• ベストアンサー

小指の骨折

ja5の回答

  • ベストアンサー
  • ja5
  • ベストアンサー率38% (23/59)
回答No.3

お住まいがわからないので一般論で。。。。 おっしゃるとおり(ご心配のとおり)『手』は特に専門的な部位です。無造作にメスを入れると機能を損なうことがあるので、手首より先(指先を除く)を、no man's land と呼ぶこともあるようです。 専門医はsome one's land と自負を持って言うようです。 実際外見がきれいでも動かない『手』では、困るので「手の外科=ハンド サージャリー」を専門にする整形外科でないと心配です。 「手の外科=ハンド サージャリー」で検索してお近くの病院を受診されたら安心です。 お大事に。

FA-18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘を受けて調べたところ 昨日診療うけた先生に紹介していただいた先生は、 「手の外科」の専門医だったので安心しました。 明日病院に行ってきます。

関連するQ&A

  • 骨折を放置したら・・・

    このたびは、右手の小指のすぐ下を骨折して放置していたら骨がずれてついてしまいました。真っ二つに折れていたようです。整形外科に行ったら手術しか直らないといわれました。折れてからちょうど今2週間です。もし手術でずれた骨をもとに戻すにはどのような手術をするんですか?また、入院はしますか?また、ほかに直す方法はありませんか? 下の図のようにずれています。          --------------- ----------          ------------- ----------

  • 足の小指(指骨)を骨折し、1ヶ月がすぎようとしています。

    足の小指(指骨)を骨折し、1ヶ月がすぎようとしています。 かかっていた整形外科で、偽関節ができて骨がひっつかないので手術を勧められました。 他の整形外科にかかりましたが偽関節ができて骨がひっつかなくても問題ないとテーピングでした。 初めての骨折で不安です。 経験のある方、知識のある方教えてください。

  • 小指骨折後遺症

    去年の夏、右手小指の第二関節を骨折しました。手術をして針金を入れて指を曲げたまま固定してました。5週間後外すと、指が固まったままでした。5週間固定していれば固まるのも仕方ないかなとは思ったんですが、病院では指をよくマッサージをすれば治ると言われました。通院で確認するのも骨に異常がないかだけで…ちゃんとしたリハビリの仕方ってあるのでしょうか?それともマッサージを続ければ治るのでしょうか?

  • 剥離骨折の手術

    半月くらい前にバスケをやっていて接触し右手小指を痛めました。強い突き指みたいだと思ってましたが、3日くらい経ち大体の腫れと内出血は引けましたが第一関節の腫れが引かず、又第一関節が曲がったままで伸びない状態。痛みも変わらなかった為に半月経った今日整形外科に行ったら先生に「いつやったの?」と聞かれ放っておいて怒られると思い「10日前」と言ってしましました。その後レントゲンを撮ったら見事な右手小指第一関節の剥離骨折。しかも手術が必要だとの事。その後そこでは手術ができないらしく先生に紹介状を書いてもらいました。その後先生が「まだ10日で良かった、2週間経ってたら手術ができなかった」と話してました。それから本当はもう半月経ってるとも言えないまま明後日予約の手術する事になりました。今まで手術なんてした事がなかったので正直何も解らず、帰りに整形の受付に「手術代って大体いくらなんですか?」と聞くと「そこの病院でやる手術なのでなんとも言えない」との事。患部を少し切開して何かを入れる手術って言ってた様な気がしました。入院も必要ないとの事。今まで手術の経験がないので費用がいくら掛かるか不安です。大体で良いので解る方いましたらお願いします。又、2週間以内でないと手術できないと言ってましたが本当は明後日で17日経過します。手術には支障はないのでしょうか?こちらも一緒に解る方いましたら回答宜しくお願いいたします。

  • 子供が肘を骨折して、神経が切れたらしいんですが。

    10歳の子供が、肘を骨折しました。 整形外科で手術してもらったんですが、 「神経が切れているようなので、大きな病院で診てもらって下さい。」 と、紹介状を書いてもらって転院し、再手術をしてもらいました。 手術直後のためなのかわかりませんが、指先をつねっても、全く感覚は無いと言います。 骨折が治ってからでないとこれ以上の治療ができないのか、 このままで神経が繋がって元通りになるのか、 不安で一杯です。。。 このまま治ってくれればいいのですが、 もしもこのまま感覚が戻らないようであれば、病院を探してても治してやりたいんです。 切れた神経をつなぎ合わせる事が専門の、病院やお医者さんをご存知なら教えて下さい。

  • 足の小指を骨折しました。

    もう半年ぐらいたつ話なんですが、足の小指を骨折しました。 普通にはれて病院にいったんですが、なんだか骨が欠けたとか行って 、そのままテーピングしてもらって帰りました。腫れのほうも2~3 日で引いて、もう骨折したことも忘れていました。 だけど最近あれ~?なんか小指ぎゅっと曲げるとき少し痛いなぁ?っ てことに気づいたんです。しかもちゃんと曲がんないんです。なんだ か抑えられてるかんじで。 早く気づけって感じなんですが、足の小指だしまぁいっか~、ってす っかり忘れていました。 なんだか骨というより筋?が変な感じがします。痛みも一応骨折した ということで曲げないようにしていたからかなぁとも思います。日常 に支障はない感じです。 骨折から半年たっているんですが、骨や筋?に以上がある場合はどう なるのでしょう?もし直すとなったら手術になるのでしょうか。なん だか少しなって不安になってきました。 どなたか回答お願いします。

  • 小指の骨折でレントゲンと添え木をして10,800円!

    先日の日曜日、小学生の息子がスポーツで小指を痛め、どうみても曲がっているようなので消防署で休日に整形外科を受けてくれる病院を紹介して貰い、自ら連れて行き診て貰いました。 レントゲンを数枚取った結果、「左小指を骨折はしているが手術するようなものでもなく、このまま固めれば少し曲がった状態のまま直るが、指が少々曲がっている人はいくらでもいて、日常生活に支障はない。」と診断され、添え木で固定だけして帰宅しました。そのとき、医師は「この場で麻酔をして力ずくで戻すか。」ともおっしゃって考えておられたのですが息子が痛いのを嫌がり、麻酔をしないままちょっと曲がりを戻すように力をいれたりもしたけど大変痛がったので結局そのまま固定だけしたのです。 診察内容はそれだけで、支払いについては休日なので後日正式に精算するということで、5,000円を預けて帰宅しました。数日後、妻が電車賃を使って精算に行ったところ、おつりを貰うつもりがなんと10,800円あまりを請求され、不足分を支払って帰りました。その請求書には、診察料523点、画像診断486点のほかに、手術2605点と書いてありました。 休日とは言え、これまででもっとも意外な請求額に驚いております。これは正当な診療報酬なのでしょうか。もちろん3割負担の保険証付きです。 おまけに、固定はしたものの、「動かせる関節は動かすように。」との指導を受けたことや先生の対応に不安を感じ、翌日に受診した別の病院では、「そんな、骨折しているところを動かすなんてとんでもない。3週間は完全固定!。」と強くおしかりを受けるに至っては、最初の病院に大変不信感を持っております。 どなたか知識をお持ちの方、ご教示をよろしくお願いいたします。

  • 右手小指中骨骨折(掌側板剥離骨折)治療方法

    6月下旬に右手小指中骨骨折(掌側板剥離骨折)で3週間の固定を外し、現在、整形外科で診断をしていただき、7月中旬から接骨院でリハビリ(超音波・電気治療)しています。 小指の可動範囲は激し痛みもなく広くなってきております。しかし、腫れが残っており小指を曲げ伸ばしする際に骨折した部分を触ると「こりこり」と音がなり振動が伝わります。骨折部分が太く、外部からの力が加わった場合、痛みを感じます。7/23で2ヶ月になりますが、このような状態ではまだリハビリが必要でしょうか?それとも、治療固定という判断になる状態なのでしょうか? 宜しく願いします。

  • 足の小指骨折の治療方法について

    50歳主婦です。 昨日左足の小指を強く打って骨折しました。 今日整形外科で診てもらったところ、一ヶ月半ほどテーピングで固定して多少の変形は残るものの固める方法と、手術をしてきちんと治す方法があると説明を受けました。 私は大袈裟にしたくなく、固める方法を選ぼうかと考えていますが、後々何か大きな体への影響は考えられますか? アドバイスをいただければ幸いです。

  • 小指の剥離骨折の治療について。

    小学生の子供が、右手の第2関節小指を剥離骨折し、1ヶ月になります。 再度、受診したのですが、ケガをした当初と変わっておらず、更に3週間程、安静…と言われました。 マジックテープ式の取り外し可能な固定具で薬指と固定していますが、勉強や私生活等、不自由な状況です。 このまま、自然にくっつくのでしょうか? 小学校生活最後の運動会等、いろいろやらせたい事がある、所属しているスポ少チームのエースとしての責任上、最後の試合も近いので、早く復帰してほしい…と周りからもプレッシャーをかけられている為、早く、くっついてほしいのですが… 今、通院中の病院は個人病院の整形外科で、あくまでも自然にくっつくのを気長に…という方針みたいです。 しかし、そんなに長くかかるのは勉強も出来ませんし、待てません。