• ベストアンサー

生理1日目っていつから?

生理5日目から薬を飲むことになっていて、夜寝る前くらいから生理が始まった場合でも1日目とカウントするのでしょうか? 昼間に始まれば問題ないのですが、寝る前だと次の日から1日目とカウントしたほうがいいのかなって悩んでます。 少量でしかも夜から出血した場合でも生理1日目で大丈夫なのでしょうか? ちなみに基礎体温は測ってません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miwapyon
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.1

今ネットで調べてみたら似たような質問をされている方がいらっしゃいました。産婦人科医(女医さん)が質問に答えているようなので見てみませんか? ↓こちらはそのサイトのTOPページ http://members.jcom.home.ne.jp/marupoko-usagi/ ↓のURLをクリックすると同じ質問に飛ぶと思います。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/marupoko-usagi/db/cate4_jyosei_5896.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aiai0331
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.3

夜10時に始まった場合、そこから翌日の夜10時までを「1日目」と考えればいいのでは? 例えば、4月1日の午後10時に始まったら、4月5日の午後10時から4月6日の午後10時までを「5日目」と考えるので、寝る前に飲む薬なら4月5日の夜に飲めばいいし、朝食後に飲む薬なら4月6日の朝に飲めばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

自分で決まりを決めていればいいです。 私は夜から始まった出血は生理とカウントしてません。 私の場合は基礎体温が低温相まで下がって、出血があったら生理1日目とカウントしていますので、いつも朝に「今日は生理か否か」を判断しています。 寝る前だったら次の日からカウントした方がいいと思いますよ。 例えば気づく前に寝ちゃってたら朝出血に気がつくわけですしね。 生理5日目から飲む薬を実際一日ぐらいずらして飲んでしまったとしてもあんまり問題ありませんよ。 薬はクロミッドでしょうか? でも基礎体温つけてないんですよね・・・ クロミッド程度でしたら一日ぐらい仮に間違っても関係ないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理がなかなか始まらない時

    いつもなら、少量の茶色出血した翌日には本格的に生理が始まり基礎体温も下がるのですが、今回は。。 生理予定日 3/14 薄い茶色のオリモノが少量 基礎体温 36.99 3/15 茶色の出血が少量 (1日1回ナプキンに付くくらい) 基礎体温 36.89 3/16 茶色の出血が少量 (半日に1回ナプキンに付くくらい) 基礎体温 36.74 3/17 朝、ようやく鮮血を少し確認 基礎体温 36.64 鮮血が出るまでに時間がかかる場合、考えられる原因はどんなものがありますか? またこのような生理の場合、いつから生理だとカウントしますか?? アドバイスよろしくお願いします!

  • いつが生理1日目?

    今月生理が1週間ほど遅れていて不安な日々を送っていたのですが、 今朝それらしいものがきました。 しかし、ちょっと茶色のおりもの?って感じもするのですが、 これを1日目とカウントしてもよいのでしょうか。 以前は1日目から明らかに生理とわかるような出血があるのでその日を1日目としていたのですが、 先月は始めに黒っぽい色で少量の出血が3日くらい続きました。 その後通常の出血になったので、その日を1日目と考えたのですが、これもどうなのでしょうか。 基礎体温をつけていて、次の生理の予測などをしているので正しく統一していたほうがよいと思いました。 どこで1日目と判断すれば正しいのでしょうか。

  • 生理予定日前日に高温のまま出血?

    赤ちゃんが欲しい結婚2年目の主婦です。 約3年間基礎体温を付けていますが、こんな事は今までに一度もないので不安です。 生理予定日の前日のことですが、朝体温を測ったときは高温だったのにその日の夜、少量の生理?出血?があったんです。あれ?っと思ってとりあえず体温を測って見たらまだ高温のままでした。しかし次の日の朝にいつものように体温を測ってみると、低温&出血があったので、なーんだ生理か・・と思っていたのですが、こんな事は初めてなので、とてもとまどっています。今生理3日目ですがもう終わりかけています。いつもは7日間きっちりあるのに・・・。 こんな事ってよくあることなのですか? もしそうならそれで安心したいので、是非アドバイスお願いします! ちなみに、最初に出血した夜は腹痛はありませんでした。次の日からは生理痛があり(いつもひどい)市販されている薬を飲みました。

  • 生理前の出血があった場合の生理開始日

    妊娠を希望していて基礎体温をつけている者です。 今回は残念ながら生理がきてしまったのですが 体温が低下する2~3日前から少量の出血があり 「変だな?」と思い色々なサイトで調べたところ ↓以下のような事がわかりました。 「心的・肉体的疲労、加齢などが原因で卵巣から出ている 2種類のホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)の減少が 通常より早めに起こるようになると子宮の内膜も早めに少しずつ 剥がれ落ちるようになる。減少の程度がゆるやかであれば 少量ずつの出血となり、一気に減少すれば早めに生理が 来たような形で出血することがある。」 これを読んで、生理前の出血については納得したのですが 「では生理前に出血があった場合の『生理開始日』って いつなんだ!?」と疑問に思ったのですが…。 少量の出血も生理に含め少量の出血があった日を 生理開始日とするのか、体温が低下した日を 生理開始日とするのかどちらなんでしょう?? 妊娠希望者にとっては排卵日が重要なのであって 生理予定日はあまり重要ではないのかもしれませんが 基礎体温だけでは判定できない時もあるので できるだけたくさんの情報が欲しいもので…。 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さいませ。 よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ

  • 生理19日目から極少量出血があります。

    生理19日目から極少量出血があります。 今周期は4/15から生理が始まり、周期は25~27日です。 いつもは生理が始まる2日前くらいから少量の出血があるのですが、今回は生理19日目から 1日1回本当に少量(トイレに行って拭いたら付く程度)の出血が続いています。 22日目だけはありませんでした。 今朝は基礎体温も下がり、出血の量も多少増えたので、生理になると思うのですが、 19日目からの出血は何か問題あるのでしょうか? ここ一ヶ月半程は、歯の治療を先にしてしまおうと思い通院していませんでしたが、 妊娠に関する血液検査や子宮がん検診はしていて異常はありません。 よろしくお願いします。

  • 生理の始まり

    以前の質問にもあったのですが、少量の出血でも生理一日目と考えてよいということでした。 私の場合は、 一日 少量の出血あり 2日 出血なし 3日 少量の出血あり 4日 通常の出血(生理痛あり) と、間に出血のない日があるんですがこの場合も一日目から生理と考えて良いのでしょうか? 妊娠を希望しているのですが計算ができません。基礎体温は最近測り始めました。 皆様よろしくお願い致します。

  • 生理が遅れています。

    はじめまして。23歳OLです。 生理が今日で11日遅れています。周期は大体28~30くらいです。 前回は9/20に生理があり、23周期できましたなので次は10/18くらいだと思っていたのですが。。。きません。 10/14に彼氏とHをした後出血していて、その後2日くらい微妙に出血が続きました。少量です。 何か関係あるんでしょうか?H後出血するのはあまり珍しくはないのですが。 腰はずっとだるいようは感じが1週間くらい続いていて、下っ腹が異常に張っています。 基礎体温はつけていません。ただの生理不順でしょうか? 風邪を引いているので薬を飲むか迷っています。 すいませんがご意見ください。

  • 生理開始日をいつからカウントするかで悩んでいます。

    生理開始日をいつからカウントするかで悩んでいます。 私は結婚して1年の36歳です。 結婚が少しのんびりでしたので(苦笑)、出来れば早めに妊娠したいと思っており、この1年は基礎体温をもとに排卵日前後を狙って仲良ししています。 そしてそう言えばこの1年くらい前から、本格的な出血が始まる1~3日前くらいに、茶色がかった(生理の終わりの頃にある様な)おりもの?があります。 おりものシートで済む程度の量で、またずっと出ている訳ではなく、汚れたり汚れなかったりです。 初めの頃は「生理にしては少ないし?」「それとも妊娠の兆候!?」「着床出血!?」なんて思ったりもしましたが、残念ながらいつも数日後には本格的な生理が始まるので・・・ 生理の始まり方が以前より少し変ったのだと考えています。 ちなみに私の生理は平均するとおよそ27日周期で、ズレても最大2日の範囲です。 (でもこの周期も、開始日を今日とするかどうかと悩んだものも含む平均です。) 本格的な出血が始まってからはいつも3日程度で終わり、生理痛も腰痛も人並み程度だと思います。 また普段基礎体温も計っていますが、その茶色がかったおりもの的少量の血が出た日はまだ高温期だったり、低温にちょうど下がった日だったりとまばらなので、どこから生理開始としてカウントしてよいのか悩んでいます。 先にも書いたとおり妊娠を希望しているので、もっとちゃんと周期や傾向を把握したいと思っています。 アドバイス、どうぞ宜しくお願い致しますm( _ _ )m

  • 生理?!

    生理予定日ごろに少量の真っ黒な出血がありました。生理がきたかなと思ったのにそれ以来出血がなく、少しおりものが多いだけです。これは生理だと思っていいのでしょうか? この前、生理不順で基礎体温を持って病院へ行ったところ、先生に排卵していないみたいだねと言われ、漢方薬を処方されています。次の診察日まで不安なので質問させていただきました。 一日で終わる生理ってあるんでしょうか?

  • 生理開始日について

    はじめまして。 結婚して1年が経ち、そろそろ赤ちゃんが欲しいと夫婦で真剣に考えるようになりました。 それで、妊娠に向けて排卵日などのことを勉強中で、基礎体温も付け始めてまだ1週間ですが(ここ最近、妊娠に関する色々なサイトにクギヅケです) 率直な疑問なのですが、皆さんは生理開始日(1日目)をいつからと数えていらっしゃいますか? 人によっては出血した日から、または出血が多少あってもナプキンを付けた日から。とさまざまです。 私は少量でも出血が認められ(少量が2,3日続いてから)一気に生理痛とともに量も増えてきます。(リアルですみません。。。)現在生理中なのですが、次の排卵日の目安や自分の生理周期を知りたいので、ご回答いただければありがたいです!

このQ&Aのポイント
  • WRC-1167FEBK-Aを使用していますが、最近2.4Ghzは繋がったままで、5Ghzだけ落ちます。
  • 設定画面からステータスを確認しても特に異常はなく、ルーターを再起動すると回復します。
  • このような場合、電波干渉や古いルーターの問題が考えられます。買い替えを検討する前に、まずは以下の解決策を試してみることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう