• ベストアンサー

正直、転職先を絞りきれません

現在、新聞販売店専業社員を5年務めてきました。 現在の彼女との結婚を視野に入れ、このほど転職を考えておりますが、正直、これという転職先を絞りきれておりません。 私は公務員、販売員、現在の職と3回転職してきておりますが正直、今の職場での収入が、プログラマである契約社員の彼女の収入より下がります。 希望して資料請求した会社は転勤が多く、仕事を持っている彼女を連れて行くことはおろか、病弱である母、祖母を残していくことになるので応募を見送って います。 転職時期を7月と見て動いておりますが、焦るばかりではっきりした方針が今見えない状態です。 もっとじっくり考える時間を取って求職したほうがいいのでしょうか? 今、現職ですが不満箇所としては収入、安定しない人事で肉体的な負担が大きいです。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。 また自分自身も転職経験があります。 結論から言えば ご自身でやりたいこと、あるいは転職先を絞り込めるまで求職すべできでは? 家庭事情や収入面についても 目先だけのことだけでなく、長い目で見るべきかと思います。 自分があせっている今の不安定状態で転職しても その転職先で新たな問題や不満で、またすぐ転職というリスクが高くなると思います。

albann
質問者

お礼

ありがとうございます。 やりたい事のビジョンが浮かんできてはいますが、まだ漠然としたものでしかないので納得いく段階になるまで求職していこうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

転職する時、何を重視するかによりますが、誰もが、仕事が合っていて給与も今より高く、休みも多いのが希望とする所ですが、現状はそうも行きません。普通、求人を見ていて一番気にするのは仕事内容だと思います。次に給与です。まずは、貴方が何をしたいのか、考え、その関係の仕事に就くのが大前提では?給与が多少低くてもまずは我慢するのが大切ではないでしょうか?彼女より給与が・・・。との事ですが、つまらぬ見栄を張るよりもまずは自分に合った仕事を探して下さい。

albann
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで休日、給与内容に関してではなくこれまでも自分で やりがいのある仕事内容でこれまで仕事してきました。 仰るとおり、すべての希望が叶う仕事はないですから。 自分で見栄を張っている気はありませんが、転職に関して 彼女と話しててその辺りを言われている事があったものですから。 もう一度、考え直したいと思います。

関連するQ&A

  • 妊娠希望中の転職活動

    現在転職活動中の29歳女です。 大学卒業後、病気療養などのブランクがあり、正社員として勤めた期間は2年半になります。 今年で結婚5年目となり、そろそろ子供が欲しいねという話になったので、現職に相談したところ、そういうことなら辞めて欲しいと言われてしまいました。 無理を言って現職に残ったところで、産休・育休やその後の復帰は望めないこと(極めて少人数かつ専門性の高い職場です)から、見切りをつけてそういったことに理解のある職場へ転職したいと考えています。 ですが、今は授かっていないとはいえいつ授かるかなど予想できないものですので、上手く転職できたとして入社半年後に「産休を下さい」などとなってしまうと心象が悪いだろうなと心配になります。 理解のある職場に行きたいとは思いつつ、その理解を求める事に無理があると自分で感じてしまうため、素直にそう話していいものかどうか思い悩んでしまいます。 同じような境遇で転職活動をされた方、「面接時にそういった話をしたかどうか」など経験談をお聞かせいただければ幸いです。 あるいは人事の方としては、やはり「妊娠を希望している求職者」は取りにくいものなのかどうか、も併せてお聞かせ願います。

  • 24歳女。転職先について迷っています。

    社会人3年目の24歳です。新卒で1年間メーカー営業として働き退職。人事系の仕事がしたくて契約社員ではありましたが、全く別業界のメーカーに人事事務として転職しました。が、会社の業績悪化により首になりこちらも1年間で退職。4月で終了となり、現在就職活動中です。 そして今日、営業事務で契約社員(正社員登用制度あり)の内定の電話をもらいました。 明日までに回答をくれといわれ、正直悩んでいます。 私としては、前職の経験から、1.人事総務系の業務 2.正社員 で探していたため、上の会社の選考は練習で受けたつもりです。 が、この大不況で、正社員がなかなか見つからずこの内定を断っていいものか焦っています。 なぜ人事なのかというと、専門性をつけて長く働きたいためです。 実際、社労士の資格を取りたいため今勉強中です。 実は昨年転職活動した際も、正社員で営業事務の内定をもらってました。 が、人事をやりたいがためそっちの内定を蹴って、契約社員といえど前職のメーカーに入社しました。 それが首になりすごく悔しいです。 今この内定をもらった会社に入ったら、私の去年の選択は何のためだったの?と思ってしまうのです。 契約社員ですし、営業事務ですし・・・。 一方で、無職の自分に今焦りとやるせなさを感じていて、いっそこの内定くれた会社で働きながら 社労士の勉強をするのもありかもな、と思ってしまいます。 どちらの道を選択すればよいのでしょうか・・・ アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします!!!!

  • 転職先 企業

    こんにちは。転職活動をしている24歳女性です。 只今転職活動をしておりまして、大手の契約社員の内定を頂きました。 11月入社という条件で、そのまま決めようと思ったのですが、現職の現在持ってる案件がどうしても12月までになっており、出来れば12月まではいたいとかんがえております。 しかし大手契約社員の内定を貰った企業は12月までは待てないという回答でした。 そもそも、私がこの大手契約社員のとこに転職を考えたのも、1年後に正社員になれる可能性が高いということと、仕事内容は全く興味がないのですが正社員になれば大手なので安定しており、長く働けると思ったのが理由です。 しかし、自分は今まで内勤ではなかかったため、正直1日中デスクワークができるか不安というのと、やっぱり自分の興味ある楽しい仕事をやってみたいと思いました。 そこで悩んでいるのが、 ・大手契約社員の内定を蹴って興味がある仕事の方に転職活動し直すか もしくはこのまま退職して大手契約社員になるか です。 ちなみに興味がある仕事の方を渋っているのは、やはり興味がある仕事はどこも残業時間が長いということ。育休など取れないところが多いの(.長く続けられない) などなど… それに比べたら内定を貰った企業の方はつまらないが安定しているということです。。。 私は残業がない企業を希望しております。。。 アドバイスでいいのでみなさんならどうされますか?? また追加でなのですが、事務系以外で営業ではなく資格を持っていなくても始められる楽しい仕事って言えばなんですか?? もちろんたくさんあるのはわかっていますが、例えば人事などはやはり3年以上の経験必須など、色々と難しいです。 私個人はファッション系、アパレル系や映像系など興味があります。 しかしこれらは残業が多いのです。何か他にプライベートも両立できる時間帯勤務でやりがいのある仕事はあったりしますでしょうか? 漠然すぎて申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  • 転職を考えています。でも、迷っています・・・

    お世話になります。 自分で決めるべきなのですが、あまりに悩んで迷ってしまい 皆様のお力を拝借出来ればと思います。 私の現在について 30歳 私大の4大卒 現職:福岡県の民間の会社で事務職 ←潰れる心配は今のところ皆無 ディーラー系自動車販売店 社員数:300人程度 会社からの評価:普通よりちょっとだけ↑ 帰宅:ほぼ定時 残業:年15時間程度 住宅手当:なし ← 制度がない 現在年収:400万円 将来的には650万円まで上がる予定 仕事は慣れているし楽です。 しかし、つまらないです・・・ 転職先 小売関係 家具関係 社員数:1000~5000 年収450万円程度 住宅手当:一部補填 その他、将来的な年収等は実力によるので不明 転職理由1 正直、現在の収入で家賃払ってでは、やっていけても貯まりません。 結婚して子供が出来たら・・・ 転職理由2 現職の不満と言えば上司の不正位でそれにより、バリアをはり 立ち入る事の出来ない領域を作っています。 その不正を暴かれないためなら、平気で嘘を言います。 その他の人間関係は良好で先輩や後輩に恵まれて幸せです。

  • 転職先との交渉について

    転職が決まり、現職の退職と、転職先への入社準備をすすめようとしています。 退職日が決まり、転職先へも電話とメールで報告しました。それに伴い、入社日も決まりました。いろいろと入社に向けての準備をしたいのですが、 ・入社後の赴任先が、研修を終えた2ヶ月後くらいになるため、引越し先がまだ決まらない状態です。 ・二人の子供の小学校転校も伴います。 ・転職先からの連絡を待たなければならないのですが、現在、現職の社宅住まいなので、住む所の問題もあります(退職後も現職の社宅に一般の借家人として借りることは可能なのですが・・・・)。 1)やはり転職先にしつこく連絡をして回答を求めていったほうが良いものでしょうか。先方の都合もあるかとは思いますが・・・。 2)転職後の給与などについての条件についてもそうだったのですが、先方は文書では提示しない方針です。そのためか、いろいろメールで質問しても一度も返信をくれたことがありません。こちらで電話で連絡、催促して初めて回答をもらうような状況です。 3)今回のことも、メールで退職日が決まったことなどで連絡をし、その後赴任先、住居について電話で質問しましたが、まだ先方社内で調整中のため回答が来ていません。 ※転職することで家族の不安も伴います。学校の転校、新しい住まい等いろいろ心配があります。転職先から、上手く回答を引き出す方法はないものでしょうか。やはり先方の都合もあるので、連絡が来るのをじっと待っているべきなのでしょうか。 良いアドバイスありましたらお願い致します。

  • 転職先について

    転職先が最近決まり、会社と退職交渉中なのですが、嘘の転職先を言った経験のある方はいますか。また、その後はバレてないですか? 本来、転職先は開示する必要がなく、転職先を聞いてくることも今や暗黙のタブーになっていると思いますが、野次馬精神か、「で、どこ行くの?」と聞いてくる人がいます。 結論から言うと先日、案の定部長から「どこ行くの?」と聞かれて、用意してた嘘の転職先を言いました。自発的に言うなら嘘はつきたくないですが、土足で踏み込んできて聞いてくる人には嘘を言おうと決めていた次第です。 ネットでは、社名は言わずに、同業です、など曖昧に答えるようにアドバイスが載っていますが、私の場合、数年前にも転職を経験しており、その時に転職先を言わなかったら「お前、何で教えないんだ!」と60代の老害嘱託社員にブチギレられた経験があって今回は一応社名を言う方針にしました。 言わないのが正解と思いますが、どうしても聞きたい野次馬には、とりあえず何かしら社名を言えば納得して引き下がることも事実です。 先日、課長と人事と面談した時は、ちゃんとした人たちで、転職先は聞いてこなかったのですが、部長は予想通り聞いてきた挙げ句、同業のため、今後協議したい、むしろ協議しよう、と言われ、はっきり言って迷惑です。 部長自体に嫌悪感はないですが、会社を辞めるということはそれなりにその会社へ思うところがあって辞めるので、これ以上の関わりは避けたい、という意図を読み取ってもらいたいです。 当然ながら、嘘の転職先の名刺は用意できないので、退職後は連絡があっても、会わないようにする必要があります。(名刺交換できないですから。) 長々と書いてしまいましたが、同様の経験ある方、などよろしくお願いいたします。

  • 転職先が合わなかったらどうしますか?

    現在、転職活動中の者です。・・正確には転職活動しようか迷っている者なのですが。 実は、半年ほど前に今の会社に転職しまして、働き始めたばかりなのですが、思っていた以上に給料が低く、更に今後も伸びる可能性がなさそうな事、社風や周りとの人間関係が合わなくて、再び転職しようか迷っています。 ただ、ここで転職しても次、同じ事が起きないとも限りませんし、何より人事や採用面接の方にはどのように映るのか非常に気になり質問しました。 色々なケースがあるので一概には言えないと思いますが、一般的にはどんなに合わなくても我慢し続けて働き続けるべきでしょうか?

  • 44歳男性、転職の相談に乗ってください。

    ご説明が長くなります。 バブル全盛時に大学を1浪1留で卒業し、先輩にあたる人と会社を興したのを始め、小規模の会社を転々とし、紆余曲折を経て現在8社目のインテリア関係の営業の責任者として勤めている44歳独身です。前職のインテリア関連の販売店閉鎖を期に現職に転職したのですが、口約束で前職の収入額を保証するとの言葉を信じて働き始めました。現在3年目になろうとしていますが、この不況及び経営者の運営方針のために、大きく売上げを上げる施策がとれず、年間100万程度の収入減が3年目を迎えようとしています。現在、転職を目指し英検準1級・TOEIC800点を目標に勉強を始めました。若い頃の稚拙な考えから、転職を安易に考えてしまいましたが、この期に及んで再度転職をせざるを得ない状況になっています。この悪条件をベースに、英語の資格はどの程度力を発揮するものでしょうか?現在の仕事より、好条件など期待するのも無駄でしょうか?

  • 転職先へ不利益を与えようとする会社に対する備え

      現職の会社に転職の意向を伝えたところ、転職先へ不利益を与えると脅されています。 自己防衛策として今できる備えを知りたいです。 現在私が話し合いをしているのは、人事権のある管理者です(以下Aさんとします)。 先週直属の人事権の無い上司に退職の意向を伝え、Aさんには翌日に話が伝わったようです。 その後Aさんと話し合いをしたところ、Aさんおよびさらに2階層上の管理者と人事部の承認が必要だと言って、最終出社日と引き継ぎスケジュールの話し合いには応じてくれません。 私としては出来る限り穏便に退職して、現職との関係を悪くしたくはないのですが、最終出社日と引き継ぎスケジュールの話し合いに応じなければ、私が独自に判断して退職するとAさんに伝えたところです。 会社の承認無しに退職した場合、Aさんの経験上会社は退職者に対して下記のような不利益を与えるそうです。 1.退職者の現職企業への出入り禁止 2.転職先企業へ転職者への内定撤回要請、入社後は解雇要請 3.転職先企業との取引停止 4.第三者の企業を通しての上記 5.その他 転職先の社名は現職には明かしていません。 現職は世界的な大企業で、業界内であれば影響力は大きく、実際に下記の方法で不利益を与えることは可能ですし、そのようなことをやっている場合も実際にあります。 転職先は業界が違うので、業界内ほどの影響力は行使できないと思います。 ですので、1~3はそれ程心配していません。 違法行為でも会社の利益になれば称賛される文化なので、特に5の何をしてくるかわからないリスクを心配しています。 不利益を与えられないように自己防衛するには何をしたら良いでしょうか。 下記のようなことは既に始めています。 1.会社のパソコンのデータや私物を整理したり、軽微なことでも社内規程に違反しないように心がける。 2.できるだけ話し合いの内容を保存する。 自己防衛策を検討するため、実際に不利益を受けた事例や対策を教えていただきたいです。  

  • 休職していることは転職先にわかりますか?

    現在、とある病気で自宅療養中です。 復帰可能な状態になっていますが、病気の原因である今の会社に戻ることにためらいがあります。 そんな折、なかなかよい転職話が舞い込みました。 うまくいくなら、今の会社はそのまま退職して、転職したいと思います。 気にかかるのは、現在休職しているということが、転職先にわかるのかどうかです。 正直に話せば、転職先は受け入れてくれるはずはないでしょう。 しかしあとになって発覚しても、自分の立場ばかりか、紹介してくれた転職エージェントにも迷惑がかかると思います。 一般に会社は、雇いいれようとする人の身辺調査などをするでしょうか? また転職してから、税金や保険などの支払い実績などの関係で、人事や総務が「おかしい」と気づいたりするものでしょうか? 転職経験者の方や人事部門の方など、その他の方でも結構です。アドバイスなどをいただきたく思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう