• ベストアンサー

街角で売っている自由自在に踊る人形について

最近、見かける事は少なくなったのですが、都心部の街角で怪しいお兄ちゃんが、手を触れていないのに自由自在に踊ったりバク転したりする人形を売っていたのをご存じでしょうか?  その自由に動き回れる仕掛けを知りたいのです。 人形と言っても厚紙みたいなものでできており、大きさは10cm~15cm位です。 私が見たときは1000円で人形+自由に踊る仕掛け(タネ)を売ってました。 単純なタネだろうと思いつつ、仕掛けがわからず思わず買ってしまおうと思った位です。 ある時、夕日の射し込み具合で糸が見えてしまっていたのですが、それでも前後回転するなど自由に動けるタネが分からず、知りたくなりました。 ちなみにこの人形を売っているときは、糸を結びつける為か、グル観客がいたり不自然な位置にカバンが置かれていた事は覚えています。 説明している兄ちゃんやグル観客(と思われる兄ちゃん)はずーっとポケットに手を入れている事が多かった(笑) どなたか仕掛けをご存じのかた、教えて下さい。 サイトでも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

再度投稿です。 説明書から記載されたページありましたので載せておきますね。

参考URL:
http://gongze.hp.infoseek.co.jp/jyoni-.htm
mal_dive
質問者

お礼

再度、回答ありがとうございます。 これこれ。これです。 ダンシングドールジョニー君って言うんですね。 操り方はよく分かりませんが、とにかく面倒で練習が必要と言うことはよく分かりました。 ちなみに「ダンシングドール ジョニー君」でググっても見つかりませんね。 この怪しさがなんとも言えません。

その他の回答 (6)

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/632)
回答No.6

最近、品川・田町で見かけた気がします。 初めて見たときから糸でつってある様な動き(磁石などに反発している様ではない)なのと、売り子と人形の延長線上にヒモの持ち手が立っているのですぐにわかりました。 ちなみにヒモの持ち手は小汚い兄ちゃんなんで、ビジネス街でやると存在が浮きますね。 同じパターンで、リングでコインが消えるというテーブルマジックがありましたが、こちらは売られていた袋の大きさから、下の台紙が折り曲げられている様なので、おそらくデモ時の様には出来ないんでしょうね。 リングのは、リングが2つあって、1つは普通のリング、もう1つは台紙と同じ材質の紙がリングに貼り付けてあって、片方のリングでは何も起きないのですが、片方のリングでは台紙と同じ紙をかぶせる事でコインが消えた様に見えるものだと思います。 なので、台紙に折り目が入るとリングがちゃんと置けなくなって、リングに紙が貼ってあるのがバレると思います。 もうひとつダイスのマジックがあった様ですが、こちらはどういうマジックなのかも見ていなかったので、当然タネ分析もしていません。

mal_dive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうそう。売り子(説明している兄ちゃん)と人形の延長上に、絶対にカバンか怪しい兄ちゃんがいるんですよね! テーブルマジックやリング、ダイスなどもあるんですね。 見たことないのですが、人形の動く仕掛けがますます知りたくなってきました。

noname#57784
noname#57784
回答No.5

私も去年、浅草で購入してしまいました。やはり1000円でした。仕掛けは相方が影で糸を操作しているだけです。今になって考えてみると踊る人形のバックは糸が見えにくいような横じまの入ったシャッター式のガレージだった気がします。

mal_dive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 怪しいとは分かっていても買っちゃいますよね! 具体的な仕掛けを教えて下され・・・m(_ _)m 糸をどう操作すれば、回転できたりするのかわかりません・・・ 人形のどの部分に糸が何本、どうつながっているのかも分かりません・・・

noname#101441
noname#101441
回答No.4

購入したくちです。なかなか操作が難しいですね。 下の方の回答のとおりですが、 見かけたのは、秋葉原、上野公園、幕張メッセ、等、 いろんなところで見かけますよ。

mal_dive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 購入された方、やはりたくさんいらっしゃいますね。 慣れれば簡単な操作なのでしょうか? これを買えば、飲み会やちょっとした宴会芸などで使えるかな?と思った時期もありました(^_^;) 詳細な操作方法を知りたいです~ どこかに取扱説明書アップできません?(笑)

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.3

実は私、買っちゃいました。 タネが分かった時は「後悔」したものです・・・。 上手くできないし。 ・・・というのも、街角でやっているのは、「二人一組」なのです。 客の中に片方の糸を持っている人がいて、動かしているというわけ。 練習あるのみ・・・ですね。

mal_dive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 練習が必要なのですか? 二人で操作するのですか? それとも一人は単に糸固定役? うーーーっ詳細な操作方法が知りたいです。

回答No.2

人形とカバンの直線状にいる人がグル観客です♪ カバンから二本の細い糸で人形とグル観客の足元からポケットの手に繋いでます。 種を知っている子供がグル観客と人形との間に入ろうとしてグル観客が焦ったのが笑えました(^0^) 実際買ったのですが操作は結構難しいです。 糸も、見えにくい糸に変えてやっているみたいですね。

mal_dive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 買われたのですね。 私も「糸」とは知っていましたが、糸をどう操れば縦横無尽に操作できるのかさっぱり分かりません。 具体的にどう操作するのか教えて頂けると嬉しいです。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  あれは、見えないような細い糸を使い、サクラもそばにいて一緒になって操作しているので、分からないのです。  以前は秋葉原で良く見ましたが、まだやっているのでしょうか。

mal_dive
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近あまり見かけないですね。 私が見たのは、川崎、銀座、新橋くらいです。 関東以外でも売っているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 紙人形、関節を自由動かすにはどんな金具が必要?

    人形作りに挑戦したいと思っています。 厚紙で人形のパーツを作り、関節(肩・手・膝など)を 曲げたり伸ばしたり自由に動かしたいです。影絵みたいな感じです。 そこで、関節部分にどんな金具で固定したらよいのでしょうか? カシメという金具を使ったらよいのでしょうか? カシメについて手芸サイトを見てみましたら、鋲(びょう)のような感じで、 こんなんで打ち付けて自在に動くのか不安だったので、こちらに投稿させて頂きました。 もしご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。

  • 大宮で販売していた変な人形???

    1年くらい前のことなんですが、大宮へNACK5を見に行ったときのことです。 大宮を歩いているとちょこちょこ、ストリートライブをやっていたり、何かの販売をしている人達が沢山いてその中に、変な薄っぺらい紙の人形を販売している人を見かけたんです。内容は、分かりにくいかもしれないんですけど、薄っぺらい紙の、人形にゴム?かなにかで手と足がついていて、背中辺りに何か仕掛けがあるらしく、ちょっとぽこっとしていました。 そして、タネは分からないのですが、販売している人がバーンというとなんと、人形が倒れるのです。 そのほかに色々芸があって、人形は、常に浮いているのです。こんな、話でよく分からない方も沢山いらっしゃると思いますが、んっなんか知ってるぞという方がいたら、どうやったらかえるかなど、その人形の詳細を知ってる方は些細なことでもいいですから、教えてください。

  • 表現の自由がありすぎるのも問題だと言う人は…

    表現の自由がありすぎるのも問題だとおっしゃる方々は、 それならば江戸時代の様な表現を制限した社会になれば、 それで良いとお考えでしょうか?思うところ教えていただけると 幸いです。 江戸時代の表現ですか? あの頃の日本国では直接人と人が演じあうのは穢れていると言う 思想があったので、江戸幕府は人形を用いた演劇ならば、 おこなっても構わないと言う考えをもちあわせていました。 それもお上の目があっての上の表現。 現代社会ならば普通に人間が演じれば良いだろう?と、思える 表現であっても、基本的に人形が主流でしたね。 一応市川さんか、よくわかりませんが、その手の演劇を おこなっている人達もいたようですが、基本的にみんな人形劇。 洋物の演技も人が直接触れ合うのは穢れているから、 全て人形劇にすれば良いですよね?もちろんお上の目があって。 それはいき過ぎだろうと言う人達もいるかと思いますが、 表現の自由がありすぎるから問題だとおっしゃる方々は、 人形劇で娯楽を楽しめばもうそれで良いのですね? 思うところお教えください。 もちろん表現の自由に関して思うところがあれば、それについて 他の方々が思うところご指摘してくださって構いません。 表現の自由を許すべきか、人形劇のお上の目があっての上の 演劇で日本国の表現の自由を制限するか、思うところお教え くださると幸いです。 最近の西洋と言うものは言っている事とやっている事が違っていて、 日本のアニメやオタク文化は、常軌を逸している、異常だと おっしゃるのですが、そもそも表現の自由は西洋からもたらされた 文化なのですが。思うところお教えくださると幸いです。 西洋人が現代になって表現の自由がありすぎるのが問題だと 言うならばなぜあの時代日本国にそう言う野蛮な西洋文明を 押し付けたのでしょうか?わけがわかりません。 日本国を江戸時代に戻すべきでしょうか??

  • 強い糸(ハリス、道糸(PE))を教えて下さい。

    海の釣堀で使う強い道糸(PE)とハリスを探しています。 値段は高くても良いので、細くても強い糸を教えて下さい。 私が調べた範囲では以下の糸はどうかな?と思っています。 道糸=ダイワのソルティガ ハリス=シーガーのグランドマックスもしくは、FX 通常の海洋釣堀なら大物(青物)が掛かった時に糸が細くても、そのまま弱るまで走らせてから取り込む事が出来るのですが、 私が行く所は真ん中に生簀の浮島が有り、そこに走って行かれると切れてしまうので、力技で強引に手繰り寄せる必要が有るので、強い糸が欲しいのです。 ただ、道糸はあまり関係無いですが、ハリスが太いと食いも悪くなるので、出来るだけ強度の強い糸を使用して細い号数にしようと考えています。 以下の組み合わせを考えています。 道糸(PE)=5号(72lb) ハリス=8号 力技だけを考えれば、とにかく太い糸って事になりますが、食いが悪くなる、仕掛けがスムーズに飛ばなくなる等の弊害も出てくるのでバランスが 大事だと思います。 上記組み合わせで、太すぎる!や細すぎる!もっと、こうしたら?等のアドバイス有りましたら合わせてお願いします。 ちなみにそこで釣れる一番大きなサイズでブリヒラやヒラマサ等で85cm位です。 当然ですが、ブリヒラ等の大きな魚ばかり釣れるわけではなく、鯛をメインとして、シマアジ、平目等の40~45cmクラスを釣るのがほとんどです。 40~45cm位の魚をメインに考えたいけど、万一大物が掛かった時に対応出来る仕掛けのバランスを知りたいです。 虫のいい質問ですいません、ベテランの方、ド素人に救いのアドバイスをお願いします m(_ _)m

  • 中学生、教室を自由に飾っておもしろい部屋を作る(アイデアが欲しいです)

    今度、学校祭の各クラスごとに、展示をします。 展示はとても自由で、みんなで何か楽しめるゲームやクイズ、展示品、を作り、教室内に展示して、人が入って楽しめる部屋を作ります。 教室でも特別教室でも使ってよく、「人が入って楽しめる部屋、笑える部屋」を作りたいです。 そこで、アイデアがまだ少ないので、いろいろ思いついた事を教えて欲しいです。 具体的に考えたことは、 ・何かを入れた箱に手を入れて、見ずに感触だけで何が入っているかを当てる箱 ・等身大のおもしろい型を作って、くりぬいたところに顔を入れて、写真撮影をするための型 です。 音楽や音声を鳴らしてもいいし、ダンボールで迷路を作ってもいいし、天井から人の顔の写真がたくさんぶらさがっていたり、壁からお尻が生えていたりしているだけでもおもしろいですw 注意ですが、教室の中に仕掛け人や、写真撮影をしてくれる人がいたりしてはダメで、あくまで展示なので中に人がいてはいけません。 なにかアイデアをください。お願いします!

  • 夏休みの自由研究

    夏休みの自由研究でヒントを下さい。 子供は中学2年で、昨年に引き続きオジギソウの研究をしています。 夏休みに入って研究課題が決まらず、8月に入ってからオジギソウを 調べる事が決まりました。その時は種蒔きの時期が過ぎていたため、 仕方なく園芸店で苗を購入して育てました。 本来は種蒔きから始めた方が正確なデータが取れるのですが、決め たのが遅かったため多くのデータが集まらず、ほとんど参考書などを 見て結果をまとめてしまいました。 昨年に実施した事は、置き場所を日向と日陰に決め、何日かを写真 に取っただけです。ほとんどが他の方の研究内容の意味を変えて書 いただけで、どちらかと言えば自由研究になっていません。 今年は昨年に出来なかった事の反省を踏まえて、種蒔きから始めて 生育している段階を記録する事を最初に決めました。 夏休みに入ってから研究を開始し、1週間毎に写真を撮るようにしま した。鉢の後ろに温度計を設置して、スケールで高さが分かるように して写真を撮っています。 今年は日向と日陰と半日陰に置き場所を決めました。種が悪かった せいか現在でも背丈は10cm程度しかありません。 写真を見て分かる事は、背丈と気温と葉色くらいです。 子供が毎日水遣りをする時に、昨日との変化を記録していてくれてい たなら何とかまとめられるのですが、単に水遣りをして1週間毎の写真 を撮っているだけなので、これだけではデータが不足してまとめる事が 出来ません。 残り日数が19日と少なくなり、残りの日数で何か出来ないかと悩んで ます。色違いのセロハンで光線を遮り、葉の色や葉の開き具合を調べ ようと考えていますが、残りの日数で可能でしょうか。 残りの日数で出来る事は他に何かありませんか。 どんな事でも構いませんから、どなたかヒントを下さい。 今のままでは昨年と同じ事を繰り返すだけで、全く進歩がありません。 情報が不足しているなら追加で回答します。

  • 自由にポーズがつけられる人形

    自由にポーズがつけられる人形を探しています3000円以下 では間接が入っている人形は売っていないのでしょうか? できれば、人間そっくりな人形があればいいのですが。

  • 買い物依存症なのかと悩んでいます。

    買い物依存症なのかと悩んでいます。 数年前から、国内製の身長60cmサイズのグラスアイ(ガラスの瞳)の高額な現代風の大変美しくて可愛いお顔をしたお人形にハマっている20代です。 このお人形を手に入れる前までは、そこそこ貯金はできていた状態だったのですが。 お人形を手に入れてから、関連品(ドレス、小物、ウィッグ、瞳等)を頻繁に購入する様になってしまい、今では10体以上家におります。 1体辺りだいたい7万~10万します。 限定品で人気のものですとオークションで30万、40万までするものもあります。 (私はここまで高額なものには手を出してはいませんが) 多い時は1ヶ月1体手に入れるという様な事までしてしまっておりました。 さすがに罪悪感を感じ、このままではいけないと思い、改めようとしているのですが。 次々と美しくて魅力的な新作のお人形が発表されたり、新作のドレス等が発表される度に、気に入ったものがあればどうしても欲しくなってしまい、我慢と購入とで苦しんでしまいます、、、。 周りの友人も同じ趣味を持っている子達なので、一緒にハマっている感じなのですが。 一点一点が大変高額なので、本当に何とかこの気持ちを抑えなければ、、、、、と、悩んでいます。 ですが、このお人形のおかげで心が癒されているのも事実です。 本当に綺麗で、構っていると他の嫌な事を忘れられるし、本当に大事にしています。 ネットを見るなは無理です、、、。 こういう頻繁に購入してしまう気持ちを抑えて、毎月少しだけのお買い物に収め、きちんと貯金をし将来の為に備えられるきちんとした生活に正したいと思っています。 同じ様な経験をされた方等、そうでない方もアドバイスを頂けましたらお願い致します。

  • こんな街角を見かけませんでしょうか?

    http://home.att.ne.jp/red/sronin/_dejikame/maboroshi.htm HPの開設者さんに聞こうにもできませんので。

  • 街角で、手渡されたもの

    私は、テッシュ、チラシ、割引券の類しか、もらったことがないんですが、うちの子が思わぬお宝をゲットしてきて、ジェラシーの気持ちが湧きました。 人もうらやむ、街角の配布物を教えてください。 娘は、通りすがりのガチャピンから、ソフビニ人形を息子は、トリビアのネタが印刷された、トイレットペーパーを入手しています。

専門家に質問してみよう