• ベストアンサー

映画の英語が聞き取れない時

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

そうまでして聞き取らないといけない理由が私には想像つかないのですが、「自分の知らない言葉は聞き取れない事がほとんどです」とのことなので、そういう場合、私は以下の方法をとっています。 ○だいたいの予想をつけてyahoo u.s.a.でその語句を検索する。すると、画面左端に「Do you mean...?」とミスタイプを指摘してくれます。 ○「前方一致」「後方一致」などができる電子辞書やオンライン辞書を使って、単語の聞き取れる部分を入力して、一覧から正しい単語を探す。 ○固有名詞だと思われる場合には、その固有名詞に関係していそうな英文データベースで検索してみる。綴りが性格でなくても探してくれます。 あとは、字幕と極端に違うとも思えないので、字幕から判断して、だいたいこう言っているのではないかという予想をつけて、心を無にしてみると、わかってきたりします。一晩たって肉体的および精神的疲れがとれると聞き取れる、ということも多々ありますね。

runbini
質問者

お礼

挙げてくださった3点ですが、単語がつながっていて別な言葉に聞こえる事が多いので予測がつかず、困っていました。自分の知らない言葉は聞き取れないという意味は、言い回しと言い直した方がいいかもしれません。 > あとは、字幕と極端に違うとも思えないので、字幕から判断して、だいたいこう言っているのではないかという予想をつけて、心を無にしてみると、わかってきたりします。一晩たって肉体的および精神的疲れがとれると聞き取れる、ということも多々ありますね。 これはまさにその通りだと思います!非常にためになる回答をありがとうございます!

関連するQ&A

  • 映画で英語を学びたいのですが・・・

    映画を見ながらネイティブな表現の勉強をしようと思って観ているのですが・・・ 1、音声:英語 字幕:日本語 内容を知りたくなり、英語を聞き取るのは難しいし、さらにそこから意味まで読み取るのはさらに難しいので、どうしても日本語字幕を観てしまい、結局英語の学習になってません。 2、音声:英語 字幕:英語 英語字幕の表示だと、英語で何となく雰囲気を読み取れはするのですが、難しい言い回しが使われていたり、字幕の流れが速かったりして、全体的にストーリーを消化不足になってしまい、観た気がしません。 そこで、「英語台詞と日本語訳」を同時に得られる様なサイトはないでしょうか? ネイティブな表現の蓄積が、映画を観る道へと繋がっていくと思うので。 また、他に安価でこの目的を達せられる方法はないでしょうか? 知ってらっしゃる方が居られましたら、よろしくお願いいたします。

  • 邦画の英語字幕

    ジブリ映画などのDVDに英語字幕が入っていますが、これは海外の映画館でその作品を上映する時に表示する字幕と同じ内容ですか? あくまで私の主観ですが、DVDの字幕は非ネイティブ向けの平易な英語に思えます。 また、翻訳はジブリ内部の日本人スタッフが行っているのか、上映先のネイティブに任せているのか、あるいは第三者に委託しているのでしょうか?

  • 映画における英語について

    最近,DVDを見ていて気になったのですが,英語の映画を英語字幕で見るとすべての言葉が表示されます。(一言一句もらさず) 英語はさっぱり理解できませんが,読み取ることは十分できます。 ところが日本の映画や日本語吹替え版の日本語字幕を見るとかなり内容を端折っています。(それでも読みづらい) これは英語のセリフが映画用みたいな感じで省略されているのでしょうか? それとも,もともと日常会話があのくらいの単語数なのでしょうか? 質問がちょっと分かり辛いかもしれませんが,何卒ご回答よろしくお願いします。

  • ネイティブは英語を全て聞き取れているのでしょうか

    ドラマや映画で英語を聞いていると、例え字幕やスクリプトがあっても、どう頑張ってもそのように聞こえない場合があります。 確かにそんな感じかなと思う場合もありますが、おそらく実際相手から言われると確実に聞き取れないと思います。 特に、超早口でハッキリと発音せず省略されたり弱音で発音された言葉になっているような場合は極めて難しいです。 そこで質問させて頂きたいのですが、ネイティブの人たちは、ドラマ、映画の台詞はほぼ全て聞き取っているのでしょうか? 日本語のように、全てをハッキリと発音する言葉だと、日本人で日本語の映画などを聞き取れない人は殆どいないと思います。 (東北や沖縄などの方言が絡んでくると理解は不可能ですが) しかし、英語のようにハッキリと述べないような言葉の場合どうなのかと気になります。 やはり、アメリカなどのネイティブでも(第2言語として英語を話す人の英語を除いて)、聞き取りにくい人の発音とか、映画とかあったりするものなのでしょうか? すみませんが教えて頂けないでしょうか?

  • なぜ英語のネイティブスピーカーはあんなに早口で英語を話すのでしょうか

    イギリス人やアメリカ人などの、英語のネイティブスピーカーは、なぜあんなに早口で英語を話すのでしょうか?

  • 英語のヒアリングを鍛えたいです(ネイティヴ並みに)

    ネイティヴに早口に喋られるとぜんっぜん聞き取れません。 英語の習得にはシャドウイングが一番だということは分かっているのですが…。 しかし語学学習は楽しいから続けられると思うのです。 実際アメリカにいるラテン系の人たちはテレビとかで英語を憶えてますよね? それにならって私も(まずは)幼児向けのDVDから始めています。(Dora the Exploreってやつです) これがなかなか、半分~7割くらいしか聞き取れないです。 要するに、楽しくて英語字幕が出て平易なビデオやDVDってないでしょうか。 僕みたいな根気のないバカは楽しくないとダメなんです、助けて下さい。

  • 英語の勉強に使う最適な映画

    こんにちは。 TOEICなどの勉強に使う最適な映画をDVDで1枚買おうと思います。 その映画に英語字幕などを観て勉強するのにお勧めはありますか? 何回も観れる映画だと良いんですけど・・ 宜しくお願いします。

  • 英語のリスニング力を鍛える効果的な方法を教えて下さい。

    英語のリスニング力を鍛える効果的な方法を教えて下さい。 英会話を勉強しているのですが、読み書きはそこそこできるのですが、 nativeの方が話すと、全く聞き取れません。 人づてに聞いたのが・・・ 1.VOAやABCやCNNを録音し、ひたすら聞く。 2.DVDで同じ映画を三回見る。但し、一度目は普通に字幕を見る。二度目は字幕を見ながら   英語を聞く。三度目は、字幕を消す。 3.大統領のスピーチを聞く。最初は、textを見ながら聞いて、どのwordとwordを繋げて   話したりしているかに注意して聞く。その後は、聞くだけ。 他にありますでしょうか? よろしく御願い致します。

  • 映画で英語の勉強は役立つのか

    私は今、英語字幕のあるDVDを使って英語の勉強をしています。まだ始めたばかりですが。やり方としては、英語の字幕をノートに写してある程度頭に入れてから、改めて映画を見る、という感じです。その映画は大好きな映画で、日本語でなら大体台詞を覚えてしまっているのですが、これは意外と大事だと自分では思ってます。 この勉強、効果あるのでしょうか?始めたばかりということもあって、意味ないような気がしないでもないです。あと、こういった勉強だけでTOEIC等で点数は取れますか?ご意見お願いします。

  • 映画を使っての英語を覚えること

    好きな映画DVDもあるので、字幕(日本語・英語)、音声(日本語・英語)で選べるので、自分なりの教材にしようかと決めたのですが、具体的にどんな心境でみればいいのでしょうか? 日本語の英語字幕で見ているのですが、DVDみながら、声に出したり、ノートにセリフをメモしたりとか、なしかしら作業をしたほうがいいのでしょうか? そうしないと覚えれないような気がするんです。 頭の中で理解するには、15分もたてば、眠くなってしまい続けれそうにないので・・、具体的な方法論を教えてください。 ちなみに、初級レベルです。speakingのレパートリーを増やしたいと思ってます。