• ベストアンサー

木製カウンターに着いた水しみの落とし方

iihaの回答

  • iiha
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.1

最近、ホームセンターなどでよく見かけるお掃除用品の 「激落ち」クンを使われてみてはいかがでしょうか。 100均にも似たようなものが売られていましたが、使い比べるとイマイチな感じがしました。ご参考までに。

baiyouzi
質問者

補足

アドバイスありがとうございます! 99ショップで買った激落ちクンの買い置きがあったので早速やってみました。 ですが、残念ながら消えませんでした…。 もしかすると、99ショップのものは、同じ激落ちクンシリーズでも性能が違うのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • キッチンクリーナーを木製家具に使用しても……。

    木製のAVボードや机に埃や汚れがたまっています。 今までは雑巾で乾拭きやよく絞って拭いていました。 しかし、水拭きはしみの原因にもなるとネットで見つけ、また箱買いした栄養ドリンクの付録でついてきたキッチンクリーナーがあるためこれでいいんじゃないかと思いました。 ネットで検索してもキッチンクリーナーで木製家具を拭いても大丈夫か載っていなかったため、ここで質問させてもらいました。 どうかよろしくお願いします。

  • フローリングのお掃除について

    フローリングが、黒ずんでいます(ノд・。) グスン アレルギーがあるので、掃除機と、水拭きや洗剤で拭き上げるなど、お掃除はかなりまめにしています。 ところが、床の黒ずみがヒドいので、いろいろと調べたところによると、水拭きや、洗剤は、ワックスを剥がしてしまうのでよくないと知り、驚き慌てております。 確かに良く水拭きをするところ、キッチンやダイニングの床の黒ずみがヒドいです。 我が家のフローリングは茶ではなく、白に近いので尚更黒ずみが目立ってしまっています。 おそらくワックスが剥げてしまったんだと思います。 みなさんは床掃除どうしてますか?? ワックスをかけなおすしかないと思うのですが、ワックスなんてしたことありません。 いいワックスや、黒ずんだ床の対策やワックスがけのアドバイスなど下さいペコリ(o_ _)o))

  • 棚受を使ってカウンターテーブルを作りたい

    対面キッチンのダイニング側に、簡単な食事をするためのカウンターテーブル(奥行は40cm、長さは1mほど)を作りたいと考えています。 木製の棚受http://www.rakuten.co.jp/kurashi-h/722779/857711/ を使いたいのですが、強度的に弱すぎるでしょうか? 物を置く棚としてではなく、テーブルとして使いたいんです。 やはり脚はつけないとダメでしょうか? 他にもカウンターの作り方があれば教えて下さい。 イメージとしては、超熟と言う食パンのCMで小林聡美さん、もたいさん、片桐はいりさんがキッチンで料理しながらおしゃべりしてるのですが、そこに映っているカウンターが理想なんです。

  • テーブルをDIYで対面キッチンカウンターに?

    4人掛けのテーブルがあります。 食卓として使うように購入したのですが、今では全く使いません。 我が家のキッチンは狭いので、このテーブルを収納が付いたキッチンカウンターにしたいのですが、どのようにしていいのかわかりません。 出来れば対面型にしたいです。 何かいい方法はありませんか? アレンジはすべて自分でやります。

  • カウンター下に食卓の机が入り込んで全部が使えない。

    我が家は対面キッチンなのですが、食卓側に18センチのカウンターがあります。 そのカウンターの下に、壁までぴったりくっつけた食卓の机が入り込んで、 机の全体がうまく使えません。 4人がけの机なのですが、壁側は狭くて座れない状態です。 机を少し離して置けばよいのですが、それも不自然な感じで、 私の希望としては、カウンター下にちょうど入る幅の棚を置いて、 そこに机をくっつけて置きたいのですが、 棚の中はちょこちょこ出すものは不便でいれられないし、 効率的によくないのかなーとも思います。 なにか良い解決策がありますでしょうか?

  • 重曹の使い方で

     重曹で掃除をした時、洗剤のようにゆすいだり、水拭きしたりするものかどうかが分からないです。例えばキッチン周りを重曹で油を含め汚れをおとしたりしたときとか。  極端な話重曹で掃除したあとそのままにしとく、などしたら害はないでしょうか?  あるいは重曹を落とす必要があるんでしょうか?

  • キッチンの床掃除(油汚れ)

    昨日揚げ物をしてキッチンの床に油が飛び、つるつる(ヌルヌル?)しています。 水ぶきだと油は落ちないし、拭き掃除の洗剤を使うと ワックスまで剥げてきてしまします。 ワックスがはげなくて、油汚れがすっきり落ちる方法があったら 教えてください!

  • 洗面台の掃除の仕方

    皆さんは洗面台の掃除をするとき、たとえば洗剤などは何をつかってしますか?私は、いつもほこりををはらってから雑巾で水拭きするのですが、流しの部分はなかなかそれだけだときれいになりません。 洗面台用の洗剤って聞いたことがないし、キッチンのシンク用ものや、お風呂場用のをつかうのもなんか違う気がするのです。 本当に無知な質問で恐れ入りますがよろしくお願いします。

  • こびりついた粉塵

    先日、カウンターの塗り替えをお願いしたのですが、養生が中途半端だったようで、壁(合板?)から床(フローリング)からキッチン(ステンレス)からすみずみまで削った粉塵がこびりついてしまっており、 いわゆるマイペット等でゴシゴシ擦って拭くのですが、何度拭いても ざらざらしており、取れません。何かよい洗剤か、あるいは簡単に 落とす方法はありますか?

  • フローリングの掃除、どうしてますか?

    我が家には1歳2ヶ月になる息子がいます。 皆さんは床のお掃除どうされてますか? 家では掃除機をかけた後に雑巾で水拭きしているのですが、汚れが落ちていないような気がして・・・。 毎日水拭きしていても、1週間に一度洗剤をつけて床を拭いてみると雑巾に汚れがついているんです。 小さい子供がいるから常にきれいにしておかなきゃ、と考えているんですが、神経質すぎるんでしょうか? 皆さんはどうされてますか? 教えて下さい。