• ベストアンサー

学生さんのゴスファッションの方は…

scorpion25の回答

回答No.3

ファッション関係の専門学校に通っていましたので、学生時代は手作り派でした。 卒業してから暫くフリーターをしていた時期には、気回しの利くアイテムを購入していました。 経験上、こんなのがあるといいなというアイテムはスカートです。 ロングでも膝丈でもちょっとデザイン系が良いかと思います。 スカートだけ「これだ!」という良い物を購入されてみてはいかがでしょう? 実家が郊外でしたので、あとのアイテムは安く買えるファッションセンターで購入していました。スカートがデザインがあるので、シャツだとシンプルで良いですし、ジャケットもシンプルなものを購入してコザージュ等取り外し可能の小物があればまたバリエーションが広がると思います。 厚底ブーツも探せば安く買えるお店もありますし、元々安価なブランドもあります! 参考にしていただければ幸いです。

blessless
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 私の近所は都会の田舎といった感じで、お店があまりありません。何故かと言うと、都心が近いから。 電車やバスですぐ新宿あたりまで出られるのです。 便利なような不便なような…。 スカートはユニクロで何故か黒のフリルを発見しました。コサージュは買いました。赤い薔薇のを。 …靴が…安いというと相場どのくらいなんでしょうか?今まで、あまりファッションにお金をかけて来なかったのでどのくらいが基準なのかが分からないです。

関連するQ&A

  • 助けてください━

    学生さんわ、お小遣いをもらってますか? 私わ、もらってません‥ だから、 洋服をいっぱい 買いたいんですけど、なかなか変えません。 安い店をいっぱい探して、頑張ってますが、 1着を買うのが 精一杯で‥ 親にお小遣いちょうだい!って言いたいのですが、 親も家計で大変なのをしってますから、 中々言えないのです。 みなさんわ、お小遣いを貰ってなかったら、どうしますか? また、大人の方わ子供の頃どうしてましたか? お願いします。 教えて下さい。

  • 学生の皆さんに、聞きたいのですが。

    学生の皆さんに、聞きたいのですが、参考書や問題集などの勉強用具は、親に買ってもらってるんでしょうか? または、自分のお小遣いで買っているのですか? お小遣いで買うとしたら、毎月いくらもらっていますか? 回答、お願いします。

  • 友人関係で悩んでいます。

    私は19歳の学生です。 少々長くなりますが、ご回答いただけたら嬉しいです。 私には高校生の時から仲良くしている友人(親友)がいます。 友人はアルバイトの経験が無く、現在も両親や祖母からのお小遣いで生活をしています。(結構なお金持ちさんです) 今まではそこまで気にならなかったことが、最近とても気に障るようになってしまいました。 それは友人のお金に関しての事です。 高校の時からアルバイトで稼いだお金でやっと欲しいものを購入する私に対し、友人は親からもらったお小遣いで簡単に同じ物を手に入れてしまいます。 私はそんな友人を時々、羨ましく思っていました。 ですが、高校生の時はまだ、私もある程度の収入があったので良かったのですが、最近アルバイトを先変えたこともあり、収入が不安定で自由に使えるお金が限られるようになりました。 そのためか、アルバイトもせずに好きなものを手に入れたり、遊びに出かけたりする友人が物凄く羨ましく思うようになりました。 一緒に買い物に行った時、何も買えない自分とは裏腹に、なんでも手に入れる友人に、自分がとても惨めに感じます。 懸命にアルバイトをしていても、なんか馬鹿馬鹿しいなと思ってしまいます。 それと、最近友人に彼氏が出来、その彼と会うたびに洋服を新しく買ったり、美容院に行ったりするようになりました。 本当に羨ましいし、苛立ちさえ覚えるようになってしまいました。 ですが、その友人の事はとても大切で、こういった感情を抱いてしまう自分に腹が立ちます。 ですが、感情を押さえることができず悩んでいます。 このままだと、友人と会うのも嫌になりそうです… どうしたら良いでしょうか?

  • お金がなくてもおしゃれ・きれいでいる秘訣を教えてください☆

    私は勉強が忙しく、バイトが出来ない大学生です。 でも、女性らしく、きれいになりたいし、おしゃれを楽しみたいと思っています。 雑誌など見ると、とてもきれいな読者モデルさんなどが高価なお洋服やブランドバッグなどを持っていらっしゃいますよね。いいなあ~と思うのと同時に、やっぱりお金がないと美容って難しいのかなあなんて思ってしまいます。でも親にあまりたくさんのおこづかいをもらうのも悪いですし… 皆さんは、お金の使い方が自由にならないとき、どのようにおしゃれでいること・きれいでいることを工夫していらっしゃいますか? ご意見聞かせていただけると助かります!

  • 両親の財産をもらうにはどうすればいいのでしょうか?

    両親の財産をもらうにはどうすればいいのでしょうか?  私は40代の主婦です。 両親は凄くケチです。 小さいころから 私はいい思いはしていませんでした。 小遣いは貰ったことはありません。 学生の時のアルバイト代や、お年玉等、すべて取り上げられました。  親にお金をかけてもらっていません。  学生の時はアルバイトと奨学金で学校に通っていました。  奨学金のお金もちゃんと働いて自分で返済しました。  そんな両親が何千万と貯金をしていることが分かりました。  両親はそのおかねは長男にあげると言っています。 私は泣きながら私の苦労してきたことを言って 少しでも私や妹にも分けてほしいとお願いしましたが、 「過ぎたことだし、忘れてしまった。」 といって、聞こうともしません。 母は祖母からアパートをもらい 小遣いが入って いい思いをしてきたのに、  私や妹には何もくれようとしません。  まして、私や妹には小遣いをあげたことがないのに、 長男嫁には 小遣いをあげています。  長男は 土地をもらい、家まで建ててもらっています。  私は両親と兄、お嫁さんまで凄く憎くなってきました。  少しでも、両親から財産を分けてもらうにはどうすれば よいでしょうか?いい解決策があればよろしくお願いします。  このままだと 憎しみでしか生きていけない自分がいやで どうにかなりそうです。  よろしくお願いします。

  • 学生生活でやりたいことがみつかりません

    学生生活の中でやりたいことがみつからない・・・。 現在、管理栄養士を目指して大学に通っています。 勉強に対してはとても意欲をもって取り組むことができているし、学科の友達もでき、毎日楽しく過ごしているのですが、どこかさみしい毎日です。 ・・・というのも・・・。 大学に入学して、なんとなく断れない・・・という強引な勧誘で、とあるサークルに所属しました。 しかし、そのサークルでは、飲み会などが多く、あまり自分とあっていないような気がするのです。 そして、今回、そのサークルをやめようと思っています。 現在も、あまり活動には積極的に参加していなので。 そこで問題なのですが、学生生活を有意義に過ごすには、勉強だけではいけないような気がするのです。 アルバイトは小遣いを稼ぐ程度にやっていますが、アルバイトが楽しみな生活は、なんだかイメージしている学生生活とは違うのです。 そこで、学生生活を有意義にするために、何かはじめてみたいと思います。 しかし、なにをしたらいいのやら・・・・。 こんな私に、アドバイスをください。 お願いします。

  • すねかじりの学生よりネオニートの方がマシでない?

    留年留年で卒業までに何年かかるんだ?というような学生や、 卒業はしたけど別の大学へ入りなおしてというような学生や。 30近くなっても親のすねかじりで学生やってるのをたまに見ます。 そんなやつよりは、アフリエイトでも何でもいいから、 わずかな金でも稼いでるやつの方がなんぼかマシな気がするのですが・・・。 どう思います? *ネオニートってどんなものかよくわかってないのですが、 小遣い銭程度は自分で稼いでる(手段問わず)やつという解釈でよろしく。

  • 専業主婦の方

    主婦向けの雑誌を見ていて疑問に思ったのですが、我が家の家計とかいうコーナーでだいたい主婦は月々のこづかいが無いか、有っても二、三千円という方多いのですね、雑費等に含んでいるのか、どうやって自分のものを購入しているのかなーと気になりました。自分の周りの専業主婦ママたちは割りといつもなにげにおしゃれで、バックとかも度々変わってたりするんです。私も自分の化粧品・洋服とかに月五千円は遣ってしまってます。これって傍から見て遣い過ぎでしょうかね?この件に関してみなさんどう思いますか?

  • 女性の方へ どうしてますか?

    私は、23歳♀学生です。 女性と生理は切っても切れない関係ですよね。 私は、生理の時はできるだけ自分の体をいたわるようにしています。 たとえば、無性にチョコが食べたくなり、今は実はダイエット中なのですが、思いっきり食べたり、 体にいいものを食べたり、早めに帰るようにしたり。 まぁその程度ですが。 あと、ナプキンは小まめに変えたり、スキンケアを念入りにしたり、イライラしそうだったらちょっと深呼吸をして周りの人に迷惑をかけないようにしています。 気に入った洋服を着たり、好きな物を身につけて生理の深い感から背けられるように工夫しています。 女性のみなさんは、生理の時はどのように過ごしていますか?どんな工夫をしていますか? 教えてください。

  • 学生アルバイトについて

    以前やっていた、アルバイトをやめて、新しいアルバイトをしたいなと考えています。以前やっていたバイトは、年配の方が多かったので、今回は以前と違った雰囲気のところがいいなと思っています。 自分はまだ学生なので、学生どうし集まってバイト帰りや土・日に一緒にわいわいがやがや出来るようなところで働きたいのですが、何かいいアルバイトないでしょうか?