• 締切済み

社長の結婚祝について

社長が再婚(相手は初婚)します。 式などはしないのですが、社員(6人)からも何かお祝いしないとダメかと思いますが、何かいい案はありませんか?

みんなの回答

noname#20023
noname#20023
回答No.1

 お金や商品券が最も無難だと思います。 品物は好みにうるさい方だと難しいかもしれません。 社長さんの好みはわかっても相手の方の趣味までは わかりませんし・・・。    私が聞いたことのある例では、ワイン、食器 ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妹の結婚祝い

    お相手が再婚で  式も披露宴もしない初婚の妹の結婚祝いも やはり10万円包むべきでしょうか。

  • 社長の結婚式の2次会には・・・

    幾らか包むものなんでしょうか? 友人の式しか出席したこしかないのでわかりません。 式ではもちろん包みましたが、 2次会だけの場合は包んだためしがありません。 しかし今回は社長です。 しかも、社員は私ともう1人だけです。 包みたくないんだけどなー。

  • 社長は社員になれない??

    一つの会社の社長は、他の会社の社員(正社員でも派遣でも)になることはできないのでしょうか? 知人から、「通常はダメ。でも、会社法に例外があって、簡単に言えばお互いの会社の社長が了承すればできる。契約のような形になる。つまり本人が社長なら、相手の会社の社長の了承があればOK」と教えられたのですが、 となると相手の社長が知り合いであるとか、相手に何らかの利益があるとかでないと、なかなか起こりえないのではないでしょうか。 いくつも会社を持ってる方はたくさんいらっしゃいますが、社長であり社員・・・という方は少ない気がするのです。 何か良い方法はないのでしょうか。 詳しい方、是非教えて下さい。

  • 再婚の場合の結婚祝などについて・・・

    高校時代の友人が、離婚して再婚した場合、 お祝い関係はどうしたらいいものでしょうか・・・ 最初の結婚のときは、結婚式にも行き、お祝いも渡しました。 子供が生まれたときも出産祝いなど送り、 家を建てたときも新築祝いを贈りました。 それが、離婚してしまい、実家に戻り、家も遠くなってしまって すっかり疎遠になってしまいました。 年賀状のやりとりと年1回程度のメールくらいのつきあいです。 それがいつのまにか、再婚していて(入籍のみ)、 あっと言う間に二人目の子供ができ、 更には新築のマンションも買っていました。 やっと友達も落ち着いたようなので、近々会おうという話になっているのですが、 再婚→出産→マンション購入と2年くらいでバタバタと続いたのですが、 2度目ということや、疎遠になっていたのもあって何もお祝いを贈っていない状態です。 久しぶりに会うこととなり、手土産のお菓子は持っていくつもりですが、 何もお祝いも持たず遊びにいっていいものか・・・また渡すとしても何を渡したらいいか お返しとか余計に気をつかわせそうで色々悩んでいるところです。 ちなみに私も家を新築したのですが、お祝いはもらっていません。 私にはまだ子供もいないので、出産祝いももらってない状態です。 皆様のご意見を伺えると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 2度しか会ったことのない社長の姪の結婚祝い

    2度しか会った事のない社長の姪の結婚祝いについて。 小さな個人事務所に勤めています。 今度社長の姪が結婚することになりました。 私以外の社員は社長の姪が会社のお手伝いで一時期来ていたらしく一緒に働いた事もあるようで 結婚式にも呼ばれています。 親交もないのに結婚式にも呼ばないだろうし2度しか会った事ないのにお祝いを渡すのも かえって迷惑なのでは?と思っているのですがみなさんのご意見をお聞かせください。

  • 会社からの結婚祝いに対してのお返し。社長には?

    互助会費から結婚祝いをいただきました。(中はまだ見ていませんが以前、違う社員は2万貰ったそうです)毎月全員300円払っているお金です。週末結婚式をするので週明けに、みんなでつまめるようなお菓子を用意しようと思っています。 この時もいただいた金額の半額分のお菓子を用意した方がよいのでしょうか? さきほど、社長に「お祝いいただきました。ありがとうございました」と挨拶に行きました。(上司に言っておいた方がよいと言われました)社長は嫌々対応していた感じです(以前から私は社長に嫌われています) このような時、週明け社長には何か用意した方がよいのでしょうか?あくまでも「互助会費」なので会社が特別「結婚祝い」としてくれたお金ではなく、社員の積み立てのお金です。 週明け、社長には結婚式を無事に終えた報告などがいるのでしょうか? なんだか言いに行っても嫌な顔されるのが目に見えているので・・・憂鬱です。(新婚旅行も行くなと上司を通じて言われました。涙) 常識なくてすみません。よろしくお願いします。

  • 会社(社長名)からいただいた結婚祝い金への礼状について

    夫の会社から社長名で結婚祝い金をいただきました。 個人的なお祝いではなく、会社の制度として社員が結婚報告したらお祝い金をいただけるものらしいです。 なのでお返しは要らないかなと思うんですが、お礼状は出した方が良いのかなーと思ってます。 そこでこういう場合のお礼状の文例など教えてください! また、宛先は社長宛(会社の住所)で問題ないですよね?!自宅の住所などは分からないので・・・ ちなみに式は来年の予定で、籍だけ入れたばかりです。

  • 結婚祝について

    2歳下の大学時代の後輩とは、お互い離れて住んでるのであまり会えませんでしたが、年に1度、旅行をしたり親しく付き合ってきました。 でも去年、彼女は突然入籍すると言ってきました。 その時は詳しい日時等は知らされませんでした。 しかし、今年に入ってから去年の夏に入籍していた事が分かりました。 結婚式&披露宴は内輪でやるらしく私は招待されませんでした。(その日時もわかりませんでした) 私としては、ずっと親しくしてきたのに全然、何も知らされなかった事が(彼氏が出来た事も)寂しかったのです。 何だかんだ自分の中で考えてるうちに、先日、出産したと知らせが来ました。 結婚祝も送っていないうち(知らされなかった上、式にも呼ばれていなかったので躊躇していた)出産祝いの心配が出てきてしまいました。 両方のお祝いを贈るべきか、結婚祝いは時期も過ぎたので出産祝いだけでイイか迷っています。

  • 結婚祝(ご祝儀)のお返しについて

    初めての投稿です。 よろしくお願いします。 早速質問なのですが、去年結婚式をあげて上司の方や親戚などから ご祝儀をいただきました。 それについては、引き出物をカタログギフトとしてお返し?しました。 式に出席できなかった方などにも、ご祝儀の半額ぐらいの カタログギフトを送りました。 そして、今年になって取引先(お客様)の社長からご祝儀をいただいて しましました。 しかもちゃんとしたご祝儀袋に5万円も…。 この場合お返しはどうしたらいいのでしょうか? 社長は「ただのお祝いだから」って感じだったのですが、 お客様ですし、しかも社長です…。 お返しをした方がいいですよね? その場合何を送ったら良いでしょうか??

  • 結婚祝をくださるというのですが…(困

    結婚を理由に会社を退職することになりました。 小さな会社で、そこの社長の奥さん(取締役)がお祝いをくださるというのです。 女子事務員は退職→結婚というのが通例で、毎回何かしら10万円程のものを結婚祝いとして贈っているようです。 そこで今回、私もいただけることになったのですが…奥様が考え手下さった品物というのが、高級皿セット。 一枚3500~5000円する皿をスープ皿、中皿、大皿の計15枚セット。 結婚相手は転勤族。そんな高級皿を頂いても… 『私には高価すぎて、もったいなくて使えませんから…』と申したのですが、『こういうものは自分ではなかなか買えるものじゃないから~あると便利よ~』と。 どうにか失礼にならずにお断りする方法はありますでしょうか? また、このように、目上の方がお祝いを下さるという場合、どんなものをお願いするのが妥当なのでしょうか? お知恵を貸して下さいませ。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 宛名印刷ではがきの郵便番号の枠に数字が入らない現象が発生しています。
  • プリンタ側の設定で解決できないため、筆まめ側で印刷位置の補正を行いたいです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう