• ベストアンサー

吃音を抱えながら仕事をしている方へ

こんばんは。 就職活動をしている学生です。 吃音を抱えていて悩んでいます。 電話がほんとに苦手です。 周りに人がいればいっそうダメです。 そこで吃音を抱えながら仕事をしている方へ質問をさせていただきます。 1.どんな仕事をしているか 2.吃音が仕事に支障をきたしている場合どのように克服しようと努力しているか 回答できる範囲でよいのでお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18656
noname#18656
回答No.3

某大手大型スーパーの食品売場でチェッカーのバイトをしている31歳で、この業種では約10年の経歴を持ちます。子供の頃から吃音障害でいじめられることが多く、だからって逃げちゃダメだ!!と思い、社会恐怖も克服するつもりで高校生の時に近所のスーパーでバイトを始めたのがきっかけでした。 今は別の精神障害も認められ、長時間労働を禁止されているので、昼から働けて経験職という理由でスーパーの職に戻りました。医師には止められたんですが。 次々とマンションが建てられている半新興住宅地の中にあるスーパーな上、国道沿いでもあるので、応対する客の数は半端じゃないです。カウントしたことはありませんが。それに大抵、ひと取引に対して1人、ではなく、大抵子供などの同伴者がいますからそこまでカウントすると、わずか6時間で一体何人と接して会話していることになるのか…。 店内が大抵ざわざわしているので、例えば「こちらは袋お分けいたしましょうか??」と、どもらずに喋れたとしても、お客様から「はあ??」と聞き返されることが多いです。もうこれでもろ落ち込んで…元々自傷癖はあるものですから…リストカットをすることも何回かあります。お客様自身に「…私って、そんなに発音悪いですか??」と尋ねたこともあります。店員としては失格ですね(--;)大抵「あ、いや、なんかうるさいし、私も注意がそれててね」なんて返されることは多いんですが、やはり落ち込みはします。 大抵このように訊き返された時は、落ち着かせるために胸を押さえながら、「こちらの、いちごを、別の袋に、お入れいたしますか??」という感じで区切りを増やし、別の言い方で言い直すようにしてます。 それと「ありがとうございました」が言えないことが多いです。「ありががががが」なんてざらです。でもそこまで酷くなるのは疲れてきた夜(閉店の深夜までの勤務ですから)、買物済ませばとっとと行ってしまうサラリーマン層が多いので、言い直そうとする頃にはいないことが多いです。昼間、まだ主婦が買物に来る時間帯は、「ありがが…ありがとうござい、ました」という感じで言い直しています。 要は「言い直せば何とかなる」と思うように心がけてます。 あとマニュアルで許される範囲で、発音しにくい言葉は別の言葉に言い換えてます。一番良い例が「カードの一括払い」→「カードの1回払い」。サ行とタ行がどうしても言い難いんです。正確には一括なんですが、1回の方が言いやすいので変えてます。 今は売場のみでしたが、前いたスーパーでは業者に電話連絡することも多々あり、どもりながらも電話応対していた経験があります。電話自体が悪いのかはたまた私の耳が遠いのか、相手の声が小さいのか、どもってないんだけど聞き取れず、こっちも「お、恐れ入りますが、もう1回、お願いできます、か??」と聞き直すこともあるので、それが解ると電話応対もそんなに怖くはなくなりました。機会は少なかったけどお客様からの電話でのクレーム応対にも応じたことがあり、どもりながらもゆっくりで、ちゃんとした応対話法を使っていたら…さすがに事がクレームなので穏やかに、とはいきませんでしたが「何言ってるかわかんないわよ!!」などとキレられることはなかったですから。 以上私の経験談です。参考にならないかなあ…。とりあえず今は病気のせいで非正社員の職には就いてますが、社内規定の検定にも合格していますし(項目に、はっきりとした口調で、接客六大用語が言えるかどうかというものがありますので、吃音障害には最大の壁ですこれ)、自分のどこがダメでどうすれば回避できるか(仕事を避けるという意味ではなく)を解れば大丈夫ですよ。殊に、普通に喋れる人と比べて、喋り方も気をつけるものでしょうし、敬語とかもちゃんとしなきゃって意識は芽生えますでしょ??学生時代の私がそうでしたから。 以前、他にやはり吃音障害で就職するのが怖い(その方は学生ではなかった気がしますが)といった方の質問に回答したことがあります。その方もやはり吃音障害を持ちながら転職に成功している人たちの話を聞いて励まされたらしく、明るい回答が返って来ました。結構多いんですよ、そういう悩みを抱えられている方は。OKWave内で検索してみたらごそごそ出てくると思うので、他の方の質問・回答も参考にされると良いです。きっと今後の励みになります。 どんな学生でも就職活動は大変と聞きます。頑張って下さいね(^^)

その他の回答 (2)

  • smile_Joy
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.2

私も吃音を抱えています。 アルバイト時代、新卒入社の職場、現在の職場とも 主に事務職で電話を日常的に受けます。  私の場合、自分が必ずどもってしまう言葉を 別の単語に言い換えたり、言葉の最初に「えー」とか 「はい、ありがとうございます。○○会社です」とか 言いやすい言葉を最初に発音して一気に、言いにくい言葉まで 言い切ってしまう方法です。  最初の頃は本当に、会社選びでさえ、私の苦手な 「ア行」から始まる会社は避ける。電話でも言葉が 出るまでに間ができてますます自信をなくす。と、 結構凹む日々でしたが、社会人として数年過ごしていく内に 取引先の人などで吃音の人が意外といる事も知りましたし、 電話や会話の最初に相手になんと思われているか気にせず 自分の言いやすい単語から入る事でなれた結果、 今では電話も言いやすい言葉を最初につけなくても 平気ででられるようになりました。(たまにつまりますが 気にならなくなりました。)  最初こそは、電話が鳴る度に心臓がドキドキして 電話とりたくないなぁとばかり思っていましたが... 私も、就活の時はそのコンプレックスがあったので あなたの気持ちが分かる気がします。 ご自分にあった言葉の出だしを見つけ、少しずつ 慣れていけば、自分でそれ程気にならなくなりますよ。    あなたにとってアドバイスにはならなかったかもしれませんが、 同じ吃音者として、日常生活に支障がなくなったことを お伝えすることで、少しでも自信につながれば幸いです。

  • paperboy
  • ベストアンサー率17% (58/323)
回答No.1

こちらで相談された方が、力になりますよ。 就職活動がんばれ^0^!負けるなー♪ http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=RXH02136

KKK1235
質問者

お礼

ありがとうございます♪ この掲示板は以前に利用しましたが偏った方が多いようで(^_^;) OKWEBは中立的な意見が多いので利用しています。

関連するQ&A

  • 吃音をネタにするのは・・・

    こんばんは。 吃音持ちの大学3年就活生です。 履歴書の「学生時代に打ち込んだ事」についてですが   アルバイトで店内放送の業務があり、なかなかうまくできなかったが自宅で発声練習してかなり上達した。 というエピソードを交えて書こうと思っています。 どもりを公言する事によって、「業務に差し支える」などとみなされてしまわないか心配です。 (実際電話対応も苦手です) 苦手な事でも努力する事で克服できる!というのをアピールしたく、 エピソードはこれが一番しっくりくるのですが・・・ いかがでしょうか。

  • 私って吃音なんだ…

    吃音って治らないんですか? 治った人がいたらほんとに…助けてください。 もう、嫌なんです。 吃音で声が出ない事でどんどん自分に自信がなくなってきてしまってます。就職どうしよう…。 人に接する仕事じゃない仕事って意外にないものです。 気にするなとか言ったって、人間は生活の中で話す機会が沢山あるし、気にしたくなくても話し出したら声でなかったりして吃音の自分を忘れる事なんてできません。 私は今、就職活動中です。 今日一次面接がありました。 面接はボロボロ。 この文章読むと私ってとっても暗い子って思われるかもしれません。 でも逆でむちゃむちゃ明るい子なんです。 だからこそいざって時に声出ない私に「え?」ってなられます。 決められた言葉が話せない… 頑張って話しても言葉になってない… 電話が怖い… 接客なんて…お客様に迷惑だ… カラオケで吃音にならないのはなんでなんだろう。 友達に昨日楽しかった話をしたくても、話し出したら話せなくなって「忘れた」で会話終わらせたり… 楽しかったはなしが友達にしたい。 用件をちゃんと普通に伝えれる人になりたい。 名前を聞かれてちゃんと名前を答えたい… どうしてスムーズに声が出ないの? 当たり前に話せたい… もう… 嫌だ…

  • 吃音者が声優志望

    私は吃音者ですが、声優になりたいと思っています。 普段話す分には全く支障ありません。しかし電話応対や、ふとした時に急にどもって声が出なくなってしまいます。 吃音が始まって以来10年治りませんし、これからも克服できるか分かりません。 ネットで吃音者のサイトを調べますと、治る確立はかなり低いと書いてありました。病院に通って治る障害でもないようです。 声優は役者であり、何より喋りが命だと思います。吃音者である私に見込みはあるのでしょうか。 また、吃音を克服された声優(役者)さんはいらっしゃるのでしょうか?

  • 吃音で就活した方 アドバイスをお願いします

    私は12月から就職活動を始めた大学生です。 最近、グループディスカッションが始まってきたのですが吃って上手く話せないです。 特に一番初めの自己紹介が緊張して、初めの一文字を言うのに時間が時間がかかります。(初めの文字にあ行を言うのが苦手です) 昨日は大学名、名前ともに最初の一文字が言うのに時間がかかり他の就活生に笑われてしまいました。 話が進むと緊張もほぐれるのかスムーズに話せます。 来月1対1の面接が人事面接があります。 グループディスカッション程度で緊張して、言葉が上手く出なくなってしまうので1対1だと 吃り過ぎて面接官に何も伝わらないのではとすごく不安と恐怖です。 吃音で就職活動した方に質問なのですが 1.面接対策はどのようにしましたか? 2.また、吃音だということを面接官に伝えたことはありますか? 3.吃音を笑われた時の気持ちの切り替えをどうしましたか? 4.緊張に対しどう対処しましたか? 吃音だからといって物事を投げ出すのは嫌なので、今まで自分なりにですが努力してきました。(ファストフードの店頭販売で売上トップをとる、毎日発声練習するなど) しかし、就職活動本番になると緊張に負け吃る自分がいて本当に自分がいやになります。 このままだと面接に行くこと自体がいやになりそうで怖いです。

  • 吃音で電話を受けるには

    私は小さい頃から、どもるなどの吃音症を持っています。自覚したのは思い起こせば小学校の国語の授業での朗読だった気がします。当時はからかわれたりはありませんでしたが、教科書を読むのが怖くなったんです。 最近はどもることは無くなりましたが、今度は最初の言葉が出てこなくなりました。プライベートではスラスラ言葉が出ますが、仕事で時々最初の言葉が出てこないのです。数秒時間が空いてやっと話すことが出来ます。 特に社内の電話が鳴った時、体が固まり電話を取ることが出来ません。やっとの思いで出ても2・3秒空いてしまいます。一言目が出れば流れるように言葉が出ます。周りの方は何も言いませんが、新入社員でしかも一日の大半が社内にいる職種なので電話に出ないのは申し訳なく感じてしまいます。 吃音は治らないと思いますが、吃音の方で電話に出るコツや克服した方がいたら教えてください、お願いいたします。毎日非常に苦しいです…。

  • 吃音で悩んでいます。会社を退職しなくてはいけないかもしれません

    こんばんわ。 私は幼い頃から吃音があり、学生時にはいじめに遭い、一時簡単な単語すら言えないほど重度に陥ったことがあります。 卒業してだんだんと落ち着きを取り戻したものの、成人して10年以上たったいまでも、吃音で悩んでいます。 仕事は営業事務で、電話や来客応対が主です。いまの仕事について4年以上、とにかく気づかれないように、どもりそうなときは緊張を緩和する薬を飲むなどをして、だましだましやっていました。 しかし、最近半年前に赴任してきた上司に叱責を受けています。 ただ、吃音だとは思いもしていないらしく(予想ですが)、声が小さい、電話の受け方がなっていない(出ると、声がでなくて数秒間ができてしまいます)と叱責を受けています。それでよくいままでの会社でやってきたな、子供でもしつければちゃんと話すことができるのに、的なことを言われました。 そして、決定打だったのは、会議で発表があったのですが、その上司がいたせいか、いつになくひどくどもってしまい、上司にみんなの前で笑われました。たぶん、周囲も私の吃音に気づいていたのでしょうが、哀れに思い言わないでいてくれたのでしょう。みんな、気まずそうに黙っていました。 本当に自分が情けなくて死んでしまいたいほど、屈辱的で恥ずかしかったです。 一度吃音を意識してしまうと、どうしてもなめらかに話せなくなり、最近ではほとんどどもりながらでないと話せなくなってしまいました。 同僚も笑いをかみ殺しているのが分かります。 私がどもると、目配せして笑いあってるのを見ると、何も話せなくなりました。たぶん、陰で何か言っているのかもしれません。仲良くしている女の子たちだったので、二重にショックでした。 学生時代、重度の吃音に陥ったときと同じような症状になってきています。挨拶の言葉すら満足に出てきません。 このまま吃音が改善できなくては、業務にも支障が出、まともに働けなくなるので、退職を考えています。 ただ、いまの会社を退職するのは簡単ですが、また新たに就職したとしても同じようなことでつまずくかもしれません。 どうやってこの状況を乗り切ればいいでしょうか?やはり、退職しかないでしょうか? 学生時代の頃は卒業という環境を変えることで、改善できました。今回も、退職という形で環境を変えるべきでしょうか? また、上司には現場のほうがむいているんじゃない?的なことを言われたので、自主的に私が辞表を出すのを待っているのかもしれません・・・。 この前、心療内科に行って来ましたが、やはり吃音は精神面がとても深く関わっているため、薬だけでは治らないと言われました。 本当にせっぱ詰まっています。 なにかアドバイスありましたら、お願い致します。

  • 仕事について(吃音・肥満)

    私は現在無職の20代の女です。 羞恥を覚悟で質問させていただきます。 私は小学生くらいから現在まで吃音で、しかも情けないことに肥満です。(150センチ後半、70キロ代) 肥満に関しては痩せようとする意志はあり、朝に運動、食事もカロリーを気にしてしています。 もともと家族全員肥満体質で遺伝的なものもあり、食事に関してもテレビで観るような食べ方(たとえば、スパゲティーを2~3人前食べるだとか、ピザを一枚一人で食べるだとか、夜食でラーメンを食べるだとか)はしたことなく通常よりは食べるかなぐらいだと思います。 あと夜食は昔から食べていないです。(1年に1回~2回くらいはあるかもですが) 決して暴飲暴食や怠惰な生活だけでこのようになったわけではないのですが一般的に「肥満=だらしない、自己管理ができない」と認識されているようなので仕事探しについても外見を気にするあまりなかなか踏み出せずにいます。 それに加え、私にとって一番悩んでいるのが吃音です。 現在無職な自分が本当に情けなくて最低だとわかっているのですが、どうしても吃音がひっかかってきて人と接するのがこわくなって、求人の応募する電話をかけるのすらこわくて仕方がありません。 何度かしたこともありますが、自分の名前すら言えずうまく話せませんでした。 ネット応募なども何度もしていますが、返事が来ないか来ても不採用で面接の機会すら与えてもらえてません。 そもそも社会人経験・アルバイト経験がないので未経験というのも不利になっています。 また、自分自身10年以上吃音のままでいると、学生時代や普段の会話などの恥ずかしい経験から、最初から相手にバレないように言葉を選んで話すようになってしまっています。 それがあだとなって相手に誤解されたり、吃音だと気づかれないけど、おかしな感じに思われたりします。 たとえば、些細なことですが誰かが思い出せない芸能人の名前があってそれが自分はわかってるのに言葉が出なくて自分もわからないと嘘をついたり、「はい」という返事すらできなくて、無言でいることで反抗的な態度だと誤解されたり・・・。 吃音に関しては本当に自分自身でもどうしようもなくて、このままじゃ絶対いけないのに、どうしても一歩が踏み出せないんです。 働きたい意志はすごくあります。 ただ、最初の電話がこわくて仕方がないのです。 吃音さえなければ、接客とかもやってみたいと思っていますし、自分は人見知りだとは思うんですが人と話がしたいと言う思いもあるんです。 もともと美容やファッションが好きなので、アパレル関係の仕事をやってみたいという気持ちもありましたが、こちらの質問でもやはり肥満な人は向いてないようですし、そもそも吃音で接客なんてできないんじゃないかと思います。 こんな私でもできる仕事はあるでしょうか? 就職希望ではありますが、アルバイトでも雇用状態を選んでいる場合ではないと思っています。 私自身についてですが、吃音と肥満以外では、まじめな性格で責任感があり、もちろんですが補導歴・前科もありません。 でも仕事をしていない自分がこの世で一番だというくらい最低最悪だと思っています。

  • 吃音で悩んでいます。

    吃音で悩んでいます。 大学生です。小学生のころから吃音を持っています。 一時、マシになってたのですが、中学から酷くなり、最初は母からは怒られていました。父は若い頃吃音を持っていたので(今はほぼ治っています)わかってくれましたが・・・。 友達から「言いたいことあるならさっさと言えよ」と言われたり、卒業式の練習で返事ができないとみんなから笑われ、今でも軽いトラウマになっています。 あえて接客業のアルバイトをしてきて、最初の店ではどもるせいで作業が遅くなりいい店長さんだったのですが「君の努力じゃどうしようもないかもしれない、もしあと1週間でダメなようなら、ごめんね」と言われましたがなんとか続けられ店長さんからも「よかったね!」と言っていただきました。 それでも、お客さんから変な顔をされたり「はあ?なんだ?」と怒られたり苦笑いしながら「がんばってね」と言われたり、かなり辛い思いをしました。 でも、逃げてはだめだと、店内放送も怖いと思いながら率先してやりましたし、英語を勉強しているので敢えてスピーチコンテストにも出ました。 今でも日によって、時間によって波があり、吃音に対する意識が消えると気持ち悪いくらいスムーズに話せ、周りからも「あれ?治ったジャン」と勘違いされます。 吃音自体知らない人が多すぎますし、どうも非吃音者からすれば言葉がつっかえるのが理解できないらしく、「噛みやすい」と勘違いする人が多すぎなんです。なぜ、吃音はもっと日本においてみんなに教えないのかと憤りも感じます。 そりゃあ、見た目は健康ですし調子のいい時は普通に話せますから理解しにくいんだと思います。「そんなに緊張しなくても・・・」となだめられるのが一番つらいかもしれません。「どもるから怖いんだよ」と。 子供の頃、両親がかなり夫婦喧嘩をしていて、そういったことも原因ではないかという説もあるので、父に「ごめんよ・・・」と言われました。でも、なぜここまで医療は進歩しているのに吃音のことは解明されていないのでしょう? できるだけ忘れるようにはしていますがやはり説明してもどもると怒られることがあるので治るものなら治したいです。治るとしても数十年後でしょう・・・。 できるだけ「人の辛さを分からない奴は可哀想な奴らだ」と言い聞かせるのが一番でしょうか?あと、率先してしゃべろうとする努力は続けるべきでしょうか?  

  • 吃音(どもり)について

    16の男です。 よく最初の言葉がでなかったり、詰まってしまいます。 初対面の人や女の人と話すときはかなりひどくなります。 そしていろいろと調べて、腹筋をしたり発声練習をしたりしましたが、効果は一時的なものですぐに戻ってしまいます。 そして今日インターネットで調べていると自分の症状は吃音症なのではないかと思いました。 そしてその言葉で検索してみると2つのサイトを見つけることができました。 http://www.domori74.com/index.html http://kituon.com/ 2つとも短期間で吃音を克服できるというものでした。 初めは自分が悩んでいたことがたくさん書いてあって自分もこれで克服できるのではないか・・・と思いましたが、金額をみると15000~20000円もしました。 学生の自分としてはけっして安い金額ではありません。 でも本当に治るのであれば購入したいです。 しかし、全く効き目がなかったら・・・と思うとなかなか踏み出せません。 もし同じようなものを買った人がいたら感想を聞かせてください。 また、見た感じこのサイトは信用できる 信用できない などの言葉も頂けたらと思います。 お願いします。

  • 人事の方へ 吃音症です。

    私はいま就職活動中の大学3年生です。 私は吃音症(軽い?)です。 最初の言葉がでにくく、面接の際はじめに言わなくてはならない大学名と名前が言いにくいです。(言いにくい文字から始まるため) 間が空いてしまいます。 集団面接の時、他の人が言い終わって流れを壊さず、言えればいいんですけど、出てこないため流れを止めてしまいます。 また、言えたとしても口がパクパクなったりなど、人事の人に『えっ』という顔をされます。 その後は、自分で言いにくい言葉を避けながら言うので、あまり気にしないんですが、大学名と名前はそうはいきません。 そういう場合ははじめに『吃音症なので』と言ったほうがいいんでしょうか?普段は私が気をつけているので、周りの人には気づかれない程度です。