• ベストアンサー

シンガポールに行って思ったこと・・・疑問

3泊5日で家族旅行に行ってきました。 町並みはきれいで、立派な高層アパートが連なり、繁華街も華やかで まさに東南アジア随一の先進国と感じました。 でも・・・素朴に感じたこと・・・年寄りが町にいない。 訪れたところが観光地や繁華街だったせいかもしれませんが、 どこに行っても10代から30代の人たちが多く、 お年よりはどこで何をしているのか気になりました。 ごみも無く、モノも豊かで、人々の暮らしも良さそうで、成功した 他民族国家だと感心しましたが・・・世の中には陰や猥雑なものも あって成立しているようにも思うのですが・・・いかがでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

シンガポールの1995年の人口ピラミッドです。 http://www2m.biglobe.ne.jp/~funatsu/pyramid4/singapore.htm 確かに、20代中盤から40代中盤が非常に多いですね。 そのころの日本は、団塊の世代が40代後半でしたから、イメージとしては、日本よりも10年以上もピークが若いと言えます。 1980年ころの日本の雰囲気でしょうね。 世界中全てがシンガポールになると怖いですけど、あのような国は少ししかありませんので、悪くないと思います。 日本でも大規模なニュータウンはあのような状況です。筑波市も自殺が多いと一時期有名でした。 人間が人工的に作り出す環境のレベルは自然には遠く及ばないということでしょう。

kennedy3
質問者

お礼

人口ピラミッド納得しました。 初めて訪れて、ある種のアジアの成功モデルとして感動したしだいです。 ただあまりにも若い人が多く、お年よりはどーしているのか知りたくなりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • moto21
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.5

独立後30年程度ですから、お年寄りと言われる世代の方は正式の英語教育を受けていないので、今のシンガポールの表舞台の仕事は、きついかも知れません。 イギリスの植民地だったので日常会話は可能かも知れませんが仕事となると読み書きが必要になるのでどうかと思います。 観光地とはちがう場所の可能性が高いと思います。 他の方も書いてますが暑いので昼間は特に無理でしょう。ローカルフードを出すキャンティーンと呼ばれるレベルの食堂に行けば少し高齢な方に会えるかも知れません。

kennedy3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに公的英語教育を受け始めた世代以前の人たちはコミュニケーションの点から表舞台に出づらいというご指摘は納得でした。 熱い昼間の観光地やショッピングサイトに高齢者が少ないのも道理でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

1つには平均寿命が短いというのもあるとおもいます。 またシンガポールに限りませんが、老人が集まるスポットがあるとおもいますよ。 チャイナタウンで店舗を構えている人などは、おじさん~おじいさんの年代がけっこういそうですが、露天というか一部の個人で開いているお店などは政府が再開発しようとしているらしいので、もっとご老人を見なくなるのかもしれません。 仕事で中華圏を飛んでいましたが、街中で老人をみなくても、ちょっとした高級マンションなどにはいると、60代くらいのおばあさんが孫をつれている姿をどの国でもみました。 しかし、70~80くらいがたしかにいません。 もしかしたら、その年代は日本のご老人のように、出歩けないくらいのご老体かもしれません。 いまでこそ日本の70はぴんぴんしていますが、3~40年前の70といったら、日本でもけっこうなお年だったとおもいます。

kennedy3
質問者

お礼

確かに日本の高齢者は元気ですよね。 世界最高の長寿国たる所以です。 ただ裕福な国は平均余命も長く次第に高齢化社会に変化していくのでは、と感じました。 歴史的にも成功してからはまだ若い国ということなのだと思いました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinken16
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.3

私は仕事の関係でシンガポールの方達と話しをします。確かに統計上は若い世代が多いかもしれませんが、現実は若い世代はオーストラリアやアメリカなどに移住する人が多く、又、若い世代が働ける場所が無い為にどんどん海外に流出してます。大学を出ても就職先が無いのが現実的な問題になってます。表に老人が出てないのは日中気温が高く外には出ないだけでは無いでしょうか。

kennedy3
質問者

お礼

>現実は若い世代はオーストラリアやアメリカなどに移住する人が多く そうなのですか? 物価も高く(他のアジア諸国に比べて)収入のある若い世代には暮らしやすい国かなと思いましたが・・・ また、確かに日中暑いのも外出しない最大の理由かも。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okanah2
  • ベストアンサー率19% (146/731)
回答No.2

何十年前に滞在したことがありますが 仰るとおりお年よりの姿は余り 見ませんでしたが 何気に休日の早朝マウンテンフェーバー(だったかな?ロープウェーの乗り場)には たくさんのお年寄りがすごい動きの遅い武術(名前が思い出せなくてすみません)の練習なのか健康法なのか『なんじゃこりゃ』みたいな感じでウジャウジャいて カルチャーショックを受けました それからインド人街の一見怪しそうな路地裏にも居ましたし 郊外のアパートにも暑いのでひっそりと涼んでいる人も見かけました 結局寒い地方のお年寄りが外に出ないのと同じで 暑いので外に出ないのかもしれませんね

kennedy3
質問者

お礼

>暑いので外に出ないのかもしれませんね そうなのでしょう。いるところにはいるのでしょうね。 オーチャード通りには皆無でしたが・・・ あと郊外にもいらっしゃるのでは、とも思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外へ行く場所

    欧米などの先進国は年取ってからも行けるから 若いうちは東南アジアなどの発展途上国へ 行った方が、体力もあるし良いと言いますがどう思われますか? ヨーロッパへ行った時、きれいな街並みやお城など 何も感じなかったんですよ。アメリカは好きなんですよ。 僕は29歳なんでやっぱり、アジアへ行った方がカルチャーショック なのかなー。インドなんか特に。

  • 資源がある=多民族国家でしょうか?

    最近、世界各国の古代から1900年代までの歴史に興味あるのですが、 その中で主観的に思った事があるのですが、資源が豊富に存在した国、資源が豊富 に存在する国は多民族国家の比率が高い気がします。 アジアだけ述べますと、インドなど東南アジア、中国や朝鮮半島などです。 中国や朝鮮半島は古代頃はかなりの多民族的国家(50以上か100近い又は100 以上の民族)です。 中国は見ての通り多民族的国家です。 また、中国人は顔の系統の種類の多さから多種多様な民族の遺伝子からルーツが 垣間見えます。 そして、朝鮮半島の人々の姿形が整ったのは16世紀頃と言われいます。 高身長で足長くて身体のバランスが整ったスタイル抜群羨ましいですがね。 こういったの見て知っていく度に、資源がかなり豊富だった、現在でも資源はかな り豊富な国は多民族的国家ではないのかと疑問が浮かんだのです。 それで、もしや、資源がある国=多民族的国家ではないのかと考えるよう「になり、 でも、分からないので質問しました。 ※どこのカテゴリで質問したらいいか分からないのでこのカテゴリにしました。

  • マイケル・ジャクソンは・・・

    一般に『黒人』という言葉を使う時、どのような人々を指すのでしょうか? 私も先日『マイケルジャクソンの真実』をテレビにカジリツイテ見たのですが、 もしも、肌の色で区別されるのであれば、彼はもはや『黒人』ではないのでしょうか? また先日、通販で『インドで人気の美白クリーム』というものを見つけました。 地黒の肌も白くなるんだとか・・・ そこで、西アジア~東南アジアにも肌の色の黒い人はたくさんいますよね。 彼らも、『黒人』と呼ばれるのでしょうか? (『白人』に対する『黒人』という使い方だとして) 私個人の素朴な疑問ですが、差別的発言だとして、気分を害された方がいらっしゃいましたら申しわけありません。

  • 米を食べるとバカになる?

    「米を食うという生活は人をして消極的になり、勤労意欲を消滅し、従って貧乏となる。貧乏になれば、肉や魚や野菜を購う力がないから、やはり廉い米ばかりをたら腹食うということになり、その結果は、必然的に睡気をもよおし、思考する方向に頭脳が働かぬということになる。この因はこの果を生み、米を食う習慣は貧乏と一つの環をなして回転しているように思われる。東南アジアに住む10億の米を作り、米を食う民族は、等しくこの運命にさらされていると思う。この人達は、あまりにも米中心の食生活のため、そこから必然的に生まれてくる栄養欠陥を身につけて、体力は欧米の小麦食の人々に劣り、寿命は短く、乳幼児の死亡率は高く、結核やトラホームなどの慢性病、また胃の酷使による胃腸病は著しく多い。その上精神的にもねばりの強い積極性を欠き、発明、発見、工夫なども残念ながら欧米人よりも少ない。私どもをはじめ、東南アジアの各民族、これらはみな米を中心とした食事をする民族であるが、これらの民族が、今後地球上で西欧の民族と肩を並べて繁栄していくためには、どうしても、米とのきずなをどこかで断ち切らねばならない」 厚生省 課長 大磯俊雄氏 上記はプロパガンダであったことで有名ですが、 確かに、その言説にはどこか一理あるような気がします。 実際に、炭水化物ばかり食べると確かに脳の働きも鈍くなるかもしれません。 しかしそれはパンばかり食べても同じことではないでしょうか? やはり完全なプロパガンダだったのですか? 米は小麦より栄養価が低いのですか? アミノ酸バランスは米の方が優れているときいたのですが。 パンには小麦のみならず、牛乳や卵等が添加されているので、パンの方が白米より栄養価が高い、ということを言いたかったのでしょうか。であれば、上記のプロパガンダも一理あると思うのですが、どうなのでしょうか。

  • なぜ、大陸系の人間は身長が高い人が多いのですか?

    なぜ、大陸系の人間は身長が高い人が多いのですか? 土や水の質、資源の質など土壌的な違い又は大陸と島国の大きさの違いあるし色々と異なるし、当たり前に大陸は広いから資源が豊富だから食材も豊富だからとかあるのですかね・・・。 主観ですが ・・・。 でも、大陸は色んな人種や民族が行き交よっていたと知ったので、もしかして混血した結果とかもあるのかな・・・。 私の勝手な解釈なので、正直、大陸系の人間が身長高い理由がよく分かりません。 それに、東南アジア人が身長低いのは栄養不足らしいし、大陸系の人々が身長が高いが本当に分からないんだけど、なぜ、大陸系の人間は身長が比較的高いのですか? ※カテゴリーは分からないので、このカテゴリーにしましたが、違うなら言って貰って構いません。

  • 台湾のお寺に行ったあと全身に痛みが

    以前台湾に行ったときたまたま通りかかった有名なお寺(行天宮?)の中に入ってこのお寺の歴史とかどういう神様が祭られているのかもよくわからないままお線香をあげ、中にある神様に一通り回り拝みました。 お寺の中に現地の沢山の人びとがそれぞれ真剣になにかを唱えながら拝んでいました。 日本と比較できないほどの真剣さと長い時間をかけて拝んでいたのを見て感心しきりでした。  その晩、ほとんど一晩中寝ているときに全身原因不明な激痛に襲われ、寝返りもままならないほどの痛みでそのときはなにか急な病にでもなったのかと不安で仕方がありませんでしたが次の夜はほとんど痛みがありませんでした。いま思い返すともしかしたらあのお寺の中でなにか人びとの念かなにかに取りつかれたのかもしれないと思いました。   いままでこういう経験をしたことがないので、よくテレビとかでなにか霊に取りつかれたとかの話はありますが、こういう方面でなにかご存知の方教えて頂けますか? 果たして私自身の経験はやはりこの類のものでしょうか? なにかこの謎を知りたいという想いがずーとありました。 ちなみにその後東南アジアにいったとき、お寺には一切入らないようになりました。もしかしたらまた同じ体験をするかもしれないと思うと不安です。 よろしくお願いいたします。

  • イギリスが先進国として認知されている理由を教えて下さい。

    イギリスに1年半滞在しています。 当方、イギリスが嫌いという訳では全くありませんが、こちらで長らく生活していますが、 標題の通り、なぜイギリスが先進国として認知されているのかが分かりません。 いまや多民族国家と言ってもよいほど、たくさんの人種が住む国ですが、 アメリカ人やオーストラリア人のように人々がオープンマインドとは言えないし、 実際に差別的な扱いを受けたことも何度があります。 また、私は工学に携わる人間ですが、技術一つ一つを例に挙げてみても、 18世紀から19世紀にかけた産業革命で繁栄をきわめた国とはいえ、 現在では日本・韓国・中国などのアジア諸国のほうが秀でている分野が多いです。 単純に仕事の進め方をみても、決して効率的でスピーディとは言えず、 納期というものも、こちらではあってないようなものになってしまっています。 それは各種サービス業や公共事業にも同様に言えます。 街自体も、古いものを使い続けることは素晴らしいことですが、単純に汚い。 ポンドもこのままではいずれユーロに吸収されると思います。 もちろん、良い面(人も含めて)もたくさんある国ですが、 先進国と言われ続ける理由が分かりません。 イギリスが好きな方/嫌いな方問わず、ご意見を聞かせて下さい。

  • 10代~20代の若い女性に質問です。次の内、彼氏にカミングアウトされたら破局を考えるのはどれですか?

    10代~20代の若い女性に質問です。次の内、彼氏にカミングアウトされたら破局を考えるのはどれですか? 何れの場合も彼氏はイケメンで性格も良いものとします。 必ず理由も添えて御回答を宜しく御願い致します。 但し、何れも該当しない場合は回答を御遠慮下さい。 1.実は、彼氏は士農工商よりも身分の低い穢多・非人の家系である被差別部落民だった。 2.実は、彼氏は在日韓国人若しくは在日朝鮮人だった。 3.実は、彼氏は中国の被差別民族であるウイグル人若しくはチベット人だった。 4.実は、彼氏はベトナム・フィリピン・カンボジア等の東南アジア人だった。 4.実は、彼氏は日本の被差別民族であるアイヌ人だった。 5.実は、彼氏は性転換手術及び戸籍変更済みの元女性だった。

  • 5泊くらいで、おすすめの国はどこですか。

    時期ははっきりしませんが、6月から9月のどこかで5泊くらいで海外旅行に行きたいと思っています。(女性2人、30代) ただどこに行っていいのか、分からないのでお勧めの国をおしえてください。 ・今まで行った国/地域 アメリカ(ロサンゼルス、ニューヨーク、フロリダ)、韓国、香港、オーストラリア、フランス(パリ、モンサンミッシェル) ビーチリゾートにはあまり興味がないのでハワイやバリなどはパスしたいです。絵画などの芸術もあまり興味がないです。 ただ世界遺産とか歴史的建造物、古い街並みをみたりするのは好きです。 車の運転には自信がないのでレンタカーでの移動はできません。 東南アジアもあんまり興味がないです。 予算はおこずかい抜きで20万くらいに抑えたいと思ってます。 かなりわがままな注文だと思いますが、おすすめの国をおしえてください。

  • 添乗員同行は日程がきついので・・・

    欧州に旅行を検討しています。 添乗員同行ツアーは日程がきついのが多いみたいなので 辞めようかと思っています。(年寄り60代も一緒に行くため。) ただし、空港からホテルまでのチェックイン等 を考えると英語が話せないので不安です。 HISだと オーストラリアや東南アジア系では 現地スタッフが日本語を話してくれて 助けてくれるのですが ホテルから空港までの案内、ホテルのチェックイン・アウト トラブった時の対処 あたりを 手助けをしてくれる旅行会社はありますか? イギリス・オーストリア・ドイツ・フランスあたりに行きたいのですが。 ※HISはオーストリアは英語しか話せない方が送迎などの案内をしてくれるようです