• 締切済み

DVDメディア、プリンタブルレーベルのメリットって

kami_airplaneの回答

回答No.3

ドライブにディスクを裏表逆にセットすることによ り、レーベル面に印刷(?)できるドライブやディスク が登場しました。これは、レーベル面に絵や写真 を印字する要望者が少なくないという事でしょう。 また、プリンターも多機能型が進み、一昔前は特殊機 能であったスキャニング機能やディスクに直接印刷 も、珍しく無くなって来ています。これらから、 今後さらに増えるのではないかと思います。 メディアによってはかなり綺麗に仕上がりますしね。

関連するQ&A

  • DVD+RWへのレーベル面の印刷

    DVD+RWを使用していますが、インクジェット対応のメディアを探しています。 DVD-Rや、CD-Rなどは、数多くのインクジェットプリンター対応のメディアが販売されていますが、DVD+RWで、インクジェットプリンター対応のメディアがなかなか見つかりません。 こうしたメディアは販売されていないのでしょうか? もしかすると、DVD+RWの特性から(詳細はわかりませんが)レーベル面へ印刷できないのでしょうか?

  • DVDの表面に文字を書く

    DVDの内容が分かるように、表面に文字(15文字程)を書こうと思っています。 プリンター(レーベル印刷)はありません。 字が汚いので手書き以外で、綺麗な文字を書く方法はあるでしょうか? 消しゴムでスタンプを自作するくらいでしょうか? もっと良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 海外製DVDメディア

    ここのサイトで、海外製(特に台湾製)のDVDメディアは悪いとあるのですが、「smartbuy」と言う会社のメディアはどうなのでしょうか?今のところ、書き込みに関しては二十数枚書き込んでエラーは一回もなしです。 特に「長期保存に関してどの程度もっているのか」について知識・経験のある方お教えください。 後、レーベル面にインクジェットで印刷するのはしないほうが良いのですか?。貼り付けはダメというのは良く見ますが・・・。 ちなみに,MATSUSHITA DVD-RAM UJ-831SというDVDスーパーマルチドライブを使用しています。

  • 三菱製のDVD-RWメディアが、ない?

    三菱製のDVD-RWメディアが、ない? この1ヶ月程度のことですが、家電量販店などで、三菱製のDVD-RWメディアが見つかりません。 (地デジ用・データ用ともに)「化成バーベイタム」ブランドではあるのですが、「MITSUBISHI」では ほとんど「ない」に等しい状態です。新製品への入れ替えなのか、化成バーベイタムへ移行するのか、 また何かの理由があるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく存じます。

  • CD 汚れ

    CDのレーベル面の何も印刷されてない縁のところに指紋がありました。 クロスで拭いても落ちなかったのでtdk dvd/cdクリーニングクロスを使おうと考えました。 箱の裏にレーベル面の印刷されているとこにはダメとあったのですが印刷されてる場所じゃないから大丈夫だろうという感じでディスクに直接つけずにクロスに一滴濡らして印刷されたとこを拭かないよう拭きますた。指紋は落ちたのですがやっぱまずかったんじゃないかと不安になりますが問題ないでしょうか?

  • メディアのプリント可能エリアについて?

    OPTODISC DVD-Rメディア 型番:OPT-D47W100SP 商品コード:P06514AE-0AT13 の、レーベル面印刷可能エリアは ?mmでしょうか。

  • 印刷範囲の広いDVDメディアへのレーベル印刷について

    先日DVDドライブを購入しましてDVDを焼ける環境を楽しんでます DVDメディアを探していたらMITSUBISHIから印刷範囲が広い(内円部分がかなり小さくなってます) メディアが発売されていておもわず買ってしまいました 私はプリンタを使ってレーベルに直接印刷してCDを管理しているんですが、 私の持っているソフトでは中の部分まで印刷できないため先日らくちんCDラベルメーカー2004を購入しました 店の人に「これなら内側まで印刷できる」といわれて購入したのですがイマイチうまくできずに困ってます 説明書などを見ながらやってみた操作は (1)ダイレクトプリント(エプソン)を選択 (2)レーベルを作成 (3)印刷の時内円を「-3.5mm」に設定して印刷 内円の大きさから考えてこれくらいの値で十分できるとおもうのですがいかんせんうまくいきません 今までのCDの印刷範囲で切れてしまいます このソフトのことで詳しい方、実際に印刷範囲のCDレーベルに印刷をしている方 アドバイスをお願いします

  • dvd cdメディアに制限はありますか

    先日、コンポのCDトレイがしまらなくなり、メーカーに修理を依頼、元通りにの治りましたが、CDトレイにタイトル等を印刷したCDが残っていたとのこと。メーカーから「印刷可能CD-R、CD-RWを使用すると、レーベル面が張り付いてディスクの取り出しができなくなるなど、本機の故障の原因となるため、こようなディスクは使用しないでくださいーとの「指導書」が添付されていました。VAIO付属のブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)にはこのような印刷可能なCDやDVDを使用していても大丈夫でしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • DVD-Rについて

    外国産のレーベル印刷が出来る8倍速対応DVD-Rを購入したいのですが 近場に品物が豊富なお店が無いもので通販になってしまうのですが、在庫や写真だけ見ていてもさっぱり分からないのですが、ピクチャーレーベル仕様でもレーベル印刷後、内径や外径に白い余白が残るのは嫌なので内径24ミリ~外径116か117ミリまで印刷できて、つるつるしたレーベル面ではなくフジフィルムや太陽誘電のような感じのレーベル面で少しざらついた感じのレーベルを持つ外国産のDVD-Rを教えて下さい。

  • DVD+R のメディア

    先日ドライブ推奨のDVD+R五枚パックのメディアを購入したんですが 2枚ほど焼いたところでレーベル面に小さな穴? が数ミリ 二カ所にあいているのに気がつきました。 五つすべて開封して確認したところすべてのメディアが 同じようになっていました。 メーカーに電話して確認したところ 「読み込みや書き込みには問題がないので そのまま使用してください」とのことですが 本当に大丈夫なのでしょうか? 今のところはふつうに読み込めてますが もう一度ほかのメーカーのメディアに 焼き直した方がいいのでしょうか? ご回答お願いします。