ホームページからは直接リンクできないプレイヤーズ王国への楽曲アピール方法

このQ&Aのポイント
  • 音楽が好きでパソコン環境も整い、コピー曲の制作を始めたいと考えています。
  • しかし、自分のホームページからプレイヤーズ王国の自分のユーザーページへのリンクが禁止されています。
  • そこで、ユーザー名をアピールする方法を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分のhpと「プレイヤーズ王国」

よろしくおねがいします。   私は音楽が好きで、最近パソコンを買い換えて、環境も整ったので、ずっとやりたかった音楽制作をはじめたいと思っています。   オリジナルではなく、コピー曲を作成したいと考えているので、著作権をクリアした、「プレイヤーズ王国」での投稿を考えています。 そこで質問なのですが、 自分の管理しているホームページからは、直接、プレイヤーズ王国の中の自分のユーザーページへのリンクは張ってはいけないことになっているそうなんです。 そのため、リンクはプレイヤーズ王国のトップページになりますが、自分の楽曲を、ホームページを訪れてくれた人に聞いてもらうためには、どう言う風にアピールすればいいのでしょうか? 「私のユーザー名は○○です。」といった風ですか? もっと良いやり方が思いつかないので、知恵を貸していただければ、と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 私もプレイヤーズ王国を利用しています。 >自分の管理しているホームページからは、直接、プレイヤーズ王国の中の自分のユーザーページへのリンクは張ってはいけないことになっているそうなんです。 これにはドキっとしましたが(^_^;)、間違いですね。 今確認したところ『自分のホームページに、プレイヤーズ王国に登録している作品の再生ボタンを置きたい。』の質問に対して↓のように書かれていました。 『プレイヤーズ王国以外のサイトから、直接登録作品にリンクし再生できる状態にすることは禁じられております。 登録作品へのアクセスは「作品詳細」ページへのリンクにとどめ、再生はプレイヤーズ王国サイト内でのみ行っていただきますようお願いいたします。』 ということは、http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=******は貼り付けて良いということではないでしょうか?

ajiponsuki
質問者

お礼

遅くなってしまい、申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 どうやら、私の早とちりだったようですね^^。 直接「再生」できるようにするのが禁止なんですね。 つまらない質問でも回答して頂いて、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アピールとして自分のHPを紹介するのは…

    ゲーム制作会社を受けようと思っております。 音楽CDの販促宣伝等、事務系の部門なのですが、音楽系の知識やスキルがあれば尚可とのことでした。私は一般の大学で音楽とは全く関係ないものを専攻していたので、専門知識は持っていません。 ただ趣味の範囲でコンピューターを使って音楽を作っていてHPも公開しています。しかし作品の内容は、まさに今回応募するゲーム会社のゲーム音楽を耳コピーして作ったものなのです。著作権的には黒に近いグレーゾーンといった感じですが、製作者側が黙認ということと、ゲーム音楽の耳コピーの一般化という現状に甘える形で公開しています。私の気持ちとしては、あくまでファン活動としてやっていて、好きだからこそ真似したいという気持ちから耳コピーをしています。 話がずれてしまいましたが、そのサイトを、「音楽制作の知識はこれ位持っています」というのをアピールするために履歴書に紹介するのは、どうなのでしょうか?文字だけでアピールしても、やはり資格や専門学校卒などの具体的な事実がないと、説得力に欠けてしまうのではと思い、そう考えた次第なのですが…。オリジナル曲であれば問題ないのですが、相手の真似をしているという点が引っかかっています。 技術職ではなく、「知識があれば尚可」なので、ここは紹介するのは控えた方がいいですか?でもどうしても入りたい所なので、できる限りのアピールをしたいと思っており、葛藤しています…。ご意見アドバイスよろしくお願い致します。

  • ホームページの著作権表示について

    自分のホームページに、例えばyoutubeの動画や、音楽系SNSの楽曲を貼り付けた場合における、コピーライトの表記について、お尋ねします。 動画や楽曲そのものの著作権は自分にあると仮定した上で、 1.ホームページの下部に「当サイトの全てのコンテンツの著作権は、xxx(自分の名前)に属します」と表記すると、それは誤りになるでしょうか。 動画や楽曲を再生する“プレーヤー”そのものも『全てのコンテンツ』のうちに含まれるのかどうか、疑問に思っています。 2.もしそれが誤りであるとすると、自分のホームページの著作権について、どのように表記するのが最も適切でしょうか。 著作権についてあまり詳しくないので、かなり初歩的な質問かもしれませんが、どうかご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • HP内で音楽を流してみたいのですが……

    初めまして。 此の度、質問投稿させて頂きましたのは 当方、ホームページの作成を考えておりまして。 一般公開するホームページ内で、音楽が流れる ようにする事は著作権の侵害になるのでしょうか。 you tubeなどに投稿されているクラシック音楽を、 ホームページ内で流してみたいな、と思っております。 ですがそれは、著作権の侵害と云うことになってしまうのでしょうか? ページを開くと自動的に曲が流れる形式を考えているのですが ……如何でしょう?

  • 自分のホームページで音楽を流す

    自分の好きなアーティストの曲を CDからMP3に変換し、自分のホームページで流したいと言っている知人がいます。 著作権があるから無理だと私は思ったのですが、 「10秒くらいだったら無料でできる」と 私には理解できないことを言われました。 この10秒というのはどこから来た発想でしょうか? 私なりに、著作権のほかに 著作隣接権というものがあるというところまでは調べました。 私としては、たとえ使用料を払う手続きをして著作権をクリアしたとしても この著作隣接権というのがあるとすると 10秒だろうが10分だろうが、有料だろうが無料だろうが アーティストの音楽を自分のホームページで流すのは だめだと思うのですが、 何か違う考え方があるのでしょうか。 説明がわかりづらくてすみません。 ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • あげあげな著作権切れのメロディー

    クラブやディスコなどでパフォーマンスをするグループ向けにオリジナル楽曲の制作をしています。その楽曲のサビで著名ではあるけれど著作権が切れているメロディを採用して、あげあげなパーティチューンに仕上げたいと思っています。みなさん、これは!っていう曲があれば、ぜひ教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 自分のHPにgooの質問を貼り付けた場合

    私は教えてgooを利用していて ホームページも持ってるのですが 自分のホームページに教えてgooの質問を貼り付けた場合、著作権はどうなるのでしょうか? 自分のサイトに他人のリンクを張る場合は相手に許可を取っていますが gooの場合はどうなってるのでしょうか? 規約にはなんて書いてあるのでしょうか? 見つけられません。

  • HPでの音楽の楽しみ方について

    HP初心者です。 最近著作権法などでHP上の音楽著作物の掲示が困難になっています アドバイス願います。 >>自分で買った音楽CDを自分のHPで演奏すること。 >>お友達からもらったMIDIファイルをHPで演奏すること。 HP上ではオリジナルしか演奏できないのでしょうか?

  • ウィキペディアに自分のHPをリンクさせたいのですが

    ウィキペディア について2つ質問があります。 1つ目 私の友人ですが、ポケモンのホームページを作りました。 (1つのリンクにポケモン情報の販売のページがあります) このようなホームページをウィキペディアの下記のページなどに アドレスをリンクさせることはできるのでしょうか? http://www14.atwiki.jp/bwpokekousatsu/ http://www43.atwiki.jp/pkmnbw_db/pages/2.html?pc_mode=1 2つ目 私も個人的にホームページを作って衣服などを販売しています。 ウィキペディアを使って自分のホームページを紹介することはできるのでしょうか? 基本的に販売目的のホームページはウィキペディアに登録したり ウィキペディアにあるホームページにリンクを作成することはできないのでしょうか? 素人な文面で意味が分かりにくい場合はすみません。<(_ _)> もし親切な方でわかる方がいましたらご指導おねがいします。

  • 音源のWebへのアップロード時の著作権侵害について

    著作権侵害に対する罰則について質問させてください。 == オリジナル音源をアップロードできるサイトがあったとします。利用規約には著作権を侵害する楽曲のアップロードの禁止を明記し、アップロードできるのはオリジナル楽曲のみとします。 == この状態で、ユーザーが既存のメジャーの曲をカバーして自分で録音した曲をアップした場合、罰せられるのは「ユーザー」か「サイト運営者」かどちらになるでしょう?あるいは両方になるのでしょうか。また罰せられるとしたらどういった処罰が考えられるでしょうか。 ※「罰せられる」というのは刑事罰の意味だけではなく、たとえばJASRACに支払いを求められる、などありとあらゆることを含めます。

  • コンテンツへの直リンク

    自分のホームページに他人のホームページのリンクを張るのは著作権に違反しませんが、他人のホームページのコンテンツに直接リンクを張る場合は著作権に違反するのでしょうか? つまり、トップページではなく子ページのURLをリンクするということです。 ご回答お願いします。