狭い犬走りに下水、雨水、エアコン

このQ&Aのポイント
  • 築30年余の住宅とブロック塀の間にせまい、50cmくらいのいぬばしりがあります。
  • 最近下水管の取替え工事をしてもらい、仕上げはきれいだったが室外機の足台下にブロックが詰め込まれており、通風孔がふさがれていました。
  • ブロックを取ってセメントを塗ることを提案しましたが、水の吸収やクラックが心配で家のためにどうすればいいか教えて欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

狭い犬走りに下水、雨水、エアコン

築30年余の住宅とブロック塀の間にせまい、50cmくらいのいぬばしりがあります。そこにトイレの下水が流れています。溝は無く、かいしょの蓋に穴をあけ、雨水の排水も兼ねています。その上、そこは、エアコンの室外機が何台かならんでいます。 最近下水管の取替え工事をしてもらいました。せまいのにひきうけてもらい感謝しています。 仕上げはみたところきれいだったのですが、 室外機のプラスチックの足台下にブロックがうめこんであり、まさに床下通風孔が2箇所選んだように、ふさがれておりました。元あったところだと業者はいうのですが、私が電気屋さんに頼んでおいてもらったのではっきりちがうといいました。さらに壁際のすきまにに3、4センチのころころしたセメント石が露出しており、当初の話では。もともとそうだったように5cm厚のセメントをはるというはずで、しかも室外機からの霜取りの水が、まさにかべぎわのそのすきまに流れ込みそうになっています。下水管に排水されていくどころか、すべてここに流れ込んで行くと思いました。私は、ブロックをとって下さい。やってもらえないならこちらでします。といいました。まきこんでできないので、わってけずって、うえからセメントを塗ると言いました。 それでいいでしょうか、ブロックは水を吸うし、時間がたつとセメントとブロックの間にクラックが走ってすきまから、ブロックの中の空間に水が入ると下水管の底の土が下がるとか、ベタ基礎ではないので湿気るとか心配したんでそういったのですが、わたしはいったいどう頼めばいいでしょう。家にとってどうすればよいのか。どうぞ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 >床下通風孔が2箇所選んだように、ふさがれておりました。  これは、ベタ基礎・布基礎関係なしに問題があります。  せひ、そのブロックをとり除き、開口・換気を確保して下さい。  残りの質問内容をまとめて、アドバイスをさせて頂きます。  室外機からの霜取りの水は、下水管に直接ではなくて良いので、そちらの方向に自然と流れていく様にした方が良いです。  犬走りは再度、きれいにコンクリをする方が良いと思います。  出来れば、 >かいしょの蓋に穴をあけ、雨水の排水も兼ねています。  ともあります様に、雨水など全てを、この蓋の部分に集まる様に勾配をとり(蓋の部分が一番低い位置になる様に)直した方が良いと思います。

その他の回答 (1)

  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.2

半分くらいしか理解できませんでしたが、理解できた範囲で、アドバイスを。 >トイレの下水会所のふたに穴をあけ、 下水の悪臭があがってきます。密閉式の会所蓋に穴を開けるのは、よくないです。 >住宅とブロックヘイの間のせまい、50センチくらいの犬走りにエアコンの室外機が何台かならんでいます。 室外機がショートサーキットを起こさないですね。効率は大変悪いはずですよ。冷暖房の利きも悪いでしょう。室外機を移設したほうが、ベターでしょう。 >下水管の底の土が下がるとか、 ドレーン排水量は少ないので、そこまではないでしょう。多少は湿気るでしょうが。雨水はどう処理しているのですか。ドレーン管をちょっと伸ばすだけで解決すると思いますが。水道ホースより安い値段で買えますよ。

関連するQ&A

  • 排水口からの下水の異臭

    木造2階建の築3年。洗面台や浴室の排水口からの異臭に悩んでおります(1年前ぐらいより降雨の前後でしたが、最近は毎日です)。洗面台に水を少し流すと臭いはおさまりますが時間が経つとまた異臭のため、蓋をして対応。浴室は排水口へ水を流すとゴボゴボと音がします。何らかの原因でトラップが機能していない模様です(トイレ等の排水時にトラップの水が吸い取られる?)。下水管へつながっている屋外の汚水マンホールの中を見たところ、汚れや詰りはなく、宅内の排水は溝の上を勢いよく下水管へ流れ(マンホールから見た排管直径:宅内側10cm、下水管側15cm)、下水の臭いが宅内へ逆流していました(排水は汚水と下水混合の雑排水)。何か対策がございましたら教えて下さい。

  • 家のエアコンの故障 ?

    家庭用エアコンには、室内機と室外機をつないでいる2本のホースと、もう1本の排水ホースが有りますが、以前まで排水ホースから水がポタポタと出ていたのに、この頃は排水ホースから水が出ず、つながっている2本のホースのテープで巻いてある隙間から水が出る様になりました。何か故障の前兆でしょうか?買ってから12年ほどになります。

  • エアコンが効かないのですが・・・。

    エアコンが効かないのですが・・・。 今年3月にエアコンの室外機を移動しました。 夏になり冷房をつけのですがまったく利きが悪く、送風状態です。 設定温度を低くしてもダメです。 外を見てみると、排水管から水が出ていないことがあり、おかしいと思いますが、それが問題でしょうか?他の場所から排水してるようには見えません。 室外機を移動した際に、何か問題があったのでしょうか?因みに移動作業は業者にやってもらいました。

  • マンションの下水臭

    マンションに住んでいます。 最近、トイレにチョウバエとノミバエという小さな虫が頻繁にでるようになりました。 以前から月に一度くらいこのような虫がでていたのですが、最近になり毎日のように出るようになりました。しかも、トイレの隣にある手洗いの排水口で力尽きて死んでいるものもいればトイレの壁にへばりついているのもいます。 ネットで調べたところチョウバエは排水管からあがってくるとの情報を知ったので自力で掃除できるところの排水管はトラップまで清掃をしました。 どうやら、トイレ・手洗い・お風呂・台所・洗濯機の排水が一本の排水管でつながっていることが解りました。 水洗トイレの水を流すと終わりかけにコポッと言って流れていきます。そのコポッという音と同時くらいに台所のトラップが押し上げられることもあります。また、上階の方が水を流すと台所のトラップがカタカタと押し上げられているときもあります。トイレの隣にある手洗いを流すとごぼごぼといって水が流れていくときがあります。 さらに、時々室内が下水臭いときがあります。 最近気づいたのですが、玄関前(外側)がなんらかなんとなく下水臭がする気がします。 そこで質問なのですが、 1、トイレのコポッという音がするのはどのような原因からですか、そもそもこのような音がする原因は何が考えられますか。 2、チョウバエなどが定期的にでるのは自室の専有部分の排水管内に何か滞留物があるからですか?上下階ではそのような虫はでていないらしいです。当該マンションは下水道に接続さており浄化槽でもありません。 3、室内で下水臭がするのは排水管に異常(つまり・折れ・ひび割れ)があるからですか?下の階からは水漏れを指摘されたことはありません。水漏れを起こしていても階下の住人が気づかないときってありますか? 4、玄関前の異臭は室内の排水管から臭うことがありますか?

  • こびりついた下水の臭いをとりたいです

    賃貸の戸建てに引っ越してきたんですが、シンク下の排水に隙間があったらしく、強烈な下水の匂いがしていました。 業者に来てもらって隙間を埋めたため、直接下水の匂いが立ち上がってくることはなくなったのですが 長年そのままになっていたのか、シンク下の収納に匂いが染み付いて鍋などおくことができず困っています。 シンク裏のウレタン、木製扉の裏が特にきつくてくらくらします。 なんとかとるよい方法はないでしょうか?脱臭剤は意味なかったです。 ちなみに洗濯機の下の排水口からも同様の匂いがして困っています。

  • 下水管の詰まり、真っ黒なヘドロ?

    夜遅くになって台所の下水管が詰まってしまいました。 溜まった水を汲み出し、液体も吸える掃除機を管に押し当てて吸ってみたところ、真っ黒な水が吸い取れ、無事流れるようになってホっとしていたのですが、新たな不安が・・・。 この真っ黒なもの(灰色などではなく、墨汁のように真っ黒です)は、いわゆるヘドロと考えてよいでしょうか?中には管の一部のような形(瓦型)をした墨のような固形物も含まれていました。築20年の建物なので、もしかしたら強い力で吸引したため、朽ちた排水管を破損したのではないか、固形物はその破片ではないかとビクビクしています。 使い方にもよると思いますが、築20年の排水管というのは掃除機で吸った程度でも破損してしまうような肉厚なのでしょうか?朽ちた配管こそ真っ黒ではなく、サビの色なのでしょうか? 今日は階下の事務所はお休みなので、漏水しているかどうか分かりません。明日何か言ってこなければいいのですが・・・。

  • エアコンの配管パテに代わるもの。

    地面から丸い筒が排水口として出ていて(地面から5cmくらいの高さまで)、 そこに、手洗いシンクとつながっている蛇腹のホースが突っ込まれています。 これで、シンクから流れた水は蛇腹のホースの中を流れ、 地面から出ている筒に流れ込み、 その後、地面の下の排水管にいきます。 地面から出ている筒にシンクから出てきた蛇腹のホースを突っ込んでいるのですが、 それぞれの大きさが違うので隙間が結構あります。 隙間があると水がこぼれ出すので、その部分にエアコン配管パテをぐるりと囲むようにくっつけています。 水を勢いよく流さない限り問題ありません。 ただ、熱いお湯を流すと、パテがふにゃふにゃになって時々穴があきます。 開いたらまたパテを上にくっつけてるのですが、これが結構頻繁に起こるようになりました。 質問ですが、エアコン配管パテのように熱いお湯を流すとふにゃふにゃにならないもので、 隙間をばしっと固めるものはありますか? ちなみにテープで巻こうとしたのですが無理でした。 ガッチリと二つの管の隙間を埋めるものがありがたいです。 隙間は結構あって2cmくらい下で受けている管の直径が長いです。

  • エアコンの排水管修理は?

    エアコンの冷房やドライ運転で湿気がとれますね。溜まった水は排水管を通って室外機のそばにちょろちょろと流れ出るでしょう。でもこの排水管は古くなると劣化して途中でポキポキ折れてしまいます。冷媒の配管と一緒にテーピングされている根本のところ(排水管が出てくる分岐点)のテープをめくって配管を継ぎ足さなければならないと思います。電気屋に頼むと高い料金が取られそうですので自分でやろうと思うのですが、この排水管やテープは電気屋さんで売ってるの?ホームセンター?何方か知ってたら教えてください。修理方法も何かいい方法があれば教えていただけませんか。

  • 洗面台下の扉から臭いがします

    築17年のアパートに2ヶ月前に引っ越してきました 入居1ヶ月くらいから洗面所の生臭さが鼻につくようになり、2週間程前に臭いが我慢出来なくなり対処法を調べたところ、排水管と下水管の繋ぎ目に隙間があるのではないか、と言うのが分かりました 洗面台下の扉を開けると漂う異臭、臭いの原因はここでした 床板を外してみたところ、案の定繋ぎ目に隙間があったので古いフキンを詰めてガムテープで巻き、更に床板の隙間もガムテープで塞ぎ、臭いが漏れないようにした…つもりです 1週間前にパイプユニッシュもし、もう大丈夫だろうと2日前に洗面所に入ると漂う異臭 恐る恐る洗面台下の扉を開けると臭いが漂いました ガムテープが一部剥がれかけていたのでそれが原因だったのだろうと新しいガムテープを巻いて補強しました 臭いもこもらないように下の扉も開けておきました が、今日洗面所に入ると思わず顔をしかめるような異臭 ガムテープの一部が剥がれかけていたので更に補強 ですが、暫くして洗面所に入るとまた顔をしかめるような異臭 排水管と下水管の繋ぎ目の隙間はしっかり埋め、更にガムテープで補強もしています なのに何でこんなに異臭がするのか分かりません どうしたら臭いは無くなりますか?

  • 真ん中の部屋のエアコンの設置

    うなぎの寝床の町家の真ん中の部屋にエアコンを設置したいと思うのですが↓の疑問が有ります。 ・室内機は一階で室外機は二階物干しという置き方で置けるか? ・室内機の配管は天井裏を通って逆U字型になり天井から下に向いてになるが室内機に上から刺せるか? ・外に面した部屋に設置してあるエアコンの室内機からは排水管が出ていて外に排水しているがこの部屋に設置した場合排水管は上記にように上に上がるが排水できるのか? ・他所の家の室外機を気にして見ていたら、室外機の下から排水管が手ている物を見つけたが、あれは特殊な機種? 以上よろしくお願いします。