• ベストアンサー

気になって困ってます

私には、気になる人がいます。 気になっていると言っても、好きな女性のことではなくて、その人物は、3年前に会社を辞めた同期のことです。 何故気になるかと言うと、その同期に対して嫌悪感を持っているからです。 入社当時から何か気持ち悪いとか自分に何か嫌がらせをするんじゃないか?という考えを抱いていました。 ただ、実際に嫌がらせされたりいじめられたことはなく、会社の廊下ですれ違えば向こうの方から挨拶してきました。 昨日、用事で東京駅に行ったら、この同期によく似ている人物がいました。 この人物は、自分の後方にいたのですが再度振り返って見たらどこかへ移動したのか、それともはじめからそのような人物はいなかったのか分かりませんが見当たりませんでした。 この出来事からこの似ている人物は嫌悪感を抱いている同期で自分に何かしたのではないか(嫌がらせ)?という考えが頭の中を覆って来ました。 見たのは16時過ぎ頃なのでまだ仕事中のはずで本人である可能性は大変低いと思います。 でも、この人物のことが気になって仕方ありません。 どうすれば、こんな考えを消去することが出来るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupukara
  • ベストアンサー率25% (17/68)
回答No.1

すっごくよく分かります。私もどうしようもないほどの嫌悪感を抱いている人がいます。数年前に会社をクビになった人で、もう違う土地にいる人なので会うことはないと思いますが、テレビを見て少しでも雰囲気の似た人がいると「あー、○○に似てる…」と思い出してしまいます。太目の男性で、ふてぶてしい態度をとる人はすべて、その人とつながってしまいます。全然違うのに、ゾワッとしてしまうのです。 どうしようもないほどキライなのに、どうしても消えない面影(なんてキレイな言葉を使うのもイヤですが)って本当に鬱陶しいですよね。「何かにつけて『似てる似てる』って言って思い出すからいけないなじゃい?」と主人に言われてますが、全くその通りだと分かっているんですが、なかなか消せません。ハァ…。 実を言うと、中学校の時の担任に対しても同様の嫌悪感を抱いていました(いわれのない体罰を何度も受けたので)。卒業してから2年ほどして、駅でバッタリと会ったとき、先生は普通に「おう!久しぶり!」と声を掛けてきましたが、私は全身に鳥肌が立ち、そのまま走って逃げました。 今では別にその先生のことを思い出すこともないし、道であっても挨拶くらいは出来ると思います。でも時々、昔話で中学校の話題になりその先生から受けたことを人に話したりすると、感情がぶり返し怒りにワナワナと震えます。その時だけですが…。 ですので、なるべく考えないようにしつつ、時間が経つのを待つしかないのかな、と思ってます。10年も経てば記憶も薄れるかと…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

何もされてないんでしょ? それなのに そういう被害妄想を抱くのは ちょっと精神的な病気の兆候じゃないでしょうか? 統合失調症とか? あまりひどいと診断受けたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気になって寝れません

    はじめまして。 私には、気になる人がいます。 気になっていると言っても、好きな女性のことではなくて、その人物は、5年前に会社を辞めた同期のことです。 何故気になるかと言うと、その同期に対して嫌悪感を持っているからです。 入社当時から何か気持ち悪いとか自分に何か嫌がらせをするんじゃないか?という考えを抱いていました。 なぜ、そのように思ったのかというとその同期は、PCや電気関係に詳しそうに見えたからです(これらの知識を悪用して自分に危害を加えるのでは?と思ってました) また、入社当時この同期と別の同期が会話しているのを聞いていたら、この同期が何かの個人情報を持っていると言っているように聞こえました。 (本当に個人情報も持っているかは不明) ただ、実際に嫌がらせされたりいじめられたことはなく、会社の廊下ですれ違えば向こうの方から快く挨拶してきました。 また、逆に自分が彼に嫌がらせをして恨みを買うようなこともありません。 そして、彼とは殆ど交流はありませんでした。 この前、彼の人間性を確認するためにメールを送りました。 そしたら、彼から返信があり内容も凄く親切なものでした。 先月のことなのですが、電車に乗っていたらこの嫌悪している同期の後姿が似ている乗客がいました。(顔を見たわけではありません) その客は、自分の前を通り過ぎ、急いで別の車両に移りました。 この客を見た瞬間、この似ている客は本物の同期で自分に何かしたのではないか(嫌がらせ)?と思うようになりました。 この人物は本物の同期だと思えますか? また、どうすれば奴を気にしないですむでしょうか?

  • 何度もすみません。

    何度もすみません。 私には、気になる人がいます。 気になっていると言っても、好きな女性のことではなくて、その人物は、3年前に会社を辞めた同期のことです。 何故気になるかと言うと、その同期に対して嫌悪感を持っているからです。 入社当時から何か気持ち悪いとか自分に何か嫌がらせをするんじゃないか?という考えを抱いていました。 なぜ、そのように思ったのかというとその同期は、PCや電気関係に詳しそうに見えたからです。 また、入社当時この同期と別の同期が会話しているのを聞いていたら、この同期が何かの個人情報を持っていると言っているのを聞いて恐怖感を抱きました。 ただ、実際に嫌がらせされたりいじめられたことはなく、会社の廊下ですれ違えば向こうの方から快く挨拶してきました。 また、逆に自分が彼に嫌がらせをして恨みを買うようなこともありません。 彼とは、殆ど交流はありませんでした。 昨年の12月には、彼の人間性を確認するためにメールを送りました。 そしたら、彼から返信があり内容も凄く親切なものでした。 昨年の8月に通勤途中の駅でこの同期にそっくりな人を見てから、この見かけた人は本物の同期で自分に何かしたのではないか?と思うようになり、常に同期のことばかり考えるようになってます。 また、外出すると自分の周囲に奴がいるんじゃないか?と思ってしまい周りを見回してしまい緊張し不安になってしまいます。 家にいても近くにいるんじゃないかと思ってしまい、心が休まる時がありません。 常に頭の中に彼の事でいっぱいになっています。 この同期は、自分に嫌がらせをしたと思いますか? また、どうすれば奴を気にしないですむでしょうか?

  • トラウマのせいで生きずらいです。

    何度かこちらで相談したことがある者ですが、私は学生時代酷いいじめにあいました。 その為に他人を容易には信用できません。 会社の同期に嫌悪感を持つ同期がいました。 この同期は、転職して今は会社にはいません。 この同期に対する私の印象は、何か気持ち悪くてPCとか電気に詳しくて、その知識を利用して他人に危害を加える人物のように思っていました。 昨年の8月にこの同期に似ている人物を見ました。 それ以来、この同期のことが頭から離れなくて、自分の近くにいるんじゃないか?とか自分に何か危害を加えるんじゃないか?などの考えが頭から離れません。 現在、通院しカウンセリングも受けています。 どうすれば、奴のことを考えないですむかアドバイスお願いします。

  • カワイイけどうざい、、

    現在、会社でパートをしています30代女性です。 転職の人がほとんどの業界で、同期入社も21~60代まで様々です。 その中の23歳の女性が可愛いんだけど、正直うっとおしく感じます。 一人で行動できないみたいで、廊下ですれ違うたび「◯◯さん~~ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ」と話しかけられるのをひたすら待っています。 1日のうちで廊下ですれ違うたび、名前をよばれてニコニコ見つめられても仕事がはかどりません。 それに昼食、、。なぜか私が毎回誘われるんです。 「今、いろいろと忙しいからごめんね、先行っててね。」とか「私は後で行くね~」なんてよく言うんです。 たいてい社会経験がある人なら、それで「分かった」で終わるんですけど。この人の場合泣きそうな顔して「どうしてですか?」「じゃあ私待ってます気にしないでください」「なんで行けないんですか?」ってなんというのかうざくて、こう毎日のようにランチに行けない正当な理由がある訳でなく、その用事がいつ終わると約束出来る訳でなく、本当に「色々、、」って事があるんです。 それを、「いろいろ」なんて言おうものなら泣きそうな顔で「何でですか!!?」と聞かれても本当にうざいです。ひたすら大きな目で理由を聞こうと見られるんですけど、これがしょっちゅうになると嫌悪感すら感じます。ちなみに一人逃げた女性います。私もそおしようかと思いますが、本当に泣きそうだし、なんかお土産とか買ってくる人で、気は使ってるみたいなんですよ。。 また、ランチに行っても「聞いて下さい!聞いて下さい!」って何の脈絡もなく、ひたすらあった出来事を話すんですけど。よく小学生の女のこが、お母さんに学校であった出来事をすべて話すような感じで、面白くもないし、興味もないんです。 傷つけないように、関わらない方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 教えてください

    はじめまして。 カテ違いかも知れませんが、朝電車に乗っていてある駅に着きました。 窓の外を見たら、2年前に辞めた同期に似ている人物が隣りのホームにいました。 この同期に対して自分に危害を加えるんじゃないかという考えを持っていました。 その人物を見てからそこにいた人物は、本物の同期に自分に何かしたのではという考えが頭の中に浮かんできました。 自分は電車の中にいて、相手は隣りのホームにいたので何も出来ないとおもうのです。 嫌がらせするには、電車の窓を透過する物体を投げつけなければ危害を加えることは出来ないと思います。 ここで質問なのですが、電車の窓を透過するものって、光と電波以外で何かありますか?

  • 辛いです

    2年前に辞めた同期のことが頭から離れないで困ってます。 用事で外出してもどこかにいるんじゃないか?自分を狙って何か危害を加えるんじゃないか?という考えが頭に浮かんで来て参っています。 道を歩いていても他に歩行者がいたらこの歩行者が2年前に辞めた同期じゃないこと一々確かめたりしてしまいます。 この同期に対しては何か気持ち悪い、何か人に嫌がらせをするんじゃないかという印象を持っていました。 どうすれば、こんなこと考えないですむでしょうか? 因みに現在、精神科に通院しています。

  • よく気が変わる人

    よく気が変わる女性っていますが、 自分の考えに自信が持てなかったり、決めたことが後になって不安になってしまうのでしょうか? そういう人と付き合う場合、自分の用事より相手の希望を優先しても、 また後で気が変わって、それに合わせてまたこっちの用事も変えたり、自分の時間がかなり削られるような気がしますが、そのような女性と付き合う場合、どうすればいいのでしょうか? (漠然としててすみません。) ※ 付き合うという意味は男女の仲でも、同性の友人の関係でも結構です。 例えば、 今週は無理。来週ならと言われ、来週を空けておくと、その週になると今週は忙しいや用事が入ったと言われ、 いつになるか分らないので、こっちも用事を入れられず、用事を入れてしまうと、時間が合わないねと言われ、 じゃあ、いつなら?と聞いても、来週連絡すると言われ。みたいなそのような感じです。

  • 嫌悪感との付き合い方

    人や自分やモノや出来事に対する様々な嫌悪感に対して 皆さんはどのように折り合いをつけていますか? また嫌悪感の正体って何なんでしょうか??

  • 前から少し気になっていることがあります。

    前から少し気になっていることがあります。  例えば今、片思いの女性がいるのですがその片思いしている女性の私の頭の中の人物と廊下ですれちがった片思いしている女性がいます。頭の中のイメージの女性と廊下であった女性は最初は同一人物だと思えるのです。もちろん誰が見てもこの人は頭の中のイメージと一致していると考えになると思います。  しかしある時、本当に私の頭の中の人の女性と廊下であった女性が同一人物であるかということが過剰に気になりだしある時、頭の中で同一人物であるというふうにさせないと気がすまなくなります。しかもそのようにするのに大量の時間を使います。しかし時間が経つと違う人物のように見えて気がすまなくなります。 このような症状は大抵一時的ですが長引くときは長引きます。  また似たような症状で以下のようなこともあります。  自分は浪人生で勉強中なのですが高校の時、例えばAさんがA大学に受かったと言う知らせを聞きます。しかし最初は普通にすむのですが途中から本当にA大学に入学したのかが過剰に気になってこちらもやはり不安を和らげるために頭の中で整理しないと気になってしかたがありません。もしC大学だったにB大学だったりすると不安が襲ってきてそのような不安が来ると気になって好きな事や勉強にも集中出来ません。仮にそのAさんが浪人してほかの大学にかえることを考えるともお心が持たなくなります。  他にもいろいろあり本当はその人はA市に住んでいるかどうかなどもきりなります。またその彼女だけでなく本などを何回も読みかえる症状や特定の事に過剰にこだわることもあります。  多分、以上の症状は精神的な何かから来ていると思いますがなんでしょうか?また何故このような症状に私はなってしまったのでしょうか。回答頂けると幸いです。 では失礼します。

  • 気にしすぎ…?

    私が勤めさせていただいている会社は、 タイムカード制、分単位で残業代がでます。 そのことで、以前から、気になっていることがありました。 それは、一部の方が、仕事が終わっているのにも関わらず、会話を始め、会話が終わってから退勤のタイムカードを押していることです。 他にも、トイレに行ってから・自分の私的な用事を済ましてからタイムカードを押しています。 それが以前から気になって気になって…。 私はただの社員で、自分の会社でもないのに…どうしても気になってしまうんです…。 この間なんて、私的な用事をしている方に、「あ!まだ仕事残っていたら、私も手伝いますよ!」とか言ってしまいました…。 やっぱり気にしすぎでしょうか? 最近自分が神経質すぎないかと思っています。

彼氏いない高校生が嘘をついた
このQ&Aのポイント
  • 彼氏いない高校生が、インスタで知り合った男友達に彼氏がいるか聞かれて嘘をついてしまった。
  • 高校生で周りはカップルが多い中、今まで付き合ったことがなく恥ずかしい思いをしている。
  • 告白された経験もあり、過去の好きな子についてもまだ思いがある可能性があるが、どう返すべきか悩んでいる。
回答を見る