• ベストアンサー

就活…?

sunset_59の回答

回答No.2

去年就活を終えた新社会人です。 この4月から2年生ということでしょうか? だったらそんなに真剣に考える必要はないかもしれませんが、自分がどんな職業に就きたいのかを考えるくらいはできると思います。 希望職種に必要そうな資格に挑戦するのもいいです。 インターンシップに参加して仕事を体験してみるのもいいでしょう。 私の経験から話せるのはこれくらいですが、もしあまりに不安に思うようであれば、大学の就職課に相談してみましょう。快く応じてくれますよ。

heiheiheihei
質問者

お礼

なるほど、就職課に相談するのもいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就活について

    就職の勉強をしようと考えています。一般常識・SPI2・Webテストなどがありますが、まずはどれから手を付けていけばよいですか? ちなみに今は大学3年生です。

  • 就活に危惧、強みが欲しい

    私は東京の中堅私立に通う大学二年生で、就職、将来に少なからず不安を覚えています。 原因だと思うのは、 ・常識が大幅に欠如していること(とても世間知らず で、物事を真っ直ぐにしか捉えられない為、人に騙されたり意図せず傷つけたりしてしまいます) ・今現在自分の大学生活があまり充実していないこと ・自分の強みが見出せないこと ・他者や物事に対して興味が薄いこと ・やりたい事が別にある事 だと思います。 以上の点を改善したいと思うのですが、アドバイスをください。 何から手を付けていいのかわからず、足踏みをしてしまっている状態です。 まだ大学二年生、というよりはもう大学二年生という意識が強く、このまま何も出来ないまま就活を迎え、惨敗するのだけは嫌だと思っているので、少しでも手を貸してください。

  • 引きこもり状態だったの人の就活

    現在大学4年の男です。 恥ずかしながら、私は大学3年の中頃から鬱状態でほぼ引きこもりがちの生活をしてきました。 最近になって体の状態が戻ってきて、ようやく就活を始めます。 新卒ハロワや就職課のところに行って相談にしに行こうと思うのですが、今に至る経緯を説明しないとダメですよね? 鬱状態だったころはホントに酷くて、自殺企画もしてました。

  • 就活留年

    私は大学四年生です。今年の公務員試験を受けて二つ筆記試験は合格しましたが、結局最終合格出来ませんでした。そこで、民間に切り替えて後期就活しようと考えましたが、大学には「卒業延期制度(いわゆる大学公認の就職留年制度)」があり、それを利用するのも手かと思いました。しかし、就職留年の場合はかえって企業から「単位取ってるのに大学に残るなんて甘えてるんじゃないのか?」「なんだ留年してるのか?」と思われて、マイナスになってしまうのでしょうか?? また公務員試験を去年受けて失敗した奴が一年たって民間に切り替えたとなると、志望動機も曖昧だとか思われてしまうのでしょうか?

  • 就活の仕方について

    就職したいと考えています。 ただ、就職の仕方(就活の仕方)がわからないので教えて欲しいです。 以下が現状です。。。 大学学部を卒業し、大学院に進学しました。 大学院在学時、就活をしましたが、思う結果が得られませんでした。 40社くらい受けて最終にも何社か行きましたが、全てダメでした。 そして、そんなこともあり、軽く欝になってしまいました。 今年で大学院卒業して2年目になりますが、今まではバイトで生活し、欝状態も治ってきました。 そろそろ就活したいと思ったのですが、この場合、どうやって就活すれば良いかわかりません。 在学中は、就職科や周囲がそんな空気だったのでやり方わかってたつもりですが、 卒業してしかも2年たったので、どうやっていけばいいかわかりません。 また、きっと面接などで卒業後2年間のことも聞かれそうですが、 何と答えれば良いのでしょうか? こんなこと質問してすみません。 でも本当にわからないので教えてください。

  • 体験としての就活

    現在工学部3年。院に行くか就職するか迷っています。 でも、最近は大学院に行くことへ傾き気味です。 そこへ就職する気は無くても、自分が本当にやりたいことを発見するため、経験を重ねるための就職活動はありでしょうか? しかし2年後、再エントリーした時、内定辞退や落ちたりしていると内定が取りにくくなるのではと思い、不安です。また、現在は就職する気が無いのなら失礼にもあたる気もします。

  • 就活をはじめる時期について

    今、大学2年生で、もうすぐ3年生になります。就職活動はいつから始めたらよいでしょうか?また、就職に有利になるように、大学で努力しておくことはどんなことでしょうか?自分は、理系の大学で、製造業か公務員になりたいと考えています。

  • +4の就活について

    現在理系学部(非情報、工学系)4年のものです。 4月から大学院に進学が決まっているのですが、最近になって文系就職に興味が湧いてきました。研究職ならまだ年齢でハンデではないとは思いますが、研究職ではなく足を使いいろんな人と出会い協力しあう仕事に就きたいと思うようになりました。 大学には2浪して入っており、修士卒業には+4となるのですが新卒+4での状況を教えてください。大学のランクは旧帝大より1ランク下程度の国立です。 よろしくお願いします。

  • 就活

    私は、就活を控えた大学三年生です。 病気のせいで2年遅れて大学に入りました。さらに大学は、いわゆるFラン大学です。 大学生活は友達と遊んだり、バイトをしたり楽しかったのですが。 今、就活を控え、この自分の経歴がイヤでたまりません。 その病気さえなければ、東大は無理でも早稲田には行けたんじゃないかなぁと思います。 どんなに就職試験(SPIやGABなど)で高得点を取ったとしても、二浪Fランのレッテルを貼られ、大した所には就職できる気がしません。 病気さえなければ・・・・と思うと本当に悔しいです。 でもこのまま、諦めたくないんです。 今から大企業に行くのはキツいので(挑戦しますが) とりあえずどこかに就職してから、そこで頑張って、資格などを取って、キャリアアップしたいのですが、そういうことができる職種はありますか。 個人的に金融や商社に興味があります。 低学歴から就活を頑張った人や多浪から就職をした人は何でもいいので話を聞かせて下さい。 また今、キャリアアップを目指して頑張ってる人や、こういう方法やこんなやり方を知ってるよって人は何でも良いのでアドバイス下さい!!!!

  • 就活の面接で話すことについて

     こんにちは、現在就職活動をしております。面接について質問です。  学生時代に打ち込んだこととよく聞かれますが、高校時代までは勉強と部活であまり遊ぶといった経験がなくさらに友達もいなく、人間の心が余りわからなかったので、人並みに楽しく大学生活を過ごし楽しく正常な人間の心を手に入れることに打ち込みましたといっても大丈夫でしょうか?嘘をついても、バレるし素直な自分を面接ではアピールすることが重要と聞きます。それ以外ですと、難しい大学の授業についていくため毎日勉強して単位はしっかりとっていたためアルバイトやサークルは結局あまりしなかったです。あとゲームにも力を入れて、ゼロの状態から人並みには戦えるようになりましたが、アピールポイントとしては使えないですよね。 就職活動をしていると12月に就活が始まった瞬間にスタートラインからスタートできている人が多くて驚きます。彼らは、大学時代にアルバイトやサークルさらには勉強もでき友だちもでき恋もした上でそれにプラスして就活の準備もして就活のために備えていたのですから。その点私は最近になってようやく就活のスタートラインにたつことが出来ましたが彼らはやっぱり強いです。