• ベストアンサー

株が買えない?

gunpeiの回答

  • ベストアンサー
  • gunpei
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

松井証券、マネックス証券、イートレード証券、エイチエス証券、オリックス証券は、買うことが出来ます。  また、大和証券のオンライントレードも買うことが出来ます。(NO1さん、失礼ですね)。たった今、買付注文を出しました。受け付けましたよ。 楽天証券も売買できると思うのですが。昨年、株式会社バルクの新規上場の主幹事をしていますからね。 以上参考まで。

noname#160403
質問者

お礼

とても丁寧に有難う御座いました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 株購入について

     上場企業であればどの証券会社からでも株を買う事はできますか? 証券会社によって,買うことのできる銘柄は限られているのでしょうか?

  • 複数の証券会社で上場している銘柄

    複数の証券会社で上場している銘柄は単純に安いところで買っていいのでしょうか? 東証より名証の方が100円前後安いです。 また、名証で購入して東証で売ることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 株の買い方

    初歩の質問ですがお願いします。 1 株を買いたいと思っているのですが、株を買うには証券会社を通してでないと変えないんでしょうか。会社に「株をください」っていってもだめなんですよね? 2 証券会社によって買える銘柄と買えない銘柄があるんでしょうか。また、外国株が買える証券会社とそうでないのとがあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株を売るときの株価について

    東海地方の会社の株、1000株(タンス株)を持っています。 株価をネットで調べたところ、東証・大証・名証の 株価が出てきました。 東証と名証では@150円の開きがあるので1000株で15万円も違ってきます。 この株を売りたいのですが、どの証券取引所の株価が適用されるのでしょうか?

  • (初心者です)上場株の抽選について

    初心者でお恥ずかしいのですがお教え下さい。現在、松井証券とイートレードに口座を持っています。松井証券のHPで「株銘柄 シベール」上場抽選の申込み受付の告知がありました。以前から知っていた会社なので抽選の申込みをしようかと思ったのですが、仮に購入できた場合に松井証券ですと手数料が割高なためできたらイートレードで購入したいなと思い、イートレードHPを見たのですが、同銘柄の抽選のような告知がありませんでした。このような上場時の抽選などは証券会社によって行う所と行わない所があるのですか?

  • 上場廃止銘柄株

    上場廃止銘柄株はやはり証券会社に相手を探す依頼をして処理する事が多いのですか?

  • 米国株(現物株)の毎年の配当を受け取りたい

    現在SBI証券とマネックス証券と楽天証券に口座をもっています。 米国株(現物株)を買って、毎年の配当を口座で受け取れるでしょうか? ADRというのもあるようで、配当の形や上場の形が(ADRのみ上場廃止など)異なるようですが、現物株の毎年の配当を受け取れるタイプなのかを知りたいです。 上記以外の証券会社でもよいですので、米国現物株の配当を同じ口座で受け取れる国内証券会社を教えてください。

  • 名古屋証券取引所?

    トヨタ自動車ってあるじゃん。その株が欲しかったら、野村証券に口座を作って、東京証券取引所にアクセスして、買い注文をするんだよね。 ただ、トヨタならば、名古屋証券取引所でも似たような取引をやってるそうです。ってことは、東証で取引するのか?あるいは、名証で取引するのか?これを投資家は選べますか?野村証券に行って、「トヨタの株を買いたい」と店員さんに指示を出すとき、普通は東証にアクセスしますよね。なので、名証にこだわるのならば、「名証でトヨタの株を買いたい」と言えば、店員さんがそっちを選んでくれるのかしら? 東京に住んでて、株取引するには現地に行かざるを得ないのならば、東証を選ぶだろうね。んが、株取引の方法は通信回線経由であり、もはや取引所までの距離は無関係でしょ。東証と名証で株価が違うだろうし、見比べて自分に有利な方を選びたいよね。 って言うか、どうしてトヨタは東証と名証に上場してるの?東証に上場を断られたのならば、名証とか札幌証券取引所とかを訪ねるのだろうけど。東証で上場させてくれたのだらば、東証だけで十分じゃね?上場すると、手数料みたいな経費がかかって、それはトヨタ負担だよね?じゃー、どっちか1つだけにした方が良くね? 東証と名証の両方に上場してるってことは、鬼滅の刃のアニメビデオを見るのにNetflixとAmazonPrimeの両方と契約するようなものかと。コレって、機能の重複じゃね?

  • 上場廃止になった株を持ってたら?

    上場廃止になりそうな銘柄の株を持っています。 もし、その会社が上場廃止になった時点で、そのままその株を 持ち続けていたとしたら、どうなりますか?  (1) 今の電子株から紙の株をその会社なり証券会社が発行してくれる   のでしょうか? それとも自分が申し出なければなりませんか?  (2) 非上場の会社として存続する限り、株主の立場を    維持出来るのでしょうか  (3) 上場の折に持っていた株数が非上場になっても同じ株数のままで    取り扱われるのでしょうか  (4) 仮に上場廃止になった会社を「A社」と仮定しますが、その「A   社」が再上場した場合は、新株が自動的に発行・支給されるので    しょうか?  (5) 「A社」がもし、倒産せず他の会社などと合併して「B社」と    なり、その後で再上場した場合も、「A社」の株は有効なので    しょうか    沢山の質問で申し訳ありません。損きりしても殆ど価値の無い   株なのですが、再上場をはたしそうな銘柄なので、持っておこう   かなとも思っています。ご回答宜しくお願い致します。

  • どこで購入できますか。オウケイウェイブ(OKWave)のセントレックス上場

    どこで購入できますか。Q&Aサイト運営のオウケイウェイブ(OKWave)が6月20日に名証セントレックスに上場する。*2006年05月24日 12時18分 更新* 名古屋証券取引所は5月23日、Q&Aサイトを運営するオウケイウェイブ(OKWave)のセントレックス上場を承認した。上場予定日は6月20日。証券コードは「3808」。 同社は1999年設立。ユーザーの質問に対し別のユーザーが答えるQ&Aサイトを運営し、同社によると月間500万人超が利用している。2005 年6月期の売上高は4億8774万円、純利益は4920万円。インプレスホールディングスが10.96%、楽天が10.34%を保有する大株主。  上場に伴い6100株の公募と2500株の売り出しを行う。公開価格決定は6月8日。主幹事はHS証券。  調達資金は「Q&Aコンテンツ獲得費や技術開発費、サーバ設備費、広告宣伝費などに充てるとしている。