• ベストアンサー

真空管アンプは音が良いと、よく言われますが、なぜでしょうか?

 音がCDのようにはっきりメリハリがついているのではなく、やわらかい感じに聴こえるのでしょうか?  クラシックやジャズでは、このアンプにこだわる人が多い(?)ようですが、ロックやポップス、フュージョンなどにも当てはまるのでしょうか??  電子楽器(キーボードやシンセサイザーなど)、エレキギターなどを使っている曲はやはり、CDの方が良い?のでしょうか?  実際に使っている方がいらっしゃったら、おききしたいのですが・・。

  • aki80
  • お礼率50% (811/1598)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.9

こんにちは。#6です。 補足拝見いたしました。 > 音が真空管の中を通る?のでしょうか? >  それても、回路の一部?のような役目をしているのでしょうか? CDやレコードなどから拾い上げた信号を,スピーカを振動させるだけのパワーを持ったものへと増幅させるのが真空管(や半導体)の主な仕事です。 真空管は電子部品ですので,真空管の中を通っているのは「音」ではありません(通っているのは「電子」です)。 が,その電子の動きはスピーカを動かす元になる信号なのですし,この信号が音声に変わるのは,最後の最後,スピーカの部分ですので,実際には音そのものが通るわけではないにせよ,イメージとしては,「音が通る」でも構わないと思いますよ。 「半導体では音(電子)は泥(個体)の中でもがき,真空管では空(真空)を抜ける」 なんて表現をされると,ついつい買ってしまいそうになりますね(笑) *今回は感覚的でごめんなさい。

aki80
質問者

お礼

よくわかりました。 理科系は苦手なもので・・・(>_<) どうも詳しくご説明ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#110252
noname#110252
回答No.8

これは、大昔によく言われていました。 昔のトランジスタアンプは現在よりもひずみが多く、ある一定の音量を超えると真空管のほうがひずみが少ないものでした。 現在ではトランジスタアンプも昔よりひずみが減り、真空管に比べても少ない結果となっていますが、それゆえに「硬い音」というイメージも出ているようです。 一方真空管はじわじわとひずむ傾向にあるため、「柔らかい音」というイメージもあるようです。

aki80
質問者

お礼

どうも詳しくご説明ありがとうございました。 理科系は苦手なもので・・・(>_<)

noname#56851
noname#56851
回答No.7

半導体式のアンプが出始めたころ、今ほど完成度が高くありませんでした、しかし真空管式のアンプはすでにほぼ完成の域に達していたので、真空管の方が良い音であるという評価がその時点で出来上がりました。 その後半導体式アンプも回路形式や半導体その物の進化により音質は飛躍的に良くなり、半導体、真空管と言うかとでの優劣は現在つけられないと思います。 後は個々のアンプの音質に対する好みの問題だと思います。

aki80
質問者

お礼

どうも詳しくご説明ありがとうございました。 理科系は苦手なもので・・・(>_<)

aki80
質問者

補足

ありがとうございます。 素人なので、よくわからないのですが、 音が真空管の中を通る?のでしょうか?  それても、回路の一部?のような役目をしているのでしょうか?

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.6

こんにちは。 実際に使用はしていなくて,試聴程度の経験しかありませんが,よろしいでしょうか。 使用感については経験者の方の回答もあるようですので,理屈のところを分かる範囲で。 真空管アンプと半導体アンプの違いは, 1.真空管は半導体に比べ歪(ひずみ)が多いが,それは主に偶数次のものである 2.真空管アンプにあって半導体アンプには(基本的に)ない,「出力トランス」という部品の特性が音に影響する 3.真空管アンプは微小な信号や急激な信号の変化に対する応答特性がよい などである,と言われています。本当にそうなのかどうか,自信はありませんが。 以下,それぞれについて若干の説明を。 1.歪 いわゆる「真空管の音」というイメージには,この特性が大きく影響しているように思います。真空管の種類や増幅方式によっては関係ない場合もありますが。 偶数次の歪(高調波)を含んだ音は,人間には,むしろ艶やかで自然な音色として感じられるという説があります。このため,歪そのものは半導体よりも真空管の方がかなり大きくても,聴感上はより自然に聴こえる,という事はあるようです。 もともと,偶数次の高調波は,生音を聴かせる楽器(声も含む)には自然に含まれているものですので(倍音,といいます),偶数次歪は録音・再生の過程で失われたものを擬似的に補間する効果を持っている,という事なのかもしれませんね。 直熱式・三極管・シングルエンド,といった方式による真空管アンプは,この効果をあてにしている場合が多いように思います。一方,多極管,プッシュプル,などという場合は,ここはあまり関係ありません。 2.出力トランス #3さんがおっしゃっているのはこの事かもしれません。出力トランスという部品は,高域がなだらかに減衰する特性を持っていて,例外はあると思いますが,一般的には,よく言えば柔らかくなめらかに,悪く言えばなまった・くもった音になる傾向があります。 なお,半導体アンプにもトランス搭載モデルはありますし,半導体アンプやCDの音をアナログレコードや真空管アンプのような音質に改善?するアイテムとして売られているトランスもあるようです(効果のほどは試していないのでノーコメントです)。 3.応答特性 正直に申し上げて,どういう理由でそうなるのかは私もよく分かっていません。 しかし,この点に着目して,最近は,音(聴感)と性能(測定値)の両立を目指した真空管アンプもあるようですので,間違いではないのでしょう,たぶん(笑) --- 聴感については,良し悪しというよりは,好みに合うか合わないかの問題だと思います。 他の方もおっしゃっているように,真空管アンプでロックやフュージョンを聴くのも,全然悪い事ではないと思いますよ(笑)

aki80
質問者

お礼

とても詳しい、説明ありがとうございます。 ちょっと、難しい部分もありましたが、 参考になるところも多かったです。

aki80
質問者

補足

詳しいご説明 ありがとうございます。 素人なので、よくわからないのですが、 音が真空管の中を通る?のでしょうか?  それても、回路の一部?のような役目をしているのでしょうか?

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.5

真空管パワーアンプ3台所有しています。 同じく真空管プリアンプも使用してます。 >音がCDのようにはっきりメリハリがついているのではなく、やわらかい感じに聴こえるのでしょうか? 出力管により音の傾向が違います。 私有しているパワーアンプは、300Bシングル・845シングル・211シングルの3台です。(シングルとはRLチャンネル各1本の出力管を使用) 300B→中域から低域にかけての音に厚みがあります。 845→中域から高域にかけての伸びがあり真空管アンプとしては、繊細さもありクラッシック向きと表現されます。 211(VT-4-C)→高域の伸びと中域のぶあつさもあり一般的に845よりはJAZZ向きとも表現されます。 その他、KT88という真空管アンプを私有していたこともありますが、パワーがある音でメリハリのある音という感じでロック向きとも表現されます。 一言でいってしまえば、そんな音の傾向があります。 (単純に音の傾向をイメージしただけで適切でないかもしれません) ということで、真空管アンプと言っても真空管の種類によって音の傾向は違います。よく真空管アンプは「暖かい音」「やわらかい音」と表現されますが、真空管によってはやわらかい音を出す玉(EL34など)もあります。 トランジスタアンプと比較しての感想は、 トランジスタの音は全般的に「繊細」「きれい」という音をイメージしますが、悪く言えば「音がうすぺらい」印象はあります。 真空管アンプは、「余韻がある音」「空気感がある音」という感じがあります。 真空管アンプは、トランジスタと比較すると特性は劣りますが、特性がよければ音が良いということではいと思います。 人間は機械ではありませんから「特性値のみが良くても」それで「音が良い」とは感じないのでしょう。 ある種の歪みがかかった音の方が人間の耳には快く感じるようにできているのでしょうか。 また、音だけでなく「真空管アンプの見た感じ」視覚からの印象も魅力あるのでしょうか。845という真空管は巨大な真空管で、夜間は電球くらいの光を放しますが音楽を聴きながら「酒」を飲みますがなんともいえません。 現在は、845で主に聴いていますが真空管によって音の違いを楽しむのもよいものです。たぶん一生使い続けることになりそうです。 >ロックやポップス、フュージョンなどにも当てはまるのでしょうか トランジスタも使用してきましたが、ロック・ポップス・フュージョンでもジャンルに関係なく真空管アンプでなければ味わえない音があるように感じます。

aki80
質問者

お礼

とても詳しくご説明どうもありがとうございました。 理科系は苦手なもので・・・(>_<)

aki80
質問者

補足

詳しい ご説明 ありがとうございます。 素人なので、よくわからないのですが、 音が真空管の中を通る?のでしょうか?  それても、回路の一部?のような役目をしているのでしょうか?

回答No.4

No.1です。 真空管だから音が柔らかいとは限りません。 5極管だと硬い音になります。 私は3極管の直熱管を使ってます。 ちなみにギターアンプの名機(フェンダー、マーシャルなど)は真空管を使ってます。 半導体アンプでは表現できない音が真空管では出ます。 素子の持っている特性でしょうね。

aki80
質問者

お礼

どうも詳しくご説明ありがとうございました。 理科系は苦手なもので・・・(>_<)

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.3

私も、オーディオショップに自分のスピーカーを持ち込んで真空アンプ(新品)を試聴し、最新技術のアンプより「良い音」に聞こえることを体験しています。不思議ですよね。試聴したジャンルはクラシックです。 一つの説明として、「真空管アンプの方が帯域が狭くなる。ただし、プツンと切れるのではなく穏やかに高域と低域が減衰する。それによって、刺激のないまろやかな音に感じられる」ということがあるように思います。

aki80
質問者

お礼

どうも詳しくご説明ありがとうございました。 理科系は苦手なもので・・・(>_<)

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

真空管アンプは、考えられているように音が柔らかい感じになります。 そのために、クラシックやジャズなど音の広がりを求めるようなジャンルには最適です。 しかし、ロックやポップスなどかっちりとした音を求めるようなジャンルでは、音が篭ってしまった様に感じられるかもしれません。 個人的な考えですが、 クラシックやジャズなどは真空管アンプで ロックやポップスは電子アンプで 聞いたほうがそれぞれの利点をうまく引き出せるように感じます。

aki80
質問者

お礼

どうも詳しくご説明ありがとうございました。 理科系は苦手なもので・・・(>_<) <ロックやポップスなどかっちりとした音を求めるようなジャンルでは、音が篭ってしまった様に感じられるかもしれません。 ← 確かにそうかもしれません、特に私は、80年代のロックポップスやフュージョンが好きなので、電子楽器やエレキギターを使った曲が好きなので、 とても参考になりました。  ジャズや、クラシック好きな人はやはり、真空管派の方が多いのでしょうね。

回答No.1

自宅でCD聴くのに自作の真空管アンプを使ってます。 以前は既製品の半導体アンプや自作の半導体で聴いていました。 真空管にかえてから音が聴きやすくなりました。

aki80
質問者

お礼

どうも詳しくご説明ありがとうございました。 理科系は苦手なもので・・・(>_<)

aki80
質問者

補足

ありがとうございます。 真空管にするとどうして音が聴きやすくなるのでしょうか?  素人にもわかるくらい音が良くなったとわかるくらいでしょうか?

関連するQ&A

  • 真空管アンプについて教えてください。

    1年程前、知り合いから手作りの真空管アンプを 16万で譲ってもらいました。5極管でマッキントッシュの240に近いとの事でした。アルテックのスピーカーに繋いでいた。との事でした。 私はその時、真空管アンプというのを初めて知り ました。メリハリ、迫力、こもらない気持ち良い 音が気に入り譲ってもらいました。私のスピー カーは30年以上前の家庭用セットので(大きい。)、マニアの方から見たらお話にならない。けれど、まあ良い音出てる。との事でした。 このアンプのお陰で、今迄よりずっと音楽を聴くのが好きになりました。最近疲れた時や癒されたい時にクラシックの弦楽器、ピアノの音色が無性に聴きたくなります。ベートーベンの協奏曲が好きです。 教えて頂きたい事は、三極管アンプはまろやか、優しい、澄んだ音というのに触れました。三極管のアンプで聴くと更に更に音色に惹き込まれ、味わい深いもなのですか?クラシックを五極管で聴くのは違うのですか? スピーカーを替える予定、追加でアンプを購入予定は無いのですが、気になります 。教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 真空管アンプについて

    今までにYamahaのa2000A、現在はLuxmanのAB級アンプを使用しています。真空管アンプに興味を持っています。聴いていますジャンルはロックやジャズが主で、クラシックは時々程度です。真空管アンプの優しいサンドを思い起こしますが、ご利用の方々、いかがでしょうか? システム内容はスピーカーはYamaha NS-1000X、JBLのStudio630、ネットワークはTEAC NT-505、CG10M、CDプレイヤーはマランツのSA-13S2、カセットデッキはA&D GX Z9100EVで、ターンテーブルは Numark TT USBです。 真空管アンプに疎いもので、どうぞ皆様のご意見をお聞かせください。

  • 真空管アンプについて教えてください。

    1年程前、知り合いから手作りの真空管アンプを 16万で譲ってもらいました。5極管でマッキントッシュの240に近いとの事でした。アルテックのスピーカーに繋いでいた。との事でした。 私はその時、真空管アンプというのを初めて知り ました。メリハリ、迫力、こもらない気持ち良い 音が気に入り譲ってもらいました。私のスピー カーは30年以上前の家庭用セットので(大きい。)、マニアの方から見たらお話にならない。けれど、まあ良い音出てる。との事でした。 このアンプのお陰で、今迄よりずっと音楽を聴くのが好きになりました。最近疲れた時や癒されたい時にクラシックのオーケストラの弦楽器、ピアノの音色が無性に聴きたくなります。ベートーベンの協奏曲が好きです。 教えて頂きたい事は、三極管アンプはまろやか、優しい、澄んだ音というのに触れました。三極管のアンプで聴くと更に更に音色に惹き込まれ、味わい深いもなのですか?クラシックを五極管で聴くのは違うのですか? スピーカーを替える予定、追加でアンプを購入予定は今は無いのですが(知識が無さすぎるから)、気になります 。教えて下さい。宜しくお願いします。

  • システムに合う真空管アンプ

    アルテックのA7を使っています。 真空管アンプに興味が出てきました。 聞くところによれば、定番はマッキントッシュの年代物なのだそうですが、 とても高くて買えません。 巷の情報では、高能率のスピーカーとは言え、ある程度パワーはあった方が 良いと聞きます。 真空管アンプと言っても、ラックスマンの38FDあたりの標準的な物から、 トライオードなどの現代版の物まで種々あると思いますが、A7を当時の艶のある音で 鳴らすにはどのような真空管で、どのようなアンプが良いでしょうか? プリとパワーは別々でも検討したいとも思っています。 音楽ジャンルは主にJAZZ(特に管楽器とピアノ)やブルース、ポップスなのですが、 一番照準を合わせいのはJAZZです。 よろしくお願いします。

  • サイレントギター用アンプについて

    ヤマハのサイレントギターを使って、フィンガーピッキングを中心にジャズ系の曲を練習しています。今まではヘッドホーンで聞いて演奏していましたが、アンプを通した音で練習したくなりました。ギターアンプというのはどちらかといえば、エレキ(ロック系)向きの音用に設計されていると聞きます。アコースティック用アンプの方が良いのでしょうか?「ベースアンプでも良い」とも楽器屋の店員から聞きました。現在はギターを再スタートしたばかりで、家で練習するのみです。教えてください。

  • 真空管アンプ

    真空管アンプは一般に出ているアンプとどのように違い、どのような特徴がありますか? (ウォークマンをヘッドホンではなく、スピーカーで鳴したいので調べてい ます。  候補としては  真空管アンプISR-VT02  http://www.rockridgesound.co.jp/products/speaker/vt02.html  と、ソニーのウォークマンのドックスピーカーSRS-NWGU50  http://www.sony.jp/walkman/lineup/speaker.html  で、どっちが良い音がしますか?) 聴く音楽は、ロック、ジャズ、クラシックと色々です。 音の好みはソフトで(あまりカツカツしていなく)中高域から低域までしっ かり鳴るもので、特に低域に厚みのあるものです。 用途としては、BGMで軽く鳴らす程度です。 まだ、あまり出回ってなさそうなので比較しにくいかと思いますが、ご回答宜しくお願い致します。

  • エレキ音の出るアンプを買いたい

    サクラ楽器」さんからギターを買って練習してるのですが、 エレキ音がなかなかでません。 調べてみると、アンプの問題だとか・・・。 現在使っているアンプが「Photogenic PG-10」 近くに楽器屋がなく、全てネットで取り寄せたいと思っているのですが、 エレキ音の出せる、お手ごろな価格のアンプはないでしょうか?

  • 真空管ギターアンプについて

    20年くらい前に買ったGuyatoneのGA300FCという真空管のギターアンプなのですが、ここ8年くらい全然使わずにいて、久しぶりに音を出そうと思ったら、電源は入るのですが、エレキ・ギターを繋いでもウンともスンとも言いません。ずっと使わずにいたことで発生する故障というのはあるのでしょうか?メーカーに修理に出すしかないのでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか?

  • ギターのアンプに真空管

    正式にはエレキギターというのでしょうか。この分野はさっぱりなので名前が出てきませんが・・・ ちょっとしか機会にギターのアンプらしき機械の後ろを見たところ内部がほのかに光っているではありませんか。目を凝らして見たところ、どうも真空管のようでした。 質問なのですが、過去の産物であろう真空管を使っているのは何故ですか?最近のものを使ったほうが電力を使わないでしょうし、よりきれいな音がでそうな気がするのですが・・・(素人の考えですけどね)

  • 真空管アンプの低域

    初めての質問ですので、宜しくお願い致します。 現在トライオードTRV-34SE、EL34を4本使用のプッシュプルプリメインアンプです。 スピーカーはタンノイTD-100を使用して、CDPはマランツCD5001です。 クラッシック、ジャズヴォーカルを聴いています。 アンプ購入時に、低域の薄い事は承知してました。 最初は初めての真空管アンプという事もあり、納得して聴いてました。 その内やはり低域が薄いと全体のバランスが欠けて物足りなくなりました。 そこでアンプ買い替えの予算はありませんので、球交換、ケーブル等、なにか改善する方法がありましたら、教えて頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう