• ベストアンサー

シフォンケーキが上手く焼けません。

you1027の回答

  • you1027
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

はじめまして。 以前、自分が喫茶店でシフォンケーキを焼いている時は、溢れた部分はカットして逆さまにし、その後クリームを塗ってから、提供しておりました。 型から3cm位はみ出して亀裂の入る状態が「いい状態」と先輩から教わりました。 逆に型から溢れない量(生地を少なめ)で焼くと、底部(焼き上がりは上部)が硬くてシフォン独特のやわらかさに欠ける状態になります。 カットして出た端切れは、1-2cm角に切って泡立てた生クリームなど掛けて、自分用のおやつなどにしても良いかと思います。

関連するQ&A

  • シフォンケーキ

    シフォンケーキをつくってるのですが、焼きあがったばかりの時は すごく膨らんでいるのですが、時間がたつとしぼんでしまいます。 でも市販で売ってるのはいつまでも膨らんだままだったりしますが、 こういうのってなんかコツがあったりするんでしょうか??

  • シフォンケーキについて

    シフォンケーキを何回やっても、上部1cmぐらいが生焼けのような 状態になります。 食べても問題はないのですが、とても気になります。 下の部分はふわふわのおいしいシフォンケーキなんですが・・・ アルミとテフロン両方試しました。 焼き時間も長くしてみましたが、変わりません。 ケーキ作りが得意な子にみてもらいましたが、卵白の泡立ても、生地 自体に問題はなさそう、とのことです。 何か教えていただけたら嬉しいです。

  • シフォンケーキって

    最近シフォンケーキ作りにはまっています。 シフォンケーキを作っているブログを見たり、本を見たりいろいろ勉強をしているのですが、どんなシフォンが一番良いシフォンなんでしょうか? キメが細かい方がいいのか、粗い方がいいのか? 焼き縮みをしているのは失敗なのでしょうか? カットして立たないものはよくないのでしょうか? ふわふわすぎるのは失敗ですか? 底上げしている状態は、味が美味しくても失敗ということでしょうか? 口溶けのあまりよくない物は、失敗ですか? 蒸しパンのような食感のシフォンは、失敗ですか? 正しい、シフォンケーキというものがわかりません。 お店のシフォンを食べたことがあります、自分でも作っています。 でも、シフォンケーキを作っている方のブログの中で、いろんな意見があって、どれが本当のシフォンなのかわからなくなってしまって、 自分の作るシフォンは、シフォンケーキと呼べないのかな? と自信をなくして、シフォンケーキ作りを楽しむ事ができなくなりました。 シフォンケーキの定義ってあるのでしょうか? また、ノンオイルで作るシフォンは、シフォンケーキといってもいいのですか? 私は、よくノンオイルで作ったりもしますが、ただの共立てのスポンジをシフォンケーキ型で焼いたものになるのかな?とも思ったりもします。 だれか教えてください。

  • プレーンのシフォンケーキは難しい?

     最近、手作りお菓子(シフォンケーキ)にハマっています^^ 紅茶のシフォンケーキは良い感じに焼けるのですが、なぜかプレーンだと 上手く均一に膨らみません!! 焼き表面側の生地が充分膨らまず、生っぽいというか… どちらもメレンゲや生地の作り方、オーブン温度は同じ要領でやっています。 初心者の私なりに調べて何度も作ったりしましたが、ギブアップです。  シフォンケーキ作りのコツがありましたら、ぜひ教えて下さい。

  • シフォンケーキを切るコツ

    レシピではないのですが、よろしくお願いします! シフォンケーキを最近作るのですが、せっかく上手にできても、いざカットする段階でいつも失敗してしまいます。切り口がきれいにならないのです。私がやる方法はふつうの包丁で上から切っています。何かコツなどあるようでしたら教えてください。

  • シフォンケーキの美味しさ

    初めてシフォンケーキを作ったのですが、美味しくありませんでした…。 ちなみに味はミルクティにしましたが、その味もあまり分からず笑 ちゃんと膨らんでふわふわしゅわしゅわーって感じに焼けたのですが、 これはちゃんと出来上がっているのでしょうか?? シフォンケーキと言うものを食べた事が無いので、失敗したのか、 単に自分の好みでなかったのかが分かりません…;; シフォンケーキが好きな方はシフォンケーキの美味しいと思う所、 またお店で買った又は食べたことがあるけれど、シフォンケーキがあまり好きじゃない! という方いらっしゃいましたらどんなところが好きじゃないかとか教えていただきたいです。

  • シフォンケーキ

    アルミのシフォンケーキ17cm型で焼いているのですがビックリするほど中身の無いシフォンケーキになってしまいます。 生地はとても美味しく唯一成功出来てるっぽい部分の生地はとてもフワッフワで味も美味しいです。 3度作りましたが全部同じように型から外すと驚くほど中身がスカスカです。 焼いている時もきちんと膨らんでいますし生地の工程は見直しましたが恐らく大丈夫だと思います。 恐らく問題はオーブンの温度と時間です。 Panasonicのビストロを使っていて今までも色んなお菓子やケーキにつくっていに作っていますが失敗も無くレシピもクックパッドなどの人気なものを見ていつも作っています。 このシフォンケーキのレシピも5千程の人が作っている人気なものまのですがオーブンの温度だけが私のオーブンと合わないのか失敗します。 200で余熱170で35分焼き 170で余熱170で40分焼き 200で余熱180で40分焼き で試しましたがどれも成功したかのように見えて型から外すと中身がスカスカで空っぽのように焼けてしまいます。 200で余熱180で40分焼きが1番ちゃんとシフォンケーキっぽく上から下まで生地がある部分が多かったですが、焼く時間をもう少し伸ばしたほうが良いのかとも思いましたがあとどれほど伸ばしたら綺麗に焼けますか?

  • シフォンケーキがうまくできません。

    シフォンケーキがうまくふくらみません。「これがコツよ!」というのをズバリ教えてください。

  • シフォンケーキの高さについて

    シフォンケーキの高さを出すにはどうしたらいいですか? お店のシフォンケーキみたいに高さが出ません。 焼いてる途中は高くなるのですが、そのうだんだんとしぼんでいきます。 高さのある型でやってみても同じです。

  • シフォンケーキ失敗!

    昨夜初めてシフォンケーキに挑戦したのですが、ちゃんと本に出ている通りに焼き、冷ますときにも逆さにして、フワフワが潰れないようにしたのに、いざ食べてみたら、上の方はフワッフワでおいしいのですが、下の方(型にくっついていなかった方、焼き目のついている方)だけ妙に重たい感じなのです。どうしてだか、何度本を読み返してもわからないのです。どうか上手にシフォンケーキが焼けるコツ、教えて下さい!