• ベストアンサー

男性が多い職場

noname#126493の回答

  • ベストアンサー
noname#126493
noname#126493
回答No.1

以前、通信大手のN○○の子会社に派遣で行っていました。データ入力などが主な仕事でしたが男性が圧倒的に多く男尊女卑的なことが多々ありました。派遣やパートをよく募集していますし時給もまぁまぁいいのですがセクハラも多いので避けられたほうがいいかと思います。

pi45-co4
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 N○○ですね!結構時給がいいので考慮していた時期もありました。 男尊女卑的なんですね。いやですね。避けて探したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場の男性

    職場の男性(45歳未婚)が生理的に受け付けません。 その方は、仕事もあまりできず女性と付き合ったことがあるのか皆が聞けずにいるような感じの人で、その割に女性に厳しいようです。 「○○さんの足はひみつのアッコちゃんみたい」と言われたり、働いてる時にも「少し太った?笑」と言ってみたり、正直かなりキモイです。私を視界に入れて欲しくないです。 私は以前、すでに異動になった他の男性にセクハラを受けてまして(お尻を触られたり、写メをとられたり)、その人と重なる部分があり寒気がします。例えば近くに行くと足を見たり、たばこを吸う人がする咳?(たんがからんだ感じの…)が聞こえるとほんとに帰りたくなります。 過去にセクハラされた時は私も新入社員で、上司に言ってもあやふやにされました。なので、会社は信用してません。今は、その男性と必要最低限しか接しませんし、私に何か言っているようでも聞こえないふりをしている状態です。この先どうしていくのがいいでしょうか?

  • 男性が多い職場でうまくやっていきたいけど・・

    今の職場で働き初めて数ヶ月になります。 一般企業では営業事務(非正規雇用)をしています。 仕事は、頑張って覚えていってるつもりですがまだまだ慣れません。 その職場の全貌が掴めていません。 9割男性 女性1割の職場です。 男性の年齢層は基本的に高く、1部20代の若い人がいるってかんじです。 私は30代になったばかりで女性職員の中では若いほうです。 昔、働いていた職場(はじめての仕事)で直属の上司が年配の男性でその人と相性が合わなくていじめられていたことがあります。みんなの前で大声で怒鳴られたり他にもいろいろ暴言を受けたり・・ かなり悩みました。結局その職場は退職しました。 数年前に働いていた職場も、年配の男性上司と相性が悪くハラスメントを受けたことがあります。 私は、バリバリ仕事ができるキャリアウーマンタイプではなく、男性と張り合って仕事をするタイプじゃありません。(むしろ逆) 男性にたてつくタイプではありません。 今の職場には幸い意地悪な人、嫌味な人はいませんが・・ 男性と接するとが得意かというとなんともいえません。 ただ、どうやって接したらいいか分からない部分もあります。 男性職員とは仕事の用以外で基本的に話さないですね。 営業事務なんで営業マンと私含む事務員何名かが連帯して業務するんですが 他の事務員と営業マンは仕事のことで連帯がとれていて雑談もしていて事務員は営業マンのプライベートなことよく知っていて 私、蚊帳の外だなって思う時もあります。 私が慣れてないのもあるんだろうけど 仕事も他の事務員にふることがが多いです。(他の事務員は社歴が長い) 営業マンは、今のところ優しいかんじです。嫌味なかんじな人はいないかなと思います。 男性が多い職場では、どんな女性が好かれて、またどんな女性が嫌われますか。 うまくやっていくコツをおしえてください。 積極的にコミュニケーションをとった方がいいのか、それとも仕事のみの中にとどめておくのが無難なのか。。 長く働きたいと思っています。

  • 男性ばかりの職場

    新しい職場は、男性ばかりの中に女性ひとりの環境です。前の職場は手荒な行為(セクハラ)があり退職しました。そのことは今の職場では完全に伏せていますが、単身赴任の男性ばかりに囲まれて…今は前任の女性が居ますが先のことを考えると不安です。就職難でやっと見つけた仕事を変えたくないし、変にセクハラを意識して仲良くなれないのも困るなぁ…と悩みます。既に何度か誘われました。上手に断る方法はありませんか?

  • 新しい職場でなかなか打ち解けられません。。

    転職して1週間がたちました。営業事務で、営業男性5名に事務女性一人の職場です。若い人が多く、とても仲がいい職場で、仕事中も冗談をとばしあったりする感じです。今回引継ぎする事務の方は、キレイなお姉さん系ギャルで、事務所の男性全員と友達のように接していて、とてもかわいがられている感じです。私は、暗いほうではないのですが、男性と話すのが少し苦手で話しかけられない限りは自分からは進んで話しません。今日で引継ぎ期間が終わり、明日から事務所内は私一人になります。うまく打ち解けられて仲良くやっていけれるかがとても心配で緊張しています。 同じように、男性だけの職場で働いている方、又は新しい職場に勤務しはじめたばかりの方、職場の方々と仲良くなるためにどのように努力などしていますか?せめて女性がもう一人いればよかったな、と思います。

  • 若い男性からのセクハラで男性不信になっています

    大学生の女です。 タイトルの通り、若い男性からのセクハラで困っています。 私は顔立ちは並だと思うのですが、体型が青年誌なんかの漫画に出てくる女性のような感じです。 そういったものをご存知の方であればお分かり頂けるかと思いますが、いわゆる理想的な体型ではなく、腰はくびれているけど全体的に肉が乗っていて、胸と尻がやたら大きい、という感じです。 今まで私はバイトを二つやったのですが、どちらの職場でも若い男性からセクハラを受けました。この体型が原因だと思います。 皆、最初は仕事の話や学校のことを聞いてくるのですが、だんだん性的な方向に話を持っていくので何度も不愉快な思いをしました。触られたこともあります。 なので今では、普通に話しかけてきているだけかもしれない男性に対しても、このまま会話が続けばセクハラをされるのではないかと不安になり、感じの悪い態度を取ってします。最低です。 また、次の職場でもセクハラをされるのではないかとバイトも決められません。 上司に相談すればいいのかもしれませんが、そうすると職場の人間関係が気まずくなるし、しかも私は有能な方では決してないので、じゃあ君がやめたら?とか言われそうな気がします。 女性だったら誰しもセクハラなんて経験するものでしょうから、セクハラされて嫌だから仕事辞める、なんて甘えたことは社会では通用しないと思います。でも、どうしても傷ついてしまいます。体型のコンプレックスから、自信も持てません。 女性の皆さん、気持ちを切り替える良い方法があったら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 女性が多い職場と男性が多い職場

    女性の場合 ①女性ばかりの職場(全員女性、男性がほとんどいやい職場)と男性ばかりの職場(ほとんど女性がいない、少人数の事務所で女性が自分だけの場合) ② 男性ばかりの職場、女性ばかりの職場それぞれ向いてる女性、向いてない女性をおしえてください。

  • 職場の男性の発言

    10年近く現在の職場で働いています。 不況で人が減り、今は女は事務職である私だけになりました。 前からいる年配の先輩がいるのですが、最近やたらと色々言ってきて鬱陶しいです。 仕事に関しての注意なら、素直に受け止めるのですが、全然関係のない事で嫌味?を言ってきます。 その先輩は過去にセクハラをしてきていて、一度私が辞めようとした事があります。 セクハラ内容は、外見的欠陥(貧乳、胸側を見て背中かと思った!など)発言、頻繁に「パンツ見せて。パンツちょうだい」と言ってくる、倉庫で二人になると抱きついてきたり、自分のズボンを下げる…などでした。 それを理由に辞めると上司に言いましたが、その時居た別の女性(一回り以上のおばさん)に「そんな事でセクハラとか思えない」と言われ、結局社長が注意するだけで、辞めるのは止められました。 今はセクハラは落ち着いてきていて、私の様子を窺って気を使う素振りがありますが、やはり「パンツ見せて」は挨拶のように言われます。 もう慣れたので軽くあしらえますが…。 で、最近言ってくる内容なのですが、私の1つ年下の男性(全く仕事ができない営業マン)がいるのですが、その先輩がその子が「悪口言ってたよ~」とか「文句言ってたよ~」とかいちいち報告してくるのです。 あと、ラジオで聞いたとかで 「女性は男性より、嘘つきで隠すのがうまいんやって」 とか 「女性の方が浮気がバレにくくて、男性より多いんやって」 とか、とにかく女性下げ、男性上げ発言をしてきます。 私は浮気も不倫もしてないし、逆にその先輩の方が愛人作って奥さんを何度も泣かせています。いまだに愛人の誕生日には会いに行ってお小遣いをあげているようです。 そんな人に言われたくないです。 30近くも年の離れた小娘に一体何が言いたいんでしょうか? また、こういう事を言ってきたら、どう返すのが効果的だと思いますか?

  • 職場の男性と別れたい

    同じ職場&近くの部署の男性と付き合って3か月ですが・・・ 彼の事は嫌いじゃないけど、性格があまりに違うし、何より彼の行動についていくのが 限界に近いと感じるようになったので、とても気まずいし、悲しいですけど、 徐々に距離を置いて、別れたいと思っています。 職場で付き合いを始めてしまうと、別れてしまったときなど、気まずくなるし、 何かあった時のことを考えられずに付き合ってしまったことが悪いのですが・・・。 職場で私たちのことを知ってる人はほとんどいません。 仕事に影響しないように、仕事中は必要以上でかかわったりはしてないです。 もし、別れたとしても、とてもつらいですが、仕事は仕事として、辞めたりせずに 今までどおりただの同僚として続けていきたいいです。 同じような経験をされた方などのアドバイスをお待ちしています。

  • 職場の女性が苦手

    職場に苦手な女性がいます。 女性50代未婚 私にセクハラまがいな事を してきます。 他人を見るとすぐに悪口を言う もらったものにケチつける 私が買い物に行くと  「そんな物 また買って お金なくなるよ」 とか 私が、違う女性と朝職場に行くと 「おかしいよ 一人で来なさい」 なんでおかしいのか 理解できない 「誰、誰何とかは 仕事が下手くそ」とか 人が嫌だといっても 構ってくる 私が他の女性と仲良くしていると入り込んで来る 職場を辞めたいです 辞められないのです。

  • 職場の男性について・・・

    こんにちは。以前質問させていただいた36歳フルタイムで働く主婦です。 質問は前回と同じ職場の男性(34歳独身)についてです。 前回の質問の説明も書きたいので長文になりますがお付き合いいただけるとありがたいです。 前回の質問は”職場の34歳独身男性が「きれいだね」など女性が喜ぶ言葉を言ってきます。 からかっているのか?それとも好意があるのか?”でした。 回答を幾つかいただいたので纏めると”恋愛感情があるかどうかは不明だが好意はあるだろう。 きらいな人にそんなこといわないだろうから。”ということでした。 その質問からそれほどたたないうちにその男性は移動になり会う事はないものの業務連絡等で 電話をしたりかかってきたりはありました。 年齢が近いこともあって以前と変わらず電話でも冗談を言って笑いあったりからかわれたりとわたしにとって普通に接していました。 しかしこの間、男性から電話があり私がいつも通り「おつかれさまです。なにかありましたか?」(←携帯電話です)と出たところ第一声目に「声が聞きたくなって・・・」といわれたのです。 いつもの冗談を言っている感じと明らかに違っていたので私もビックリして「えっ!」と言ったっきり 返す言葉がなくなってしまいました。 その直後男性は直ぐにいつものように「冗談、冗談」と少し笑っていました。 その電話の用事は”仕事の話がある”といっていましたが正直大したことではなく1時間ほどいつものように雑談をして笑ったりからかわれたりして切りました。 いったいこの男性の「声が聞きたくなって・・・」はなんだったのでしょうか? 因みにこの男性とは一年程前から一緒に仕事をしています。今年の5月辺りから近い仕事をするようになってそれから仲良くなりました。それ以降2回ほど私が有休でお休みの時、ランチに誘われ食事を外でしました。 信用できる女性の同僚に相談したところ「完全に純愛!不倫とかを狙ってるんじゃないよ。」と言っていました。 質問は・・・その男性は(1)「声が聞きたくなって・・・」はどんな気持ちだったのでしょうか?(2)私のことが好きなのでしょうか?      特に男性の方回答をよろしくお願いします。 ダラダラと書き込んですみません。最後まで読んでいただいてありがとうございました。