• ベストアンサー

Goliveレベルの英語版ソフトを探しています

外国人に頼まれて、Golive英語版ソフトを購入しようとしたところ、日本語版の二倍の価格なのでびっくりしました。アドビに問い合わせたところどちらも機能的に大差ないとの返事。しかも二人分なのにライセンス販売もなく、単品で二本買うことになり10万円を軽く超えることになります。それで、英語版で同等の機能のある製品があればと思うのですが、どなたかご存じないでしょうか。日本で働く外国人のためのボランティア・グループの人たちなので望みをかなえてあげたいし金は無しという状態なので、よろしくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka210
  • ベストアンサー率71% (202/283)
回答No.1

GoLive の英語版がなぜ日本語版の2倍の価格になるのか分かりませんが、要は英語版の GoLive を日本に発送してくれるショップから購入できればよいわけですよね? 海外発送してくれるオンラインショップはたくさんあるとは思いますが、たとえば http://www.ebargainsoftware.com/golivestore.html とか。

kolbejp
質問者

お礼

 紹介させてもらいました。円相場を見ながら計算してみました。でも送料を考えると、さして変らない値段になってしまうのです。彼らはNPO関係のホームページのために買います。アカデミパックがあるんなら、NPOが買うものぐらいは・・と思いますよね。

その他の回答 (1)

  • sutead_02
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.2

Nvu(エヌビュー)は、編集した(見た)ままの形でブラウザ出力ができるので、HTMLの知識が無い人にでも簡単にホームページを作ることができる、無料ホームページ編集ソフトです。 参照のページでは日本語であると書かれていますが、ダウンロードしたままのパッチを当てる前は英語版だと思います。

参考URL:
http://www.altech-ads.com/product/10002448.htm
kolbejp
質問者

お礼

 なるほど。これは英語版です。しかも無料というのがいいですね。早速紹介してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Adobe Golive6,0について

    GoLive6,0対応のテキストを持っていますので購入したいのですが検索すると色々あってどれを買っていいのかわかりません。OSはWindowsMeを使用しています。 Adove GoLive6,0日本語版Upgrade版(Win)、Adobe GoLive6,0 f (Win)、Adove GoLive6,0日本語版(Win)と3つ出てきました。価格もずいぶん違うのですが、内容はどう違うのでしょうか・・・教えてください。

  • メジャーなホームページ作製ソフト(英語版)

    友人が来日した外国人にホームページの作り方を教えたいというのですけど、帰国しても困らないように諸外国でもメジャーなソフトを探していますけど、英語圏では何が使われているのでしょうか。 勿論、GoLiveやフロントページなどは日本でも比較的よく使われていますけど、日本で言うホームページビルダーのように、これらが初めてホームページを作る方が手にするソフトなのかといわれるとちょっと自信がありません。 Goliveは私も古いバージョンを弄ったことがありますけど、最近のものは初心者向けともいえないような気がします。 外国人は殆どの方がタグ打ちしてるとか、フリーソフトというのも考え難いですし、ホームページニンジャのような、最近英語版が出たようなマイナーなソフトでやってしまうと、彼がいるうちはよいのですけど、帰国して周囲の人に聞いても、誰も知らないといわれても困ります。 諸外国の素人が多く使っているホームページ作製ソフトはなんでしょうか?

  • Adobe Golive ライセンスの転送をしないで使用続けるとどうなる?

    PCを1台増やしたのですが、Adobe Golive (正規版)のライセンスを転送しないで使用を続けるとどうなるのでしょうか?できれば1枚のCD ROM で2台使える様にしたいのですが・・・・

  • GoLive CS2の2種類

    GoLive CS2 日本語版 Mac GoLive CS2 日本語版 アカデミック Mac このふたつの違いはなんでしょうか? 価格に大きな開きがあります。 2倍以上高い値段の製品を買うだけの価値があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ソフト、英語版OSで英語で使いたい場合は

    デザイン制作を仕事としているのですが、この度海外(英語圏です)に制作を外注することになりました。制作に使うソフトウェアは日本で準備するのですが、以下が不明であるため教えていただけると幸いです。 ・Photoshop Elementsを日本で購入し、ライセンスを現地法人(グループ会社です)に渡す形を想定しています。現地のOSは英語版Windowsになるのですが、英語版OSにインストールし、英語で使う場合は ソフトも英語版を用意する必要があるでしょうか? またその場合、amazon等で「photoshopelements 英語版」でも該当がなかったのですが、どのように購入すればよいでしょうか。 ・ある日本製のフォントパックも購入するのですが、こういった日本製ソフトは英語版Windowsでも使用可能なものなのでしょうか。また、日本語フォントを使うソフトですが、英語版OSでも、インストールすれば通常通り使えるものなんでしょうか。 (こちらはメーカーにも問い合わせています) 以上です。よろしくお願いします。

  • アドビソフト、どう買うのがお買得?

     今、私はマルチメディアの学校に通っているのですが、 その学校でアドビのソフトのアカデミック版を 購入しようと思っているのですが、 その買い方で迷っています。  今持っているソフトはイラストレーター9.0と フォトショップElementsです。 フォトショップElementsでは使える機能が限られていて使いにくいので 6.0を買いたいのですが、 それを単品で買うか、「Adobe WebCollection J Edu」を買うか 迷っています。  単品で買うよりセットの方が得かなと思うんですが まだ私はセットになっているGoLiveもLiveMotionも使った事がないし‥‥。 しかもイラストレーター9.0はだぶってる‥‥‥。  でも今PageMillでHPを作っている最中なので GoLiveもLiveMotionも興味はあるし‥‥‥。  卒業まであんまり時間がないので どなたか意見を聞かせて下さい。  ちなみにフォトショップ単品なら39,400円、 Adobe WebCollection J Eduは59,400円です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 英語版のワードを使いたい

    外国人を雇用してます。日本製のパソコン(WIN8)で英語版wordを使うにはどうしたらいいですか?今のオフィスには言語切り替え機能はついてますか?いろいろ調べてもどうも要領を得ません。よろしくお願いします。

  • 英語版とは

    英語でパンフレットのようなものを作るのですが、その場合、日本語版と区別をつけたいので英語で「英語バージョン」など英語を理解する外国人の方にぱっと見て分かるような表記をしたいんです。 通常はどのような表記をするのが多いのでしょうか。 英語版- English translated Version 外国人の皆様-For International People などでしょうか? それから・・・ここからは英語の質問じゃないのですが、英語の下に日本人にもそれが英語版であることが分かるように何か表記をしたいのですが、入れる言葉は「英語バージョン」などでいいのでしょうか?

  • 英語版と日本語版

    OfficeXP/2003の日本語と英語版の違いを教えてください。英語版の機能はすべて日本語版にはあるが、その逆は必ずしもそうではないとよく言われますよね。では、具体的に日本語版だからこそできる機能ってどういうものがあるのでしょうか。お願いします。

  • PowerPoint 2003 英語版

    Windows XPの日本語版に PowerPoint 2003 の日本語版を持っている外人(ハンガリー人)の友達がいます.彼に聞かれたのですが,今の状況(日本語版PowerPoint2003のライセンスは持っている状況)で英語版のPowerPoint 2003をフリーで手に入れることは可能でしょうか? 英語版を手に入れる上でお金がかかる場合も含め,教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします.

専門家に質問してみよう