南海電車の吊革広告掲載の書籍について

このQ&Aのポイント
  • 南海線の吊革広告に掲載されていた黄色っぽい広告の書籍について詳細を教えてください。
  • 南大阪を特集した980円の書籍はローソンや書店で取り扱われているのか確認できませんでした。
  • ネットでの検索でも情報が見つからず、お知恵をお借りして詳細を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

南海電車の吊革広告掲載の書籍について

いつもお世話になりっぱなしで恐縮です。 今回も教えていただきたいことがあり、投稿いたします。 大阪:南海線の吊革広告に掲載されていた書籍?雑誌?の詳細について教えてください。 (1)黄色っぽい広告 (2)でかでかと「南大阪」と書かれていた (3)南大阪のグルメやレストランの特集 (4)値段は980円(税込みかどうかは不明) (5)取扱店はローソン、その他書店と書かれていた 以上が手掛かりとなるんですが、ローソンに行っても書店に行ってもそれらしい本がありませんでした。 ネットで探しても多数ヒットしてしまい絞り込むことができませんでした。 そこでみなさんのお力をお借りしたいと考え、今に至る次第でございます。 どうかよろしくお願いします。

  • 雑誌
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
lipkiss
質問者

お礼

のあぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーっ!! これ!これですよ~!! ほんとにありがとうございます! 嗚呼、なんとお礼を言っていいものか…。 ほんとにほんとに、ほんとにありがとうございました!

関連するQ&A

  • 卒論の参考文献

    現在大学の文学部4回生です。卒論を書こうとしているところなのですが、最初の手がかりが見つけられません。 テーマは「書籍(書店)広告」です。最初は帯について販促効果や、出版社ごとの傾向などについて書こうと思っていたのですが、教授にそれだけではネタが足りないだろうと言われ範囲を広げました。しかし、探しても探しても先行研究が見つかりません。装丁や新聞広告などの論文ばかりでした。そのため、いまいち書店の店頭広告に目を向けるのか、あくまで書籍のみにこだわって書くのかが決められません。 そこで、それらに関する書籍・論文などがあったら教えていただけないでしょうか?またアイデアなどございましたらそれも教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電車のつり革

    以前知人が、電車のつり革のプラスチック?の丸い輪の 部分を持つときに一度半回転ほど回してから使うと言ってました。 理由は誰も触ってないところを持ちたいからと言ってました。 そのときは単に神経質だなって思ったんです。 でも同じように回してみんなが使っているなら、回しても一緒だなって今は思ってます。 他の方もつり革の丸い輪を持つときは回しるんでしょうか?

  • 電車のつり革について

    電車の構造についての卒論を書いています。 そこで疑問に思っているのが、電車のつり革はなぜ一列に並んでいるのかということです。 座席については色々と議論・研究されているようなのですが、つり革についての資料がなかなか見つからず困っています。 なにか情報をお持ちの方や、参考サイトや資料館などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • 電車のつり革

    電車のつり革って全国で何本あるか分かりますか?できればその本数に辿り着いた過程もあれば教えてくださいm(_ _)m

  • 電車のつり革の高さ

    私は身長155cmです。私がチビだからだけかもしれませんが、電車のつり革の高さって必要以上に高すぎるって感じませんか? 丈が短い服でつり革つかまるとお腹(最悪おへそまで)見えちゃうし、かと言って男性の目を気にしてつかまらないでバランス崩してコケたりするともっと恥ずかしい&迷惑かけちゃいます。たぶん、若い女性なら『「お腹(へそ)見えちゃう」or「バランス」』で迷ったこととかあると思います。 女性の皆さん、つり革の高さが高すぎると感じたことありませんか? また、逆に男性や長身の女性はつり革が低すぎると感じてたりするんでしょうか? ご回答お願いします!

  • 電車の吊革

    こんな…な吊革だと良いのにな… 電車の吊革にこんな機能があっても良いのにナッ と思った事はありますか。 とある不思議が思いつき質問させて頂きました。

  • 電車内での吊り革の持ち方について。

    以前、TVドラマ「世にも奇妙な物語」で中居正広さんが大人になるための試験を 受けるお話があったのですが、その中で吊り革を両手で持ってはいけない というシーンがありました。 吊り革を両手で持つというのはマナー違反的な行為なのでしょうか? 私はたまに持つことがあるのでちょっと気にしています。

  • 電車のつり革はなんで頑丈なの?

    取るに足らないことなのですが、日々の通勤電車の中で不思議に思っていることがあります。 それは電車のつり革の頑丈さです。正確につり革を支えている金具も含めた全体です。 毎日、たくさんの人につかまれ、あっちこっちに振られているのにぜんぜんガタがきません。 つり革をぶら下げている金属製のパイプは天井に接合されているのですが、 接合点をよく見てみると、なんとたった4本のネジで留められているに過ぎないではありませんか?(※これは東急の電車です) しかも天井との接合箇所は長いパイプに対してほんのわずかな箇所。 よくこれで毎日、右往左往する大人の体重を支え続けててガタピシこないものです。 考えてみたら、生まれてこのかた、ガタピシきてるつり革を見たことがありません。 ビルの建築現場にある鉄骨などの接合部分はこれでもかとビスを打ってあるのに、どうしてつり革はこんなもんで済むのでしょうか。 どうでもいいことなんですけど、最近、みょうに気になるのです。なにか特殊な細工がしてあるのでしょうか。

  • 電車に乗ってつり革につかまれないとき、

    私以外の人たちはよろけていないのに 私だけがよろけます… バランス感覚の問題なのでしょうか? よろけなくなる方法が知りたいです 知っていたら教えてください! アドバイスでもありがたいです。

  • 電車のつり革

    こんにちは。 電車に乗った時に、つり革、バー等のつかまる所に、つかまれますか?