• 締切済み

就職にあたっての住民票の移動について

mitsuruwの回答

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.2

可能です。 というより望ましいです。 動かさない人はものぐさなのでしょう。

yu-taka202
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。就職の際、だいたいの企業で住民票は移すよう言われ、その住民票を提出しなくてはならないはずなのですが・・・・。宜しければもう一点お聞きしたいのですが、住民票を一旦移し、提出した後にまた実家に戻すという訳の解らないことをしようとしている人が友人にいます。これは会社にばれてしまうのではないかと思っていますがどうなのでしょう・・・?

関連するQ&A

  • 扶養家族している妻子を住民票移動させると住民税・健康保険証(社会保険)

    扶養家族している妻子を住民票移動させると住民税・健康保険証(社会保険)は どうなりますか? 現在、私は実家の住宅ローンを組んでいる絡みがあって 住民票を実家の住所地(A町)に登録しています。 扶養にいれている妻子も同様です。 ですが、実際は別の住所地(B市)でアパート暮らしをしています。 もし、現在生活しているB市で保育園や幼稚園に通わせるとして 妻子のみの住民票をA町からB市へ移動させた場合、住民税は妻子に別に かかってきますか? 現在の妻子の保険証も使用できなくなるのでしょうか? 私自身の住所地は移さないつもりでいます。 教えてください。

  • 住民票の移動について

    こんにちわ、はじめまして。 このカテゴリーでいいのかわかりませんが、困っているのでお願いします。 実は、海外派遣の関係で住民票を移動しようかと考えています。と、いうのは、わたしの住む市の隣の市民のみ参加出来る海外派遣で、自分の市で行っているものよりも行ける可能性もとても高く、母親の実家がそこの市にあるのでその親戚の家に住民票を移動しようかと思っているのです。 しかし、住民税や保険などのはどうなるのでしょうか? 法律に触れる事なのでしょうか? あと、今年成人式なんですが、住民票を移動したら自分の市の成人式に出席できなくなるんでしょうか? 何も知らないのですが、英会話の先生にすすめられての事で、わたしも本当に行きたいのでとくに不都合なことが無いようならすぐにでも移動してしまおうかと思ってます。是非、教えて下さい!!

  • 住民票の移動と厚生年金

    現在、実家と同一市内でアパートを借りていますが、 それほど長く暮らすつもりはないし、実際ちょくちょく 実家にいるので、住民票は移動させていません。 その状態で転職したのですが、うっかり履歴書に アパートの住所を記入してしまい、厚生年金の手続きを 住民票の無いアパートの住所でされてしまいました。 するとその直後に、無職の間の国民年金の請求が アパートに届きました。が、実際は同じ内容の請求書が 実家の方へもすでに届いており、支払い済みです。 至急会社に住民票のほうの住所で手続きしなおしてもらうように しますが、その手続きが終れば 住民票のないアパートの方へ届いた請求書に関しては 放置しておいても大丈夫でしょうか? また、今の状態は基礎番号が二つある状態になっているのでしょうか。 社会保険事務所の方、または詳しい方 よろしくお願いいたします。

  • 住民票だけを移動

    住民票だけを移動 兄弟が賃貸で住んでいるアパートがありますが、その兄弟の住所は実家のままです。私と主人と子供は父親のいる実家に居住しています。 アパートの名義は父親で、父親も住所や住民票は自宅です。 アパートと実家は同県の別市町村です。 このアパートに私と主人と子供の住民票を移すのはできるんでしょうか? グレーな部分があるかもしれませんが、教えてください。

  • 住民票を移動しないと雇用保険に入れませんか??

    悩んでおります。 実家は文京区で、住民票も文京区です。 しかし実際には武蔵野市にある彼女のアパートに月の半分は住んでいます。 会社からはその武蔵野市からの交通費をもらっています。 今回私を社員にしてくれるとのことなのですが、「雇用保険」に入るため住民票を武蔵野市にしなければダメなんじゃないかと言われました。 できれば、住民票を移動せずに文京区のままで雇用保険にはいりたいのですが、交通費が武蔵野市からということで、いろいろとイザコザが起きないでしょうか?? しかも彼女のアパートは基本的に女性専用アパートなので、住民票を移すのはしたくないのです。 やはり文京区から武蔵野市へ住民票を移動しないと雇用保険に入れませんでしょぅか??

  • 住民票の移動

    現在、大阪に住んでいます。 2月から転職先の東京で働きます。 現在のアパートを今年いっぱいで解約することになりまして、来月は、実家のある九州で過ごします。 さて、ここで質問ですが、住民票の移動のことです。 生活の拠点が変わるわけですから、その都度出すべきなのでしょうか。なにぶん実家で過ごすのは1月足らずなのでどうしようか迷っています。住民税のこともありますし。 仮に、12/31に大阪で転出届を出して、1/2に九州で転入届を出した場合、住民税はどこから来ますか? また、12/31に大阪で転出届を出して、2/1に東京で転入届を出すことはできるのでしょうか?

  • 婚姻届と住民票の移動

    婚姻届と住民票の移動 彼の思いもよらない転勤の為、入籍を早めることになりました。 ですが、私も仕事があり、転勤先で一緒に住むのはしばらく先になりそうです。 入籍を早めるのは、少しでも一緒に住んだ事実があれば、単身赴任手当が出るからです。 わずかでももらえるものはもらいたいので(笑) で、婚姻届・住民票の移動など、どういう手順を踏めばよいか、教えて頂けたら助かります。 私は実家暮しから、今彼が済んでるアパートへとりあえず住民票を移動(市内)。 彼の転勤後また実家へ住民票を戻す。 婚姻届の戸籍は彼の実家がある県外(隣県です)にすると思います。 婚姻届と住民票の移動の順番などを教えてください。

  • 住民票について

    住民票について 住民票について質問です。 現在7年程知り合いの家で生活しています。 その間住民票や転入届などは実家という事になっており一切移動などしていません。 そろそろ一人暮しを始めようと思っているのですが、その際、住民票などは実家から移動しなければいけないのでしょうか? 借りようと思っている地域が住民税などが高いので、いままでの7年間まったく問題も無かったですし、借りる際や、普段生活していく上で問題なければこのままにしておきたいのですが… 法律上の問題を抜きにして、実際可能かどうかだけお願いします。

  • 住宅ローン支払い中の住民票の移動について

    住宅ローン支払い中の住民票の移動について 私は6年前に実家を新築しました。  住宅ローンの契約もあり、住民票の登録は実家になっています。 ですが実際は仕事の通勤の関係上、隣りの市でアパートを借りて生活しています。 そのせいで何かと面倒なこともあり、住所を現在住んでいるアパートの住所地に 移動したいと考えているのですが、この場合何か問題はあるのでしょうか? 銀行や役所との間で問題が生じないかが心配です。

  • 住民票の移動について

    現在、大学に通うため実家から離れて一人暮らししています。 面倒なので住民票の移動はせず、もうすぐ4年がたち、今年で卒業になります。 ところが最近、「アパートの防音工事をするので、手続き上住民票をうつしてほしい」と 言われました。お金は国が出すので無料らしいです。正直、来年引っ越すのに、このタイミングで住民票をうつすのは面倒ですし、 防音工事で何日も他人を部屋に入れるのは気が進みません。 (実は去年も同じことがあって、そのときは向こうが面倒だったようで、今回は工事なしで、といわれて 終わりました。ほかにも断った人がいるらしく、そのため、同じアパートの部屋でも防音工事済の部屋とそうでない部屋があります。 そのときに工事の様子を見ています。) そういうこともあって今度にしてほしいといったら、「住民票の移すのは義務なので~ 家主の意向なので~」といって、今回はかなりしつこいのですが、これは従うしかないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。