説教する女性についての質問

このQ&Aのポイント
  • 残間里江子さんが団塊の世代の人に偉そうに説教している。
  • 説教好きな女性についてどう思うか。
  • 宗教団体などで教訓を学んだ女性が偉そうにせっきょすることもある。
回答を見る
  • ベストアンサー

説教する女性をどう思うか。

 残間里江子さんが、団塊の世代の人に偉そうに説教しています。「そばうちだけじゃ、ひまつぶしできない」とか「世の中変えられないとなげくでない」とか「流行は若者から、という固定観念かえましょ」とか。  くだらないな、と思うのです。  そんなに、他人をバカにするものではないと思うのです。  もっと、レベルの高いことを考えていますよ。  こういう説教好きな女性をどう思いますか。  別の例を挙げると、  よく宗教団体などに行くと、少し教説を学んだと言う優越感があるのだと思いますが、偉そうにせっきょする女性がいます。  「いや、私は違う考えだ」というと、視野が狭く、知性がないのだとは思いますが、キレる場合もあります。  こういう女性はほんと困るのですが、皆さんはどう思いますか?

  • taiyo7
  • お礼率60% (821/1358)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16689
noname#16689
回答No.2

いますねぇ~、本当に多いですよ、今の時代・・・説教女が!男もですが 説教する人はそんなに偉いんでしょうか? いえいえ違います、本当に強い人は説教なんかしませんよ。 自分の弱い部分を隠そうとするから説教する。 弱い犬はよく吠えるのと一緒です。 仏教で言うならお釈迦様は説教なんかしてませんし、 優しく諭すように話してます。 漫画家の倉○真○美さんとか遥○子さんがNHKの討論で出ていましたが、 男が駄目だ、駄目だと言ってました、いえ、いつも何でも男のせいにしますよね。 それを聞いて腹立つ男性もたくさんいらっしゃいます。 私もその一人です。 まぁ、この人は相当弱い人間だなぁと思っていますし、 すぐにチャンネルを変えて細○数○さんの番組を見て、 腹立つ気持ちを切り替えてます。 嫌いな人が出る番組は見ないほうがいいですよ。 追加ですが、女だけじゃなしに説教男&自慢男もこりゃまた、大変ですよ。

taiyo7
質問者

お礼

 おぉ、まったく同感です。  すばらしいご意見ありがとうございました。  説教男、自慢男も困りものですね。  

その他の回答 (2)

noname#210211
noname#210211
回答No.3

くだらないなと切って捨ててそれでいいじゃないですか。 そういう考えの人がいるんだ、世の中にはいろんな人がいるものだわ、と思えないですか。 説教する女性が気に入らないのですか?男性だったらいいのですか?女性が正しいことをいっても偉そうだと思ってしまう私たちがいけないのでしょうね。 あなたの場合自分の考えと食い違うから気に入らないのだと思います。お気に召さない方がテレビに映ったらチャンネルを変えればすむことですよ。 あなたの気持ちはわからないではありませんがここで固有名詞をあげてとやかくいう話題ではないのでは?

taiyo7
質問者

お礼

 ありがとうございました。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

問題なのは説教をありがたがって聴く人がいるということではないでしょうか。 taiyo7さんに限らず、男性でも説教の内容はともかく、違う意見に耳を貸すことが出来ない人は多いですね。 しかしそのような視野狭窄の人の話を、絶対だと思って聞く人もまた多いです。 そういう人に、ほかの意見も聞きましょうと言えば、これも説教になってしまいますね。。

taiyo7
質問者

お礼

 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場での説教がかなり苦痛

    入社して2ヶ月目ですが 何かことあるごとにやたらと説教ばかりしてきます。 例えばミスをしたり やってる作業に少し+だと思う手をかけたらそんなことするなと言われたりです。 それを休憩時間や空いた時間に延々と説教してきます。 この職場が排他的なのかしりませんが、 最初入社一週間しないで胸ぐらを掴まれたり 頭を叩かれることもありました。 もう転職するつもりで仕事してますが、 言いがかりで怒られることもあります 「お前の親は団塊の世代で日本を駄目にした世代だ、 その子供がお前だわかってるのか!」 とわけのわからない理由で勝手にエキサイトして毎日何かしら説教されます。 とても苦痛なのと、結局はいはいしか言う以外になく 目線落としてしょぼんとしながら(実際なってる) 返答しても、どこ見てんだとか話してる人をみろだとか 普通に反省していても尚 延々とお前舐めてるんだろとかニヤニヤしながら説教を繰り返し とても苦痛であります。 説教することに優越感?でも持っているのか知りませんが そんな上司が二人おり、休憩時間はなるべく一人になれるように避難してます 説教中、目線を合わせろとか言われますが 馬鹿にされたり、5~12、3分は説教されるために その度にまたか...と思い、 とても真面目に聞く気にもなりません。 そういった複合的理由から目線を合わせることも出来ず、 余計に点火してるのかなと最近思いますが、私には無理な話しです。 どうすればいいでしょうか 結局言ってることは、 ただただ同じ内容を繰り返しているか馬鹿するかの説教なので真面目な感じとは言いづらく一方的です

  • 団塊の世代は精子が濃く、最近の若者は薄い?

    サーカスという雑誌の安彦なんとかという女性が描いている マンガに載っていたのですが、ある風俗嬢によると、 団塊の世代は精子が濃く、若者は水っぽいそうです。 確かに最近の若者は線が細く、「大丈夫か?」と思うほど 中性的な男が増えています。 食べ物などが関係しているのでしょうか? 個人的には、経済成長期に家庭を支える必要のあった、 団塊の世代は骨太の生き方をする必要があったため、 それが男としての機能を強くし、一方で最近の若者は 裕福な世代に生まれたためにそれが弱い、 そんなことを考えていますが、科学的に証明はできません。

  • 最近やたらに若い女性若い女性って騒ぎすぎじゃありませんか?

    最近のブームは若い女性が中心のが多くありませんか? 昔からブームは女性が中心という意見も多かったですが 最近はその傾向が加速している気がするのですが。 確かに、昭和レトロなど団塊世代の男性が中心のもありますが 若者のブームは圧倒的に女性が多いと思うのですが? 何か最近何でも若い女性が中心って感じしませんか? 旅行やグルメや映画などなんでも若い女性が中心といいますか? 娯楽自体が女性化しているような気がするのですが? 最近はやたらに何でも若い女性若い女性と騒ぎすぎじゃありませんか? 男性の僕からしたら、面白くないと言いますか、何お前らだけ楽しそうに盛り上がっているのだ みたいな。

  • ○○ブームは圧倒的に女性中心が多くありませんか?

    昔からブームは女性が中心という意見も多かったですが スターウォーズやガンダムブームなど若い男性中心の ブームもいくつかありました。 しかし、最近はその傾向が加速している気がするのですが。 確かに、昭和レトロなど団塊世代の男性が中心のもありますが 若者のブームは圧倒的に女性が多いと思うのですが? 男性の僕からすると面白くありません。 何お前らだけ楽しそうに盛り上がっているのだみたいな。 そう思う男性の方はいませんか?

  • 妻以外女性と付き合ったことがない人について

    わたしの父は、母以外の女性と付き合ったことがないらしいです。 母に出会う以前に4人くらい告白したけど、全員にフラれたらしいです。 特長としてハンサムじゃない背が低い、センスがない(服とか自分で買ったことがない) 頭が固い。いわゆる団塊の世代とよばれ、仕事命、NHKなら信用する、趣味はなく興味は政治、ボランティア、晩酌など。 若い頃から、割りとそんな感じだったみたいです。 わたしは父の事を人としては尊敬していますが 遊び心がない、会話がつまらない一緒にいて、息苦しいです。 TVのアイドルやタレント、芸人をみると悪口、批判をする。 わたしが楽しい話をすると、現実的な論理でさえぎってきてばかり。 以前、本で女性とあまり付き合ったことがない男性は付き合う女性にも子供にも独占欲が強く勝手をさせたがらないひとが多いと書いてありました。 それは本当なんでしょうか? わたしの父もそうだから頭が固く、つまらなくて、人の楽しみを遮り、することなすこと把握してないと気がすまないのでしょうか? それとも、ただの性格? 父のいいところも沢山知っていますが疲れました。 このまま父の先入観念におかされたまま、わたしの人生が終わるんじゃないかと思うと怖くなります。

  • コロナの年代別感染者数について

    https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/by-age-tokyo/ やはり20代多いですね。単純になんででしょうね。しかも20代女性が一番多いようです。これってなんでですか? === 20代の頃って年間出生数120万人くらいだと思いますが、団塊Jrは200万に生まれてます。半分くらいしか生まれていない世代がなんでこんなにかかっているのか。 若者だって気を付けている人もいるだろうから一くくりにして若者気をつけろって言っても仕方ないだろうし、国民100万人感染したって1億の国民のうちの100分の1だからむしろかかった人は珍しい部類であってす。 でも人口当たり4倍も差があるのであれば、やはりかかりやすい理由があるのでしょう。若者気をつけろじゃなくて、かかりやすい原因別に気をつけろというべきです。 で、大勢のアルコールを伴う飲食でうつる可能性が高いこと、接触よりも飛沫だという事も分かってきています。だったら若者気をつけろという前に、例えばアルコールを伴う飲食店に来ている人の年齢構成の調査結果なんかもあるといいですね。それが無いから「若者ばかり悪者にされてる」って話になるのでしょう。 ただ20代女性が多いというのは気になります。飲食店の接客や介護・看護などでうつっているのでしょうか。なにせ一番多いのだから、原因の解明をお願いしたいですね。

  • 長すぎて裾を靴で踏んじゃうズボンをはく若者

    団塊の世代、男性です。 昨日地下鉄の中で二十歳くらいの若者を見ました。 彼のズボンは長すぎて裾を靴で踏んでいました。ズボンが汚れるじゃないか、構わないのか? 洗濯はしないのか? 汚れたズボンを洋服ダンスにしまうのか? 踏んづけてころんだりしないのか? そんなスタイルをかっこいいと同世代の女性は思ってくれるのだろうか?  その男のズボンはお尻の割れ目のあたりで止められている。いまにもずりおちそうなのだ。ズボンは普通、へそのあたりで止めるものだ。尻のあたりではずり落ちてしまう。吊りバンドをしているのだろうか? 活動しにくくないのだろうか? 団塊の世代が中学生の頃、マンボズボンというのが流行った。細くぴったりしたズボンだ。高校生になるとラッパズボンが流行りだした。そのころのおじさん・おばさん達が「本来余裕がなければならない腰や大腿部がぴったりしていて、余裕がなくても構わないはずの裾がだぶだぶになっている。不合理なスタイルである」と批判した。 しかし、マンボズボンやラッパズボンは一つのファッションであると反論は可能だ。裾を踏んづけて歩くズボンはファッションと言えるのか?

  • 子宮体がんの増加

    二十年前にくらべ、増えているらしいです。グラフを見たら四倍くらいでした。最近若い女性が昔に比べ晩婚になっていますが、三十前後の結婚してない人達がかかって数字が増えているわけではないと思います。体がんは五十代等が多いらしいですが、今の団塊の世代はある程度の年齢で結婚して二人くらい子供を生んでる人が多いはずなのに、なんでなんですか?昔みたいに、四人五人うまないと自然に反しているんでしょうか?今の若い女性は晩婚子供をあまりうまないし、二十年後、今の若者がおばさんになるころはさらに増加していそうで怖くないでしょうか? 今の中高年に体癌が増えている理由はなんなんですか?

  • マスコミはやたらに若い女性、若い女性とす騒ぎすぎじゃありませんか

    最近のブームは若い女性が中心のが多くありませんか? 昔からブームは女性が中心という意見も多かったですが スターウォーズやガンダムブームなど若い男性中心の ブームもいくつかありました。 しかし、最近はその傾向が加速している気がするのですが。 確かに、昭和レトロなど団塊世代の男性が中心のもありますが 若者のブームは圧倒的に女性が多いと思うのですが? 問1 何か最近何でも若い女性が中心って感じしませんか? 旅行やグルメや映画などなんでも若い女性が中心といいますか? 確かにアラサー、アラフォーという言葉も出てきて言われるようになりましたがそれも女性限定でさす場合が多いですし。 娯楽自体が女性化しているような気がするのですが? 問2 確かに男性中心の娯楽もたくさんあります。 しかし、男性中心の娯楽はあまり一般大衆的でないといいますかマニア度の高い世界が多いといいますか。 女性中心の娯楽の方が一般大衆的といいますか? 問3 むしろ、若い女性中心の娯楽=一般大衆的な娯楽になっているという感じがするのですが? 最近はやたらに何でも若い女性若い女性と騒ぎすぎじゃありませんか? 男性の僕からしたら、面白くないと言いますか、何お前らだけ楽しそうに盛り上がっているのだみたいな。 問4 質問の趣旨とは、ずれますが 女性に比べて男性は、”多数派(男性なら)が好きなもの”って無い気がするのですが? 女性にはファッションやカバンなど”多数派が好きなもの”がある気がするのです。 しかし、ガンダムなどのロボットは男性の多数派が好きというわけではありません。女性に比べて男性は、この人はロボットが好き、この人はスポーツが好きと女性以上に好きなものが男性一人一人で細かく分かれている気がするのですが? 女性向けの店が多いのも、 男性が好きなもの(スポーツ、鉄道趣味、ロボット)を個別に用意したのではいろんなジャンルの物(男性の好きな)を用意せねばならず売るスペースと金がたくさんかかる。だから、 女性向けだと 女性には”女性なら多数派が好きなもの”というのがあり いろんなものを個別に用意する手間と金が省けるそして儲かる もうからではないでしょうか?

  • 30年後の老人の娯楽

    私はいわゆる団塊ジュニア世代、第二次ベビーブーム世代です。 最近周りがどんどん若くなっていくのをとみに感じ、 街に買い物に出ても、店員は私より明らかに年下だし、 置いてある洋服も若者むけばかりだし、 若いときほど楽しくなくなってきました。 かろうじて、量産店やスーパーに行くと、 同世代やちょっと年上くらいの人が多いのですが、 家族連ればかりが目につき、独身ひとり身の私は肩身が狭いです。 団塊世代の女性は、結婚して家庭に入り子育てして・・・ という生き方が一般的でしたが、 私らの30年後は、一度も結婚したことが無い人もいれば、 一度はしたけど離婚したという独身の人、 子供が居る人、居ない人、裕福な人、そうでない人、 パソコンが得意な人、そうでない人、などなど とにかく今の団塊世代の人以上に生き方の幅が広く 人それぞれだと思うんです。 そんな混沌としながらも同世代が異様に多いという中で、 予想される「30年後の老人の娯楽」とは どのようなものがあるでしょうか。 私のしょぼい発想力では ●書店の雑誌のメインコーナーが60歳以上向けになる。 ●入会年齢が50歳以上限定のSNSが大量に開設される(今もあるのかも?) ●50歳で転職とか普通で誰も驚かなくなる。 ●眼科とメガネ屋が増える。 ●演歌は絶滅する。オールスタンディングのライブハウスは激減。 ●無料休憩所がやたらと多く、どこに行っても座る場所が必ずある。 くらいしか思いつかなかったので(娯楽と言っていいのかどうか、ってのも入ってますが・・・) 何か面白いのを思いついた方、自由な発想で教えてください。 よろしくお願いします。 明るい未来のほうがいいですが暗くてもかまいません。 ※なお、老人という書き方は適切でないのかもしれませんが、 「壮年」ではいまひとつ意味が伝わらないかな~と思って あえて老人と書きました。悪意はありませんのでご了承ください。

専門家に質問してみよう