• 締切済み

小切手の裏書連続性について

小切手の裏書きについて質問です。 Aさんが振りだした小切手をBさんが受け取り裏書きをしました。 その後、BさんはCさんに小切手を譲渡し、Cさんはその小切手を裏書きせずに取引銀行宛に通帳と共に持ち込み入金をお願いしました。 すると裏書きが連続してないとして入金を断られました。 なぜでしょうか? 理由(小切手法何条か?)とその対処法についてわかる方がいましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • LuckyX
  • ベストアンサー率77% (49/63)
回答No.5

やや不確かですが・・・ 手形なら、裏面に裏書人の欄が沢山用意してあり、それが連続していないといけません。 小切手は、裏面に何も印刷してありません。 小切手の場合、途中で、何人かに転転と譲渡しても、途中の受取人は何も書かずにそのまま次の人に渡し、最後に銀行窓口に取立てに持ち込む人が署名捺印するはずです。 今回は、Cさんが銀行に持ち込んだ場合、Bさんが裏書し、Cさんの裏書でないので、銀行は換金(口座入金も)できないはずと思います。 もし、Bさんが、Bさんの取引銀行に持ち込んだ場合は、換金(口座入金)できるはずです。(Cさんは、入金できませんので、Bさんから別途現金を貰うことになります) これが正しいはずですが、この点を理解して、銀行窓口で聞いてみてください。 (すみません、曖昧な回答で・・・)

qoogoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 LuckyXさんが言われるようにその通りだと思います。 一度担当者に聞いてみるつもりです。 ありがとうございました。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.4

小切手法で言うと19・35条辺りに裏書の連続のことがありますが、 裏書が連続していないとは言葉どおり、 受取人・被受取人とかの記載に整合性が認められなかったのだと思います。

qoogoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先にBさんが裏書きをしていたのでその点を不審に思ったのかもしれません。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

その銀行へ行って、しっかり理由を聞いてみてはいかがでしょう。 窓口の方ではなくて、預金係の責任者さんとお話なさってみては? 通常、約束手形と異なって、最後に入金する方が裏書すれば良いと思うのですが・・・・。 ひょっとして、「記名式」小切手なんてことは無いですよね?

qoogoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい。「記名式」でも「指図式」でもないんです。 なのに裏書きの連続などと言われてしまったので もしかすると自分の知らない間に小切手法が変わってしまったのかな?と思っていました。 もしかすると約束手形と勘違いされたのかな?

  • qphoney
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

たぶん小切手が線引小切手だったのではないでしょうか?線引小切手とは小切手の表の右上あたりに二本線が引いてある小切手のことを言います。例えば小切手が盗難、紛失した場合誤って第三者の手に渡ってしまって無条件に現金化されてしまうことを予防するための線引です。振り出したAさんが行われたと思われますがどうでしょう?今回の場合、線引きがあってもCさんが裏に署名することで解決すると思うのですが。

qoogoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい。線引き小切手です。 しかし窓口で現金化するのではなく取引銀行の通帳に入金するのですからどういう経路を辿って換金されたかは残ります。 裏書きをして解決するのであればその場で窓口が裏書きを要求するはずですし裏書きが連続してないからという理由は附に落ちません。 やはり窓口の勘違いでしょうか?

  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.1

それ小切手ですか? 小切手だったら、最後に現金化するときに裏書きをします。誰の手をたどって譲渡されたかなんて、聞かれもしませんけど。 約束手形ではないでしょうか?そっちはあつかったことはありません。

qoogoo
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 約束手形ではないのです。小切手なのです。 ですのでどういう理由かがわからず困っています。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 裏書してしまった小切手を支払いに使ってもいいですか?

    仕入先への支払いのため、小切手を使うことになりました。 はじめ、銀行の窓口で振込むように指示があったのですが通帳や印鑑が必要だというので、集金に来てもらうことになりました。 しかし、窓口振込みの際に小切手に口座名義人の裏書が必要だというので、先に裏書をしてしまっていたんです。 裏書をした小切手を、このまま仕入先へ渡しても問題ないのでしょうか? おわかりになる方いらっしゃいましたら、どうかお教えください。よろしくお願い致します。

  • 小切手の裏書について(必要?)

    通常の小切手(線引きなどの銀行渡りではないもの)の「裏書」について・・・ (1)今日、5万円の小切手の現金化をしようと裏書に氏名を記入して銀行窓口に持ち込みましたが、捺印がなければできませんとの事でした、今までこのような指摘を受けたことがなかったのもでビックリしました。・・・確か小切手法では「裏書」は必要ないが、銀行等の慣習上裏書は書くようにしている・・・と記憶していますが、本当に「捺印」は必要なのでしょうか?

  • 記名式小切手について

    手形・小切手法に詳しい方、よろしくお願いします。 記名式の小切手の受取人欄が、山田太郎、花子というふうに複数になっている場合、権利関係はどうなるのでしょうか? 実際に小切手の取立を銀行に依頼する場合の取立依頼人は、どちらか1名になると思うのですが、例えば太郎さんの場合、花子さんは自分の権利分を太郎さんに裏書譲渡することになるのでしょうか? これは、小切手法15条の2の一部裏書(無効)とはならないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 初歩的な質問で恐縮ですが、小切手を当座預金に入金するには、どのような手

    初歩的な質問で恐縮ですが、小切手を当座預金に入金するには、どのような手続きが必要になりますか? 銀行に通帳(当座預金の入金用の通帳?)と入金伝票と小切手を持参すればOKですか? また、小切手は裏書して持参しないといけないと伺ったのですが、通帳の名義と住所をそのまま書いて、銀行で使用している印鑑を押印すればいいのでしょうか? また、小切手を直接現金に換金する場合は、上記のように小切手に裏書をして銀行の窓口に持参するだけでよいのでしょうか?

  • 米ドル建ての小切手のエンドース(裏書)が可能か、教えてください。

    米ドル建ての小切手のエンドース(裏書)が可能か、教えてください。 アメリカの会社から、私の個人オフィス宛に小額の米ドル建て小切手が送られてきました。 これを日本の銀行に持ち込んでも、手数料でほとんど消えてしまいます。 できればアメリカにある私の個人名口座にエンドースして入金したいのですが(こうすれば、入金の手数料は無料になります。その分を私がオフィス宛に入金処理します)、エンドースは可能なのでしょうか。また、具体的にはエンドースの欄に、どのように記入すれば良いのでしょうか。 小切手の受取人(Pay to the order of )は、私の個人名ではなく、オフィスの名前が入っています。私の名前は一切入っていません。 あるいは、会社宛小額米ドル建て小切手を現金化する、良い方法はないでしょうか。

  • 小切手の換金日数

    商品代金を小切手で領収しました。 この小切手を振出人の取引銀行かつ振出人の取引支店へ持参した場合、 即日換金できるのでしょうか? 一応、当方裏書きはしたのですが・・・。 振出人が裏書きした場合は即日支払われたのですが、受領した側が裏書きをした場合、数日要するということになるのでしょうか?

  • 友人宛ての小切手の入金

     米国のDC近辺在住の勤め人です。同じくDC近辺在住の友人が日本に帰国するので、彼が受取人となる保険会社が支払人の保険金返金の小切を私の住所に郵送するようにしたので、私に彼の取引の銀行で入金してくれと依頼されました。私は彼に委任され彼の為に銀行で入金するのですが、小切手の裏書は彼の名前を私がサインするのでしょうか。それとも私の名前をサインするのでしょうか。裏書のサインの意味は実際に窓口で手続きをした人がだれかの記録なのでしょうか。ATMでの入金は金額が大きいので無理と友人から言われています。初歩的で小切手の仕組みがよくわかっていなく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 小切手に関して教えて下さい。

    小切手を扱うのが初めてなので、確認させて下さい。 こちらでも検索して、だいたいのことはわかったのですが、小さな疑問点が色々と…… 1.自分のところの銀行に通帳と小切手を持っていって、入金票を書けばいいのですよね?預入の時は印鑑いりませんから必要ないですよね? 2.手数料ってかかりますか?支払銀行とうちの口座の銀行は違うのですが、同一市内です。だいたいいかほど? 3.振伝の起票としては   小切手を受け取った日     現金/売上   通帳に記帳された日      普通預金/現金 でいいでしょうか。今日持ち込んだとして通帳に反映されるまで数日かかると思うのですが、その間は「現金」ですか?持ち込むと小切手そのものは手元になくなると思うのですが、通帳に出てくるまで現金出納帳に載せておいていいですか? せわしい質問ですみません。よろしくお願いいたします。     

  • 線引小切手について

    A銀行のB支店と当座取引のある甲が振り出した線引小切手を、所持人乙がB支店に持ち込み、支払提示を求めてきました。乙はB支店と預金取引はありませんが、A銀行のC支店に預金取引を持っています。尚、小切手の裏面に振出人の署名はありません。 この場合、乙はC支店に出向いた上で、取立依頼(手形交換所を経由)をしなければなりませんか?それとも支店が違うだけで同一金融機関ということで、B支店で店頭払いの上、C支店の乙名義の口座へ入金処理をすればいいのでしょうか?

  • 小切手について

    お世話になります。 小切手というのは、銀行が作成するものなのでしょうか? それか、自分で作成するのでしょうか? イマイチ、小切手の仕組みがよく分かりません。 あと、小切手で線引き小切手というのがあるようなのですが 支払い銀行は、他の銀行もしくは取引先にしか支払いがすることができないようです。 線引き小切手を紛失しても、すぐに現金化されないので安心だとのことですが 第三者がその支払い銀行に対して、口座を開設すれば入金してもらえるのではないでしょうか? どういう点で安心なのでしょうか。

専門家に質問してみよう