• ベストアンサー

プロポーズの「前兆」、ありましたか?

clear_waterの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私はプロポーズした側ですが・・・。 付き合って7年目の日にプロポーズしました。 期間が期間だしそろそろしないと・・・という空気ではありましたねぇ(笑 その発言内容からするとそろそろプロポーズ時期かも知れませんね。 口下手照れ屋の彼氏ならプロポーズの言葉を引きだしてあげるようにするとスムーズにいくと思いますよ たとえば・・・結婚後何処かにハイツなりマンションなりを借りるのであれば、結婚したらこんな所住みたいね~とか・・・ 将来の結婚生活を想像して思いついたことをそれとなしに話していくと相手も切り出しやすいかもしれません。 余り期待しすぎても照れ屋の彼のことなので・・・じっくり待ってあげるのも良いと思います。 とにかくお幸せに^^

noname#17066
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本的には彼からの言葉を待とうと思っていますが、 ちょこちょこと引き出していってみようかとも思いました(^^) 将来を想像させるような話は、 彼の方から出してくることはあったのですが、 なんとなく気恥ずかしくて、自分から話をふることはありませんでした。 ちょっとがんばってみようかな・・・と思います!

関連するQ&A

  • プロポーズの前兆とは?

    今月で付き合って4年の彼氏がいます。 時々結婚したら・・・とか、いつ結婚しようか?など結婚について会話は出ますが、なかなか具体的なプロポーズはありません。 みなさんのプロポーズの前兆やきっかけはありましたか? 彼は真剣に考えているのでしょうか?

  • 遠回しなプロポーズに気付きませんでした(涙)

    遠まわしなプロポーズをしたことありますか? また、されたことはありますか? 差し支えなければ、状況とか相手の反応などを教えてください! 私と彼は共に30代前半。 結婚前提の付き合いであることはお互いが承知していますし、 それぞれの家族も友人たちも理解してくれています。 ちょっとした女心から、 「そのうち結婚することはわかっているけど、プロポーズはしてほしいなぁ」 ・・・と言ってしまいました。 元々口下手な彼にしてみれば、かなり高いハードル立てちゃったと、 後になって思いました(笑) それ以降、今思えば「あれはプロポーズの一種だったのかも?」 ということが、いくつかありました。 例えば・・・ 彼から初めてもらったプレゼントの指輪を左手薬指にしているのですが、 昨年のクリスマスの時に「そろそろ指輪を買い換える?」と言われました。 「指輪を買い換える=婚約指輪を買おうか=結婚しよう」だったらしいのですが、 それに全く気づかず、 「まだ1年しかしていないし、この指輪気に入ってるからいいよ~」と、アッサリ断ってしまいました・・・ ちなみに、どうしてそれがプロポーズだと判明したかというと、 後日、彼の友人から「気付かれなくて凹んでたぞ」と言われたことからです。 他にも自分では気付いていないのですが、 ちょいちょいやらかしているようで、 後になってから「あれって??」と思うことがあります。 ハッキリ言ってほしいという気持ちもなくはないですが、 彼なりに一生懸命なので(たぶん)、できれば私の要望を聞くのではなく、 「彼の言葉」でプロポーズをしてほしいと思っています。 ですから、今後もきっと「遠回しなプロポーズ」があるかと思います。 うっかりそれをスルーしないように、 他の方の体験を参考にして、ちゃんと気付きたいと思っています。 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 女性からのプロポーズ

    付き合って2年半、20代(私)と30代のカップルです。 お互いに結婚を意識しはじめ、どことなく結婚することを前提の会話(結婚式はどんな形がいいか、入籍はいつごろがいいか、費用はどのくらいかかるだろうか、など)を彼の方からもするようになってきました。 ただ、このまま会話でなんとなくお互い結婚の意思を確認しつつ準備していくというよりは、私はどこかでちゃんとけじめのような形でプロポーズがあったらいいなと思っています。彼氏は照れ屋?なので私が言わなかったらはっきりしたプロポーズをしない気がするので、私がしようかなと思うのですが 女性からのプロポーズの例についてどんなやり方があるかなと思い質問させていただきました。 自分からプロポーズをした女性の方、または彼女からプロポーズを受けたことのある方、ご経験をお聞かせいただけたら嬉しいです。

  • プロポーズしたい!

    付き合って3ヶ月になる彼がいます。毎日会い、お互いに「一緒にいようね」と結婚を意識した付き合いをしています。 ただ…、一緒にいたいからというだけだとプロポーズするには不安です。 みなさんは相手のどんなところを納得してプロポーズしたのか教えて下さい。 彼は、よく言われる経済力・将来性・価値観など私なりの条件は満たしているのですが、結婚に慎重になっているのか、もっと彼の事を知ってからの方がいいのではと思っています。 具体的にこれは確認しておいた方がいいなどのアドバイスもあったらよろしくお願いします。 

  • プロポーズに至るまで。

    こんばんは。 お世話になります。 わたしもそろそろ、結婚を意識する年になりまして、皆さんのプロポーズ体験をお聞きしたいなあと思い質問しました。 全然そんなそぶりのなかった彼から、プロポーズを受けてびっくりした!という体験なんかを聞いてみたいです。 また、男性には、女性と交際している過程で、どれくらいで結婚を意識しだして、実際いつごろプロポーズしたかを教えてほしいです。 できれば、そのときのせりふや心情なんかも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 言われて嬉しいプロポーズの言葉

    言われて嬉しいプロポーズの言葉 来週,彼女にプロポーズします。 どんな言葉で言おうか迷っています…… こういうのは自分の言葉で言うべきなのですが…参考にしたいと思ってます。 補足までに状況的には (1)まだ付き合って,それほど月日が経っていない (2)しかし彼女からは,結婚を意識した会話が飛び出してくる (3)私 32歳 彼女 28歳 (4)彼女は,一年半前にプロポーズされて結婚真近まで言った経緯がある, (5)かなり彼女はもてる (6)付き合う前に「結婚を意識した付き合いをしたい」と一ヶ月友達関係で様子を見られて,ようやく付き合いだした。 (7)ちょうど,ふたりで暮らせる物件を探している そんな感じです。

  • みなさんのプロポーズ

    付き合って3年ちょっとになる彼女がいます。 付き合い始めから結婚は意識しており、来年末に結婚することとなりました。 会場も決め、エンゲージリングも一緒に買いに行ったのですが、まだ正式なプロポーズはしていません。 理想は景色(夜景)のきれいなトコやレストランなどでするのがベストなんでしょうけど、普段の外食も居酒屋系が多く、お互い実家なのでなかなかタイミングがつかめません(^^; ガヤガヤした居酒屋でプロポーズってのも何か・・・と思いません? そこで皆さんはどんなプロポーズをした(してもらった)か教えてもらえないでしょうか? 大切な思い出でしょうから教えていただける範囲で構いません。 参考にさせていただきたいと思いますのでご教授お願いいたします。

  • 彼のプロポーズを待つべき??

    こんにちは。 私は23歳で、彼氏は26歳、付き合って1年半ちょっとです。 漠然と将来結婚するということは話していましたが、互いの親に紹介した程度で話は何も進んでいませんでした。 ですが先日彼と飲みに行った帰りに、「来年くらいに考えてる」と言われ、私の親へも挨拶に行かなきゃと考えてるんだということを言われました。 「プロポーズしなきゃね^^」ということも言っていました。 とても嬉しかったです。 彼からのプロポーズも近々かもしれないから、待ってみよう~と思った矢先、私の親が久しぶりに彼も交えて食事をしないかと言ってきました。 単なる食事だけなら構わないのですが、多分父は遠回しに結婚を急かすようなことを彼に言うと思います。 少し前から、私たちの付き合いに対して「だらだらしている」などと言い始めていましたので・・。 遠回しどころか、ちょっと威圧的な言い方で結婚はどうなってるのかと言いかねない人です。 ちなみに父は、母の再婚相手なので血は繋がっていません。 怒るとものすごくややこしい人なので、こちらからはあまり強く言えません。 そんな父でしたので、彼ともあまり会わせたくなくて、何度かはうまく断ってきたのですが、さすがにそう何度も断れないので今回は誘いに応じなくてはいけないかなと思っています。 父が何か言いそうなことは目に見えていますので、良い機会だと思って今回の食事で結婚の挨拶が出来たら一番良いのでは・・と思っています。 私は結婚前に妊娠するつもりはないので、準備には1年くらい時間をかけたいと思っています。 その間お金も貯めたいです。 だから私の希望としては、来年と思っているのならなるべく早く式場など決めて準備を進めていきたいと思っています。 のんびりやな彼には「焦りすぎ」と言われそうですが、やっぱり少しでも良い結婚式を挙げたいのです。 そこは彼に話してみようと思っています。 前置きが長くなりましたが・・・ 彼は「プロポーズしなきゃ」と言ってくれたので、今回の食事で挨拶するのはどうかな~?と私から言うのは良くないでしょうか? 軽い感じで聞いてみるつもりではいます。 それとも、彼からの動きを待った方が良いでしょうか? 彼はのんびりしているので、私のことをすぐに「焦りすぎ」と思うようです。 結婚のことで焦りすぎと言われるのは気持ちの良いものではないので、待ちたいのは山々なのですが、結婚後彼のご両親と敷地内同居することや、いづれ彼の仕事を手伝っていくこと(農業)、子供も産むことなど考えたら、年齢的にもそろそろ・・・と思うのです。 皆さんのご意見お願いします。 長くなってすみません。

  • プロポーズ宣言をしちゃいました

    プロポーズ宣言をしちゃいました 付き合って,一ヶ月になる彼女がいます。 付き合う前,彼女は28歳なのですが「年齢的にも結婚を意識した付き合いをしたい」と言われ 一ヶ月,デートを繰り返して付き合うようになった経緯があります。 付き合ってから,彼女とはかなりのラブラブで,お互い「早く一緒になりたいね。二人で結婚したら~」とか, むしろ彼女のほうから結婚を意識したような会話がひっきりなしに飛び交います。 僕も彼女と結婚したいと思っているのですが,「二人とも大人だし……数ヶ月様子を見て……」と考えていました。 しかし,昨夜……電話をしているときに, 「あのさ,早過ぎるけど……今度会ったらちゃんと言うんだけど……結婚して欲しい」 と言ってしまいました。(T-T) プロポーズの宣言(むしろプロポーズ?) を電話でしてしまうという愚かな行為をしてしまい,デリカシーのなさに後悔しています。。。 彼女は「嬉しい……でも今度ちゃんと言って」 と優しく対応してくれました 彼女は,デリカシーの無さに呆れたのでしょうか。 僕は「うん,今度ちゃんと言う」 今日は,いつもお昼にメールし合うんですが,彼女からメール着ませんでした。。。 関係がダメにならないか心配です メール来ないのは怒っているのか,呆れているのか,冷めたのか 皆さんどう読みますか? 宜しくお願いします

  • プロポーズされたのかも。。。

    同棲2年弱、付き合い2年弱半。 私25歳、彼28歳。 暗黙の了解でお互い結婚を意識はしていましたが彼はとても硬派&シャイなこともあり軽いノリで結婚話をしたことはありませんでした。が、お互いの年齢、同棲&付き合いの期間、彼の友達の殆どが去年と今年に結婚していったこともあり、彼の友達と飲みに行ったりする度に(私も一緒に)『そろそろ結婚しないの?』と聞かれていました。私も「そろそろしたいな☆」と思っていたのですが彼の気持ちが分からないのでそういった質問(結婚について)は曖昧な返事をしていました。そして1番最近↑のような質問をされた後 家に帰って二人で話してるときに、『ああゆう質問されるとなんて答えていいのか分からないよ~』と言ったら『じゃ。そろそろ婚約しよっか☆』と言われました。で式は来年の4月くらいがいいかなぁとかかなり現実的な話をした後『ちゃんとプロポーズしてね☆』と私は言って結婚話は終わりにしました。 そのことを友達(彼のことを知っている私の友達) に話したら『それってさりげなく言っているようで彼にとっては一大事だったんじゃない?』と言われ、 「そうかも!!!」と思ったのです。私の想像していたプロポーズは二人の記念日や誕生日などに「結婚してください」等等と言われたりするんじゃないかなーと思っていたので心の底から分からないのです。 かれにとっては『そろそろ婚約しよっか』がプロポーズだったのでしょうか?? そして私はどうしたらよいのでしょうか??

専門家に質問してみよう