• ベストアンサー

電気温水器の給水給湯配管径

一回り大きい3/4と決まっているのでしょうか?普通の水道管のサイズですとタンクにためる時間がかかりだめなのでしょうか?継ぎ手の近くのみ13サイズに落としてもよいでしょうか? また給湯管の材質にきまりはあるのでしょうか?ステンノフレキ管でもOKですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.2

拝見。お答えには成りませんが、私宅の状態と経験を。 先ず給水は地中から13ミリの鋼管らしいのが↑上へ、途中に減圧弁が有り又↑へ、T形の分岐で最上部に(月に一二度レバーを立てて水を出す事)の点検弁?逃し弁?が有り=給湯側の圧力弁を作動すると其れと合流し外へながれ出る様に成っています。先の逃し弁下から→横へ来て↓下へ下がり、本体に給水管は入っています。(この部分は塩ビ管らしいです) 本体上部の給湯管は本体出口=耐熱塩ビJIS…HT、VP20ミリからT形16ミリで分岐し片方は→風呂へ。片方は又分岐で台所へ、もう一方の端には先の圧力弁・逃し弁に行きます。 ○風呂方向への給湯管は、ヤスリが軽く利き材質は白色で、外径21,6ミリの管が地中へ入っています。(ヒーター線・保温カバー) 地中はどんな管か分かりませんが風呂裏の立ち上がりは、先の鋼管?で上がっています。 ○台所へは自分で配管した先の16ミリ耐熱管が天井近くを横引し、混合栓に降りています。本体から5M余りですので思う様によく出ます。 ○風呂の混合栓までは14M程有る事と、先の鋼管?の内径が分からない事と、地中に何ミリが使って有るのか分かりません。=シャワーの勢いは十分ですが、入浴温度でお湯を溜めるのに8~10分ほど掛かります。(先の16ミリ耐熱管は外径22.2ミリ、内径が15,5~6ミリです。) フレシキブル管に付いては無知ですが、ステンレスは錆びないから非常に良いと思います。以上私宅の状態を勘案されて距離が長くなるようでしたら、継ぎ手部分は小さくても長くなる部分は、出来るだけ内径の大きな管を使われる事をお勧めします。 ○それと地中の管には保温カバーをし、合わせ目は下に、継ぎ目にはしっかりテープを巻き、もし水が入っても下に抜けるようにされたらよいと思います。(私宅の風呂はお湯を止めて5分もしますと、大分温度が下がりますので(経験則です) ご参考になると良いですが。     ご健闘と完成を。

w1s2006
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。実物をみて回答してくださったこと感謝もうしあげます。たいへん貴重に感じました。貴殿の文章を読みだいたいつかめてきました。自信がでてきました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>普通の水道管のサイズですとタンクにためる時間… タンクに貯めるのは設置したとき1度だけですから、それは関係ないですね。 温水器は、水道圧を半分くらいまで落としていますから、 配管抵抗が大きければ、蛇口から湯の出方が極端に悪くなります。サーモ付きのシャワーなどが正常に動作しないおそれがあります。 >給湯管の材質にきまりはあるのでしょうか… これは地域による規制の違いがあるかと思いますが、一般に、電気温水器は万が一の時のために、絶縁パイプを挿入するように決められています。金属管を使用する場合は、給水側にも給湯側にもそれぞれ、長さ1m前後の耐熱合成樹脂管を挿入します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塩ビ管(上下水道)の安売り店を探しています。

    塩ビ製品で水道管・下水管・汚水マス・給湯管・継ぎ手などの安売り店をご存じでしたら教えてください。直ぐにでも購入したいと思っています。宜しくお願いいたします。

  • 質電気温水器の交換費用

    今回の震災で電気温水器が壊れてしまい、新しい物に交換をしようと工務店に質問をしたところ温水器以外の撤去費用こみで交換費用に約12万円も掛かることことでしたが、なぜ水道管と家に通している給湯管の金具も一般のサイズの物を使っているのにこれほどの費用がかかるのかわからずとにもかくにも気になったので質問を行わせてもらいました。 分かる方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 給湯器のお湯は飲める?

    ずいぶん昔ですが、学生の頃に家庭科の先生から「給湯器のお湯は飲まないように」と言われました。 最近給湯器付のマンションに引っ越してきましたが、お湯を沸かすのに使ってよいものか迷っています。 私の友人も、「給湯器のお湯は飲まない」と言っていますが、水質や衛生面でどうなのでしょうか? また、高層マンションは、タンクに貯めた水が各家庭の水道から出てくるので、やはり水道管から直接の場合に比べて衛生的ではないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 給湯管の材質

    給湯管の材質に鉄管を使った場合どのような問題が起きるのでしょうか?またジョイント部一部のみでも駄目ですか?

  • 電気温水器と深夜電力

    給湯器導入検討です。 深夜電力時間帯(23~7時)は給湯できない? それとも給湯はできるが7時までに温度が上がりにくい? 従って次の日の湯が足りなくなる。と言うことでしょうか。 夜型生活なのでだいたい深夜0時~1時ごろに入浴です。 その後1時から7時で沸き上げが完了すれば OKと考えればいいのですか? 湯を使いすぎてタンク残量空の場合何時間位で沸き上がるのですか?

  • 電気温水器のお湯のニオイ

    2/1にオール電化のリフォームを行いました。 日立のフルオート/高圧力型の電気温水器(エコキュートではありません)を設置しました。 お風呂のお湯は非常に満足しているのですが、不満な点がいくつかあります。 1.給湯(お風呂、洗面、台所)で必ずお湯の出始めに「ニオイ」がします。表現しにくいのですが「甘い」というか「卵の腐った」ようなニオイです。お湯を使った直後はニオイませんが時間が経過するとまたニオイます。 2.お湯が出るまでに時間がかかります。工務店の話では熱いお湯がタンクに入っていてパイプ内の冷たい水が出てしまえばすぐにお湯が出るので非常に快適と聞いていました。実際はガスの給湯よりちょっと早いかなという感じです(だいたい20秒くらいかかります) 3.湯量が少ないです。工務店ではちょっとお湯の出方が悪くなるかもと聞いていましたが「ちょっと」どころではなく相当出が悪いです。シャワーを浴びるときにこの時期だとお湯が少なすぎて寒くてどうにもなりません。また洗髪して流すときも湯量が少なくてすごく時間がかかります。 給湯温度を高めにすれば水の量が増えてお湯が増えるといいましたが給湯温度を一番高い設定(60度)にしても普通の温度でも湯量に変化はありません。また水にすると急に勢いが増すことは確認しました。 4.水の状態からお湯に変わるときにかならずエアが混入します。洗面所で蛇口を開けて20秒くらいは水なんですがその後ブシュブシュと音がしてお湯が出てきます。(エアが混じっていて排出される音だと思います) 工務店には1週間様子を見てから連絡しようと思っているのですが、こんなものでしょうか?

  • 自宅の蛇口からお湯が出ません。給湯器の故障?

    今朝から急に、自宅(マンション)の家の中のすべての蛇口からお湯が出なくなりました。 蛇口はシングルレバーの混合水栓で、数ヶ月前に水道工事をして以来、レバーをお湯側にした時は問題がなく、水側にした時だけ水の出が悪い(すべての蛇口で)ことが気になっていました。今回は、レバーを水側にした時は水の出が悪く、お湯側にした時は普通に水は出ますが、お湯にならないという状態です。お風呂の蛇口は温度調節のハンドルを動かしても、冷水のままお湯になりません。 水道以外のガス器具には問題はないようです。リモコンの電源は普通に入ります。 給湯器は室内設置型で、約17年前に引っ越してきた時からあるものです。数ヶ月前に水道管からの漏水があって工事をしたとき、場合によっては水道管だけでなく、ガス管もいじらないといけないが、その場合、給湯器もガス管もすでに生産が中止されているものであるため、新しい給湯器を室外に設置して、ガス管を引き直さないといけない、費用は(ガス管と給湯器の工事だけで)100万円を超える、と業者からいわれていました。 結局その時はガス管をいじらずに水道工事ができたため、水道工事の費用だけで済みました。自宅ではその他に内装工事もしていて、多額の出費をしており、経済的に余裕がありません。 故障の原因は何が考えられるでしょうか。もし給湯器が故障していて交換しなければいけない場合、本当に100万もかかるのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • ガス給湯器の取り付け時のガス工事と水道工事とは

    ガス給湯器の取り付け工事について、教えてください。 ガス工事とは、ガス管から給湯器までのガスの接続工事や給湯器の取り付け、 水道工事とは、水道管から給湯器までの配管と給湯器からキッチンやお風呂までのお湯の配管工事の事を言うのでしょうか?

  • 蛇口高さの調整について

    木造の壁から給水管(水道管)が引き込まれ先端に蛇口がねじ込まれています。 蛇口の高さが低いため、高くしようと思います。 蛇口が接続されている給水管の材質は塩ビ管のようです。 塩ビ管を現状通りとして継ぎ手のような物を介在させ蛇口高さを調整使用と思っています。 塩ビ管と蛇口の継ぎ手のようなものはDIYセンターで購入できるのでしょうか?またその施工方法は? ご経験のある方、お詳しい方ご教示願います。

  • 給湯管に保温材は?

    先日、家の水道管の配管をすべて取り替える工事を露出配管でしました。 家の壁に沿って配管されている給水管はすべて保温材が巻かれているのですが、給湯管はそのまま配管されています。 そこでお伺いしたいのですが、この施工は普通なのでしょうか? というのもシャワー等でお湯を使用し、一旦止めてすぐに使用する際、今まで(壁内配管のとき)よりも冷えたお湯が出てくる頻度が高いような気がするのです。 きっと、この季節保温材の露出配管のためすぐに冷えるせいだと思うのですが。