていただいた会社の方には、「火災警報の誤報は、頻繁に 鳴ったと思ったら、また急に暫く鳴らなくなったりするので、原因が探 知機なのか、中継器なのか、インターフォンなのか、配線なのか、原因 を突き止めるのは難しい。」と言われましたが、本当にそうなのでしょ うか。「難しい」で済まされる事なのでしょうか。万が一の火事で惨事 になったら、責任問題ですよね? こんな誤報が頻繁に続くなら、引っ越したいくらいですが、売却して別 のマンションを購入して住み替えようと思ったとしても、中古だし立地 も微妙な場所なので、売れるかどうか分からないし。(このマンション の購入前、マンション下見の時には火災誤報について不動産屋からなに も言われず、売買契約当日になって初めて知らされ、「でも機器(?)を 取り替えてあるので大丈夫です」といわれました。私は購入を渋りまし たが、夫が「今さら引き下がれない」と言い、結局購入することになっ たという経緯があります) マンションでの火災警報の誤報は、よくあることなのでしょうか。 そして、その場合、どのようにして原因を突き止めていくのでしょうか。 どなたか、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • レブルのマフラー、直管でアフターファイアー

    オークションで上記の車両を購入しました。カスタムしてあるのは良いとして、問題は直管マフラーです。(マフラー2本出しの最終型) おきまりのアフターファイアで、パンパンパンと恥ずかしい音がします。 低回転時はいい音がするんですけどねぇ。 10リッタータンクなのに、燃費悪くなるみたいだし。 キャブのセッティングをきちんとしてやれば良いのですが、面倒ですし、燃費悪いの困るし・・・ そこで考えたのがマフラーを絞ること。今ここにヘアームースの空缶が2本あります。これがまた内径外径とも、ジャストフィットなんです。アルミですから加工は容易で、切断し、固定用のスリットを入れ、排気穴(単四乾電池くらいの直径かなぁ)の加工をし、金属バンドで締めるだけです。 排気穴は走りながらリーマーで広げていけば良い。 ところで何故排気管は、管なのですか? 穴ではいけませんか? 納得いかなければ、グラスウールや、スチールウールを配管内に詰めれば良いかな? 最終的にアルミの蓋は綺麗に磨いて、バフがけすれば良いと思います。 こう言うの、効果ありと思いますか? 尚、当方貧乏してます。パーツの新規購入、出来ません。

  • 軽 タントカスタムの車内→エンジンルームへの配線は?

     いつもお世話になってます。  現在オーディオ関係をタントカスタムに取り付けている最中ですが、少し困っています。 バッテリーから直接電源を取るサブウーファーを取り付ける予定ですが、車内からエンジンルームへの穴が見つからない為、配線ができない状態です。 今までムーヴに乗っており、助手席側の前あたりに穴があり、そこからバッテリーにつないでいました。しかしタントは穴は同じようなところにありますが車内側から全く見えません。どこか他に配線できそうなところはないでしょうか? すみませんがご教授お願いしますm(..)m

  • 電装品の電源分岐の集中整理についていい方法はありませんか?

    車に後から電装品(照明・モニター・セキュリティ等)を付けていくと常時電源やACCやアースの接続が必要で分岐タップでどんどん乱雑になり何が何の配線か分からなくなりそのうちショートして車両火災になりそうです。今回、新車購入にあたり最初から車内で電源を1箇所からまとめて10本くらい分岐したいのですがそのような商品をご存知ではないでしょうか?バッテリー端子部分の分岐するものは見つかったのですが車内での分岐ターミナルを探しています。どうか宜しくお願いします。

  • 別車の社外製マフラーを取り付ける方法

    こんにちは。 日産パルサーFN15(4ドア,FF)に取り付けれるマフラーを探していましたが、旧車&マイナー車ということでマフラーを見つけることが出来ませんでした。 プリメーラのマフラーはありましたが、店曰く付けれないとのこと。 排気音が変わるサイレンサー部分だけ交換したいのですが、別の車両のサイレンサーを取り付けることは出来ないのでしょうか? (ステーの加工と溶接する環境はあります。) また汎用サイレンサーという言葉を聞いたのですが、車種を選ばず汎用する事が出来るという事なのでしょうか。 知人が最後の手段として、純正マフラーに穴を空けると手っ取り早く音を変えれると言っていましたが、さすがにこの方法は気が引けまして。

  • 車両の盗難に遭いました

    自分でもどうしたらいいのかわからないので相談させてください。 今年の7月、ずっと憧れていたフェアレディZ34を中古で購入しました。 昨年、子供も生まれ、チャイルドシートにもしっかりと座れるようになったら子供とドライブに行きたいと妻を説得しローンで購入しました。 それも、私の家族用の車のローンが残っているので妻の名義でローンを組んでもらってやっとの思いで手に入れました。 お恥ずかしい話、購入に手一杯になってしまい任意保険までお金が工面できずに、金銭面にも余裕が出来たので少し遅れて10月に任意保険に加入しました。 保険も入ったし子供とドライブするのにチャイルドシートなどの安全装備や、せっかくのスポーツカーだから多少改造、ドレスアップしてある方がカッコイイと思いネットで探した車屋に出かけ、そこで盗難に遭ってしまいました。 盗難にあった場所は車屋が何軒か有り、休日のためか近隣が混んでいたため悪いとは思いましたが近くのショッピングセンターに駐車していました。 ショッピングセンターには2時間ほど車を止めておりました。 車がないのに気付き、お店の方や警備員の方に相談し、警察にも来てもらい車を探しましたが見つからず盗難届けを出しました。 鍵は、車をロックするとミラーを自動でたたむのでいつもミラーをたたむのを確認しいるのでしっかりと掛かっているはずです。 イモビライザーも付いている車両でスマートキーのタイプです。 盗まれてからというものネットで散々調べ、イモビカッターというものでドアさえ開いてしまえば簡単にエンジンのボタンを押して車を動かせるのを知りました。 フェアレディZ34は簡単に盗まれてしまうのでしょうか? また、盗んだ目的はなんだと思いますか? グレードもVersionTの18インチホイールで、人気のある19インチではありませんし ノーマルに近い状態でマフラーだけが交換されています。 車内にはCDくらいしか置いていませんでした。 もし、見つかったとしてもノーマルでも部品は取れるだけ取られたりとかどんな状況がなのかも予想もつきません。 また、幸いにも加入したばかりですが車両保険にも入っていたため保険会社にも連絡しました。 調査会社の方とのやりとりを行っている最中ですが、調査って車を探す調査ではなく、車両の盗難が偶然なのか故意なのかの調査のようです。 てっきり車を探す調査だとばっかり思っていましたが違うようです。 保険についても調べてみましたが難癖を付けられ保険の不払いになる可能性もそうです。 私としては、どうしても将来フェアレディで子供とドライブしたいという夢があります。 私のフェアレディが見つかってくれることが一番ですが、盗難車両が出てくる可能性も低く、もし見つかったとしても乗れるような状態にはないことがほとんどのようでどうしたら良いかわかりません。 こんな状態ですが、車両保険がきちんと支払われるのでしょうか? 車両保険でローンを精算し、再度別のフェアレディの購入も考えています。 難癖を付けられ保険も支払われないということになれば悪夢としか言いようがありません。 車両のローンも支払い続けなければなりません。 妻には、将来というかチャイルドシートにちゃんと乗れるようになったら息子とスポーツカーでドライブを楽しみたいという夢には賛成してもらっているのですが、保険金が支払われずにローンだけが残る状況は回避したいです。 むしろ、そのような悪夢は考えたくもありませんが・・・。 盗難にあってからというもの、こんな事をぐるぐると考えてしまっています。 どうかこんな私にアドバイスをください。

  • 異種マフラー入れ替え

    フォークリフトのマフラーが腐って穴が開いた為交換しようとしています、車種が古い為純正のマフラーはもう無いみたいで、フォークリフトの排気量が1500cc4気筒のガソリンの為、ファンカーゴの純正マフラーを中古で入手しました、元々マフラーが付いていた位置にファンカーゴのマフラーが収まらないのは承知で車体の外に取り付けようと思っています、 問題なのがパイプ同士の接続で、触媒は付いていないようなのでエキゾーストマニホールドから伸びているパイプを途中で切断し延長パイプで マフラーと繋ごうと考えています、 そこで悩んでいるのがパイプベンダーなどはないので器用にパイプを曲げていく事ができません、よって水道用のフレキ管の太いステンのフレキ管などで接続しようと考えているのですが、40パイもあるようなパイプが見つかりません、マフラー用のフレキ管は販売はされていますが、短い物ばかりで最低長さ50cm程度は欲しいです、 ある程度のパイプの系の違いは溶接で何とでも出来るので、マフラーの排気熱に耐えられる40パイ程度の自在に曲がる物ありませんか、

  • アイドリング時の振動について

    日産プレサージュ(1998年式)ガソリン2400ccに乗っています。先日車検に出して戻ってきたら、パーキングorニュートラルでアイドリングしている時の振動がものすごくなっていました。言葉では表現しにくいですが、ドドド、、、と低周波で車体全体が共振しているような感じです。ちょうど鼓膜の共振点と合っているようで、耳がおかしくなりそうです。車内にいるのが苦痛です。走り出すと、回転数が変わるせいか他のノイズのせいか、とりあえずわからなくはなります。 車検では、エンジンまわりではベルトとプラグを交換しました。文句を言いに行きましたが「特に何も変えていない」との回答で対応してもらえません。何が起こったのか&どうすれば良いのか、何かアドバイスをお願いします。 ちなみに車検前からマフラーが少しポコポコ鳴っていたので穴でも開き始めたかと思い排気系の確認もしてもらいましたが「問題なし」とのことでした。 よろしくお願いします。

  • 純正の中古部品について

    現在社外品のマフラーをつけているのですが、純正に取り替えたいと思っています。できるだけ安く買いたいので、中古を扱っている通信販売で探してみようと思うのですが、昔廃車屋さんから車両の型式から調べてもらい、部品を購入したところ、他のグレードのものだったようで配線を通す穴があいていないなどの問題がありました。通信販売だと簡単に返品もできないので悩んでいます。純正の中古、通信販売はそのままつけれる商品が送られてくるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • iPhoneからブラザー製品のMFC-J708DWへの印刷可能かについての相談です。
  • 質問者はiPadsからの印刷ができるか知りたいと述べています。
  • 接続はbluetoothであり、関連するアプリはAir Printです。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る