• ベストアンサー

【急いでいます】

imonekoの回答

  • imoneko
  • ベストアンサー率36% (88/240)
回答No.6

ケースバイケースでしょう。 突然のトラブルで本当に急いでいる人も居ますでしょうし 「急いでます」って書きながらも困り度1の人もいます。 もちろん注目度を上げる目的でタイトルにそれだけを書く人が居るのも事実ですが 片っ端から否定する事は出来ないんじゃないかと。 そもそも「急いでます」に不快感を感じている事が一個人の考えであり 言葉を借りるとそれはそちらの都合であって、こちらの都合じゃありません。 気に入らないなら程度にして、必要以上に神経質にならなくてもいいんじゃないですか?

0KG00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 神経質になっているつもりはないです。別にも書きましたけど、いろいろな考え方があると思いましたのでアンケートとしました。 そもそも「急いでます」に不快感を感じていない事が一個人の考えであり言葉を借りるとそれはそちらの都合であって、こちらの都合じゃありません。

関連するQ&A

  • 【至急】答えてください

    至急答えてくださいって書かれていると、「誰も答えなかったらオモシロイのになあ」って思いませんか? 参考: http://glossary.tank.jp/t07EB.html

  • お礼なし締切りとポイント無し締切り どちらが嫌?

    たまに質問数>>お礼数の方がいますね。質問をしても当たり前のように御礼無しで締め切る。 それに対して、質問者にとって不都合な点を指摘すると逆ギレ的にポイント無しで締切り。 どちらがより嫌ですか?

  • 端末?

    http://glossary.tank.jp/t01F4.html 未だにPCの事を「端末」っていうオヤヂがいるんですが、彼らの頭の中は進化が止まっているんですか? ※シンクライアントを除く スタンドアロンでも、TCP/IP的には「ホスト」ですけどね。 あなたの周りにも進化が止まったオヤヂがいませんか?

  • パートナープログラム参加企業カテゴリについて

    参加企業カテゴリのURLはないのでしょうか。ブラザーだけのはあるようです。ローランドはエラーになります。 https://staffblog.okwave.jp/2023/03/01/10320/ https://okwave.jp/list/more_answer?c=2&status=all https://stg01.okwave.jp/list/more_answer?c=3&status=all 今日はもうやめにします。お礼は明日します。必ずベストアンサー選びます。30ポイントですが。

  • このサイト、参考URLについての「お礼」

    このサイトで、見ていて気になるのですが、 回答に「参考URL」をつけてもらうことがありますよね。 それに対するお礼で、 「ありがとうございます。参考URL見てみます」 というのをよく見かけますが、それっておかしくないですか? 「参考URL見てみました。ためになりました」とか、 見た後に、お礼するのがホントだと思うのですが。 なんでこんななこと言うかというと、 これが、ポイントにひびいてくると思うんですよ。 参考URL無しで、直接書きこんでくれた人と、 「参考URL見てください」のような、本文自体は一言で、 参考URLに事細かに書かれている場合で、 質問者が参考URLを見ていない場合は、 直接書き込んでくれた人の方にポイントがついているのがほとんどです。 でも、そのポイントをあげた人へのお礼を見ていると、 しっかり疑問が解決していないような文面が多く、 僕が参考URLを見てみると、 「その疑問、解消しただろうに」と思うことが多いです。 皆さんは、 参考URL見てから締めきりますか? それとも、見ないで締めきりますか? 見ない人は、なぜ見ないのですか?

  • 「hogehoge」について

    「hogehoge」の言葉自体のある程度は分かっています。 http://glossary.tank.jp/t07FF.html http://kmaebashi.com/programmer/hoge.html このサイトの検索もしていますので URLを提示していただくには及びません。 ただ、これって、使われている方には大変失礼ながら ちょっとオタクっぽい「身内的な」言葉では ないのでしょうか? しかし、マイクロソフトのサポートページでも 堂々と使われています。 灰色の帯のURLの部分です。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP415022 正直、「まともなページ」で使われると バカにされたような違和感・不快感を持つのですが 「ふつうの言葉」ととらえて、 同社への従順な愛を示すべきなのでしょうか? 同意回答より、実際に使われている方や 抵抗がない方の「hogehoge」弁護回答を期待します。 よろしくお願いいたします。

  • アクティブセル行を明示するマクロで(2)

    お礼の欄に欲を書いて置きながら (期待しつつ(^^ゞ) サンクスポイントの仕方を模索していて 締切ってしまいました。(/_;) [本題]ウィンド枠固定を使えば何ら不都合はないんですけどねぇ 元質問↓ http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?qid=871028

  • 質問者のマナーの悪さに対して、いつまで放置なのか

    ある質問者のことなんですが、質問をして回答お礼も、ポイントもつけずに締め切っていました。 これは、よくあることかもしれません。 でもその一時間後に、同じタイトルで同じ内容の質問をたてています。 HNは違いますが、同一人物だと思います。 そこで私は「先の質問はお礼なしだが、締切後もお礼ができること」 「厳しい回答がついても、礼儀を欠いてはいけないと思う」 http://...と、先の質問を貼ったんです。 そしたら、スタッフより、回答ではない部分があるので、一部を削除するというメール。 確かに、私がしたことは指摘に入るので削除されてしまうのは、しょうがないと思っていますが(あえてやったんですが) 質問者のやっている行為もいかがなものか?と思うんです。 ・締め切りすれば、同じ質問を繰り返してもいいのか? ・そこに回答がついてても、締め切りさえしていれば、ここではルールに反していないことになるのか? 意見を聞かせてください。 このサイトでは、なぜかお礼がルールではなくマナーになっています。 疑問を感じてしまうのは、私だけでしょうか? さっき、質問に戻って見たら、私と同様に指摘した回答者がいました。 その人も削除されると思いますが、つくづく質問者優位のサイトだな~と思うのですが、 OKweb/gooでの楽しみ方も合わせて教えていただけると助かります。

  • 教えてgooのお礼とポイント。

    いつもここではいろいろな疑問を多くの人の意見を聞いて解決しています。 少し前に私が立てた質問の回答者さんが「あなたの御礼の仕方は気に入らない。 過去にお礼がないものやポイントがないものがあって疑問だ」と書かれました。 質問に関係ないことでしたのでどうかと思ったのですが、ほかの方はポイントや お礼はどうされていますか?過去にお礼のないものと指摘されたのは、 ここに久しぶりに質問をしにきて規定が質問4つまでとなったのを知り、 5つ以上締め切っていなかったので、急いで質問を閉じたため お礼が抜けてしまったものの事だと思います。それについては反省して、 その後はできるだけ早くにお礼やコメントを書くようにしています。 また、ポイントについては自分がした質問の意味を分かってくださり、 納得する回答やためになったアドバイスに対してのみポイントをし、 必須だと思っていません。私よりもスローペースでお礼をされる方や ポイントをつけず質問を閉じられる方は多数いらっしゃいますし、 逆にコピーのお礼の方がどうかなと思うし・・・ポイントありきの回答も 不要だと思いますし。 皆さんはお礼やポイントをする基準、気をつけていること、どうされていますか? 私のスタンスは間違ってるんでしょうか?よかったら教えてください。

  • お礼のポイントについて

    ご回答をいただいた全ての方にお礼のポイントをしたいと思うことありませんか? それができないのであれば、ポイントなどないほうがスッキリします。 私の場合、Windows系の質問ばかりなので、皆様ほとんどボランティア精神のみでご回答をして下さっています。 ただ、ただ感謝あるのみです。ですのに あるご回答に対してはポイントを付ける、別のご回答に対してはポイント無しにする。 私には無理です。 結局、ご回答いただけたことに感謝しながら、すべてポイント無しでしのいでいます。