• 締切済み

50万円ぐらいのお金の有利な運用方法

結婚して1年、毎月、1~5万円程度の額を定期預金に貯金して、 通帳の欄がなくなりました。利率も良くなかった(年0.03%)ので、 これを期に他の利率のいい貯蓄方法に変えようと思っています。 でも、利率のいいものは大抵100万円前後からばかりです。 10~50万円ぐらいのお金を、今預けている地方銀行の定期預金 (年0.03%)よりもいい利率で預けられる金融機関はありますか? 投資など、元金の保証されないものは考えていません。

みんなの回答

  • daftd
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

金利の高さをとるならイーバンク銀行、利便性をとるならジャパンネット銀行です (最近ではずいぶんとイーバンクも便利になってきたのであまり差はないかもしれません) いづれの銀行口座も預金保険機構の対象で、独自にセキュリティに対する補償を設けているので万が一の場合でも安心です。 ※預金保険機構とは、預金者保護のために金融機関に加入が義務付けられている特別法人で、 政府や日本銀行などが出資しています。 金融機関の経営が破綻した場合に、1預金者あたり1000万円までの預金について、 その元本と利息が保証される仕組みになっている。 簡単に言うと銀行が倒産しても1000万円までは保証されますよという意味です。

回答No.3

新銀行東京で1年もの0.5%、10万円からの定期のキャンペーンをやっています。4/28までだそうです。 イーバンクは0.32%でしたので、それよりもよいですね。 私自身はこの銀行のやり方や将来性が気に入りませんが、気にしなければどうぞ。

参考URL:
http://www.sgt.jp/interest/directbanking/campaign01.html
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

たしか、鳥取銀行で1%を超える定期預金を宣伝していました。 イーバンクは自分の口座に入金するために、振込手数料がかかります。地方銀行からだと高いので、今までの利息が飛んでしまいませんか? そこで、まず、新生銀行に口座を作り無料振込できるようにしてから、イーバンクの口座を作ると良いと思います。新生銀行にしても、口座に入金するために郵便局かセブン銀行のATMを利用できる環境が必要です。

  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.1

イーバンク銀行等のネット銀行はどうでしょう? 金利一覧 http://biz.yahoo.co.jp/rate/large/area1_20060403.html イーバンク銀行 http://www.ebank.co.jp/

関連するQ&A

  • お金の運用について。

    こんばんは。m1tkです。普段は私がこういった質問に答えているのですが、今回は聞く側になっちゃいました。 今、預金が40万円ほどあります。この預金はほとんど使い道がありません。なので、長期でも短期でもどっちでもいいので、運用したいと思っています。そこで、利率の高い金融機関・貯金商品(元本保証)を紹介してください。出来るだけ、早目に預け入れしたいと思っています。お願いします。

  • 200万円の運用方法

    ずっと普通預金に預けていた200万円を定期預金または投資信託にと考えています。200万円のうち50万円は何かの時すぐ引き出せるように普通預金にしておこうと考えているのですが、それ以外の150万円についてどのようにしたら良いか良いご意見を聞かせて頂きたく質問させて頂きました。定期預金はネット銀行の方が金利が良さそうですが、通帳がないと少し不安ですが、どうなのでしょうか?どこの銀行の定期預金がおすすめか教えて下さい。また、投資信託はこちらのサイトで検索してみたりして日経225インデックスファンドを考えています。それぞれ定期預金と投資信託への内訳金額も含め、アドバイスを頂けたらありがたいです。無知な質問ですみません。

  • 1000万円貯めました。どのように資産運用すればよいですか?

    コツコツためてやっと貯金が1000万円に到達しました。 定期預金800万 国債100万 普通預金100万 現在特に使う予定もないのでどのように資産運用していけばよいでしょうか。 定期預金に入れてていても利率が低いので少しもったいないかなと思います。 株、投資信託、外貨預金などに興味はありますが、 ハイリスクというイメージがあり踏み込めません。 ちなみに独身 女性 30歳です(*^_^*)

  • 1000万円の運用方法

    今度1000万円の国債が満期になります。 大きなお金の動く予定は今のところないので、 長期の預金などに預けたいと思っています。 今考えているのが、新生銀行の夏の円定期預金 5年もの(税引後1.36%)にしようかと思っているのですが、 既に新生銀行に預金があるので、ペイオフ対策で 残りをどこの金融機関に預けようか迷っています。 金利のよい運用の仕方教えてください。 ※投信は毎月積立でしているので、できれば元本保証がいいなと思っています。

  • 100万円と10万円の運用方法について教えてください。

    100万円の定期預金が満期になりますので、それを運用したいのですが何かお勧めの商品はありますでしょうか・・。これは減らしたくないので、リスクの少ないのを希望します。 また別に10万円ありますので、少し勉強しながらいろんなことをやってみたいのです。 初心者なのですが、外貨などを考えています。 株などにも投資したいけどこれは元金が貯まってから考えたいと思います。 アドバイスをお願い致します。

  • 1,000万円の資産運用方法

    仮に下記の条件の場合、皆様なら、どのくらいの金額をどのように運用しますか? ●元本保証で少しでも増やしたい場合 ●20代/独身/実家 ●普通預金1,000万円 (別途 投資信託を200万で購入済) 私がこの条件で思いつくのは、このくらいです。 ★ キャンペーン金利の銀行に、定期(1~2年満期)で100万単位で預ける。 ★ 自動積立定期預金 ★ 財形貯蓄(一般財形)

  • 100万円あるけれど・・(全くの初心者です)

    現在、定期預金にしているお金が55万。 (3月で満期になります) 普通預金で、70万くらいあります。 雑誌で、25歳までに300万くらいの貯金があるといい というようなのを少し読んで貯蓄のことを考えるようになりました。 とりあえず、定期預金の55万と普通預金の中の45万をあわせた100万を 普通預金とは別にして、気軽に引き出せないようにしようと思っています。 でも、定期預金だと利率がよくないし、 投資信託にまわすのもリスクが怖いし、 商品も多くて、何がいいのか分からないという状況です。 今は学生(もうじき22歳)ですが、来春から社会人になります。 100万円とは別に、3月までに22万くらい貯金して、 普通預金に10万くらい残しておける状況にしようかと思っています。 社会人になったら貯めた22万に足していくような感じで、ちょっとずつ蓄えていきたいと思っています。 こういう状況ですが、 (1)100万円はどこに預けたらいいか。 (2)ちょっとずつ増やしていく貯金はどうしたらいいか。 について、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 300万円の運用方法

    現在手元にすぐに使わなくてもいい貯蓄が300万円あります。 これをいかにして確実に運用していくか教えて下さい。 5年~10年は使わなくてもOKです。 ・株、FX等のちょっとでもリスクのあるものは× ・ネット専業銀行の定期預金? ・外貨定期預金? 確実で一番年利の高い預金方法を教えて下さい。 お願いします。

  • 老後の蓄え―運用

    初めて利用させていただきます。20代後半独身です。 定期預金800万円と国債400万円が満期を迎えたので新しい預け先を探しています。 株やFXのような「投資」としての運用ではなく、老後のための蓄えとして 出来るかぎり安全で金利の良いところに長期間預けておきたいと思っています。 (不慮の事態で出金が必要になった時も他に貯蓄があるので大丈夫だと思います) 金利はもちろん大事ですが、優先順は金利<安全性です。 まず国債を考えたのですが10年でもそれほど金利が高くないため他の物件を探しましたところ 「日本振興銀行」の定期預金が10年2.0%と他銀に比べて高く、良いのではないかと思いました。 格付け機関の評価がないことや、通帳やカードが発行されないこと、中途解約が出来ないことから 全体的な評判はあまり良くないようですが 「元本保証」「預金保険制度」もありますし、金融庁から正式に銀行業の免許を貰っているところなので それほど心配しなくて良いのではないかと思いました。 ひとまず日本振興銀行の10年定期に800~900万円ほど預けて、 残りはネットバンクの高金利キャンペーンを待とうかと思うのですがどうでしょうか。 より安全でよりお得な運用の仕方はありますでしょうか。 当方投資関係は素人なので難しい運用は出来ません。 ご意見をお聞かせください。

  • 有利な運用方法

    定期預金がもうすぐ満期になります。400万ほどなのですが、2年程度は使う予定はありません。安全に増やしたく思います。 また定期預金でも仕方ないとは思いますが、他にオススメの方法があれば教えてください。定期預金でも有利な金融機関があればそちらも教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう