• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDがいっぱいなんです(汗))

HDDがいっぱい!助けてください!

ici41041の回答

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.4

ちょっと混乱してるのでは? HDDはファイルを保存するための記憶装置です。 HDDの容量を増やしたところで、PCの処理速度(動作が重いなど)の改善はありません。 HDDは、車の(荷物をいれるための)トランクみたいな存在です。トランクが大きくても、その車が速いか遅いかは別問題ですよね。速いか遅いかは、エンジン性能によって決まります。 PCでも同じで、処理速度に関係するのはCPUとメモリです。大容量のHDDが搭載されていれば、大量のファイルをPC内に保存できるというだけの話で、処理速度の向上には関係ありません。 ただし、極端にHDDの容量が足りないと、PCの動作が遅くなることもあります。368MBというのがHDDの残量だとすれば少なすぎますので、以下の方法である程度の空き容量を確保する必要があります。 HDDの容量が不足した(足りなくなってきた)場合は、不要なファイルを消すか、外付けのHDDに移動させましょう。使わないアプリケーションの削除もHDD容量の確保には有効です。 一方で、PCの動作を軽くするための手段に効果的なのがメモリの増設です。現在256Mのメモリが搭載されているとの事ですので、更に256Mを増設して、合計512Mにするとよいかもしれません。メモリ容量はHDDのように使っていくうちに容量が減少してくるものではありません。大容量のメモリを搭載すると動作も軽くなるということです。

honeylove
質問者

補足

HDDのご説明とってもわかりやすいですね! ただ質問にも書いた様に、不必要なファイルは削除したりメディアに焼いたりしているので目に見える不必要ファイルは見当たらないのです。 メモリの増設は考えているのですが、近々新しいPCを買う予定なので、 この古いのは以前のように不快ない程度に動いてくれればいいのです。 以前はDVDもすんなり焼けていました(ノロイですが) ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • HDDの容量がありません。外付け以外で・・・。

    win98 です。 OSが入っているCの容量が恐ろしくありません。 なぜか、普通にインターネットするだけで30Mくらい減っていきます。 ダウンロード先にDをしても減ってる気がします。 ウィルスはチェックしたので関係ないと思いますが 外付けといらないソフトのアンインストール、デフラグ以外で容量を増やす方法はありますか? フリーソフトありますか? IEの一時的なファイルなんかも削除しました。 TEMPのフォルダなんかも「全て」削除して大丈夫ですか? 質問ばかりですいません。こうみてても理系なんですが。

  • HDDについて

    Win98をXPにアップグレードしたいと思っているのですが HDD容量が2GBしかありません。 (XPは2.1GB以上の空きが必要とのこと) 外付けHDDにXPをインストールというのは可能でしょうか? できたとして普通に起動するでしょうか? 外付けより内蔵のHDDを容量の大きなものに交換したほうがよいでしょうか? どうかご教授願えませんでしょうか。 CPU:PentiumIII800Mhz メモリ:320MB

  • Cドライブの容量がすぐにいっぱいになってしまう

    Cドライブの容量が50Mぶんあるのですが、何もしなくてもどんどん増えてしまいます。 自分なりに調べてみたのですが、Windowsファイルだけで34G使用されています。 TEMPファイルはからっぽです。 ウィルスに感染してるのではと思い、無料のウィルスソフト(アバスト!)を使って調べましたが 何も異常はないとのことでした。 Windowsファイルには重要なファイルがたくさんあり削除するとWindows自体が起動しなくなると 聞いたので、どれを削除していいのかわかりません。 デフラグ、クリーンアップも試しましたが、改善されません。 よけいな画像や音楽データも消しました。 どうすればいいのかわかりません。詳しい方よろしくお願いします。

  • Cドライブ ディスクが一杯です!

    なぜかCドライブの使用量がものすごいことになってしまっていて、何もインストールしたり出来なくなりました。 テンプラリーファイルは全て削除してあるし、要らないプログラムもアンインストールしました。 それでもまだまだ全然容量がなくて困っています。 PCの知識はほとんどありませんので、難しい言葉とかは全然分かりませんが、どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • TEMPファイルの削除は?

    初めてTEMPファイルの削除と言うこと聞きましたが、 ディスク デフラグを実施すると必要ないですか? もし別ならTEMPファイルの削除の方法を教えて 下さい。

  • Cドライブがなぜか常に一杯になるのはなぜでしょう?

    Cドライブの容量が安定せず困っています。 例えば前の日に700MB空いていたのに 次の日起動すると10MBしか空いていない、 しかしまた次の日起動したら700MBの空きに 戻っている、という感じです。 テンポラリの削除やインターネット一時ファイルの 削除等、気になるファイルは大体削除しています。 ページングファイルはCドライブには 設定していません。 ゴミ箱は常に削除しており、予約サイズも 割り当てておりません。 ディスククリーンナップやデフラグもしています。 この状況で原因がわかるかた、 おられますでしょうか?

  • 外付けHDDへのコピー

    2GBくらいのファイルを外付けHDDにコピー出来なくなりました。 以前は難なく出来ていたのに、次第にエラーが出やすくなり、最終的にできなくなってしまいました。 OSはVISTA、HDDは1TBのBUFFALOのもので、あと700GBくらいの空きがあります。 HDDをデフラグしてみましたが、それでもだめです。 コピーできなくなった原因は何で、できるようにするには私はどうすれば良いのでしょうか? 私はパソコンに詳しくないので、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • HDDのバグ???

    OSが98のPCに外付けHDD(メルコ製300GB) をつけているのですが、 デフラグしてしまい、その後 いくつかのMP3ファイルが聞けなくなり、 さらには、文字化け&削除不可みたいな ファイルまで出てきました。 ライセンスがドーコーってエラーメッセージ で出てきましたが、いまいち分かりません。 依然同様に何のエラーも出ることなく 使えるようにするにはどうしたら いいのでしょうか?? どなたか教えてください。

  • Cドライブが一杯になってしまいました

    小型ノートパソコンASUS Eee PC 4G を使っています。Cドライブが一杯になったので、ソフトをアンインストールしたり、デフラグを行ったのですが、相変わらず一杯です。Cドライブの中にはファイルが沢山あるのですが、どれを削除していいか分かりません。購入時に戻そうとしましたが、なぜかうまくいきません。どうすれば良いでしょうか?もともとメモリーが小さいパソコンですのでネットが閲覧できる位でいいのですが・・・

  • Cドライブがいっぱいで困ってます

    ハードディスクに空きがなくデフラグができないのです で、ハードディスクの空き容量を調べたんですが C:7.45G中330M空き D:28.6G中17.5G E:68.8G中68.7G となっていました 自分なりにファイルをDに移動させたり、使わないソフトをアンインストールしてたんですが、あと何をしていいのかわかりません ちょこちょこ移動させてもネットでチョコチョコDLするとすぐ警告が出ます この際一気に空きを増やしたいのです PCはバイオで3年前?のPCV-RX63 昔のはメインが小さいですよね プログラムとかWINとかいじるのは恐くて・・・