• ベストアンサー

喉(扁桃腺)が針で刺されたよう。名称が分かりません。

ただの風邪の症状のひとつで、名称などはないのかもしれませんが、 (一般的にはむせる、というのかなと思うのですが) それにしては余りに辛い症状なので、喘息?とも思うのですが、 もしこの症状に特別な名称がありましたら教えてください…。 風邪をひいてしまったときに起こりやすいのですが、 *喉(扁桃腺)が、息を大きく吸ったりしたときのほか、突然予告なく 針の先で刺されたようにチクチクッとなり、その数秒後に 体温が上昇し(体の感覚では、体から蒸気が発するような感覚)、 涙が出ると同時に、激しく咳き込まずにはいられません。 30秒以内には、落ち着きますが、ひどい時は30分に1回くらいは この症状が出てしまい、電車内や会社などでこの発作(?)が出ると 非常に周りに気を使い、咳込めませんのでとても辛いです(その時は必死に咳を抑え、涙だけが流れているので、それもまた気を使うのですが…) ただの風邪のよくある症状のひとつなのかもしれませんが、 ネットで検索しても、それらしい症状を挙げている個人のページにも たどり着かず、もしかしたら、特別な発作なのかも?と余計な心配を してしまいまして…(Okwaveのほうでも検索かけましたら、それらしい 質問事項にヒットしませんでした) 取り越し苦労ならいいのですが。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marrien
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

回答ではないのですが・・・ 一緒です! 私もその発作がたまに出て悩んでいます。 風邪をひいた時に出るんではないかと最近気が付きました。 まさに今がその時期で、突然喉がチクチク痒くなるので、いつその発作がでるのかと、不安になりながら1日を過ごしています。 よくよく考えてみると、どうやら春になると喉をこじらせているみたいで、授業中によく発作が出て友達に心配されていた思い出があります。 この症状で悩まされているのは、あなただけじゃないですよ!たぶん私は扁桃腺弱いです。毎日必ずうがいをして、首を温めて、喉をいたわってあげるように心がけた方がいいですね。

noname#153166
質問者

お礼

同じ症状の人がやっぱりいるんだ!と思いました! (こういっては失礼ですが、少し安心しました^^; すいません)。 本当この症状辛すぎますよね…。チクッとした瞬間、今から「来るぞ来るぞ」と分かるのが辛いですよね…。 本当に針の先でチクチク刺されているようで、咳と涙が一気に出ますよね。 扁桃腺が弱いために出る症状なのかも?とのこと参考になりました。 空気が乾燥している時も要注意かもしれません(アメちゃんを舐めているとこの症状が出にくくなります。ですがず~っと舐めているわけにもいかず、結局発作出るのですが…^^;) 喉をいたわることを心がけますね。お互い、辛いですが、頑張りましょう(?)!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ripuchan
  • ベストアンサー率27% (181/652)
回答No.1

ずっとなっているのですか? 風邪の時だけなら、扁桃炎で腫れてるのではないでしょうか? 私も風邪の時に扁桃炎になる時があって、喉は焼けるように 痛くてリンパも腫れます あくびすると咳き込んで、微熱が出たように熱くなる事があります でも、万が一喉の病気なら困るので 耳鼻咽喉科で診てもらった方がいいですよ

noname#153166
質問者

お礼

ありがとうございます。 いえ、ずっとはなっていません。風邪のときになるようなので、 風邪の症状かなぁと思っています。が、周りでそのような症状の人を 余り見かけないのと、本当にかなり辛い症状なので、風邪程度の軽いものではなくて ちゃんとした病名でもあるのかな?と心配になりましたので質問した次第です。 ripuchanさんの症状も辛そうですね…。 風邪といえども、本当に侮れませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喉(扁桃腺)だけ痛い症状

    2日ほど前から、喉が風邪の時のように痛くなりだしました。扁桃腺も腫れているようで、日に日に酷くなるみたいです。 ただ熱、頭痛、関節痛、腹痛、下痢等の症状はほとんどなく、咳き込む感じもありません。端から見れば健康体のようです。けど喉だけが酷く痛い… これって何の病気なのでしょうか?

  • 扁桃腺に、膿がある様なんですが・・

    最近、風邪をひいてしまいました。昨日は、熱もあり、とてもだるかったです。 今日は、熱も治まり、体のだるさも少し治まりました。 しかし、昨日から、喉の痛みは治らず・・鏡で喉を見たら、扁桃腺が腫れていて、おまけに所々膿んでいるようです。 ただの風邪で、膿んでくる事があるんでしょうか・・?

  • 子供の扁桃腺について

    よろしくお願い致します。 6歳の男の子です。 以前から扁桃腺が大きいと言われておりました。 数年前から睡眠時の大きないびき、睡眠時の無呼吸状態、苦しそうにしてました。 耳鼻咽喉科を受診しましたら「耳の後ろに水が溜まってるからね~薬で改善されないなら切って水を出さないとね。しばらく薬で様子を見て下さい」と言われしばらく耳鼻咽喉科に通いました。しかし今回の先生と次に行くときの先生が変わり次に受診しても「前回は僕じゃないから前回と比べても経過が分からないね。」と言われ薬を貰い飲むことのみでした。最近になり他の耳鼻咽喉科を受診すると「耳と言うより扁桃腺が大きいから切除した方がいいよ!」と言われ混乱しました。サイトを見ていても扁桃腺手術は辛い。唾さえ飲み込めない。など見ると余計に手術に踏み切る勇気がなくて…。まだ小さいから耐えれるか心配だったり。そこで質問ですが、扁桃腺は成長につれ小さくなる。とよく聞きますが実際に手術をせずに小さくなった方がどれくらいいらっしゃるかお聞きしたく質問させて頂きました。また、扁桃腺手術をするべきかしないべきか悩んでおります。親戚ですが扁桃腺手術をして菌をブロック出来ず風邪を引く頻度が増えて喘息になり最後は亡くなった方も居るので、それも怖くて…。 子供の症状としては、風邪をひいても高熱が出たり食欲不振、喉が痛い。などは一切ありません。ただ、年中ですが、鼻の通りが悪い。睡眠時にいびきが凄い。睡眠時に無呼吸状態になる。この症状です。 扁桃腺肥大のように風邪を引くと扁桃腺が腫れ高熱。ではなく、常に扁桃腺が大きい状態だと思います。 色々なご体験をお聞きできたら。と思います。 よろしくお願い致します。

  • 慢性扁桃腺炎について教えて下さい。

    お盆に40度近い熱が出て、救急病院で治療を受けました。その時は風邪とのことで、4日程で完治しましたが、それから2週間ほどして、また微熱を感じたので、近くの診療所に行ったところ、風邪とのことでした。 それが治ったら、またすぐに38度程の熱が出たので、近所の医者に行ったところ、扁桃腺炎だと言われました。 それも4日程度で熱が引いて、ホッとしていたのですが、それ以降も1ヶ月以上36度5分~37度の微熱が続いていて、体のだるさ、食欲不振が続いています。 総合病院で血液検査を受けましたが、何も異常は見つかりませんでした。 インターネットで調べたところによると"慢性扁桃腺炎”というのが、私の症状に似ているような気がするのですが、実際"慢性扁桃腺炎”というのは、どういう症状なのか教えていただけないでしょうか?

  • 扁桃腺炎 東京でいい病院

    扁桃腺が腫れて、困っています。 今月二回目です。 先週は、体がダルすぎて、ふらふらだったので、近所の内科で 点滴をしてもらい、尿検査と採血をして 抗生剤をもらって、5日後くらいには良くなりました。 そして、昨日の夜にまた扁桃腺が腫れて、喉の奥に白いブツブツが見えました。  先週よりも症状は軽く、今は市販の風邪薬を飲んで結構楽になってきて、 白いブツブツも見えなくなりました。 でも、今思えば、過去にも何度も喉が痛くなって体調を崩していたんです。 風邪だと思って病院にも行かなかったので、扁桃腺炎が慢性化しているのでは?と心配になり、 月曜日に違う病院で検査してもらおうと思うのですが、 どなたか東京で扁桃腺の名医、また良い病院を教えていただけますか? できれば新宿がいいのですが、都内でも探しています。 よろしくお願いします!!

  • 扁桃腺の手術について

    幼少より体が弱く、扁桃腺の肥大を持っており、当時の主治医からは 「切除手術を行うと細菌などが体内に入りやすくなるためしないほうがよい」 という指摘を受け、切除出は行わないまま今に至ります。 高校卒業までは度々扁桃腺が原因の高熱に悩まされてはいましたが、 大学・社会人になって多少体も丈夫になり、つい最近まで扁桃腺が原因の高熱は 出ていなかったのですが、久々に高熱を発し救急車のお世話になる事態になりました。 その際、搬送先の医師からは切除手術を勧められたのですが、 当時の主治医からの話をすると本人の判断の任せると仰られました。 現在も疲れなどが溜まると風邪などをひいてしまいやすいため、 手術をすべきかこのまま扁桃腺と生きるか悩んでおります。 私と似た経験をお持ちの方や、身近にこういった方がいらっしゃった方から 経験談やアドバイスを賜りたく今回こちらで質問させて頂きます。 下記に私の症状を記載しておきますので、 もし宜しければご回答いただけますようお願い致します。 【症状】 ○平常時 扁桃腺の肥大 日常生活には一切問題ありません。飲食時にも違和感はありません。 ○炎症時 激しい喉の痛みと違和感、39~40度近くの高熱、頭痛(長い時は一週間程寝込みます。) 昔からの長い付き合いのため点滴などは受けなくともは固形物含めて 飲食は可能です。

  • のどの奥がかゆくて咳が出る

    40代半ばの男性ですが、数年前から時々のどの奥の方が急にかゆくていがらっぽくなり、咳きこむことがあります。その時に咳が激しくて「おえー」と吐くような状態になり(もちろん戻しませんが)、涙がぽろぽろ出てきます。そうすると次第に発作が治まってくるのですが、これは一体なんの症状なのでしょうか。別に風邪を引いているわけでもないのに、急にのどの両面が乾燥してひっつくような感覚で、痛いというか痒いというか、なんとも不快な感覚になります。特に今のような冬に多く、今年は連日この症状に悩まされているので、質問させていただきました。もしかして気管支炎とか気管支ぜんそくでしょうか。その場合は医者に相談した方がいいのか、暖かい季節になればいくらか治まるので放置して大丈夫なのか教えてください。ちなみにタバコは吸いません。よろしくお願いします。

  • 溶連菌と扁桃腺について

    私の彼が数日前から高熱、喉の痛み、頭痛、体の節々の痛みなど体調不良を訴えていて、つい先ほど夜間の救急病院に行ってきました。 検索結果は溶連菌に陽性反応が出ました。それもかなりひどいらしくて…。後日、内科か耳鼻科にて詳しく…という形になりました。 元々、よく扁桃腺にはなっていて次にあまりにもひどかったら手術になるかもしれないみたいなんですが、溶連菌と扁桃腺とはどう違うのでしょうか? また入院というようになるのでしょうか? 携帯で調べては見たものの、溶連菌の症状の中に扁桃腺も入っているのか、またはそれとこれとは別で治療の仕方や入院も違ってくるのか、いまいちわかりません。 溶連菌の発疹や苺舌のような症状は見られないので、扁桃腺が主なのかなとも思いましたがよくわからず…(苦笑) とりあえずは詳しく検査しないとわかりませんが、溶連菌と扁桃腺の関係性について知りたいのでお願いします。

  • 扁桃腺炎が治らない・・・。

    1月の5日にあまりの喉の痛さに我慢できず(普段は3人の子持ちで中々病院へは行かないタイプ)近くの内科へ受診しました。扁桃腺炎とのことでのどにたくさんの膿・・・。その日から39度の熱が出ました。そのとき処方された抗生物質・消炎剤・胃薬を飲みきり、高熱が続けば頓服を飲みました。 症状も和らぎ、薬を飲みきった次の日、また激しい喉の痛み。。。そのほかの倦怠感や、吐き気、頭痛まったく同じ症状に戻ってしまいました。また同じ病院にかかり、今回は比較的前回よりもマシとのことで、違う抗生物質・頭痛がひどいので言うと風邪薬の漢方薬・あとは同じ消炎剤と胃薬がでました。なんとなく腑に落ちない上体でまた飲みきりましたが、またひどく同じ症状を繰り返します。この土日はあまりにもしんどかったのですが、出先でしたので、1回目の頓服でしのいだのですが・・・。 薬がなくなるとこんなにぶりかえすものでしょうか?? 熱はでていませんが、喉の痛み・頭痛・倦怠感・かなりの眠気もう体はしんどいです。薬もそんなに飲みたくもないし・・・また受診したほうがいいですか?それともお医者さん変えたほうがいいでしょうか。。。 助けてください。

  • 扁桃腺の腫れ

    9月初から扁桃腺が腫れています。最初は風邪かなとおもい病院へ行きました。 内科にいき、抗生物質をもらいました。熱はありません。喉の痛みもありません。 一週間がすぎ腫れはなおりません。再度病院いき、抗生物質を変えて見ましょうと いうことで変えました。また一週間が過ぎ一向に腫れがひかないので病院へいったら耳鼻咽喉科に行ったほうがいいと紹介された耳鼻咽喉科に行きました。 そこで、見てもらい血液・扁桃腺が腫れている部分を綿棒みたいのでばい菌をとって検査しました。症状は、腫れている部分に白いものがあります。先生によると ばい菌があり体が最近と戦っているそうです。 ここでも抗生物質を内科とちがう薬を5日間のみました。 結果は、血液には異常なし。腎臓など影響なし。 ばい菌は、特に異常、変な菌はないそうです。 それで、問題ないといわれしばらく様子を見ましょうということで うがい薬をもらってきました。 そのご、相変わらず腫れはひきません。 痛みも、熱もありません。 ほんとに大丈夫なんでしょうか? インタネットでいろいろ検索すると、性感染症とか慢性扁桃腺・・とかあります。 耳鼻咽喉科などで検査する血液やばい菌の検査では性感染症としての検査って 行うものなのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

wi-fiダイレクトで印刷できない
このQ&Aのポイント
  • wi-fiダイレクトでiPadから印刷できたのに、突然印刷できなくなりました。
  • プリンターにSSIDがでないし、iPadにはプリンターが認識できないとでます。
  • 家にwi-fiがないので困っています。wi-fiのある友達にあげて、もうプリンターのない生活になるしかないのかしら。
回答を見る

専門家に質問してみよう