• ベストアンサー

社保の任意継続から国保へは?

サイト内で疑問の答えが見つからなかったので質問させていただきます 去年の8月から社会保険を任意継続しています。去年の12月から月給4~7万のバイトをしています。 最近疑問に思ったんですが、任意継続より国保に戻したほうが保険料が安いんではないか?と思いました。計算したところ17年度の年収は約90万でした。 自分なりに調べてみたんですが、任意継続は2年継続する必要があると申請した時にもらった書類に書いてありました。 そこで保険料は指定日までに払わないと任意継続は解消されますよね?それを逆手にとって(ダメなことかもしれませんが)意図的に保険料を納めないで国保に移行するということはできるんでしょうか? もしできた場合の保険料はどうなるんでしょうか? どなたか分かる方アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

>保険料は指定日までに払わないと任意継続は解消されますよね?それを逆手にとって(ダメなことかもしれませんが)意図的に保険料を納めないで国保に移行するということはできるんでしょうか? よくあることだと思います。 と言うより、払い忘れて、強制的に脱退させられる人も多いと思いますので、普通の方法だと思います。 ただ、 >計算したところ17年度の年収は約90万でした 今回の保険料の計算が、17年度ではなく、もう一年遡って16年度の所得によるかもしれません。 大抵、この手の基準となる所得は、その年の6月くらいまでは、前の前の年(今なら16年度)の場合が多いですよ。 なので、そこも確認されて、検討される方がいいと思います。 出来るなら、6月以降にするとか。 国民健康保険になるのは、任意継続が切れた証明を貰ってからになりますから、払わなかった月からになると思います。

amx-004
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。現時点では16年度の所得も基準となるのは知りませんでした。  丁寧な内容でほんとありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>意図的に保険料を納めないで国保に移行するということはできるんでしょうか? 出来ますよ。 法律上は2年間脱退できない規定なので(だからどの健康保険も基本は同じ)すけど、事実上この方法で脱退出来るのでみなさんそうしています。 健康保険によっては事実上上記の抜け道があるので、連絡するとすぐに脱退させてくれるところもありますけどね。その際の内部処理では資格喪失理由を保険料不払いとしています。 事実上意味のない規定になっているということでしょうかねぇ。

amx-004
質問者

お礼

自分から連絡すれば社保を解除できることを知れてよかったです。 時期など見計らって役所に問い合わせたいと思います。アドバイスありがとうございました!

noname#31359
noname#31359
回答No.4

任意継続を申し込んだ時に、「2年目になると国保保険料の方が安くなるからその事もしっかりと考えて申請して下さい」と途中で解約できない旨を説明されました。 でもやはり高い保険料は払いたく悩んでいたら友からのアドバイス。 そのためいけない事でしょうが保険料を払わないで抜けさせられる道を選びました。 ただ単純に払い忘れた人を救うためか、今ならまだ間に合いますと2~3ヶ月請求書が届きました。 そのため時間がかかりましたが、抜けた書類を提出して他の保険にさかのぼって入る形になりました。

amx-004
質問者

お礼

社保のお金を払わなかったら請求書が届くんですね~一度払わなかったら即解除と思っていました。 お返事ありがとうございました。

noname#59315
noname#59315
回答No.3

>任意継続は2年継続する必要があると申請した時にもらった書類に書いてありました。 ●見間違いでは? 最大2年まで継続することが出来ると言うことになっているはずです。 >そこで保険料は指定日までに払わないと任意継続は解消されますよね?それを逆手にとって(ダメなことかもしれませんが)意図的に保険料を納めないで国保に移行するということはできるんでしょうか? ●逆手に取らなくても解除手続きをすれば済みます。国保に加入するには、役所の対応にも拠りますが任意継続を止めた証明が必要となることがありますので、役所の方にも聞いてみてください。 保険料は前年度の収入、家族の資産状況などによって違ってきますが、ほぼ安くなります。役所によっては試算してもらえます。

amx-004
質問者

お礼

よく書類を見たら確かに「最大2年まで」でした、すいません。 自分で解除手続きできることを知らなかったのでこれから役所の方に尋ねてみようと思います。   丁寧なお返事ありがとうございました!

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

私は主人が会社をやめた際任意継続で入っておりましたが、収入がなかったため(自営で赤字)国保が安いのでは?と気づきました。 で、2年と書かれていましたが社会保険のほうに(会社の)電話して解除したいと申し出たところあっさりOKでしたね。 それで証明書を持って印鑑をもって役場に行きました。時期的には2月から任意継続して翌2月に国保へ移行でした。 自治体にもよるのかもしれませんが、うちは赤字申告のため無収入状態で主人と私が扶養一人で月3000円程度です。(社保では14000円程度だった)

amx-004
質問者

お礼

こちらから社会保険を解除したいと申し出てもOKなんですね!それが大丈夫なのか知りませんでした。社保では約18000円なんで早く安くしたいと思います。  ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 社保任意継続と国保についてお教えください

    いつもお世話になっております。転職により3月より次の会社(現在は有限ですが4月より株式へ変更)へ行くのですが、保険はないと聞いています。 そこでお聞きしたいのですが、私のような場合、 1.有限から株式への組織変更による健保の扱いは?   *新しい会社からは、社保加入は義務づけられているが、社保には加入しない旨の説明があり、労使折半がない分、国保にはなるが、給与は高めにするとの事。 2.この状況下で、社保の任意継続は可能なのですか? 3.1ができるものとして、今年度より翌年度の年収が多くなる場合と低くなる場合での、社保任意継続と国保選択時のメリット&デメリットは?(漠然とした質問ですが、基本的な考え方等がわかるのものがあればお教えください。) お忙しい中すいませんが、お教えください。宜しくお願いします。

  • 任意継続と国保。

    教えて下さい。 弊社で5年働いてくれているスタッフが、平成18年9月30日に出産のため一度退職し、平成19年1月からまた働いてくれることになっています。(派遣社員の為) 国保にするか任意継続にするかとの相談がありました。 期間は、10月からの3ヶ月間だけになります。 国民健康保険課へ問い合わせして、国保の保険料を計算してもらったところ、¥13,230。 任意継続した場合、¥15,580。 国保は前年度の収入により保険料が決まるということ、任意継続は退職時の最終の保険料の2倍の保険料ですよね。 一般的に任意継続した方が安くなると聞いていたのですが・・と問い合わせがあったので、どのように返答すれば納得のいく説明ができるか教えて下さい。

  • 夫の退職と任意継続に関して (社保から国保へ)

    会社員の夫が退職することになりました。 退職後は知人の会社で雇ってもらう予定ですが、自営業のような会社で、国民年金と国保になります。 年収は現在の約400万から300万へ減収となります。 転職先で社保が無い場合、健康保険は二年の任意継続がお得なのでしょうか?(現在健保は毎月1万程引かれています) 私は今年始めから第三号被保険者の扶養家族になっていますが、昨年は働いており、250万円程の年収がありました。 夫が社保任意継続の場合、専業主婦の私は任意継続の扶養に入れるのでしょうか?(もしくは個人で国保に加入する事になり、昨年度の収入があるので、高額な支払いになるのでしょうか。) また、雇用してもらえる予定の会社の就業日が確定しておらず、「給料が出せるまでもうすこしだけ待って」と言われています。この場合、待機中に失業保険を申請して、再就職手当て等を受給することは可能でしょうか? 分からないことだらけですいません、ご教示お願いいたします!

  • 国保か社保任意継続か…

    国保か社保任意継続か… 初めての事なので相談させてください。 5月いっぱいで現職場を退職する事になりました。 体調が悪く、仕事が続けられなくなったからです。 ※傷病手当金については今、用紙を取り寄せしています。 7月末までは手当を頂き、その後求職するつもりです。 まだ、しばらく通院がつづくのですが 具体的に国保と社保任意継続とでは何が違うのですか? 組合の方には¢任意継続の場合だと保険料が今の倍になる£ とだけうかがっています。 任意継続しないと傷病手当金が出ないものだと思い込んでいたので それはしょうがない位に考えていたのですが… 最近国保でも手当は継続される事を知りました。 現在の保険だと保養地などが充実しています。 任意継続している間は利用は可能なのですか? 実家近くに保養地があり帰省の際よく利用していたのですが… 収入によっては、国保の方がかなり安くなる事も調べました。 現在は社保で七千円ほどです。 具体的に収入とはいつからいつまでの期間で判断されるのですか? 金額の目安があれば調べたいのですが… (月収は税込20万円程。色々引かれて17万円位です。) 無知ですみません。 色々調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 任意継続から国保にするには

    今年3月で退職したので、 4月から健康保険を任意継続に入っています。 (秋から失業給付を3ヶ月間、受ける予定) はっきりとした金額は判りませんが、 この状態では来年は国民健康保険の方が保険料が 安いのではないかと思っているのですが、 任意継続に入った際、 「国民健康保険に入るために途中で任意継続を止められない。」 と記載されていました。 今年は殆ど収入がないので、来年度の任意継続を支払うのが困難です。国民年金、市民税などもありますから、、、 任意継続の保険料を支払わないで国保へ加入という書き込みがあったりしますが、 任意継続の保険料を支払わないでいると、資格が無くなると思いますが、その場合、任意継続の方から何か通知などがあるのでしょうか。それともすぐに自分で国保に加入しても良いのでしょうか。 もし国保へ切り替えられる場合、 切り替え前に役所へ行って保険料がいくらくらいになるのか調べてもらえるのでしょうか。理由が理由なので、「加入できません」と言われないのでしょうか。 性格上、先々のことが心配なので、分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 任意継続か国保加入か

    本日付でフルタイムの仕事を退職しました。 1ヶ月ほど休養し、また仕事を始めようと思っています。 そこで、健康保険の任意継続を申請するか、国保に加入するか悩んでいます。 国保は、前年度の収入(住民税?)を元に保険料が算出されると聞いたのですが、 去年の10月まで夫の扶養に入っていて、10月末からフルで働き始めました。 その場合、何を元に算出されるのでしょうか? 任意継続の場合は、単純に、前回の給料から引かれた保険料の2倍の額ですよね? 年金は、選択の余地なく国民年金に加入するしかないので、 健康保険は、少しでもお得な方に加入したいと思っています。 詳しい方がいらっしゃったら、是非、ご助言をお願い致します。

  • 任意継続か国保か・・・

    みなさんたくさん質問されているのですが・・・ ちょっと違う角度も含めてお聞きしたいので質問させていただきます 私は今月退職します 年齢は28歳 社会人暦8年と2ヶ月 市役所に電話をして、国民健康保険の保険料の確認をしました。 その結果、社会保険(給料差引額×2)と国保 その差額は1000円くらいで国保のが低額でした そこで、会社としばらくつながってるのもなぁ・・・と思ったので 国保に変更しようと思ったのですが・・・ ある人から 『もし、これからまた社会人(社会保険を利用)として  働く事があるかもしれないなら、任意継続の方がいいよ』との事 理由は 『社会保険は25年(20年?)以上加入していないと  仮に定年時働いていても、厚生年金は受けられない(意味がない?)』 というものでした。 さて、ここで質問になるのですが (1) 上記知人の言ってる事についての詳細を知りたい。 (2)社会保険の任意継続を続けた場合、現会社とのつながりは続くのでしょうか? (3) 国保は前年度収入から計算される・・・と言いますが   社会保険料はどうなのでしょうか?   定額ということはないと思うのですが、  今年度は現支払額×2だとして、来年度以降はどのような計算なのでしょうか? (4) 途中で変更することは可能なのでしょうか?   (途中月から変更可能なのか、年度毎で変更可能なのかなど) (5) 任意継続2年というのは辞めた月から数えて2年なのでしょうか?   それとも次年度から2年なのでしょうか?   (例:平成19年6月~ or 平成20年1月(?)~) 長文ですが、よろしくお願いいたします。

  • 任意継続と国保の利点

    社会保険での任意継続というものがありますが 社保・国保 今では両保険とも3割負担・各手当も変わらないと聞きますが・・・ それぞれに利点というのはあるのでしょうか?? 納める額(率)が年収によって違う・・・というのはわかってます 任意継続と国保だと 納める額は国保の方が安い事がわかっています

  • 任意継続か国保か

    病気により 5月で会社を退職することとなりました。 現在は,傷病手当て金を受給しています。 医療保険を任意継続か国保かで 迷っています。 任意継続だと…2倍強の保険料になります。 しばらくは,傷病手当て金を受給していこうと考えております。 任意継続と国保では、何か違いは金額的なものの他にありますか?

  • 退職時の社保の任意継続と国保について

    退職時の保険についてこちらで質問させていただきました。 3月1日から3月18日まで無職となります。 その間の保険について ある方は、社会保険の任意継続にして倍額払わないといけないと言います。 またある方は国保に入り、二重請求されないから加入すればいいと言います。 またある方は国保を日割りで払わなければならないと言います。 どれが本当なのでしょうか? またこの場合の国保と社保の任意継続のそもそもの違いとは何なんでしょうか? よろしくお願いします。