• ベストアンサー

防音性が一番良いのは?

 レオパレスの物件を見ていると、構造のところに「木造」、「鉄骨プレハブ」、「重量鉄骨」がありますが、これを防音性の優れている順に並べるとどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 その社名に基づかず回答します。  重量鉄骨→鉄骨プレハブ→木造  です。  しかし、そこを施工した業者の腕の良さや界壁(隣との境の壁の事です)をどの様な方法で施工したかによります。  しかも、学生が多いと社会経験の少なさからくる周りへの配慮の無さ(時間関係なく騒ぐ・夜中に洗濯機、掃除機をかけるなど自分本位の生活スタイル)があり、本来は昼間・夜の各々の時間帯で下見をした方が、隣との音やその賃貸の様子は解りますよ。  質問の会社は、入居者は夜しかいない事を前提に建築されている面もあります。 (知り合いがそこの社員でその人の話)

sons_of_liberty
質問者

補足

回答ありがとうございます。  >質問の会社は、入居者は夜しかいない事を前提に建築されている面もあります。  この意味ですが、つまり、夜はモラル上洗濯機や掃除機を使わないことを前提にしているため、防音性は低いということでしょうか?  また、「しかも学生が多いと」と書かれていますが、この会社の入居者はやはり学生が多いのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

 補足ありがとうございます。  >夜はモラル上洗濯機や掃除機を使わないことを前提にしているため、防音性は低いということでしょうか?  その様な意味ではないですよ。    >この会社の入居者はやはり学生が多いのでしょうか?  割合は現状では分かりません。    今から少子高齢化により、学生も現状の国の政策では減少の一途をたどります。  そこで、その会社の方針としては企業の社宅の代わりに使用してもらう事を狙いにしている様です。  法人会員を増やす事が狙いで、それだけでは当然、空室は埋まりません。  そこで、個人会員の人を、特にマンスリーなどの募集形態をしていることになります。  法人会員の社宅は、企業としてバブルがはじけた事もあり、 社宅は必要だけど福利厚生費は抑えたい・・ けど、転勤もさせないといけない、 という方向とリルーム可能なシステムは合致しているのでしょう。    上記の夜しかいないことが前提というのは、その様な経緯だからですよ。  また、学生が多いというのは、 会社の方向性の中に学生後もそのままリルームという形態で社会人になっても住んでいる方がいらっしゃるのと、 備え付け家具というのが独り暮らしを始める状態の時には便利だからです。  その後、就職の際、家具を捨てないといけないor実家に帰るのに家具が不要や初期費用を抑えたいなどの理由からですかね。

noname#19073
noname#19073
回答No.3

>防音性の優れている順に並べるとどうなりますか? どうにもならないかと思います。 RC(鉄筋コンクリート造)の物件で界壁がコンクリートで仕切られていればそれが防音性が高いのではないかと一般的には考えます。 しかし木か鉄か重鉄かという構造躯体だけで界壁の素材がわからないと順番の付けようは無いです。構造躯体が木でも鉄でも隣室との壁が同じような素材であれば防音性能は変わらないですからね。 ご質問の情報からだけだとわからんです。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

これらはフレーム(骨組み)の違いなので、防音性とは直接の関連性がありません。 それよりも、壁の材料や中に詰められている断熱材などの素材によると思います。

関連するQ&A

  • 物件(レオパレス)の造りで重量鉄骨は防音効果ありますか?

    現在レオパレスで物件を探しています。 最初はネットで見ていて、 レオパレスは壁が薄いというので、在来工法の造りより、重量鉄骨またはRCタイプの方がいいと思って探しています。 レオパレス21のホームページを見ていたところ、物件の造りの表示に ●「アパート・在来工法」 ●「アパート・重量鉄骨」 ●「マンション・重量鉄骨」 ●「マンション・鉄筋コンクリート(RC)」 という表示がされているというのがわかり混乱しています。 実際の物件タイプは「在来」と「RC」しかありません。 どのように考えたらいいでしょうか? 不動産の担当の人に聞いたら 在来は木造 重量鉄骨=RCは鉄筋コンクリート で温度と防音の違いがあるとのこと? 重量鉄骨=RCは同じなのでしょうか? 混乱してなかなか決まりません。 宜しくお願いします。

  • レオパレス物件の造り(タイプ)の種類について・・・困っています。

    現在レオパレスで物件を探しています。 最初はネットで見ていて、 レオパレスは壁が薄いというので、在来工法の造りより、重量鉄骨またはRCタイプの方がいいと思って探しています。 レオパレス21のホームページを見ていたところ、物件の造りの表示に ●「アパート・在来工法」 ●「アパート・重量鉄骨」 ●「マンション・重量鉄骨」 ●「マンション・鉄筋コンクリート(RC)」 という表示がされているというのがわかり混乱しています。 実際の物件タイプは「在来」と「RC」しかありません。 どのように考えたらいいでしょうか? 不動産の担当の人に聞いたら 在来は木造 重量鉄骨=RCは鉄筋コンクリート で温度と防音の違いがあるとのこと? 重量鉄骨=RCは同じなのでしょうか? 混乱してなかなか決まりません。 宜しくお願いします。

  • 物件を契約する前に防音性を確かめたいです

    実家暮らしで都営住宅に引っ越してきたのですが環境がなじめないのでこの際一人暮らしをしたいと思っています。 先週新築物件を見て審査が通ったのですがネットで悪評が高いシリーズの物件で欠陥が多く防音性がひどいという書き込みを非常に多く見受けられてキャンセルをしました。 私は以前一人で住んでいたのですが学生などが多く下の階では夜中に酒盛りで騒いだり、隣人は重低音で音を流すことが多く、夜寝れなかったので短期間で退去した経験がありもし住んでまた夜に騒がれたり、音楽を大音量で流されたらと思うと不安だったからです。 ネットで調べると 木造・鉄骨は防音性が無く、鉄筋が比較的防音性があること 部屋の壁を叩いて振動すれば壁が薄いことがわかるということがわかりました。 しかしながら鉄筋の物件はそこまで多くなく木造・軽量鉄骨ばかりです。 木造や軽量鉄骨でもうるさくないことはあるのでしょうか? もし木造・軽量鉄骨に住んでいて気にならないことはあるのでしょうか? (おそらく住人によるのでしょうが) 下見でこれをしたほうが良い、これを不動産に事前に聞いたほうが良いというのがあれば教えていただきたいです。

  • 木造の防音性って条件次第で変わりますか?

    結婚を期に新居(賃貸)を探しています。 一応、付け焼刃と知りつつ、防音に関して勉強して、 ・木造<軽量鉄骨<重量鉄骨<鉄筋コンクリート≦鉄骨鉄筋コンクリート<プレキャスト ・ただし、間取り等の条件で防音性能は変わる。 といったスタンスで自分なりの優先条件+RC~の物件を探していたところ、ある営業に 「下手な鉄筋コンクリート物件より、ちゃんとした木造のほうが防音しっかりしてる場合もありますよ!?」 と言われました。 自分の基準の中で大逆転がおきて大混乱です。 上記の話は大東建託が建てた物件のようで いわゆるツーバイフォー工法のようです。 居住(予定)は二階建ての一階角部屋です。 間取りはお風呂やクロゼットを部屋の境に配置するなど配慮がみられます。 (つまり日常の生活空間が隣接してません) 窓は二重サッシで、壁にも防音素材も挟んでいるといってました。 壁は叩くと木造だなぁという音がしており、かつ隣、階上の住人がが留守で音に関することは体感できませんでした。 床(居住空間からみたら天井)は、ウッカリ聞き忘れました。 付け焼刃の痛いところは、結局「分かっているつもり」なわけでグラリと考えが揺らいでおります。 しかも、物件を見に行ったらほぼ新築で(防音を除けば)気に入ってしまい有力候補になってしまいました。 果たして、新しい考え方を知ったのか、営業に乗せられているのか・・・ 賃貸なのでこだわりすぎてもと思いつつなんとか落とし所を見つけたいので、 不安点をまとめて担当に聞いてみようかなと思います。 勿論自分で判断しますので、ちょっとした意見からの助言いただけたらと思います。

  • 防音方法

    こんにちゎ☆ 来月あたりから一人暮らしをはじめる予定で、いま物件探し中です。 結構条件にあう物件をみつけたのですが、軽量鉄骨の物件です。 知人の家(木造)にいった時に、隣の家の話し声やドアの音などがすごく気になったので、 木造だけは避けたいと考えていたのですが、色々調べてみると、軽量鉄骨でも音の響き具合は同じようなものだということがわかりました。。。 そこで質問なのですが、もし軽量鉄骨の部屋に住む場合、隣の部屋の物音など、できるだけ気にならないようにする方法はありませんか?? 和室なので、畳の上に何か敷く予定だし、ベッドの位置にも気をつけたいとは思っているのですが。。。 仕事の関係で、夜遅くに帰宅することもあるかもしれないし、洗濯も遅い時間になる可能性もあります。 もっと防音の部屋に住めればいいのですが、なかなか見つからないので、新たに部屋を探せばいいといったご意見の投稿はご遠慮ください★ よろしくお願いします!!

  • 壁が石膏ボード+断熱材のRC造マンション。防音は??

    構造はRCでも、隣室との境の壁は『石膏ボード+断熱材』というRC(鉄筋コンクリート)造のマンションについてご質問です。 壁が石膏ボード+断熱材の場合、隣室からの防音性は、軽量鉄骨や木造と変わらないのでしょうか? 現在、木造アパートに住んでいるのですが、隣のクシャミや携帯の着信音や話し声まで聞こえ、ストレスを感じるため引っ越しを考えました。 音の基準は人により異なるとは思いますが、マンションの中で最高級の防音性を!と考えRC造で探していますした。 気に入った物件が見つかり、壁をたたいてみたところ、片側の壁は鉄筋コンクリートの音(たたいても音が響かない)ですが、もう片側の壁は現在の木造の住まいと同じ音(音が響き壁がうすい感じ)が・・。 業者に聞いたところ、『構造はRCなんですが、こちら側の壁は石膏ボード+断熱材です』とのことでした。 RCでも肝心の壁が石膏ボードでは、軽量鉄骨や木造と防音性ではあまり変わりがないのでは?と思いますが、どうなのでしょうか? 当方、外からの防音よりも、隣室との防音を気にします。 専門家の方、建築にお詳しい方お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 木造の防音性について

    近いうちに引越しをするので、物件を探しています。 メゾネットタイプの木造アパートが近々出来るらしく、いいなぁと考えているのですが、木造はやっぱり鉄筋コンクリートよりも防音性は劣っているのでしょうか? いろいろと調べてみると、「下の階に足音が響く」という上下での問題が多いようですし、鉄筋だから防音性が優れているとは言えないようです。今回の物件はメゾネットタイプのため、上下での問題は気にしていません。ですので、壁についての防音性について教えていただければと思います。

  • 壁の防音処置

    隣室の音を遮音したいのですが、家の構造は軽量鉄骨造のプレハブで、壁厚は判りませんが、壁の広さは6m2で壁財は石膏ボードで9mm程度です。片面あるいは両面に簡易的に防音材を貼って効果が得られるのか、騒音の種類は片側ではゲーム(ラリーとかレスリング等)音でもう一方の側は乳幼児の泣声等です。

  • どちらが防音性に優れていますか?

    一人暮らしするために色々物件を見ているのですが、以下のA・Bはどちらが防音性に優れてますか? A:RC3階建ての最上階角部屋。 B:鉄骨。2階建て4戸の最上階。中階段があって隣の部屋が隣接していないタイプ。 防音性についてはRCの方が良いのは一般的に聞きますが、Bの鉄骨でも隣接していない分マシなのでしょうか?もちろん住む人によるには承知の上です。 実は昔木造ワンルームに住んでて隣からの物音が物凄くて3ヶ月で引越しました。 玄関を閉める音や階段を上り下りする音は一日に何回もあるわけでもないので気にしないのですが、以前住んでた木造ワンルームでは断続的に隣から「ゴツゴツ」という大きな振動と物音が夜中の2時まで続いて、それに耐えられませんでした。 もう一つ質問なのですが、Bの中階段のタイプは名称はありますか? 不動産屋で探してもらう時に伝える時に「中階段で部屋が独立してるタイプ」で伝わりますかね?

  • アパートの構造の表示について

    重量鉄骨造Hという物件が重量鉄骨造と書かれている場合は、 アルファベットの部分が省略されているということですか? Hの意味と、H以外のアルファベットがあるのか教えて下さい。 書類によって、同じアパートなのに、 ・建物構造:鉄筋コンクリート ・物件の構造:重量鉄骨造H ・構造:重量鉄骨造 という3種のように思える表示がありました。 重量鉄骨造Hは重量鉄骨造の細分化まで表示したものであるなら この3種は同じ構造を意味しているのですか?