• ベストアンサー

研究生の就職活動とは

現在、進路で研究生と留年で悩んでいます。それぞれの道に進んだ先、就職活動の違いなどを教えてください。研究生として、中途採用・第二新卒を探す、留年をして新卒で探すのとどちらが良いのでしょうか?金銭面での事も教えていただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

留年して新卒がいいです。 留年なら2留ぐらいまでなら特に何も聞かれないそうです。 留年して、わりと普通に就職していった人なら何人も見てます。 また、研究生で院試におちてそのあと就職活動した友達もいましたが、彼は完全に教授のコネクションで就職していきました。 わりといいところ紹介してもらったらしくて満足しているようです。 教授がわりと世話好きで面倒見がいいのなら就職をサポートしてもらったほうがいいです。 でもそうでないなら普通に留年しましょう。 休学すれば、多少授業料も払わなくてよくなりますし

roriken
質問者

お礼

成る程、特に聞かれないのなら新卒でいける 『留年』の方が、いいみたいですね。 自分の場合、中途採用よりも新卒での就職活動の方が 希望する分野に進みやすいようですね。 ご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gost
  • ベストアンサー率31% (68/214)
回答No.2

留年すると、一生「留年」という言葉がついて回りますよ。 それでもいいのでしょうか? 私の大学では、学部の学費より研究生の学費の方が安いですね。 私の大学では、留年生の就職率が良いとは聞いたことがありません。

roriken
質問者

お礼

一生ついて回るとしても、気にしません。 色々な事を経験するのも大事だと考えるようにしてみます。 ご意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 就職活動における「大学院研究生」という立場について。

     旧国立大学大学院の文系修士2年です。  進路が大幅に変更し、就職活動をすることになったのです。  そこで、来年度も大学に籍を残して「新卒」扱いで就職活動を行いたいと考えています。 1.院卒の大学院研究生という立場は企業採用側から見て、どのように評価されるのでしょうか。 2.そもそも研究生は「新卒」扱いになるのでしょうか  面接等で聞かれた際は、ここに至ったプロセスを正直に話せば理解していただけると考えているのですが・・・。  企業での採用担当者、採用経験者の方のご意見をぜひともお聞かせください。

  • 就職が決まっていない状態での進路について

    現在、地方国立工学部、情報系の学科で卒研生をやっていますが、進路について研究生となるか留年して卒 業を1年先延ばしにするかで悩んでいます。既に2年留年しているため、今度留年すると3留となり 浪人+留年=3年 に達するため非常に厳しい状況です。 父親からは説教と共に、「お前の性格では、大学を追い出されて新卒ではなく既卒の状態で正社員として採用されるのは難しいのではないか。(大学を追い出されれば終りなのだから)ぎりぎりまで卒論は提出するなよ。」と言われ、 1年前に就職した友人からは、「第2新卒=中途採用だから第2"新卒"という言葉に騙されてはいけないし、今年、来年あたりが"新卒"の最大の売り手市場であり"新卒"という特権はなによりも重要だ。」と諭されました。 研究室の先生からは、「もし、今年度中に就職先が見つからなかったなら、履歴書上の空白期間をつくるとまずいのでお金はかかるが研究生として籍を置きつつ就職活動をしてはどうか。」という提案も受けました。 卒論の提出期限も半月後に迫っており、半月以内に内定を貰う自身がありません。また、ここ最近分かったことですが私自身にこころの病に近い症状があり余裕のある大学生のうちに折り合いを付けてしまいたいという思いもあります。私自身は1年留年するほうがベターだろうかと思っています。 家の経済的事情は厳しいほうで、私自身がこの最後の1年間に奨学金を申請して借金を背負っている身です。また、妹が1人居り、彼女も奨学金を申請しています。2人とも実家生であること、公立に通っていることが親としては唯一の救いのようです。父親の体力・精神状態を考慮すると、何とかして残りの期間で就職先を見つけるのがベターな選択となります。 以上、長々と書いてしまいましたが、新卒として就職活動が出来ることを考慮するとやはり研究生よりも留年するほうがベターなのでしょうか?

  • 就職活動の卒業か留年か

    ただいま、就職活動中の大学4年です(^^;;; 単位は取れてます。 就職活動を訳あってこれからするのですが卒業までに就職が決まらなかった場合を考えると、新卒と就職浪人では、一般企業の就職難易度が結構違うと聞いたのですがそこまで違ってしまうものなのでしょうか?就職浪人となる場合のことを考えると5年生として大学に籍を残した方がいいのでしょか?5年生として、留年した場合もやはりそこまで難易度が違ってしまうのでしょうか? 新卒と就職浪人の一般企業採用の違いの程度を教えてください。そして、就職の新卒採用の為に留年しても理由としてはあまり歓迎されないとは限らないのでしょうか?また、ぼくは東京希望なのでそのせいか、検索した限りではまだ結構面接募集などは残っていました。  宜しくお願いします。

  • 就職活動の違い

    新卒と既卒、転職(中途採用)の就職活動のやり方は違うのでしょうか? 中途採用ではエントリーシートというものがないような気がするのですが。 また、ハローワークの求人などは早い者勝一方、新卒採用は大勢集めて選考ちというイメージがあります。

  • 就職活動がうまくいきません

    こんばんは。 現在大学4年生で就職活動をしている者です。 最近思うように就職活動の成果が芳しくありません。 書類選考はほとんど通過するのですが、一次面接から先がどうしても進めません。 今日もまた二社から不採用通知をもらい気を落としています。 その内一社は本当に行きたくて、一生懸命企業研究や面接対策もしたのにも関わらず、不採用だったのでとても悔しいです。 まわりはもう内定を取っている人もいて、相当焦っています。 先の進路が見えなくて夜も眠れないほど不安です。 私はどうしたらいいのでしょうか? どなたかアドバイスでも、説教でも何でもお声をかけて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院試後の就職活動について

    理系学生です。自分の大学院に落ちたら就職活動しようと思っています。4年生なので、このまま普通に単位とって卒業してしまうと、新卒のカードが使えないので、留年してじっくり就職活動したいと思っています。けれど、私は大学4年生で、前期からある先生の下でセミナー(研究)を行っています。それで、そのセミナーの終わりに、研究発表というのがありまして、それを終えると、卒業というのが普通のパターンです。ところが、私は就職のことを考えて、留年をしたいんです。このままいけば後期で終わってしまうのですが、他に必修単位が2単位だけ残っています。 それさえわざと取らなければ、たとえ研究発表が終わった状態でも、後の2単位のために留年にしてもらえるのでしょうか?それとも、後期を休学するほうがよろしいのでしょうか?どうすればいいか決めかねるというか、流れがよく分かっていません。でもとりあえず私とすれば、どうせ就職活動するのならたとえ留年というハンディを作ってでも新卒というカードがある方が有利に思えて仕方ないので、なんとしてでもそっちの方向でいきたいです。あまりこういう体験した人おられないかもしれませんが、もしおられたらぜひともお話聞きたいです。そうじゃなくても、周りにそういう人がいたとか、なんでもいいので是非教えて下さい。お願いします。

  • 就職活動に失敗して希望を失いました。

    こんにちは。 私は現在電気系の工学研究科修士2年生のものです。 2013年の新卒採用に当たり、第1志望の企業への就職活動が失敗し、希望をうしなってしまいました。 そもそも失敗というより、学校の推薦制度の事情により、受けることすらできなかったのです。 特殊な業種である為、同業他社がなく、就職してから転職、というのも難しいです。 もう1年就職留年したところでその企業に就職できる保証が無い事も承知ですし、 周りが第1志望の企業に就職し、抜けていく中で孤独に就留期間を乗り越えられるか、 不安でなりません。 諦めて他業界に就職し、新たな道を見つけるか、就留して自分の信じる道を貫いてみるか、 決断しなくてはいけません。 似たような境遇になったことがある方がその後どのような選択をし、その結果どうなったかを 伺いたいです。あるいは経験に基づき、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 就職活動について。

    はじめまして。 この春卒業をする専門学生のものです。 去年の9月までずっと就職活動をしていたのですが、決まらない上に、病気になりずっと自宅療養をしたり入院をしたりしていて、就職活動ができずにいました。 ですが、体調が回復をしているので、私は就職をしたいのですが、今はもう2013年度卒業の新卒が多いです。 まだ残っているところを探している途中ですが、私のような4月まで学生の者は中途採用というのに応募出来るものなのでしょうか? 中途採用というのはやはり学生は応募できないものなのでしょうか…。 また、4月まで就職が決まらない場合も、中途採用という枠に入るのでしょうか。 色々調べたのですがいまいち理解できませんでした…。 この掲示板を使うのは初めてなのでわからないことがとても多いです。 よろしくお願いします。

  • 留学後の就職活動について

    大学を卒業してアメリカに語学留学をして帰国したのですが、自分が新卒者として学生に混じって就職活動できるのか、もう新卒者として扱われずに中途採用や第2新卒、転職などを探さなければならないのか、自分の立場が分かりません。またどのように就職活動したらいいのかも分からないので何かアドバイスがあればお願いします。

  • 就職活動について(>_<)

    就職活動について(>_<) 去年大学を卒業して社会人1年目の23歳男です 会社が倒産寸前で 現在転職を考えていますが四国ですので中途採用を 募集している企業がまったくありません(*_*) 新卒ならありますが… そこで (1)大学院(文系)に入り新卒として就職活動をする (2)現在の状況のまま転職活動する (3)現在の状況のままで 公務員(警察官、消防官)を目指す 会社の状況の悪さを感じ去年の12月から勉強はしています。 この3つだったらどれがいいと思いますか(>_<)? またほかの選択肢があれば教えてください(>_<)